住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

7950: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 19:05:15]
>>7949 通りがかりさん

最寄りはA2口。A2入り口から電車ドアまで1分。月島も潜りますから同じですね。月島を0分だとしても、やはり早いですね!
7951: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:07:05]
歩いても、八重州口まで18分。

ってか、地図見て
7952: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:11:49]
利便性は、最高だよね。
日本橋も銀座も東京駅も歩けるしさ
7953: 匿名さん 
[2020-02-08 19:13:27]
月島→有楽町 5分
有楽町→東京 2分

有楽町乗り換えで5分使っても
月島の圧勝 

湊は湾岸の中では不便
かつ周りに魅力が何もない


これにて
議論は 〆
7954: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:16:19]
相変わらず健脚自慢の多いスレですね
7955: 匿名さん 
[2020-02-08 19:19:24]
ちなみに豊洲だと
豊洲→有楽町 8分
有楽町→東京 2分

よって、湊民の心の拠り所である東京駅までの時間は、湊の完敗
湊は豊洲にも負ける

街並みも、古びた雑居街の湊とキラキラショッピングエリアの豊洲では、もはや勝負にもならない


7956: eマンションさん 
[2020-02-08 19:21:38]
湊が湾岸ヒエラルキーで月島豊洲に勝ちたいなら
毎日往復3000円使ってタクシーに乗るしかないよねw
7957: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:24:50]
単なる売れ残り物件ってこと?
7958: 匿名さん 
[2020-02-08 19:25:22]
八重洲の再開発なんて湊と直接関係ないじゃんw
渋谷駅の再開発を渋谷本町民がwktkしてるようなもん。
7959: 匿名さん 
[2020-02-08 19:31:46]
>>7953 匿名さん

八丁堀→東京 直通1分。
月島の完敗。
終了。
7960: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:35:14]
人気物件裏返しネガは、あの手この手で盛り上げてくれるね
7961: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:36:08]
>>7953 匿名さん

初心者マークさんはインチキするから一本とられたね(笑)
7962: 匿名さん 
[2020-02-08 19:43:42]
けんとー者です

大量の売れ残りを一つ買ってやるから、このマンションの周辺をアピールしてください
生活圏の徒歩5分以内で、おなしゃす
7963: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 19:43:52]
再開発後の八重洲側
そしてポールポジション

東京駅八重洲を出ると、目の前には、バスターミナルが地下に潜ったことで解放感ある空間がひろがり、ブルガリホテルなど高層ビルが複数見える。そして右に銀座、左に日本橋までの連続的な街が広がる。

東京駅から京橋方面に歩くと、人が溢れる新TODA高層ビルなども見え、やがて目の前に公園とスーパーを構えたタワーマンションに着く。ショートカットせずに東京駅から徒歩18分。晴れた日は銀座や日本橋で食事した後に、歩いて帰るのもいいかもしれない。雨の日は、新たに東京駅と地下一階で連結された京橋駅まで歩き、そこから鍛治橋通りを徒歩13分ほど歩いて帰ってもいいかもしれない。

平日は日比谷線、バス、タクシーのマルチアクセスで、大手町、丸の内にも楽々。ここは、東京駅を中心に円を書くと、皇居runの端である千鳥ヶ淵と同じくらい。

#都心3区内陸
#日比谷線徒歩5分
#財閥大規模免震
#スーパー徒歩1分
小学校、公園目の前
#春は桜
#駅前には図書館新設
#お隣は2年後に57㎡1億2千万
#2年後の爆上げ市況確定
#閑静な立地
#八重州再開発
#東京駅360度開発
7964: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 19:45:04]
次の10年は八重州、次に虎ノ門!
7965: マンション掲示板さん 
[2020-02-08 19:46:58]
2年先(入居)で
お隣が?
57㎡を?
12000万円で売ってくれている?

つまり
2年先の
ここの市況

キャ~

爆上げおめ♪
7966: 匿名さん 
[2020-02-08 19:49:25]
すんまそん

マンションの徒歩5分以内で、おなしゃす


売れ残り、買って欲しいんだろ?w
7967: 匿名さん 
[2020-02-08 19:49:36]
八重洲再開発目当てなら、日本橋エリアを買った方がマシ
7968: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:51:16]
羽田成田へのアクセス、新幹線へのアクセスが最高ですから、国内外に飛び回る方々にもピッタリですよね!
7969: マンション検討中さん 
[2020-02-08 19:52:17]
中央区の容積緩和撤廃で、当面大規模リリースされる可能性低いし、希少性高いですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる