住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

11374: 匿名さん 
[2020-05-16 16:08:52]
>>11368 匿名さん

東京駅
日本橋
銀座
築地
11375: 匿名さん 
[2020-05-16 16:10:24]
>>11370 匿名さん
200000000
11376: マンコミュファンさん 
[2020-05-16 16:39:02]
>>11368 匿名さん

徒歩1分圏内(閑静ゾーン)
スーパー
小学校
カフェ&レストラン
郵便局
公園
クリーニング
ランドリー
バス停車

徒歩5分
日比谷線駅
周囲の飲食店、金融機関など
数えきれず

徒歩10分
銀座1丁目
もはや数えきれず

銀座、日本橋、京橋、東京駅など
恵まれた環境です

11377: 匿名さん 
[2020-05-16 16:51:06]
>>11376 マンコミュファンさん

>11368です。ありがとうございました。
都心なのにいろいろ揃ってるんですね。安心しました。

11378: 匿名さん 
[2020-05-16 17:05:45]
>>11376 マンコミュファンさん
徒歩1分のスーパーは何て店ですか?
11379: 匿名さん 
[2020-05-16 17:07:12]
>>11378 匿名さん
地図くらい見たら?
11380: マンション掲示板さん 
[2020-05-16 17:11:18]
お隣のデリドさんも載ってますよ~

https://tokyo.itot.jp/ginza-higashi/report01
11381: 匿名さん 
[2020-05-16 17:16:46]
タワマン街として、どっちが魅力あるかしら。
タワマン街として、どっちが魅力あるかしら...
11382: マンション掲示板さん 
[2020-05-16 17:40:39]
人によるでしょうが、今は佃に新築ないし、バブルに流行った佃からの住み替え検討組も多いからねぇ。
11383: 匿名さん 
[2020-05-16 17:43:05]
>>11378 匿名さん

デリド
11384: 匿名さん 
[2020-05-16 17:43:50]
すみふが値上げしまくった結果、代官山とか恵比寿買えちゃう値段まで吊り上がってるからね
隣のすみふが売ってるパークシティに至っては3A買える値付け 正直アホとしか思えないw
11385: 匿名さん 
[2020-05-16 17:43:59]
>>11382 マンション掲示板さん

佃に行く人もいるで。
11386: 匿名さん 
[2020-05-16 17:45:29]
>>11384 匿名さん

同じ価格なら、断然、代官山 恵比寿、赤坂、青山、麻布だよ
11387: マンコミュファンさん 
[2020-05-16 17:45:31]
>>11384 匿名さん

まぁ、これが市場の評価ですよね。
11388: マンコミュファンさん 
[2020-05-16 17:48:47]
>>11386 匿名さん

ただ、八重洲や大手町に近いのはこっちだから。ニーズはあるよね。流行りの弁護士系も東京駅まわり。思った以上に、皆さんはワーカーフォリックで仕事重視のライフスタイルですからね。医者もね。

東京駅周辺に新しい選択肢が新しくできた、が正しいかもね
11389: 匿名さん 
[2020-05-16 17:49:12]
>>11387
売れなくて在庫積みあがってるので市場評価とは乖離してるよw
今後、浸水可能性ある区域は国交省DBにまとめられて
資産価値下がる仕組みになるからその意味でも厳しい
11390: マンション掲示板さん 
[2020-05-16 17:51:21]
>>11389 匿名さん

もともと、竣工売り方式だからね。売り方の問題。結局、価格がどうなるかが重要だからね~。青田売りするのと価格は関係ないので
11391: マンコミュファンさん 
[2020-05-16 17:52:49]
まぁ、ここクラスは今後もなかなか出ないだろうしね。ってか、当面出せないでしょ。
11392: マンション掲示板さん 
[2020-05-16 17:58:46]
特に都心3区はね
11393: マンション掲示板さん 
[2020-05-16 18:02:12]
>>11384 匿名さん

そんなスミフも、ここだけで商売しているだけじゃなくて、都心にたくさん物件ある。

つまり、それらを踏まえての価格だから、ここが相対的に高い、つまりそれだけ今の価値が素晴らしいということでは?

すごいね、ここ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる