住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

8997: 匿名さん 
[2020-03-08 12:33:17]
>>8994 通りががりさん

DINKSは、都心なら先ずは便利が最優先の人が多い。
8998: 匿名さん 
[2020-03-08 12:38:35]
>>8996 匿名さん

リガーレ日本橋人形町、良いですよね!
8999: マンション検討中さん 
[2020-03-08 12:39:28]
>>8996 匿名さん

リガーレとurのトルナーレは、基本賃貸ですよ笑。そして、大人気。

無いのですよ、中央区の内陸に大規模の分譲賃貸が。だから、希少なのです

9000: 匿名さん 
[2020-03-08 12:42:35]
>>8996 匿名さん

全く売りに出ませんし、空きませんね。
好立地と大規模を兼ね備えると買う機会すら得られません。
そうすると、ここはまだ買えるので立地を妥協できるかですね。
9001: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 12:43:07]
そうそう、賃貸タワーしかなかったからね。中央区内陸。分譲希少だわ
9002: マンション検討中さん 
[2020-03-08 12:44:24]
>>9000 匿名さん

そこ、urだから。笑
9003: マンション掲示板さん 
[2020-03-08 12:45:58]
確かに、住んでよし、貸してよし。大規模なら、色々な選択肢がとれますな
9004: 匿名さん 
[2020-03-08 12:55:31]
トルナーレ日本橋浜町
勝どきビュータワー
晴海スカイリンクタワー
これらは分譲とURの賃貸区画が混在する大規模タワマン
9005: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-08 13:01:11]
>>9004 匿名さん

そうだよね、内陸のURであるトルナーレも、あそこ2005年くらいにできて、かなり時間たってるけど、人気だよね。

新しくできた、三井&住友の財閥タワーが人気な理由もよくわかるわ。しばらく、また15年くらい次が出来ないのかな。ほんまに希少で貴重。
9006: eマンションさん 
[2020-03-08 13:02:47]
URくらしいかなかった中央区内陸のタワマン事情。ここに、新たに免震大規模タワー。すご
9007: 匿名さん 
[2020-03-08 15:17:30]
トルナーレ、向かいには成城石井、一階には24時間営業ピーコック。便利ですね。高速出入り口にも近い。
9008: 匿名さん 
[2020-03-08 15:34:58]
中央区湾岸だと、湊より月島の方が良くないか?
9009: 匿名さん 
[2020-03-08 15:44:13]
URのトルナーレもリガーレも、分譲でなくて賃貸、その賃貸も、あれだけの戸数があるのにほとんど空きが出ない。部屋タイプによらず、見つかったらレアとしか言いようがない程度。昔はUR運営だったのである程度運で見つかることもあったけど、今は民間運営なので、恐らくウェイティングが多数いて水面下で決まってしまうのかなと。
中央区の隅田川西側(内陸とか湾岸とかだと定義がはっきりしないので)では、大規模タワマンの分譲はほとんどなく、賃貸も瞬殺状態。そして中央区の方針変更により、この先もう大規模が建つ見込みはほとんどない。
9010: 匿名さん 
[2020-03-08 15:56:34]
リガーレもトルナーレも分譲あるよ。
ほとんど売りに出ないけどね。
9011: 匿名さん 
[2020-03-08 16:05:36]
ここと月島の物件で迷ってるけど月島の方がいいですよね?
9012: 匿名さん 
[2020-03-08 16:16:03]
>>9011 匿名さん

月島のどのマンションですか?
9013: マンション掲示板さん 
[2020-03-08 16:48:51]
結局、内陸の大規模が、ウルトラ希少だということだね。トルナーレもいいけど、あそこも2005年で、東京駅もちょっと遠い。

これからは、三井と住友の内陸分譲タワーが仲良く牽引するんでしょうね。

そりゃ、爆上げしますよね。
9014: マンション検討中さん 
[2020-03-08 16:53:20]
高速が遠くて、閑静なのに、東京駅まで徒歩16分の奇跡。
9015: マンコミュファンさん 
[2020-03-08 16:55:59]
大規模とは、プレゼンスなり。あそこにあるタワーマンション群、っていうのが何よりも大事。
9016: eマンションさん 
[2020-03-08 16:59:59]
八重洲再開発ありますから、東京駅八重洲側の徒歩圏は、すごいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる