シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
3114:
検討者さん
[2017-12-13 09:25:48]
|
3115:
匿名さん
[2017-12-13 09:51:49]
|
3116:
マンション検討中さん
[2017-12-13 11:37:35]
|
3117:
マンション掲示板さん
[2017-12-13 12:14:15]
モデルルーム覗きましたが、あんま情報持ってなさそうなご年配とか狙って営業してそうな臭いがプンプンしました。
ある意味で優秀な営業マンが多いんでしょうね、住友って。 |
3118:
マンション検討中さん
[2017-12-13 12:30:03]
第一期の契約会行ったけど、ご年配の方はあまりおらず30、40代の夫婦が多い印象でしたよ。
|
3119:
匿名さん
[2017-12-13 17:05:13]
医者ばかりだったよ。
|
3120:
匿名さん、、、
[2017-12-13 17:23:37]
SOHOで投資はどうやろう?住友も結構もっているが
|
3121:
匿名さん
[2017-12-13 17:26:02]
|
3122:
マンション検討中さん
[2017-12-13 22:38:40]
みなさんにお聞きしたいのですが、隣と比べてこちらの方が金額が高い理由はなぜだと思われます?
営業マンは徒歩1分違う、銀座という名前等を挙げてましたが、そもそも設備に違いはあるんですかね? それとも隣の金額を踏まえた上で少し上げてるだけか。。。 真相が知りたいです。 |
3123:
マンション掲示板さん
[2017-12-13 23:00:09]
>>2871 通りがかりさん
住友 ー 三井 施工:五洋建設 ー 大成建設 階高:3.0m ー 3.3m エアコン:壁掛け ー 天カセ アルコーブ:ナシ ー アリ トランクルーム:ナシ? ー アリ カップボード:ナシ ー 標準でアリ 廊下:シートフローリング ー タイル 浴室:カラリ床・パネル ー 床壁ともタイル トイレ・洗面床:シート ー タイル トイレリモコン:白い四角 ー シルバー細長 ベランダ手摺:金属格子 ー ガラス手摺 |
|
3124:
匿名さん
[2017-12-13 23:02:52]
|
3125:
マンション掲示板さん
[2017-12-13 23:06:49]
|
3126:
匿名さん
[2017-12-13 23:11:06]
個人的にはアルコーブなしが一番最悪だな。
まさに団地レベル。 わかりにくいという点で、まさに初心者をカモにするスミフらしいやり方。 |
3127:
マンション検討中さん
[2017-12-13 23:12:52]
|
3128:
匿名さん
[2017-12-13 23:14:22]
|
3129:
マンション検討中さん
[2017-12-13 23:19:38]
|
3130:
マンション掲示板さん
[2017-12-13 23:27:44]
>>3123 マンション掲示板さん
アルコーブもデカイけど、 個人的には階高の差がスゴいかなと。 3メートルって、そこらのマンションと同じですよね。 1割低くすれば戸数も1割増やせたはず。それを犠牲にした。それだけ価値がある。 あと、タイル張りが標準かどうかとか、とにかく設定が異なる。 これを高額で売るスミフの営業、すごい。 |
3131:
匿名さん
[2017-12-14 00:08:33]
|
3132:
匿名さん
[2017-12-14 00:19:39]
隣と比べて同じような敷地面積なのに高さは6割。
そりゃコストさげて割高にしないと元が取れないでしょう。 |
3133:
マンション掲示板さん
[2017-12-14 09:58:38]
|
さらに銀座向き(西)の売り出し中の3LDKの部屋が一期一次と比べて500万高くなってるので、次に販売する部屋はさらにプラスされるんですかね?
売り出してない18、19階の3LDKがどのくらいでいつ販売されるか気になります。