住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

9157: マンション検討中さん 
[2020-03-13 10:56:48]
相場がヤバすぎてポジコメが今日少ないね。
もしくはポジコメ書き込みバイト君が職を失ったか…
9158: 匿名さん 
[2020-03-13 11:31:01]
>>9156 匿名さん

眺望無いのに、駅からは遠いし、近くに店は無いし。価格は高いし。
9159: 匿名さん 
[2020-03-13 11:33:09]
東京駅への歩き方
現在、そして再開発後の未来

~大本命の八重洲
 東京次の10年は「八重州」 ~

~再開発後の八重洲、
 そしてポールポジション ~

東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街と高層ビルが広がる。

それでは東京駅からマンションまで歩いてみよう。東京駅より八重洲ブックセンターからスタバ沿いに京橋方面へ歩くと、新TODA高層ビルなどの構想ビル見え、京橋エドグランを抜けて鍜治橋通りを歩くと、マンションまで徒歩約16分。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩約12分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

#都心3区内陸
#中央区のセンター
#日比谷線徒歩5分
#財閥大規模免震
#スーパー徒歩1分
#目の前に小学校と公園
#春は桜満開
#駅前には図書館新設
#お隣は2年後に57㎡1億2千万
#2年後の爆上げ市況確定
#おめでとう
#閑静な立地
#八重州再開発
#東京駅360度開発
#子供も多くていいよね
#もうすぐ桜満開
#東京駅と京橋駅が地下で繋がるよ
#八重洲ブックセンター経由で東京駅徒歩16分
#京橋エドグランは徒歩12分
#東京15区&33区時代の華の「京橋区」
#東京駅へはバス地下鉄徒歩のマルチアクセス
#日比谷線で銀座乗り換の東京も便利
#そういえば、2005年のURトルナーレも大人気
#ほんと、中央区内陸の大規模分譲、希少で貴重すぎ
9160: 匿名さん 
[2020-03-13 11:54:08]
>>9159 匿名さん

○○の一つ覚え
9161: 匿名さん 
[2020-03-13 12:01:20]

ラストはお隣りと共倒れかな。
とは言っても坪300くらいの湊の本来の価格に戻るだけだよ。
9162: 匿名さん 
[2020-03-13 12:35:36]
2019年度
東京都 都心3区
中央区トップ100

https://diamond-fudosan.jp/article...

2位 パークシティ中央湊ザタワー
3位 シティタワー銀座東

8位 ブリリアザタワー東京八重洲
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央区×内陸×大規模タワー




13位 キャピタルゲート(湾岸首位)



29位 勝どきビュー(勝どき首位)




47位 ドゥートゥール





92位 パークタワー晴海
9163: 匿名さん 
[2020-03-13 12:49:37]
お隣は2位
9164: マンション検討中さん 
[2020-03-13 13:02:58]
>>9162 匿名さん
これ、よく見ると最近販売されてるマンションが上位に来てるんですよね。。
見方を変えると、割高マンションのランキングじゃないですか。

9165: 匿名さん 
[2020-03-13 15:15:13]
>>9164
同じランキングの港区編
1位:虎ノ門ヒルズレジデンス
2位:パークコート赤坂檜町ザタワー
3位:ザ・パークハウスグラン南青山
4位:パークマンション六本木
5位:パークマンション三田綱町ザフォレスト

かなり納得感ある順位。
中央区編を見て、割高マンションのランキングと思いたいというのも大分バイアスのかかった見方ですねー。
9166: 匿名さん 
[2020-03-13 15:24:47]
湊は今の3割引の価格が妥当。
地権者ならそれでも利益は出るはず。
それくらい湊ってところは安い場所。
現にお隣の中古も全然売れてないよね。
9167: 匿名さん 
[2020-03-13 17:05:44]
すぐ近くに地権者の新築一戸建群がある?
9168: 通りがかりさん 
[2020-03-13 18:00:15]
盛り上がってるねぇ~

さすがの再開発本命物件
9169: マンション検討中さん 
[2020-03-13 18:03:09]
ここは実需可能物件だからよかったね。好景気の時はどこでもいいけど、景気上下する時には、こういった実需でも住める物件がいいよね!

実需なので、買いますよーー♪♪
9170: 名無しさん 
[2020-03-13 18:07:39]
>>91555
中央区内陸のマンション見てみたらわかるけど、東側でもかなり空いてますよ。あと、お店は、銀座、日本橋、東京駅と日本屈指です。
9171: マンコミュファンさん 
[2020-03-13 18:17:40]
いやー、今回は旨くマンション供給絞られてますからね。そして販売も終盤。まさにベストタイミング。必ず必要となる住宅コスト。今後の選択肢は2つ。下落するような場所を待って買うのか、高値維持の場所を買うのか。まあこれは個人の自由ですが、、ここのような場所は枠も残り少ないですからね。そして大規模新築なんて、ただでさえ出来る気配ないですし。逆に中央区でここ以外にどこ買うの?という感じですけど、まあそれは皆さんのセンスですね。

もう一度言います。

待っても下がらない、いや下げないであろう、という戦略の物件は、今後踏まえて、大変有利なのでは??

9172: マンコミュファンさん 
[2020-03-13 18:22:24]
ヒント

株やコモディティ商品は、ネットニュースをご覧の通り、日々乱高下します。自動取引もあり、一日で価値が上がったり、下がったり。。。大変です。

でも、「もし、、、持ってても当面売り出し価格が下がらない物件があるとしたら・・・?」

この辺りは、個人のセンス&判断ですね
9173: 名無しさん 
[2020-03-13 18:31:12]
そうそう。竣工前の売りきりマンションは、市場に全て晒されちゃうので、なかなか価格コントロールが難しそうだよね・・・それに比べて、竣工売り型のマンションは、まさに不況の絶対的エースじゃね?
9174: マンション検討中さん 
[2020-03-13 18:54:48]
>>9171 マンコミュファンさん

よく分からないけど、周辺のマンション価格がダダ下がりするような状況下でこのマンションだけ生き残れると思うの?本当に?
9175: 名無しさん 
[2020-03-13 19:02:36]
最強の、竣工売りですからね!!
そして、在庫は未だ残ってます!!!

まさに不況時のエース!!!!!
9176: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-13 19:05:50]
売り切っちゃってるマンションは、個人間のなすがまま、、ですからね。

それに比べて、お隣もこちらも、しっかり在庫おさえてます。
最強!価格コントロール可!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる