住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

1993: 匿名さん 
[2017-08-19 07:35:42]
なんか妥協と我慢の会話ばかり…
お隣の医者の話は面白い。
1994: 通りがかりさん 
[2017-08-19 08:59:19]
>>1993 匿名さん
買わない人は医者とかくだらない話で盛り上がるね
1995: 匿名さん 
[2017-08-19 09:14:47]
>>1994 通りがかりさん

買わない人もいるのては?
日本橋1~4丁目、日本橋兜町の再開発を控えているから、そちらのマンションを待つとかね。
1996: 匿名さん 
[2017-08-19 10:19:49]
>>1995 匿名さん
茅場町の三井とか?
1997: 匿名さん 
[2017-08-19 10:24:27]
>>1996 匿名さん

茅場町の三井?
どこよ!?
1998: 匿名さん 
[2017-08-19 10:28:02]
でも隣の住民は茅場町の再開発を我が物のように嬉しがっていますよ。笑い
1999: 匿名さん 
[2017-08-19 10:34:49]
茅場町再開発?
ナイナイ(ヾノ・∀・`)
2000: 通りがかりさん 
[2017-08-19 11:40:42]
>>1995 匿名さん
そうですね
どう規模だと3年以上待てる人はそれでも良いかも
2001: 匿名さん 
[2017-08-19 12:40:24]
その頃には価格も下がり始めているだろうし。
2002: 匿名さん 
[2017-08-19 12:42:24]
日本橋再開発の説明会が、27日と29日にありますよ。
2003: 通りがかりさん 
[2017-08-19 15:18:49]
タワーと思ったらそうでもないということで
隣と比較してもマイナスなこと言う人多いからね
現実路線では地味だがここは買い
2004: 匿名さん 
[2017-08-19 15:24:50]
>>2003 通りがかりさん

あと1,2割安かったら買いだと思う
2005: 匿名さん 
[2017-08-19 15:37:19]
>2003

確かにそうなんですが、ここを逃すと近くでタワマンは当分建たないんですよね。
2006: 匿名さん 
[2017-08-19 15:46:05]
>>2005 匿名さん

隣のキャンセルを待つのも手だと思うよ。まもなく竣工だけど、きっと出てくる。

2007: マンション検討中さん 
[2017-08-19 17:00:53]
湾岸ならともかく日本橋周辺も含めたこの辺の
再開発地域の同規模物件が、たかだか2、3年で
今より1割、2割下がることを期待してる人は
この辺りの同規模物件は買えないかも、、
2008: 匿名さん 
[2017-08-19 17:05:16]
そもそも2,3年ではこの近辺(除く湾岸)だと新規タワマンは他にないんじゃ? そうすると需給から築浅中古の値下がりも望み薄か。
2009: 通りがかりさん 
[2017-08-19 17:47:33]
中小含めた通常の新築/中古相場の動向は、必ずしも都心再開発地域の大規模新築物件には当てはまらないだろう
2010: 匿名さん 
[2017-08-19 17:54:04]
2014年に3800万で買ったコンパクトマンション、先月4800万で売れました。
2011: 通りがかりさん 
[2017-08-19 19:21:27]
>>2009 通りがかりさん
こういったとこは上がるのは先で下がるのは最後の最後ってとこですかね
2012: 匿名さん 
[2017-08-19 19:38:46]
まぁ隣と同じ坪単価帯で売ってないことから察したほうがいいよ。笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる