住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

2433: 匿名さん 
[2017-09-20 21:58:38]
世間一般的には、湊は湾岸という認識である。

http://search.yahoo.co.jp/r/FOR=wivKx7pV3ijo6JvVhOWUuIFqxMJtr8v_zerUKn...**https%3A//www.ieikura.com/column/03/
2434: 匿名さん 
[2017-09-20 22:18:39]
>>2433 匿名さん
ここの近くの湾てどこ?
2435: 匿名さん 
[2017-09-20 22:24:45]
>>2429 匿名さん
すみません。どこから内陸か教えて下さい。京橋あたりですかね。
2436: 匿名さん 
[2017-09-20 22:29:49]
ここは 日本橋エリアと考えてOK?
2437: 匿名さん 
[2017-09-20 22:31:08]
>>2435 匿名さん
内陸は皇居と東京駅のみ
2438: 匿名さん 
[2017-09-20 22:32:41]
東京駅を境に東側が湾岸です
2439: 匿名さん 
[2017-09-20 22:32:59]
>>2436 匿名さん
日本橋も湾岸
2440: 匿名さん 
[2017-09-20 22:35:01]
>>2434 匿名さん

隅田川の橋がある時点で湾岸
2441: 匿名さん 
[2017-09-20 22:45:02]
赤坂も湾岸です
2442: 匿名さん 
[2017-09-21 00:09:09]
世田谷も湾岸
2443: 匿名さん 
[2017-09-21 01:28:50]
ここは名前の通り銀座だっちゅうに。
2444: 匿名さん 
[2017-09-21 07:24:49]
マンション属性は湾岸
でも、実際は湾岸とは言えない内陸、東京駅、銀座と陸続き
2445: 匿名さん 
[2017-09-21 08:08:36]
>>2444 匿名さん

確かに、湾岸が好きな人にも銀座や東京駅と地続きなことを評価する人にも良い、稀有な立地ですね。
2446: eマンションさん 
[2017-09-21 08:39:50]
>>2445 匿名さん

ぷぷぷぷ
2447: 匿名さん 
[2017-09-21 11:41:09]
場所的には湾岸とも、銀座築地よりとも言える最高の立地条件という結論ですね。
2448: 匿名さん 
[2017-09-21 11:47:12]
>>2447 匿名さん
中途半端とも言えます。
いつか来る不況の時には悪いとこ取りの評価になるのでは。
2449: 匿名さん 
[2017-09-21 12:05:02]
>>2448
客観的に見てそうはならない。
湾岸と銀座東京駅近くの良いとこどりの場所、そして中央区が今後タワマン規制をかけていくことから、将来評価としては底堅く、アップサイドもかなり期待できる。悩ましいのはそのことを売主も十分承知していて、値上げしながら売っていく方針なこと。
2450: 匿名さん 
[2017-09-21 12:48:50]
ここは今再開発で人気の日本橋の一部と考えましょう
2451: マンション検討中さん 
[2017-09-21 12:58:08]
良いどこどりのマンション、と言うにはなかなか難しいですね。
八重洲が再開発されれば、ココより最寄りのマンションは相対的に更に評価される。築地も然り。
一方、湊、新川ら辺は最近供給が多いから、中古で売却の際に競合も増える。
また、徒歩換算は通常80m1分換算なので、自分が何分で歩けるかは関係ないです。
よってココ自体のマンションの魅力がないとなかなか難しいですね。
2452: 匿名さん 
[2017-09-21 13:06:05]
>2451 マンション検討中さん

どのマンションが推しなのかよくわかりませんが、周辺で供給と言っても、四方道路ですらない閉塞感ある小規模マンションがほとんどです。面していても4メートル道路とか・・・。
その中でここは空地率も高く、セットバックもされている、タワマンならではの特長があります。かなり良いとこどりのマンションだと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる