住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

8617: 匿名さん 
[2020-02-22 16:22:05]
超都心とか言わないでよ。

ウソはよくないよ。
8618: 評判気になるさん 
[2020-02-22 17:38:46]
>>8608 匿名さん

何平米ですか?
8619: 匿名さん 
[2020-02-22 17:50:10]
ここは地価が安いですね。
マンショングレードをみても、お隣のパークシティ中央湊と同じ普及品レベルです。

マンション価格は、①土地代+②建築費(建材・人件費等)+③宣伝広告費+④デベロッパー・ゼネコンの利益、で構築されますが、
この物件は他の物件に比べてどこの部分が高いのだと思いますか?

8620: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-22 18:07:43]
今日は天気もよかったせいか、ほんとに見学者多かったですね!
8621: マンション掲示板さん 
[2020-02-22 18:09:24]
リアル見学者+人気物件裏返しネット民も賑わって、いい感じですね♪
8622: 名無しさん 
[2020-02-22 18:58:47]
春は検討の時期ですからねぇ。
8623: 匿名さん 
[2020-02-22 19:12:10]
これだけ条件よかったら欲しいけど、なんだかんだ手が出ないよな・・・
8624: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-22 20:16:04]
内陸大規模板マンの頂点に君臨してますね
8625: マンション掲示板さん 
[2020-02-22 22:24:03]
>>8609 マンコミュファンさん

徒歩5分って地上出口までじゃん。
改札までは倍近くかかるから。
8626: マンション検討中さん 
[2020-02-22 22:30:05]
周りの環境も見て、静かだしスーパーや小学校、公園も近いし、すごくいいなと思ったのですが、入居が一年以上先になるのが難点で迷ってます。もう完成して住んでる人もいるのに。交渉すれば早く入居することもできるものでしょうか? どなたか感覚がわかれば教えていただけるとありがたいです。
8627: 名無しさん 
[2020-02-22 22:50:29]
>>8625 マンション掲示板さん

最寄りは八丁堀のA2口。
そしてA2口から改札抜けて電車のドアまで1分の激近ですよ
8628: マンション検討中さん 
[2020-02-22 22:55:06]
>>8626 マンション検討中さん

お気持ちもわかりますが、無理じゃないですかね。むしろ後になればなるほど、どんどん伸びていくのでは?お隣はもうすぐ販売開始されますが、入居は2年後ですよ!

結局、どこかである程度は待たないと買えないのが大規模人気マンションかと。たたき売りされている板マンなどは別でしょうけどね。
8629: 匿名さん 
[2020-02-22 23:03:56]
今年中に入居しないと住宅ローン減税の3年間延長ができないとか、実害有りですしね
こんな売り方が普通ではないです、未竣工ならある程度待つのは当たり前ですが
住不以外も色々な物件を見に行って、すぐ入居できるならそっちに流れるのもありでしょう
8630: マンション検討中さん 
[2020-02-22 23:04:55]
早速ありがとうございます。そうですか、無理かなあ。待ってると値上げしてくという噂も聞いたので、迷いどころです。
8631: 名無しさん 
[2020-02-22 23:28:36]
まあ少なくともここは、お隣の売り出しをみても予想できる通り、更に価格が上がっていく可能性高そうですよね。再開発もすさまじいスケールですしね。そういう意味では、逆に1年程度であれば待つのもアリなのではと思いますが、こればっかりはご家族の事情でしょうから、1年も待てないとなれば、他の物件しかないですよね。

では具体的にそんな物件があるのか?となれば、都心大規模は望み薄でしょうから、都心3区みたいな場所をあきらめるか、あるいは大規模をあきらめるか、などとなりそうですね。悩みどころですね。
8632: 匿名さん 
[2020-02-22 23:54:40]
>>8627 名無しさん
激近?
嘘でしょ???
8633: 匿名さん 
[2020-02-22 23:55:43]
>>8630 マンション検討中さん

オリンピック中止だと価値なくなるんじゃない?
8634: 通りがかりさん 
[2020-02-23 00:24:31]
>>8609 マンコミュファンさん
済みません。
教えて戴きたいのですが、お隣はなぜ2年後何ですか?
8635: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-23 01:13:03]
ここは地価が安いですね。
マンショングレードをみても、お隣のパークシティ中央湊と同じ普及品レベルです。

マンション価格は、①土地代+②建築費(建材・人件費等)+③宣伝広告費+④デベロッパー・ゼネコンの利益、で構築されますが、
この物件は他の物件に比べてどこの部分が高いのだと思いますか?
8636: 名無しさん 
[2020-02-23 07:56:41]
>>8632 匿名さん
そうなんです。A2から電車まで1分です。すごいですよね。日比谷線は浅いのですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる