シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
9418:
マンション検討中さん
[2020-03-25 21:05:49]
まぁ、ここはいい立地だよな
|
9419:
名無しさん
[2020-03-25 21:08:44]
東京23区の中でも、中央区の人口流入予測、ほんとに多いしねぇ。そこの、希少内陸タワーとなれば、かたいよね
|
9420:
マンション検討中さん
[2020-03-25 21:30:18]
こういう限られた大規模はね。八重洲再開発もあるしいいよね
|
9421:
マンション掲示板さん
[2020-03-25 21:32:45]
金利も低いままで推移するとなればね.....希少物件のオーナー側にはたまらない環境ですよね
|
9422:
匿名さん
[2020-03-25 21:33:07]
湾岸埋め立て地の湊にも、江戸時代に町人が住み着いていたというから、驚き。
|
9423:
マンション掲示板さん
[2020-03-25 21:36:45]
>>9422 匿名さん
東京湾は無いから湾岸じゃないけどね |
9424:
マンション検討中さん
[2020-03-25 21:38:38]
江戸時代には屋敷もあって、華の旧京橋区。最高。文京さん、、いや、武蔵小山さんも学習になりよかったですよね。
|
9425:
マンコミュファンさん
[2020-03-25 21:41:11]
2019年 東京都 都心三区
中央区トップ100 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 8位 ブリリアザタワー東京八重洲 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 中央区内陸×大規模タワー×東京駅 13位 キャピタルゲート(湾岸首位) 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
9426:
マンション検討中さん
[2020-03-25 21:45:49]
|
9427:
名無しさん
[2020-03-25 21:47:28]
東京23区
中央区 内陸 待望の大規模(2本)だもんねぇ そりゃ強いわ |
|
9428:
匿名さん
[2020-03-25 21:49:31]
埋立地の拡張後にひろがった町人地、だと明記されていますね。
湾岸がそんなに嫌なら、湊に住まなければよいだけではないでしょうか。 罰ゲームじゃないのですから、我慢せず内陸にいつでもいらしてください。 |
9429:
マンション検討中さん
[2020-03-25 21:50:37]
こういう時、東京駅ってほんとに強いよね。日本ナンバーワンの駅。更に八重洲再開発側という
|
9430:
匿名さん
[2020-03-25 21:54:27]
>>9426 マンション検討中さん
「購入の絶好機が来た」そう思いましょう。 今回のバブル崩壊前に買ったやつ、思い切りdisってんじゃん。 裏を返せば、2019年は「購入の最悪期だった」という事だし。 |
9431:
名無しさん
[2020-03-25 21:57:58]
結局、今回は先を見越してか、売り側も供給を思いっきり減らしてるし、全体がどうというより、どこのエリアのどの物件かってことでしょうね。非東京と東京都心を比べても意味ないし、板マンと大規模も同列に扱えないし。
都心3区、大規模、実需でも大丈夫な立地、こういう限られたところが強いんでしょうね |
9432:
匿名さん
[2020-03-25 22:00:52]
都心3区なんて言葉使うの、中央区湾岸民だけだよ。
そんなに住まいとしてよい場所なら、なぜパークコートもグランもグランドヒルズもないの? 検討者は賢いからね。 そろそろ口八丁では誤魔化せないよ。 |
9433:
マンション検討中さん
[2020-03-25 22:07:31]
おっと、都心3区は、今に出来た言葉じゃないでしょ~
|
9434:
検討板ユーザーさん
[2020-03-25 22:09:16]
>>9432 匿名さん
賢い検討者なので、都心3区は、港区、千代田区、中央区だと知ってます♪為替や金利も抑えてます。 |
9435:
名無しさん
[2020-03-25 22:11:41]
20年以降の再開発は、八重洲と、虎ノ門麻布台が強いよね。八重洲京橋エリア強すぎ
|
9436:
マンション検討中酸
[2020-03-25 22:14:25]
金利、当分の間上げれないだろうしね。一時は出口戦略で金利上がるかもって言われていたのに、、、これは、ある意味、棚ぼた的展開ですね
|
9437:
名無しさん
[2020-03-25 22:16:10]
オーナー側には、ある意味相場はいいかもね。減税も使えるしね
|