住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

9838: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-08 12:33:20]
東京駅八重洲口まで徒歩16~20分。つまり、八重洲より手前に広がる京橋エリアまで徒歩約12分。さらに銀座、日本橋まで徒歩約20分。つまり、それより手前に広がる銀座1丁目あたりは徒歩15分レベル。こんな便利な場所にある、稀少タワマン。お隣にスーパーと公園。こんな便利で快適な立地。稀少大規模。最高です
9839: 匿名さん 
[2020-04-08 14:56:52]
>>9838 検討板ユーザーさん

明日、DAIMARU
9840: 通りがかりさん 
[2020-04-08 15:20:11]
>>9834 匿名さん

下がるかどうかは売主の判断だけなので、負担を覚悟で下げない可能性もあるかも知れませんが、売れないだけでしょう。
9841: 匿名さん 
[2020-04-08 18:10:56]
残り40戸でしょ?
スミフが下げるわけない。
むしろ値上げして5年後も販売してそう。
9842: 匿名さん 
[2020-04-08 18:17:05]
ドトールみたいな?
9843: 通りがかりさん 
[2020-04-08 21:42:20]
中央区でも、ここは屈指の物件ですからねぇ。お隣とそろって。久しぶりの中央区内陸大型物件。八重洲も変わるから、楽しみですね
9844: 匿名さん 
[2020-04-08 21:48:32]
WCTとかCTTも7、8年売ってた。
ドトールは5年目かな。
9845: 匿名さん 
[2020-04-09 09:06:43]
今日はお天気良いから、高島屋の成城石井までショッピング。帰りにランチでもしてこようかな。
10分程度で行けるから、便利ですね!
9846: マンション検討中さん 
[2020-04-09 10:06:08]
>>9838
宝町まで15分~20分かかるよね
そっから京橋、八重洲地下街の一番東側まで10分はかかるよ

前の会社で宝町本社勤務だったので間違いない
湊の健脚さんも明らかなデマを巻き散らすのはいけません
9847: 匿名さん 
[2020-04-09 12:28:34]
>>9846 マンション検討中さん

走ってるんじゃない?
9848: 匿名さん 
[2020-04-09 12:31:39]
>>9838 検討板ユーザーさん

知人宅が茅場町3丁目だけど、早歩きでも、東京駅八重洲口まで12、3分かかるよ。
湊から20分足らずで行けるなら、競歩並みに立ち止まらずに行くのかな?
9849: 匿名さん 
[2020-04-09 12:37:44]
スマホに時間計測機能がついているから、実際東京駅から歩いて測れば嘘がバレるのに、なんでこんなに近いと主張するんだろう。
羽田に行くのも便利な場所じゃないのに。
検討者は騙されないように、実際自分の足で歩いてみて下さいね。
9850: 名無しさん 
[2020-04-09 16:29:31]
残念ながら道が全然違いますね。
東京駅八重洲は下記ですよ

マンション
児童公園
桜川公園
八丁堀A2 徒歩約5分
鍛冶橋通
昭和通りを超えて一本日本橋側
京橋エドグラン 徒歩12~14分
八重洲ブックセンター
横断歩道
八重洲口 徒歩16~20分


東京駅は横断歩道が2か所しかありませんので
京橋側からせめないと、最後に大回りです
9851: 名無しさん 
[2020-04-09 16:37:44]
羽田
東銀座駅の近乗換、浅草線直通です

成田
上野駅乗換の、特急直通です

エアポートアクセスも抜群です
9852: マンション検討中さん 
[2020-04-09 17:00:38]
はいはい、信号待ち等全く考慮してない物件表記でも20分、Goolgeマップだと23分ですね
よって信号待ち等考慮すりゃ25分超は確実

どうしても15分超だと言いたけりゃご自身でタイマー付きの動画アップロードするしかないね
必死に競歩並みの早歩きで頑張ってくださいね
9853: マンション検討中さん 
[2020-04-09 17:03:36]
つまり、東京駅は徒歩20分前後でいいんじゃないの。信号かかる日も、かからない日もあるでしょ。

結論
東京駅、近っ
9854: マンション検討中さん 
[2020-04-09 17:10:31]
右折信号付きの大通り何本も横断するのに信号待ち無しはありえません
20分と言いたけりゃ湊から八重洲口までのRTA頑張ってくださいね
9855: 名無しさん 
[2020-04-09 17:16:27]
サンプルの一つとしていただければ

八丁堀の交差点で1分まって、昭和通りで1分待って、八重洲口まで徒歩16分でした。京橋の明治屋あたりで少し大回りしても、20分あれば着くイメージです。

もちろん人によるでしょう。個人の歩くスピードで試してみるのがよいとい思われます。」オフィシャル20分前後ではないのかと。


9856: 匿名さん 
[2020-04-09 17:39:48]
>>9851 名無しさん

都営の駅まで遠い
9857: 匿名さん 
[2020-04-09 17:40:50]
>>9853 マンション検討中さん

近っ、ってほど近くないから!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる