シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31
シティタワー銀座東ってどうですか?
2513:
検討板ユーザーさん
[2017-09-24 10:36:36]
|
2514:
匿名さん
[2017-09-24 10:52:30]
Sohoですか?事務所がシティタワー銀座東なら信用度も増すし、ステイタスにもなる。なんといってもかっこいい!!
|
2515:
匿名さん
[2017-09-24 11:09:27]
まあ桁違いの金持ちも、千葉市内とかに豪邸を建てるから、一概に 都内だけに金持ちが住むとは言えないよね。
|
2516:
契約者
[2017-09-24 13:06:00]
うちは20代ダブルインカムですが、普通にここの3ldk買えましたよ。
金利が安い時代ですから。 |
2517:
匿名さん
[2017-09-24 13:56:17]
|
2518:
検討板ユーザーさん
[2017-09-24 14:42:42]
|
2519:
匿名さん
[2017-09-24 15:20:48]
|
2520:
匿名さん
[2017-09-24 16:11:51]
|
2521:
匿名さん
[2017-09-24 16:35:23]
親の援助次第でしょうね
|
2522:
匿名さん
[2017-09-24 17:59:27]
|
|
2523:
匿名さん
[2017-09-25 20:54:29]
|
2524:
匿名さん
[2017-09-25 22:49:51]
隣のスーパーかなりできてきました。かっこいいですね。それから、新川にまたマンションできそう。
|
2525:
匿名さん
[2017-09-26 06:13:01]
|
2526:
匿名さん
[2017-09-26 15:43:03]
>>2448 匿名さん
今は景気が良いの? 2極化が進んでて、景気が良いのは一部の富裕層だけですよね。 って事は、一般リーマンや派遣社員にとっては今が不況で、いつか来る不況では無いのではありませんか。 |
2527:
2447
[2017-09-26 22:06:39]
>>2526 匿名さん
世界的に株高、国内は失業率も低い。そういう状況でも恩恵が少ない残念な層はハナから本物件のターゲットではない(不況ではなくて相対的貧困、これが不況なら一生不況です)。 私が言いたかったのは、本格的な不況になったらここは湾岸タワマンに対するプレミアムがかなり薄くなるだろうということ。湾岸タワマンみたいな値段でないと買い手がいないだろうということです。 ここから東京駅や銀座へは「ギリギリ徒歩圏」なのであって雨の日や毎日歩くのはちょっとしんどい。そして隅田川の東側には大したものがない。このあたりがどちらの方角に行っても何かある港区あたりの高額物件との立地面での決定的な違いです。 アクセス重視なら銀座でも東京駅でも良いので、本当によく使う方に絞って徒歩10分の方が良いでしょう。利便性よりも住環境重視ならもっと安くて良い場所が沢山あります。なんか中途半端じゃないですか、本物件? |
2528:
匿名さん
[2017-09-26 22:57:23]
|
2529:
匿名さん
[2017-09-26 23:32:56]
|
2530:
匿名さん
[2017-09-26 23:41:17]
|
2531:
匿名さん
[2017-09-27 03:18:14]
|
2532:
匿名さん
[2017-09-27 05:05:43]
港区に住めないから、ここにしました。
|
一人の会社です。もう30歳なので、周りの方と比べて、まだ頑張らなきゃいけないよ