シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
2673:
匿名
[2017-10-11 17:49:30]
|
2674:
匿名さん
[2017-10-11 17:54:30]
茅場町とこちらでは、条件が違いますよね。
茅場町の方が条件良いと思います。 とすると、来年三井が出す八丁堀のマンションは強気かもしれませんね。 |
2675:
匿名さん
[2017-10-11 18:45:46]
|
2676:
匿名さん
[2017-10-11 19:09:46]
|
2677:
マンション検討中さん
[2017-10-11 19:16:09]
|
2678:
匿名さん
[2017-10-11 19:36:54]
違いました。双日でした。
八丁堀で100規模のマンションです。 |
2679:
匿名さん
[2017-10-11 19:58:05]
|
2680:
匿名さん
[2017-10-11 20:24:09]
この物件に吊られて、他の物件まで、強気になっております。できればやめていただきたい。
|
2681:
匿名さん
[2017-10-11 22:23:24]
近辺歩いてみましたが、確かにここは貴重なロケーションです。空地50%に加え、向かいは公園、その隣りが開閉式屋根まで備えた最新鋭の小学校&幼稚園。スーパーは隣りの敷地に新規開店。都心にありがちな線路沿いや大きな道路や首都高沿いでない。駅までの道のりも基本歩車分離で整っており徒歩5分と程よい距離。
日本橋にできる高島屋&ショッピングセンターまでもタクシー410円。天気が良ければ15分位歩いても良し。 隣りの鉄砲洲公園にはレンタサイクルのステーションがあり、これを使うのも手。 都心でファミリーが生活する環境としてかなり良好と感じました。 難点は、2期の値上げ・・・。 |
2682:
匿名
[2017-10-11 22:44:49]
逆に一期が気持ち割安感がありましたよね。不動産価格は日本に限らず大都市圏ではどんどん上がってるしある程度は仕方ないのかな…。
ここに住むとタクシーやバスも便利ですし、なんと言っても自転車が最強ですね。銀座や日本橋は駐輪場の整備も進んでますし。 |
|
2683:
匿名さん
[2017-10-11 22:52:12]
みなさんは、どこからが湾岸マンションだと思いますか?
|
2684:
匿名さん
[2017-10-11 22:57:38]
|
2685:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-11 22:59:41]
|
2686:
匿名さん
[2017-10-11 23:05:14]
社民党本部という稀有な嫌悪施設があるではないか(爆)
|
2687:
匿名さん
[2017-10-11 23:11:57]
中央区の話なら、昭和通りから向こうが湾岸というのが一般的な定義かと。
|
2688:
匿名さん
[2017-10-11 23:15:36]
結局すみふの作戦に乗せられてる人がこんなに多いとは
そうなるとすみふとしては益々この作戦を推進するんだろうなぁ |
2689:
匿名さん
[2017-10-11 23:32:51]
|
2690:
匿名さん
[2017-10-11 23:34:02]
|
2691:
匿名さん
[2017-10-11 23:34:39]
高いのであきらめるか、まだまだあがるか悩む‼
|
2692:
匿名さん
[2017-10-11 23:36:32]
しかし築地も明石町も湾岸と紹介されているのに、湊だけ違うというのはおかしな話。
|
ここの中古が出てきても新築より下がるってことはしばらくはなさそうだし、悩ましいですね。