カルティア瑞穂が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.iwakura-g-h.com/mansion/mizuhogaoka/
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区白龍町一丁目34番・下坂町三丁目38番1・下坂町四丁目10番1(地番)
交通:地下鉄名城線「妙音通」駅より徒歩約10分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.80㎡~97.50㎡
売主:イワクラゴールデンホーム株式会社
施工会社:日本建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-06 20:02:49
![カルティア瑞穂が丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市瑞穂区白龍町一丁目34番、下坂町三丁目38番1、下坂町四丁目10番1(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 妙音通駅 徒歩10分
- 総戸数: 70戸
カルティア瑞穂が丘ってどうですか?
No.1801 |
by マンション掲示板さん 2018-06-10 21:49:47
投稿する
削除依頼
ドラッグストアは反対してないよ。ドラッグストアの隣の家が反対してるよ
|
|
---|---|---|
No.1802 |
|
|
No.1803 |
|
|
No.1804 |
なんだか業者側が住民をののしってるみたいだね
そう言うところに新たな人が買って住めるかな? 不安がいっぱいだと思うけど。かわいそう。 |
|
No.1805 |
反対運動の旗気にならない人は購入、気になる人は見送りで良い物件。
|
|
No.1806 |
業者か住人かはわからないけれど
マンションに住む子供達のことまで批判対象にしたら そりゃあ罵られるのも無理はないわな |
|
No.1807 |
中途半端な対応or裁判で敗訴だったら、すぐに風化が目に浮かぶね。
やるなら資金を集めて最後の一人まで訴えるべきでしょう。 って思うけど、ぶっちゃけ地域も建物もどうでも良い。 |
|
No.1808 |
|
|
No.1809 |
|
|
No.1810 |
裁判で結果が出て業者が無理だとなったら次はマンション住民
そして挙句の果てにはそこに住む子供達に矛先を向けるとか この状況で一体何を求めているのだろうか? |
|
No.1811 |
|
|
No.1812 |
反対住民か、同業者の書き込みでしょう。堀田エリアどのデベロッパーも苦戦してますから。
|
|
No.1813 |
設備に細やかな気配りを感じさせるマンションだと感じます。
床暖房はガス式だそうですが、フローリングはガス床暖房の熱に耐えられる商品に なっているんですよね。 傷がつきにくく汚れにくくワックスフリーだそうですが、フローリングシートでは なく無垢材ですか?それとも高耐久に加工された床材ですか? |
|
No.1814 |
無垢材ではないですね。普通のシートフローリング。設備は可もなく不可もなく。至って普通です。
|
|
No.1815 |
|
|
No.1816 |
ですね。ディスポーザーは賛否両論ありますが、便利な面はゴミ減らせる。逆に利用中は音うるさい。
|
|
No.1817 |
利用中って数秒だよ
絶対ディスポーザーはあった方が良い |
|
No.1818 |
素人は無垢材よりシートフローリングの方がいいよ
|
|
No.1819 |
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1820 |
ダイレクトメール
きたああああ! |
|
No.1821 |
津賀田学区なのに瑞穂が丘
低い土地でも瑞穂が丘 なんか違和感あります。 郡道沿いならグリーンロードより北が瑞穂が丘のイメージです。 |
|
No.1822 |
妙音通から10メートルほどは上がっていると営業さんが言ってました
|
|
No.1823 |
>>1822
妙音通は山崎川が近くでしたよね。もしかしたら山崎川の方が高いのかなと思いました。決壊したら浸水してしまう・・・?山崎川の桜を見に行ったことがありますが、堤防もしっかりあるので心配いらないのかもしれないですけど。 瑞穂区アドレスではありますが、津賀田学区なのがマイナスなのかと思います。多分、学区まで気にされている人は別を選ぶのかもしれないですし。 >>グリーンロードより北が瑞穂が丘のイメージ 瑞穂、ならよかったかもしれないです。瑞穂が丘ではないですよねえ。地名にも丘がついていないので、イメージ戦略的なものなのかと思いました。 |
|
No.1824 |
早く汚い旗を片付けてくださいませんか!みんな迷惑してます!ウチらの常識まで疑われる!いい加減にしろ!
|
|
No.1825 |
まだあるのかよっ!
|
|
No.1826 |
|
|
No.1827 |
マンション北側の家のシャッターにいろんな記事が貼ってあり、暇つぶしに読んでみたところ面白い文章があった。いろんな弁護士の名前が書いてあり、マンションが建ってもめげずに反対運動を頑張ってください みたいなことをおっしゃっていただいたと‥それって単なる金ヅルにされてるのでは⁇皆さん どう思われますか?
|
|
No.1828 |
一般的には反対旗等も建物完成したら外れるのが当たり前だったのだが。地域によって違うんですね。
|
|
No.1829 |
|
|
No.1830 |
|
|
No.1831 |
|
|
No.1832 |
|
|
No.1833 |
みっともねー
|
|
No.1834 |
しかし北側の反対している近隣の方には熱中症には気をつけていただきたいですね。
日照権の侵害や、風害が起こらなかったので、風も通らずすごく暑そうです。 イワクラゴールデンホームがもう少し日照権や風害を無視して建てていれば涼しくなっていたかもしれないだけに残念です。室内での熱射病もあるみたいですので水分補給をこまめにして下さい。 |
|
No.1835 |
反対派のおうち日当たり抜群ですもんね!
|
|
No.1836 |
|
|
No.1837 |
あちぃー
日陰が欲しい |
|
No.1838 |
|
|
No.1839 |
こちらのマンションにお住いの方にお伺いしたいのですが、
インターネットが月972円で使い放題とあります。 現在フレッツ光を契約しているのですが、こちらのマンションに入居した場合、そういったものを契約することなくインターネットを使い放題という認識でよろしいのでしょうか。 また、通信速度などはいかがでしょうか。 |
|
No.1840 |
購入者はいちいちこちら見てないよ。直接売主に聞いて。
|
|
No.1841 |
|
|
No.1842 |
|
|
No.1843 |
|
|
No.1844 |
暇な営業さん乙
|
|
No.1845 |
|
|
No.1846 |
営業だとしても教えてくれるのならいいんでない?
|
|
No.1847 |
|
|
No.1848 |
二大巨頭の片方は反対運動をやめたようですね。
|
|
No.1849 |
カルティエかと思った
|
|
No.1850 |
まだ反対もめてるんかい
|
|
No.1851 |
他にする事ないんかい!(笑)
|
|
No.1852 |
池を埋めて建てられ地域住民建設反対活動もあり特別に駅近物件でもないという風ですか
|
|
No.1853 |
残るは4人か やっとアホらしさに気づいたんですね
|
|
No.1854 |
やはり反対運動の最後は皆同じ様になるんだな
|
|
No.1855 |
|
|
No.1861 |
この前見たら旗が破られていました
気持ちは非常にわかりますが、器物損壊ですのでやめましょう 反対をやめたOさんの隣の家の方は反対をしていても路上に違法に旗を立てていなかったり筋を守って反対されていた方みたいですね |
|
No.1862 |
>>1861 検討板ユーザーさん
条例違反の旗を立てなければ破られる事も無いのではないですか?筋を守って反対する人って本気で言ってるのですか?昼に出して夜に回収する旗がその方の一階敷地に置いてありますけども‼︎そもそも筋を守る人は最初から反対運動などしませんよ。 |
|
No.1877 |
[NO.1856~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、及び、個人を特定した中傷のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
|
No.1878 |
マンション建つ前は4階建てのブラザーの寮だったそうです。15階が建つと聞いて単純に日当たりが無くなると思ったのでしょう。ところが実際にはマンションはギリギリ南側に寄せて15階も一部だけの為、全く日当たりは問題なかったので、ほとんどの住民はそれを見て反対運動はやめた。そして数人の反対住民だけが残り今に至ります。長文失礼しました。
|
|
No.1879 |
反対気になるから売れてないのでしょう。
|
|
No.1880 |
夏は日が高いから日影になりずらいだろうけど、日が低い冬も日が当たってるんでしょうか?
|
|
No.1881 |
|
|
No.1882 |
デベもプロですので、しっかり計算して建ててます。ちなみに建てるにあたっては裁判にすらなってなく、裁判沙汰になったのは、リーダーの暴行罪に対してです。結局無罪判決だったのですが、その時の逆恨みで反対運動を続けてます。
|
|
No.1883 |
反対なければ今より売れてだろう。
|
|
No.1884 |
完成してても反対旗続けてるって…作るときに近隣と話し合いうまくいかなかったの?
|
|
No.1885 |
この間、夜間にちらっと見に行ったら一風変ったおっさんが入り口付近で仁王立ちしてたよ。アレが噂の人?建物自体は駐車場も立体自走式とバルコニー前とあり売り主としては気が効いていると思うし閑静な住宅街かな。ウオダイが近くにある。
|
|
No.1886 |
>>1885 匿名さん
多分それ私ですな笑 あなたは白い車で徐行しながらこちらをじっと見てた人でしょ?私はマンション住民で友達を待ってただけです。タンクトップのラフな格好でしたが一風変わってはいません笑 |
|
No.1887 |
マンション住民が掲示板見てるの?なんの為?
|
|
No.1888 |
|
|
No.1889 |
入居者なら住民版作ったら。ここは検討版です。
|
|
No.1890 |
|
|
No.1891 |
まだ完売してない?
|
|
No.1892 |
|
|
No.1897 |
[No.1893~本レスまで、個別に提示される具体的な値引き金額の話題、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1898 |
ボクシングの山根会長を見て、ここのI田社長を思い出した。
『男山根、弱いものいじめはせん』 『男I田、弱いものいじめしかせん』 両者とも反○との関係を公言してるからね |
|
No.1899 |
|
|
No.1900 |
|
|
No.1901 |
上の者に敵わなければ小さな子供に標的を向けるような
人達の方が余程怖いと思うな |
|
No.1902 |
ちょっと目を離すと すぐに荒れるスレだね。
|
|
No.1903 |
|
|
No.1904 |
ノイジーマイノリティ、サイレントマジョリティってこれのことかと思って見ています。
|
|
No.1905 |
|
|
No.1906 |
ノイジー側は、災害が起きた際はマンションが避難所の役割をしますが避難して来ますかね?もちろんサイレント側はまともな人達なので拒みはしないと思いますけど。
|
|
No.1907 |
近所住みですが反対派がみっともないやり方をしなければ私も反対派だったかもしれませんが、今は完全にマンション賛成派です。
私の周りでは同じ考えの人がほとんどのように思います。 |
|
No.1908 |
|
|
No.1909 |
|
|
No.1910 |
やがて孤立が目に浮かびますね。あんなに景観を悪くして、近所の人が喜ぶとでも思ってるのかな?幼稚園も近くにあるというのに‥
|
|
No.1911 |
おばたさんみたいな方もいれば、こんな人達もいる。世の中バランスが取れてます。残る余生 反対運動頑張ってください(笑笑)
|
|
No.1912 |
|
|
No.1913 |
|
|
No.1914 |
|
|
No.1915 |
丑の刻参りみたいなものですね
見てはいけないものです |
|
No.1916 |
建築当初、マンション建設のせいで
町内の日当たりが最悪になる 突風が吹き荒れるようになる 交通事故が起こりやすくなる 景観が街並みに合わない笑い者になる 建築主は悪徳業者である 祟りが起こる等々 反対派の方に聞かされていたので、私もマンション建設になんとなく反対していましたが(活動をしたりはしていませんが…)建ってみて全て嘘だったとわかりましたので、反対をしていたのが申し訳ないなと今は思ってはいます。(今はマンションの住人の方も挨拶をしてくださる方も多く、管理員の方もマンションだけでなく近くの道路掃除してくれたり、営業とおぼしき方がお客さんを待っているのかたまに外に立っていて元気に挨拶をしてくれたりしているのでマンションに対しては友好的にしていきたいと思っている) かといって反対をしている人を説得したりするのはやぶさかであるので何もせず、自分の街が元の穏やかな景観の良い街に戻るのをただ待っている今日この頃。つくづく自分が日本人だなぁと感じる |
|
No.1917 |
反対派の重要人物も当初は建築物が立つとかなり悪い影響が起こるんじゃないかと勘違いもしくは反対運動コーディネーターなどに吹き込まれて反対をしていたのかもしれない。
ただ、建築物が建ち悪影響多少あったとして受忍できるものであるとわかったのにもかかわらず、まだ行き過ぎた反対運動をしているのは擁護しようもない。 |
|
No.1918 |
まだやってんのか!
もう諦めてやれって いい加減、勘弁してやれよ~ |
|
No.1919 |
日当たり良好
突風どころか台風の際の壁になってくれる 交通事故が増える?なんで? 景観を悪くして笑い者なのはどっち? 建築主 いたってまともですが? 祟り?怖いね 祟り見たらすぐ教えてね! |
|
No.1920 |
マンション住民もこの掲示板見るとどうかなとは思うね
|
|
No.1921 |
>>1918 通りがかりさん
言われる通り、まだやってるの?って誰もが言うと思います。 別に許してもらわなくていいし、何も悪いことはしてないんでしょうからどうでも良い事だと思います。 今だに反対している人達は、自分の今までの行動を顧みたらもう反対なんか出来ないと思いますがね。 それよりも今後の街の事を考えた方がよほど自分の為、街の為になると思います。 |
|
No.1922 |
|
|
No.1923 |
近所の人まで書き込みするんですね。そんなに反対気になるんだ。
|
|
No.1924 |
>>1923 通りがかりさん
それはそうでしょう! 街の景観を悪くしている旗や幟などは、早く無くして欲しいでしょうから。 反対派は自ら違法に旗や幟などは設置しているのに違法もしていないマンションを否定しているんですから。 意味不明で近所の人も意見するでしょう。 |
|
No.1925 |
ほかのマンションでも反対は良くあるが完成までに大体解決している。ここ見ていると反対者も問題あるようだが解決出来ないデベロッパーにも問題あり。
|
|
No.1926 |
そうかな?
愛知県のマンションスレで完成後もHPで色々と活動していたりした所もあったし、 ここみたいにマンション住人やその子供達に目を向けた所もあったよ。 どちらもほとんどの反対派は大人しくなって、極一部の諦めきれない住民だったけれど。 |
|
No.1927 |
>>1926 匿名さん
リーダーが自分のやった事は反省もせずにただ単に何でも他人のせいで自分は犠牲者きどりで逆恨みして反対してるだけと過去のスレに書いてありました。 まあその内真っ当な人間は反対はやめて孤立するんだろうな。 その先は夜逃げかな? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.1928 |
そうなんだ。なんか完売してももめてそう。
|
|
No.1929 |
反対運動と言っても、何らかの活動をしてるのは見たことないです。リーダーの家に新聞記事がベタベタ貼ってあるのと、サンドラッグ付近に数本の旗が立ってる程度です。ただ 当然 マンション住民はサンドラッグで買い物はしないでしょうね。
|
|
No.1930 |
このマンションの住人とわかると何か嫌がらせされるなどあるんでしょうか。
|
|
No.1931 |
|
|
No.1932 |
サンドラッグに旗や看板が立っているのではなくてサンドラッグの隣の家にたってるからさんどらっぐはかんけいないです。
|
|
No.1933 |
住民に危害はないでしょう。売主建築主に対しての反対なんでしょうね。まあ旗立ててあると気分いいものではないね。
|
|
No.1934 |
>>1932 検討板ユーザーさん
リーダーが薬剤師で、サンドラッグの壁に妙な看板があったりしてるので、サンドラッグはリーダーのお店だと勝手に解釈してましたが違うのですか?だとしたら、サンドラッグの営業妨害にもなってますね!あの旗や看板をサンドラッグは黙認ってのも驚きですけど |
|
No.1935 |
どう考えても残った反対派の人数よりもマンション住人の人数の方が圧倒的に多いから
それ程心配なんてする必要ないと思う。 |
|
No.1936 |
|
|
No.1937 |
入居者もずっと反対旗飾られ続けたら知り合い。友達とか呼ぶときも辛いね。
|
|
No.1938 |
|
|
No.1939 |
|
|
No.1940 |
|
|
No.1941 |
|
|
No.1942 |
マンションが建って迷惑してないが
反対運動をしている奴には迷惑している |
|
No.1943 |
|
|
No.1944 |
反対運動されると販売もしにくいね。
|
|
No.1945 |
深夜の番組で、リーダーの長女が登場してた。例えば、その長女が住むマンションが反対運動にあってたらリーダーはどう思うのだろう?全てに迷惑をかけてることが分からないのだろうか?そんなだから、裁判にかけられるハメになる。そしてあげくに逆恨みするどうしようもない人間。
|
|
No.1946 |
>>名無しさん
リーダーは薬剤師との事ですが、名古屋教会幼稚園の隣地で薬剤師会館の建設工事をやっている事に対して幼稚園は反対運動をしているみたいですね。リーダーは薬剤師の会員でしょうから会員として当然幼稚園の事を考えて反対の意見を申し出ているのでしょうか。それとも自分には直接関係が無いので何もしていないのでしょうか?そこで自己中かどうか判断できるのではないでしょうか。 |
|
No.1947 |
裁判で結果が出てしまった以上どうする事もできないのに
反対運動は続けている理由は何なのでしょうか? 今さら建物を削る事なんてできないし、何が目的なのでしょうか? |
|
No.1948 |
ささやかな営業妨害でしょう。見学くる人からすると目立つから。
|
|
No.1949 |
|
|
No.1954 |
|
|
No.1955 |
|
|
No.1958 |
[No.1950~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
No.1959 |
マンションが完成すれば反対運動も自然消滅していくと聞きますが、こちらもそうなるといいですね。
周辺住人の皆さんも反対運動には否定的なようですし、このまま反対を続けても自分達に全くメリットが無いと早く気づいてくれるといいのですが。 |
|
No.1960 |
ここどうですかー?
|
|
No.1961 |
見に行ったけど、反対気にしなかったらいいんじゃないかな。
|
|
No.1962 |
ここで聞くより実際に見た方が早いですよ。ここ最近で上の階がだいぶ入居されてきてますので、眺望重視なら早めに動いた方が良いですよ。
|
|
No.1963 |
見に行ったけど悩んでいます!
反対運動はあの付近だけでしょうか? いつ収まるのか |
|
No.1964 |
レスにある通りで、反対住民反対派が多数です!心配ありません!
|
|
No.1965 |
|
|
No.1966 |
|
|
No.1967 |
年齢層はどれくらいのかたがおおいのか気になります
|
|
No.1968 |
反対運動のせいか知らんけど、今年3月に完成して70戸しかないのにまだ20戸販売中って売れ行きかなり悪いね。
20戸で完売なのか未販売住戸は販売中に入れてなくて、実はもっと残ってるのかもよくわからないし。 |
|
No.1969 |
むしろあんだけ反対されててそれだけ売れてたことにびっくり。
私だったら気に入ってもそこでどうしても足が止まる気がする。 それ以上に値打ちなのか広いのか展望が良いのか、反対されてなければ即完だったかもしれないのにイワクラさんは無念でしょうな |
|
No.1970 |
反対運動は気にならないけどなぁ
数名が未だにあと引けずにしつこくしてるだけでしょう? それ以外で害ありますか? |
|
No.1971 |
なんか住民が自分達は正しい、反対住民はおかしいってことを必死に正当化してるスレだな。
住民も気にならないなら気にならないでこんなとこで書き込みしてないで堂々と住んでりゃいいだろ。 |
|
No.1972 |
建った今 反対してるのは単純にリーダー逮捕の逆恨みです!それに数名が加担してるだけで、反対運動などありません。それが気にならない人が購入で良い物件です。
|
|
No.1973 |
|
|
No.1974 |
|
|
No.1975 |
見学しましたがやはり現地反対イメージが悪かったから購入見送りでした。活動があったとかなかったとかではないですね。早く無くなってほしいものですね。
|
|
No.1976 |
|
|
No.1977 |
昔は反対派の書き込みばかりでしたが、今はほとんどないですね。
また、あの面白い反対派の書き込みがみたいですねぇ |
|
No.1978 |
ここって反対派の話ばかりですね。
他にネタないんですかね? |
|
No.1979 |
普通の感覚だと近隣からよく思われてないマンションなんて住みたくない。
子供が幼稚園、小中学校行った時とか反対してた人の子と関わる可能性もあるし、何らかのことで地域との関わりは必ずある。 ここの住民の言い分を見ていると反対しているのはごく一部と思い込んでいるようだが、活動に参加していないだけで、あれだけ反対があれば内心良く思ってない人なんてたくさんいるだろうからな。 |
|
No.1980 |
畑の真ん中にでも建てない限り 近隣に歓迎されるマンションなんてないでしょ!もう建ってしまってるのにいつまでも反対してるような人はそんなにいないって‼︎どんだけ暇人だよ?
|
|
No.1981 |
|
|
No.1982 |
|
|
No.1983 |
|
|
No.1984 |
|
|
No.1985 |
うん、反対運動は実際もう落ち着いてるしマンションについて話そう
|
|
No.1986 |
前はここのマンションの設備などについて議論すると反対派がシュバってきて議論にならなかったんですよね…
ディスポーザーがあるからいいですよねって言うとディスポーザーなんて欠陥品だ ペアガラスなんですよねって言うとペアガラスなんて息ができなくて窒息する などと意味不明な供述があり… |
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
そんな文句.理不尽なクレーマー並の低レベルな内容かとw
|
|
No.1989 |
ペアガラスで息ができないはさすがに笑えますねw
こちらのモデルルームを見学しましたが、引き戸が全て吊り戸になっているところが良かったです。 でも、建具と床の色がイマイチ合ってないように感じました。こればっかりは個人の感想ですが。建物が出来上がる前ならば選べたようなので仕方ありませんね。 |
|
No.1990 |
このくらいの規模でディスポーザーがあるなんて素晴らしいですね
|
|
No.1991 |
ディスポーザーは基本150以上の家があるマンションじゃないと付いてないイメージ。
|
|
No.1992 |
|
|
No.1993 |
竣工する前に工事の邪魔をしまくって、挙句に逮捕されるということはありました。その逆恨みで数人が反対運動続けてます。って、また反対住民の話しになってもうたがな!もうこれで終わり‼︎
|
|
No.1994 |
>>1990 マンション掲示板さん
ディスポーザはあるだけでメンテナンスの管理費が必要になる。 大規模マンションだと大人数で負担するから一人あたりの負担は少ないが、小規模マンションだと一人あたりの負担が大きくなる。 小規模でディスポーザがついているという店は必ずしも良いとは言えない。 |
|
No.1995 |
管理費や修繕費の計画はいかがでしょうか?
|
|
No.1996 |
現地に行けば、30年の計画書を見せてもらえるよ。
|
|
No.1997 |
最近 カルティア周りの旗が片付いてすっかり綺麗になってますが、事情を知ってる方はみえませんか?
|
|
No.1998 |
|
|
No.1999 |
|
|
No.2000 |
|