住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

10058: 匿名 
[2020-04-14 14:44:47]
まだ東京駅移動の話をしてるのか低脳どもめ

タクシーで行けよ

100円バス27分とか言うてるヤツ、おまえ、可愛いのぉ。。
10059: 匿名さん 
[2020-04-14 16:35:39]
交通
山手線 「東京」駅 徒歩20分
10060: 匿名さん 
[2020-04-14 17:10:57]
>>10058 匿名さん

江戸バス、大好き!
10061: マンション検討中さん 
[2020-04-15 18:59:30]
しかし、こうなってくると、社会活動である建設も大変だろうし、新たな用地取得もさらに大変でしょうから、その点では竣工済み物件はよいかもしれませんね。家の部材が入手できないみたいな理由で遅れとかもないでしょうし。

一次取得で、人生のタイミングとして欲しい人達はたくさんいるでしょうからね。

反面、在庫がないと、他の業種も同じですが、ほとんどが動かないし、大変ですよね。。
10062: 匿名さん 
[2020-04-15 19:43:06]
>>10054 匿名さん

京葉線東京駅は丸の内の真下だよ。
丸の内勤務にとっては空いてるし使いやすい路線。
10063: eマンションさん 
[2020-04-15 19:44:27]
これ、しばらく続くとなれば、おりあいをつけて買おうかなって人達もいるかもな。結婚したとか退職したとかイベントは景気に関わらず起きるからさ。人生有限、どこかでおりあいをつける必要が出てくるかも。賃貸延長っていう選択肢も、もちえろんあるかもしれないけど、将来再び不景気が起きないとも限らないしさ。そうなるとずっと不景気で買えなかったわってことにもなるから。人生いろいろ、人それぞれでしょうが。毎日人生の残日数は減っていきますからね。難しいところですな
10064: 名無しさん 
[2020-04-15 20:08:50]
しっかし、東京駅にもアクセス良すぎだね
10065: 匿名さん 
[2020-04-15 21:06:47]
>>10062 匿名さん
そうなんですよね
丸の内だと京葉線の方が使いやすかったりするけど、意外と誰もそれを言ってくれない
10066: マンション比較中さん 
[2020-04-15 22:05:28]
72m2の間取り検討しているんだけど、真ん中の洋室の使いにくさが気になる...
10067: 匿名さん 
[2020-04-15 22:12:40]
>>10064 名無しさん

歩いて15分ですからね。
10068: 名無しさん 
[2020-04-16 12:03:54]
>>10066 マンション比較中さん
同じくでした。閉塞感とスライドドアが気になってたんですが、先日入居しましたが、全く気にならなかったですよ。スライドドアはむしろ使い勝手が良いと感じました。欲を言えば、窓が欲しい所ですが、都内だと難しいと割り切りました。
10069: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-16 13:07:35]
>>10068 名無しさん
窓がないんですか?
ビックリ??
10070: 匿名さん 
[2020-04-16 13:11:00]
>>10069 住民板ユーザーさん6さん

クローゼットとして使うんだよ。
10071: 匿名さん 
[2020-04-16 13:26:12]
>>10070 匿名さん

在宅勤務に結構向いてる。集中できる。
10072: 匿名さん 
[2020-04-16 13:29:32]
>>10071 匿名さん

確かに。
独房みたいだからね。
10073: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-16 14:50:55]
>>10068 名無しさん
スライドドアは貧相ですね。

10074: マンション検討中さん 
[2020-04-16 14:59:22]
私は好きだけどねぇ。70~80㎡くらいなら、広く使えるし、鍵あるし。
10075: 名無しさん 
[2020-04-16 15:01:43]
結局はインテリアのセンスによるよね。同じマンションでも部屋によって全く違う。人生とはセンスなり
10076: 匿名さん 
[2020-04-16 15:45:12]
モデルルームを何度も見学しました。
スライドドアも種類によってはセンス無く貧相になりがちですよね。
真っ白な化粧板とかだお、シンプルだけど寂しいような賃貸の様にイマイチな印象を受けますよね。
でも、こちらのドアは、高級感溢れる濃いブラウンの木目調、更には艶ありでセラール?風の質感で御洒落な方向けだと思います。
開放的に開け放し2LDKのリビングとして、または、スライドドアをロックして御洒落な壁のように使い、3LDKとしても使えます。
コロナの影響でタイミング合わず買えませんでしたが、時々、あの風景を思い出します。またチャンスがあればリベンジしたいです!
10077: 名無しさん 
[2020-04-16 20:03:58]
ここの部屋は窓は無いです。ただ、窓が無くてもそんなに気にならないですよ。外の空気を吸いたくなったり日の光が欲しくなったら部屋出ればいいだけですしね。私は家での仕事場としてか、子供の勉強部屋にするつもりです。子供はある程度の年齢になると窓なんか無くても全く気にしないですしね。スライドドアについては、前の方も書かれてますが、ここのは重厚感があり防音もしっかりしてるのでイメージしてる物とは違うかもしれませんね。不満が無いかと言えば有りますが、許容範囲でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる