シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
9057:
通りがかりさん
[2020-03-09 12:44:13]
八丁堀まで15分もかかるわけないやろ。15分も歩いたら、京橋とうに超えてるわ。スマホで地図見えるねん。まじめに検討してんねん。
|
9058:
検討板ユーザーさん
[2020-03-09 12:48:20]
じゃあ、人と信号により、ネガさんの速度も踏まえて、16分~23分か。つまり20分前後ね。東京駅近いね。
考察終了 次は、銀座もやろう。銀座2丁目の松屋近いよ。 |
9059:
通りがかりさん
[2020-03-09 12:51:51]
ネガさんも歩いてきたらえーんちゃう?16分で歩けへんんと思うなら、自分なら何分かかるのか試してみ?そもそも、買うきあるのか買えるのかどうか知らへんけど?(笑) 俺は八重洲口まで18分で歩いたで。その時は昭和通りもまっすぐ行ったけどな。
|
9060:
通りがかりさん
[2020-03-09 12:53:08]
もうすぐ昼休み終わるからまた夜中覗くわ。ネガさんも、初心者マーク取れてるみたいやし、たまにはええこと書いてや。
|
9061:
匿名さん
[2020-03-09 12:55:17]
物件概要に記載の通り、正規には東京駅徒歩20分物件でしょ。
|
9062:
名無しさん
[2020-03-09 13:01:07]
しかし、「東京駅に徒歩20分前後で着いちゃうタワマン」とは、凄まじいですね。速い人人は16分や17分ですか。。何より、京橋駅が地下で繋がれば、東京駅までの通り道ですので、完璧です。
|
9063:
匿名さん
[2020-03-09 13:01:25]
|
9064:
匿名さん
[2020-03-09 13:02:28]
|
9065:
匿名さん
[2020-03-09 13:02:55]
関西の人には受けるのかもしれないね。
|
9066:
マンコミュファンさん
[2020-03-09 13:03:02]
ほんと近いね。ここクラスのタワマン、しばらく出なそうですね。だって、もう用地ないでしょ?
|
|
9067:
匿名さん
[2020-03-09 13:03:46]
ずっと競歩みたいに歩けば、16分かからないよ。
|
9068:
匿名さん
[2020-03-09 13:05:53]
新川のブリリア ザ・タワー八重洲アベニューは、朝は目の前にあるバス停で東京駅に向かい、帰りは徒歩で帰る事ができるタワマンです。
あっという間に売れてしまいました。 |
9069:
名無しさん
[2020-03-09 13:06:27]
新大橋は交差点だから、ジグザグいくので歩いている状態ですね。待つのは昭和通り。あそこは1分くらい。そこで1分くらい幅ができる。16分の時は、昭和通り1分。だからほんとにすーーっといけば、15分台を記録できるのかも。でも、昭和通りは捕まるとみて、16分くらいかな。
|
9070:
匿名さん
[2020-03-09 13:09:12]
他に東京駅からこんなに近いタワマン、ないよね。そして将来的にも建つ可能性低い。
|
9071:
マンコミュファンさん
[2020-03-09 13:09:41]
ブリリアもいいマンションだよね。内陸は、PC湊、CT銀座東、ブリリアの3つが先導。2020年代はこの3本でいくのかな?次は2030年代くらい?
|
9072:
匿名さん
[2020-03-09 13:10:47]
|
9073:
マンコミュファンさん
[2020-03-09 13:12:15]
そりゃ、竣工売りタイプたからでしょ。ネガさんもそのあたりはご存知かと。だけど、既に販売後半だからね。早いよ。
|
9074:
匿名さん
[2020-03-09 13:12:51]
|
9075:
マンコミュファンさん
[2020-03-09 13:14:11]
引き渡しは来年で調整されてるけど、ここを買えるような人たちが検討するような新築は入居がもっと遅いから、相対的にいい感じになっているよね。まさに、金ある人が買うって感じだね。
|
9076:
マンコミュファンさん
[2020-03-09 13:17:35]
あーその議論ね。仮に大げさに月1万高かったとしても、年間12万。20年で240万。それ以上の資産維持性があればタワマンのほうがいいよね。板マンたたき売りで300万さげられたら、いっぱつだね。まあそこはセンスですが、普通に計算すれば、大規模が人気となりますわね。
|