住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

9258: 匿名さん 
[2020-03-15 10:35:24]
>>9256 マンション掲示板さん
この近くに仕事でよく行くけど、全然わかんない。
9259: 匿名さん 
[2020-03-15 10:44:07]
>>9258 匿名さん
二丁目は、バブル時代の地上げ屋暗躍の舞台だっだからね。
結局ここだけ、発展から取り残されて店もないし賑わいがないでしょ。
それをここの人達は、「閑静」と言ってるのよ。
9260: マンション検討中さん 
[2020-03-15 10:44:07]
ここの立地は、ほんとうに良いですね。アクセス最高、かつ閑静
9261: マンション検討中さん 
[2020-03-15 10:48:26]
>>9259匿名さん
更にさかのぼれば、東京15区時代の、華の京橋区。そして月日は流れ、今や再開発により中央区屈指のエリア。東京15区時代の京橋区が、令和に昇り竜の勢いで突き進んでますね。まさに再開発のお手本
9262: 名無しさん 
[2020-03-15 10:56:00]
そして、これらの結果として、銀座、日本橋、東京駅に近く、周りは閑静という、最高の場所に仕上がったよね。そして新しいマンションにスーパー。尚も開発が進む八重洲や八丁堀前。リーディングエリアの銀座と共に、素晴らしい環境ですね
9263: 匿名さん 
[2020-03-15 14:31:54]
>>9257 匿名さん

住みたい。超便利だもん。
9264: 匿名さん 
[2020-03-15 14:33:18]
湊再開発?!?!?
9265: eマンションさん 
[2020-03-15 14:44:25]
もうすぐ公園の桜も満開になりますね!
9266: 匿名さん 
[2020-03-15 18:04:35]
>>9264 匿名さん

湊の再開発はもう終わりましたよ。
これ以上、再開発する土地がないです。
9267: 匿名さん 
[2020-03-15 18:49:46]
>>9266 匿名さん
マンションおっ建てた事が再開発ですか?
9268: マンション検討中さん 
[2020-03-15 20:03:33]
ほんと、ここはいい場所に建ってるよねぇ
9269: マンション検討中さん 
[2020-03-16 03:58:27]
場所はいいと思ってたけど、東京駅に行くのも銀座も築地もららぽーとも結局地味に往復30分以上はかかるし、しんどくなってくる。
近くには小さなスーパーと公園しかないし。
9270: 匿名さん 
[2020-03-16 07:34:51]

最後の場所にしては、地価が安いですね。
容積率で割り戻すと(一種単価)、タワマンの中では最下位クラス。

世の中は需要と供給で成り立ちます。
ここまで土地の値段が安いのは、なぜでしょう。
9271: マンコミュファンさん 
[2020-03-16 08:09:23]
中央区の容積率緩和撤廃で、いよいよ新規大規模供給が難しくなりましたかたね。ますます、大規模の希少性があがりますね。
9272: マンコミュファンさん 
[2020-03-16 08:11:12]
ほんとにいい場所ですね。銀座、日本橋、東京駅、全てを使えますね。
9273: 誤字がありましたので訂正します 
[2020-03-16 10:15:16]

最高の場所にしては、地価が安いですね。
容積率で割り戻すと(一種単価)、タワマンの中では最下位クラス。

世の中は需要と供給で成り立ちます。
ここまで土地の値段が安いのは、なぜでしょう。


9274: 匿名さん 
[2020-03-16 14:19:56]
湊アドレスの空室率、相当高いのかも?
9275: 名無しさん 
[2020-03-16 18:53:51]
武蔵小山さん

1)土地の価格はどのように求めたのでしょうか?まさか、路線価から、小学生の算数のように、2次元の面積を求めたのでしょうかwww?

2)他のタワマンとの値を比較していますが、同じく他のタワマンの土地価格を教えてくださいwww

9276: マンション検討中さん 
[2020-03-16 19:00:53]
え、路線価から用地価格をもとめてるの?笑笑
9277: 匿名さん 
[2020-03-16 19:42:42]
>>9271 マンコミュファンさん

いつの話だよー。結構前じゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる