シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
7562:
匿名さん
[2020-02-02 22:05:44]
|
7563:
匿名さん
[2020-02-02 22:07:24]
|
7564:
マンション検討中さん
[2020-02-03 01:03:03]
うち賃貸だけど東京駅徒歩10分
近いよ |
7565:
匿名さん
[2020-02-03 01:13:25]
ずっと42戸販売中ですね。
全然売れていないのかな? |
7566:
マンション掲示板さん
[2020-02-03 05:24:31]
湊地区は駅遠だから売れないよ。
お隣の中古も全然動かない。 なんせトレンドから外れてる。 パワーカップルには駅前1分、大規模商店街併設、地盤が強固で安心して住める場所が響くんだと思うわ。 |
7567:
匿名さん
[2020-02-03 06:53:35]
銀座アドレスや日本橋アドレスなら良かったのに。
港区じゃなくて、湊だし。 |
7568:
マンション検討中さん
[2020-02-03 07:27:06]
毎夜、人気物件裏返しネガが、いい感じに盛り上がってますね
|
7569:
マンション検討中さん
[2020-02-03 07:29:23]
|
7570:
名無しさん
[2020-02-03 07:37:24]
東京駅まで歩けそうなのと、八重洲情報は、サプライズです
|
7571:
マンション検討中さん
[2020-02-03 07:39:35]
これだよね
2000年前後から始まった東京駅周辺再開発。丸の内側を皮切りに、大手町、有楽町とグルッと開発進み、2020年代は八重洲、日本橋サイドの開発へ。バスターミナルも地下アクセスに。?交通の集積である東京八重洲に面した、世界レベルの街である銀座と日本橋。その最前線に位置する、再開発された三井と住友の2大タワーマンション郡。東京へ転入拡大する人と、東京と地方を繋ぐ場所としても最適。 東京駅360度 |
|
7572:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 07:45:11]
2019年
東京都心3区 中央区トップ100 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110209 2位 パークシティ中央湊ザタワー 3位 シティタワー銀座東 13位 キャピタルゲート 29位 勝どきビュー(勝どき首位) |
7573:
通りがかりさん
[2020-02-03 08:14:55]
近隣住民です。
東京、銀座、日本橋を徒歩圏内と言うには、昭和通り内側なら問題無いでしょう。 ぎりぎり新大橋通り内側ですね。 新大橋通り外側はかなり苦しいと思います。 こちらは新大橋通りの外側でも、かなり端に位置しているので日常的に徒歩利用は厳しいと思います。 日常で利用するには八丁堀、新富町、頑張って宝町、もっと頑張って築地、京橋でしょうか。 目的地に合わせて利用駅を変えれば言いと思います。あまりにも連続で無理な内容が書かれているので、近隣住民として恥ずかしいので訂正させて頂きます。 |
7574:
匿名さん
[2020-02-03 08:19:10]
|
7575:
匿名さん
[2020-02-03 08:45:31]
>>7574 匿名さん
私も中古も含めて検討中なのですが、昭和通り内側だと、正面だけしか道路に面してない小さなマンションしか見つけられてません。 古いのも多いし。どこか比較検討できるとこありますでしょうか? |
7576:
通りがかりさん
[2020-02-03 09:31:15]
|
7577:
匿名さん
[2020-02-03 09:48:52]
|
7578:
マンコミュファンさん
[2020-02-03 09:53:43]
中央区内陸で大規模かつ閑静なエリアは、ここぐらいしかないよ。そして将来的にも、容積緩和撤廃で、中傷規模はポツポツできても、大規模は難しい。
だから、ここが盛り上がってる。皆さんよく知ってる |
7579:
検討板ユーザーさん
[2020-02-03 10:22:07]
っていうか、これ以上中に入ったら、今度は閑静が失なわれるね。利便性と閑静の絶妙な立地。
|
7580:
匿名さん
[2020-02-03 10:38:58]
|
7581:
匿名さん
[2020-02-03 11:26:29]
一晩中 必死で無理ポジしてたのか、、、 |
日曜定休が残念。