シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
7990:
マンション検討中さん
[2020-02-08 21:52:51]
入居は2年後。地方のファミリーマンションじゃないから、こうやって市況が決まってくしね。
|
7991:
マンション検討中さん
[2020-02-08 21:53:51]
今後もさらに都心タワー買えなくなるよね、この流れ
|
7992:
マンション検討中さん
[2020-02-08 21:54:52]
ほんとに上がる要素しかないよな…
|
7993:
検討板ユーザーさん
[2020-02-08 21:55:38]
買えるのは、一部の金持ちだけ。。
|
7994:
eマンションさん
[2020-02-08 21:56:40]
誰かここ一戸わたしに買ってくれないかな。。笑
|
7995:
マンション検討中さん
[2020-02-08 21:58:31]
都心のマンションは単純じゃないから面白いよな。
|
7996:
マンコミュファンさん
[2020-02-08 22:01:01]
少なくとも、2極化の高い側は、さらにさらに上がりそうだよね。マンションおもしろい
|
7997:
匿名さん
[2020-02-08 22:08:28]
本当に買ってよ。
仕事が楽になる。 |
7998:
匿名さん
[2020-02-08 22:11:14]
打ち合わせばっかり
|
7999:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-09 05:39:44]
|
|
8000:
マンション検討中さん
[2020-02-09 08:43:46]
お昼に日本橋でランチして、14時くらいにマンションに帰って、また16時ぐらいから銀座に買い物いったりもできるよ
|
8001:
マンション検討中さん
[2020-02-09 08:52:15]
子供も、小学校目の前だから、学校終わったら家に荷物おいて、おやつ食べて、塾道具やスポーツ道具を持って、また出掛けたりできるよ。
|
8002:
名無しさん
[2020-02-09 09:31:49]
八丁堀のカワイイブレッド&コーヒーに行かれましたか? 日曜は朝7時から空いていて、焼きたてのパンが豊富にありますよ♪
なんと、あの吉田牧場のチーズも調達できます。休日に早起きして、ワンちゃんと散歩ししながら訪れるのもいい感じです。もうすぐ春ですし。桜も待ち遠しい。今日みたいな天気の良い日曜日の朝の散歩にもいいですね^^ |
8003:
匿名さん
[2020-02-09 10:58:01]
|
8004:
匿名さん
[2020-02-09 10:58:52]
|
8005:
匿名さん
[2020-02-09 11:01:03]
|
8006:
匿名さん
[2020-02-09 11:07:26]
|
8007:
マンション検討中さん
[2020-02-09 11:13:13]
いいとこたくさんありますね!
|
8008:
匿名さん
[2020-02-09 11:14:24]
中央湊は何もない過疎地だからな。
再開発したのに、しょぼいスーパーが出来ただけ。 スタバ、猿田彦とかの有名コーヒー店とか タピオカ屋やピカール等は最低でも誘致して欲しかったところ。 |
8009:
マンション検討中さん
[2020-02-09 11:15:10]
ここは、いろいろな街が使えるのがメリットですよね。やっぱり都心は便利でいいよね。駅前しか栄えていないような場所のエリアとは違って
|