イワクラゴールデンホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「カルティア瑞穂が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. カルティア瑞穂が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-01-19 19:26:41
 削除依頼 投稿する

カルティア瑞穂が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.iwakura-g-h.com/mansion/mizuhogaoka/

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区白龍町一丁目34番・下坂町三丁目38番1・下坂町四丁目10番1(地番)
交通:地下鉄名城線「妙音通」駅より徒歩約10分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.80㎡~97.50㎡
売主:イワクラゴールデンホーム株式会社
施工会社:日本建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-06 20:02:49

現在の物件
カルティア瑞穂が丘
カルティア瑞穂が丘
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区白龍町一丁目34番、下坂町三丁目38番1、下坂町四丁目10番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 妙音通駅 徒歩10分
総戸数: 70戸

カルティア瑞穂が丘ってどうですか?

1001: 匿名さん 
[2017-09-25 23:37:05]
>>998
ホント、マンションに関する知識が無さすぎ(笑)
>>996は的確に表現してるのに、どうしてそんな理解に至れるんだ!
喜劇になっちゃってるから、いい加減になさいって。
1002: 匿名さん 
[2017-09-25 23:38:58]
>>1000
そっか(笑)それじゃ話し合いにならんわな。
1003: マンション検討中さん 
[2017-09-25 23:46:36]
新東京国際空港とこのマンションを比較ですか?規模が違い過ぎるし。こんな事を言ってるおば蚊さん誰?
まぁここまで派手に住民側が反対してると、落ち着いたとしても、このマンションの評価はかなり下がるでしょう。
結構悪い噂広まってるし。
半年前にモデルルームを行ったけれど、反対住民とでも思われている様な不愉快になる態度とられたし。
住みやすい環境と言われてるのにベランダに布団干せないんだって!
南側との道路幅ないから南側に同じ様な高さの建物だって出来る可能性もあるから、日照が不安でこのマンション辞めました。
今は、大京のマンション選びました。
ここと比較して良かったわ。
1004: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-25 23:56:55]
先週末モデルルームの予約をとりモデルルーム行く前に現地を見て即座にやめと家族で話し合いをして、帰って来ました。
ここを買われた方いらっしゃるのでしょうか?
どこに魅力を感じたの?
1005: 匿名さん 
[2017-09-25 23:57:25]
>>1003
おーい。激しい反対運動もいずれは収束するって例えですけど、理解できてますか〜?
ベランダで布団干すって、まさか手摺にかけるわけじゃないよね??
不愉快な態度って、そりゃプロ市民相手に愛想笑いができなかっただけでしょ(笑)
1006: マンション掲示板さん 
[2017-09-26 10:11:42]
現地モデルルームまだー?(笑)
1007: マンション検討中さん 
[2017-09-26 19:48:02]
堀田のあたりって水害心配なエリアだけどここ大丈夫?
1008: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-26 21:03:19]
瑞穂区なのに水が付くところは瑞穂の意味ないよね
1009: マンション掲示板さん 
[2017-09-26 21:15:03]
瑞穂が【丘】だから大丈夫でしょ!わら
1010: 通りがかりさん 
[2017-09-26 21:29:32]
この辺りは丘になりかけ部分だから幾分マシかな。
だけど堀田“堀”空港線沿線はまず浸水するよね東海豪雨の時だって膝上太股下まで来てたしね。
1011: 匿名さん 
[2017-09-26 21:33:12]
11戸も売れたのが信じられませんな!
大京と布団の件はともかく、>>1003はその通りだと思いますね。半額ならともかくそこそこ高い買い物になるので、マイナス要素も考慮された方がいいかと。当然ながら売り主は重要事項の説明まで反対運動については説明しない可能性もあるでしょうし。(少なくとも私はモデルルームで反対運動については一切説明ありませんでした。流石に購入を前向きに考え始めたら説明はあると思いますが…。)売り主の情報しか見てない人は特にこういった一見するとアンチと言われる意見も受け止めた方がいいかと。
どこの会社もそうですが、営業マンはいいことしか言いません!マイナス要素を知らずに買ってる人がいないか心配!
1012: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-26 22:05:16]
>>1007 マンション検討中さん

大丈夫じゃないよ。震災や火事の時も考えて。15階だから。逃げ遅れて命の危機に。注意してね!
1013: マンコミュファンさん 
[2017-09-26 22:13:17]
現地モデルルーム出来るんですか〜?
絶対に行こうっと!お土産下さいね〜。
秋の味覚とか‥プレゼントなんて広告に付け加えたらたくさん人来るんじゃない?
よろしくね〜
1014: 匿名さん 
[2017-09-26 22:14:55]
ここまで反対運動酷いと、災害の時も助け合いとかは期待できないかな!
1015: 匿名さん 
[2017-09-26 22:18:47]
>>1013 マンコミュファンさん
モデルルームに一度行くと、頻繁に物で釣るダイレクトメールがきます!
今近隣競合中の他物件はそんなことないですけどね。
このマンションはお金に余裕があるのですかね??

1016: 通りがかりさん 
[2017-09-26 23:16:56]
>>1015 匿名さん

アマイアマイ!
イワクラはケチだよ!
住友のメガシティテラス行けば5000円相当のもの簡単にもらえるよ!
1017: 通りがかりさん 
[2017-09-26 23:24:42]
しかし近隣の人も何に文句言ってんのか。
ここは汐路でもないし春山でもない。ただの下町の商業地区だっての。上で出てる通り高い建物が嫌なら最初から建築協定でブロックしとけよ。
デベも法律や建築協定確認して建てれるって思って土地仕入れ飛んだから、運が悪くてご愁傷ですって感じか。
デベもデベで物件価格的に安くしたくて近隣対策費をケチって結果的に高くついたな。
この判断といい、ここまで炎上させる交渉術の無さといいプロジェクトリーダーが雑魚すぎ。俺が経営者なら首切るな
1018: マンション掲示板さん 
[2017-09-26 23:36:06]
確かにそうですねぇ。責任者が下手打ってイワクラの損失はいくらぐらいなんでしょうなぁ。値引きとかもしていかないと売れにくいでしょうし。売れ残ると広告代とか維持費もかかるし。弁護士費用や、工事も通常より粉塵とか騒音をさらに抑えるための無駄な費用かかるでしょうし。
1件あたり平均100万値引きするとして軽く損失的に1億できくかな?
1019: 匿名さん 
[2017-09-26 23:46:50]
多分デベ的に最重要物件でしょうから、モデルルーム行けば責任者いるでしょうね。
名刺もらって部長、課長クラスだったら責任者ですね。まぁ張本人にはすでにクビになってるかもしれませんが。
1020: マンコミュファンさん 
[2017-09-27 00:02:09]
通常の企業なら、降格か、左遷か、もしくは自分がそんなに損失をだしてしまったら責任を取って辞職しますので、もうモデルルームに行っても役職者としている可能性は少ないでしょう。
1021: 評判気になるさん 
[2017-09-27 01:33:07]
別に自分は反対派じゃないが、説明会行ったけど小太り中年の責任者がホントに無責任者!住民の要望も全部、会社で検討するの一点張りで言って何もしない!ホント話にならんってのはこのことかみたいな奴だった!住民が怒るのもしょうがないなとの印象だった。
1022: 匿名さん 
[2017-09-27 07:39:35]
>>1021
住民の皆さんは、どんな要望を出されたのですか?
1023: マンション検討中さん 
[2017-09-27 07:46:34]
15階を4階にしてくれと
1024: 匿名さん 
[2017-09-27 07:55:48]
ネガティブな意見はどうせ反対派の書き込みでしょう。
イワクラは好きじゃないけど反対運動家に負けずに頑張って欲しい
1025: 周辺住民さん 
[2017-09-27 07:59:28]
高い建物が建つのが嫌なら1種低層の中心地域で住宅を購入すればよいのでは?
1026: 匿名さん 
[2017-09-27 08:40:44]
ネガティブな意見が反対派だったとしても、購入検討者からしたら貴重な意見であり、デベは語らないから知っていたほうがいいことも書いてある。
デベと契約者からしたら目障りかもしれないが、買う人からしたらそんなの関係ない。
1027: 匿名さん 
[2017-09-27 08:55:52]
その情報が真実であれば貴重な意見でしょう。
どうせ歪められてると思うけどね
なぜなら反対派は正当な理由もなくごねてるような連中でしょう?
或いは誰もが納得するような正当な理由があるんでしょうか

情報は慎重に精査して購入者のみなさんが幸せになるといいですね。

1028: 通りがかりさん 
[2017-09-27 09:42:52]
購入する人は購入するし、購入しない人は購入しない。
単純にそれだけでしょう。
1029: マンション掲示板さん 
[2017-09-27 09:49:57]
反対運動物件はどれもそうだが、データ上リセールバリューは比較的高くなる傾向にある。
なぜなら買う時安く買えて、反対が収まれば相場に戻すから。
ただし反対運動が永遠に続けば資産価値は低いまま。
1030: マンション検討中さん 
[2017-09-27 13:23:44]
前もここの近所でマンション立つ時にすごい反対の旗が立てられてたけど
いまはなんもないし
建ってしまえば落ち着くんでないかな
1031: 名無しさん 
[2017-09-27 15:15:53]
なるほど。
1032: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-27 16:00:00]
この辺たと三井不動産が反対受けてた記憶
1033: マンコミュファンさん 
[2017-09-27 18:08:27]
そうなんですね。
1034: 匿名さん 
[2017-09-27 21:06:10]
ポジティブですなww購入検討者さんは冷静に考えてくださいね!どう転んでもおかしくないですよ!
1035: 通りがかりさん 
[2017-09-27 21:21:25]
何が転ぶのかな?
1036: マンコミュファンさん 
[2017-09-27 21:23:26]
転ぶと言えば、犬も歩けばたまに転ぶ。
1037: 匿名さん 
[2017-09-27 21:35:06]
脅迫まがいの反対派に屈せず頑張って販売してくださいねー
1038: マンション比較中さん 
[2017-09-27 21:37:51]
途中でプロ市民人邪魔されてしまいましたが、マンションの場合は合併式浄化槽の設置ができるので、ディスポーザーは生ゴミを入れるだけで終わりなので楽みたいですね。うちの実家の戸建てもディスポーザーをつけましたが自治体から直接流してはいけないみたいなので、生ゴミを砕くだけ砕いて自分で捨てないといけないやつでしたのでうらやましいですね。 それでも生ゴミがだいぶ減ってつけてよかったと家族みんな喜んでいましたが。
1039: マンコミュファンさん 
[2017-09-27 21:48:04]
脅迫まがいではないと。
自分達の主張しかしない住民には絶対に負けないで下さい。
トラ◯◯大統◯も応援してくれてますよ。
1040: マンション検討中さん 
[2017-09-27 22:51:05]
この規模でディスポーザー付きってすごいね
友達から聞いたけどすごい便利らしいね
1041: 評判気になるさん 
[2017-09-28 00:40:16]
>>1023 マンション検討中さん
話にならんわw

そんな要求出す方が異常w
1042: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-28 01:16:41]
個人的には、戸建て時代に町内会とかご近所付き合いとか町内会費のごたごたがめんどくてマンション買って住んでるけど、ここだとそういうのに逆に関われないし町内会費も払わなくていいから楽と割り切れれば楽かもね。
事実いま住んでるマンションで関わりがあるご近所さんは隣の人くらいだし。
1043: マンコミュファンさん 
[2017-09-28 22:24:30]
完売すれば70戸。
単独でコミュニティ形成できます。
1044: 通りがかりさん 
[2017-09-29 00:29:02]
70世帯あれば、その辺の町内会よりデカイね
1045: 通りがかりさん 
[2017-09-29 13:38:39]
ネックがある物件を買われる方は心が寛容な方が多いと思いますので、マンション内トラブルは少なそう。
私の住んでる覚王山の高級住宅地の物件だと完璧主義者多いですからちょっとのことで目くじを立てる人が多いです。
1046: マンコミュファンさん 
[2017-09-29 19:16:15]
ここは高級住宅地でないから大丈夫ですが
1047: 名無しさん 
[2017-09-29 19:22:43]
先に住んでる人の言う事を聞かないと何故駄目なんですか?世界に目を広げると移民を拒否するア◯◯カ大◯領と同じです。その国の明日は無いと思います。
1048: 匿名さん 
[2017-09-30 21:29:48]
売れてますかー? 駅から遠いし、近隣ともめてるしメリットがあまり思い浮かばない。
強いて言えば100%平面駐車場なことくらいか。

あとは、ブランド力の無いマンションでディスポーザーは珍しいくらい?
最近だと六番町がかなり苦戦してたけど、それ以上に完売まで時間かかりそうだね。
1049: 通りがかりさん 
[2017-10-01 11:49:50]
>>1048 匿名さん

六番町にもイワクラさん建ててるんですか?
実家が白鳥公園の近くなのでこのあたりの手頃物件探してるんですが、イワクラさんのページ見ても載ってないので情報わかれば教えてください
1050: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-01 17:32:35]
1049さん
話の流れからすると六番町の物件はだいぶ前に完売してるやつだと思うよ。
1048さんがこのマンションを悪く言うためでけに古い物件の話をひっぱり出してるだけなので、新物件ではないと思います。売れ行きを知ってて地名と販売会社とを結び付けれる1048さんは売れない物件の暇なライバル営業さんじゃないでしょうか。
1051: デベにお勤めさん 
[2017-10-01 17:44:09]
イワクラさんはブランド力ないけど手ごろな値段で便利な場所を探してる人はいいと思うよ。
今3LDKでもなかなか3000万円台少ないし、頑張ってる方じゃない?面積も狭くないし。
この物件も駅ちょっと遠いけど瑞穂区で3路線使えるとこはめずらしいし
仕様とか狭さとか目をつぶれる人は宝不動産がいいかな。最近はたくさん物件もやってるし。やっぱ面積小さい分とにかく安い
1052: デベにお勤めさん 
[2017-10-01 18:27:03]
いつの間にか3期スタートしてんな。販売戸数15戸とそこそこ強気な戸数の売り出し。勝算あるのかな?3期が終われば7合目ってとこかな?
てかイワクラさんHPの情報全然更新しないからわけわかんなくなるな。カルティア東海道も注目してみてたけど概要7戸ぐらいだったのがいきなり戸数減っていつのまにか完売してたし。
1053: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-01 23:26:58]
ここに限らず不動産はネットではほとんどわからないので気になるのであれば見に行くのが一番。3つぐらいモデルルーム回れば五千円ぐらい稼げるしバイトだと思って行くといい
1054: マンション検討中さん 
[2017-10-08 23:26:16]
モデルルーム後に現地に行きました。周辺住民の家の壁には、沖縄基地反対を思わせるお手製の(笑)プラカードのようなものが貼ってありました。モデルルームでも詳しく反対住民について説明を受けました。まぁ、法律的には問題ないようです。法律的には全面的に否なし。以前は反対の旗があったと過去レスで見ましたが、今はなかったです。ただ、モデルルームでの説明より多くの家で反対の表示を出しています。現在20以上売れており、売り出し中の半分以上売れている状態でした。次期以降の分譲がまだ多いようです。
反対住民が多いということですが、反対されていることで問題になることってありますか?私もマンション育ちでしたが、マンション外の付き合いってほぼなかったと記憶していますが、しかし大人になると町内会等での付き合いでトラブルなど?あるのでしょうか。
瑞穂区、昭和区のマンションは高く、値段、立地や学区からも魅力的ど私は感じました。ただ、妻は周辺トラブルがやはり気になるようで。その辺は男女の違いでしょうか。
1055: マンション検討中さん 
[2017-10-09 00:06:04]
>>1054さん
この辺だと井戸田のパークホームズも反対がひどかったと思います。
高さよりも狭い道なんで、工事車両の通過で通学路が危なくなる云々で。
マスコミでも報道されてたはずです。
今は平穏じゃないですか?
結局、違法建築なら東京のマンションみたいに取り壊し云々で完成後も揉めますが、合法なら何事もなくなるわけですよ。
1056: マンション検討中さん 
[2017-10-09 00:12:27]
さすが法治国家
1057: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 00:30:46]
問題となることは既存の町内会に入らない可能性があるということですね。
ただ大型マンションの場合既存の町内会には入らないケースもありますが、このマンションも同じく場合既存の町内会には入らずマンション自体で町内会を形成することになると思います。

ここでまず既存の町内会に入る事によるデメリットは付き合いが面倒、町内会費の不透明さ、掃除など行事参加の強制、昔ながらの組織なので個人情報ダダ漏れなどあります。
もちろんメリットもあり地域交流、イベントごとや有事の助け合い行政への働きかけなどあります。

ただ、地域交流は最近ではわずらわしく感じる方も多く、有事の助け合いでは70世帯あり、また、マンションという堅牢な建築物であり水害の心配もなさそうな場所なので問題ないかと思います。特にこのマンションのある地域では有事の時にはマンションが逆に助ける側になるでしょう。近隣住民の方は古いお家にお住いのお年寄りの方ばかりのようですので。また、マンションの場合は管理会社がマンションのコミュニティの良好で公平な形成をしていくので誰かが牛耳っている町内会よりも上手く進みやすいです。お祭りだとかがあっても出店とかを利用するのは自由ですし、マンションに住んでる人だとはよっぽど印象に残る行動をしないと誰もわからないでしょう。むしろ町内会に入ると運営とかをやらされて大変です。
まぁ、マンションの増加や、情報化社会の転換などでもはや町内会というのが少し時代遅れなのかもしれせんね。
1058: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 00:51:20]
直接の回答ではないですが、新しく建築物を建てるということは、既存の建築物の日照や景観を阻害するということです。これは当たり前のことです。
でこのマンションより高い高さのマンションは無数にあります。このマンションより既存の建物に寄せて建てているマンションは無数にあります。
もちろん反対する人も無数にいます。
そういったマンションには皆さん普通に住んでいます。これが答えです。
1059: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 00:58:16]
デベの立場からするとこの辺は反対される可能性があるので近隣対策費用を多く取らないといけないので、①今後この辺ではマンションを建てない
②今後計画の物件は近隣対策費の上乗せでマンション価格が上がる
のパターン考えられるけど
①の場合は供給がないので価値が上がる
②の場合は新物件の価格が上がるので相対価値が上がる。
ってなるからここ買った人は近隣住民に感謝だね。
1060: マンション検討中さん 
[2017-10-09 08:03:52]
もうちょっと西側に丸美が建設予定と言っていました。ただ、カルティアが瑞穂小学校学区の最西端のようなので、そちらは堀田学区になりちょっと事情は違いそうですが。
この瑞穂小学校の学区ってどうなんですか?汐路が有名なのは知ってるのですが。
荒れてなければ御の字なのですが、欲を言えば教育熱心なのがいいです。

1061: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 08:49:23]
西に行けば行くほど良くないよ。
ただよくないだけで特別荒れてるとかはそうそうない
1062: 名無しさん 
[2017-10-09 17:34:49]
このマンション自体で70戸ありますから、単独で自治会形成できます。また、反対住民を含んだ自治会に参加して自治会費に裁判費用を含まれそう。単独でやっていけばいいと思います。
1063: 通りがかりさん 
[2017-10-09 18:27:52]
学区ですが、堀田学区だからと言って荒れては居ないですよ。
学区の話になってしまいますが、熱田台地の学区は結構力入れてると思いますよ。白鳥学区は研究指定校ですし、名城小学校に続いて名古屋市で2番目に歴史のある学校ですし。南部ではいい方です。熱田台地から南や西へ行くと少しづつ考え方の異なる家庭もちらほら…
1064: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 18:31:53]
学区は一般には土地代が高いところ、市営住宅が少ないところが良いかなとは思いますね。
1065: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-09 18:33:59]
調べたらこのエリアには市営住宅はないね
1066: 匿名さん 
[2017-10-09 19:18:13]
市営住宅がないということは治安や学区は問題なさそう?丘の上とはいえ、少し海抜が気になるが…。先月、現地を通った時妙な看板を見た。過去スレ見ると、まだあの看板あるのですね。あの妙な看板があの近隣の雰囲気を変な空気にしている。気持ちはわかりますが、ちょっと常識的な行為ではないですね。近隣住民の方々恥ずかしくないんでしょうか。
1067: 匿名さん 
[2017-10-09 20:44:02]
20戸も売れてるんだ!意外と好調じゃん!
1068: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 22:33:41]
>>1067 匿名さん
好調ではなく普通でね?
1069: eマンションさん 
[2017-10-09 23:07:32]
>>1066 匿名さん

ここは海抜は5メートルくらいですね。
ちなみに堀田はほぼ0
パロマ瑞穂スタジアムは6メールトルくらい
東山荘は22メートル
レゴランドは5メートル

単純に海抜だけでは比較できないが、ここは大雨が降っても堀田の方に流れていくから大丈夫。
堀田が5メートル浸かったらここも危ないかもね笑
1070: 通りがかりさん 
[2017-10-09 23:12:51]
奇妙な旗や幟がまだちらほら。へんな集団ですから気にならないのでしょう。人としての常識がないのでしょう。そんな集団は気にすることは無いですね。
1071: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 23:13:46]
中川、港の海抜ゼロ地帯でも意外と水は大丈夫なことが多い。
要は短い距離間の高低差。
中川、港はほぼ平坦だから全体的に低いけど水が溜まりにくい。逆に堀田は瑞穂の高い所から流れてくる水と熱田神宮の方から流れてくる水が溜まってつかる。
名駅のあたりも、泉とか栄のあたりの水が流れてきてつかる。名駅と久屋大通意外と10メートル以上高低差あるからね。
1072: マンション検討中さん 
[2017-10-09 23:15:01]
ただ、津波の時は単純に海抜勝負になるけどね。
1073: マンコミュファンさん 
[2017-10-10 17:36:09]
こちらの反対運動、選挙に利用されてるらしいですね。
1074: 名無しさん 
[2017-10-10 17:39:15]
少し駅が遠いですが3駅使えるのいうのは名古屋市のほとんどの駅にダイレクトに行けるのでいいですね。
また、名鉄は岐阜や、犬山、知多、空港などにも行けるのでここぞという時に便利ですね。
1075: マンション検討中さん 
[2017-10-10 20:52:20]
ネットを見ると、購入者にも責任をとってもらう、なんて息巻いた人の写真がでてますが、購入後にそんな可能性があるのでしょうか。作って売った側の責任では?

1076: マンション検討中さん 
[2017-10-10 20:54:43]
マンションを購入考えてますが、最近
購入者が金儲けだけにかって、本人は住まずに、ヤミ民泊とかが流行ってるらしいですが自分のとなりとかにそれがあったらイヤですわ。
1077: マンション検討中さん 
[2017-10-10 21:30:38]
この物件はそこまで駅から近くないですし、そういう怪しい使い方するには新築マンションだとやっぱりお高いのでは?

1078: 匿名さん 
[2017-10-11 10:42:44]
出ました。
民泊使用指摘マン。
1079: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-11 15:10:53]
民泊なんかに出したら規約違反で出て行かないといけなくなりますよ。
本当にこのマンションを批判する人はマンションの知識がないですね。なぜか。
1080: 評判気になるさん 
[2017-10-11 20:34:14]
ヤミ民泊流行らしいですが。
自分が買ったマンションをヤミではなく
旅行者に民泊してもらうのは問題ないでしょう。良きも悪気もあるだろうが。
タダ、色んな人間、道徳のわからない人
国の人二泊、三泊つねに入れ替わり
その隣のマンションを買ったらどう面倒見てくれる、それを始めに保証してくれますか
1081: マンション検討中さん 
[2017-10-11 21:27:06]
民泊するような人はこんないい新築のとこを、わざわざ借りんやろ
もっとボロくて安くて名駅近とかの方が選ばれるわ
もっと違うネタをお願いしますよ近隣さん
1082: マンション検討中さん 
[2017-10-11 22:20:41]
同上。民泊の心配なし。問題は近隣の反対の空気が尾を引くかどうか。ないと思ってますが。
1083: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-12 01:05:40]
旅行者がわざわざ観光地でもない住宅地のマンションに民泊する訳ないだろがwww
1084: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-12 01:14:27]
しかし、15階からの景色は最高でしょうね。
近くに高い建物ないですので。港や熱田の花火も綺麗に見えそう。
しかも今後は反対が起こったおかげで反対運動のおかげで高い建物建たないでしょうから見晴らしや日当たりも確保されるでしょう。
1085: 匿名さん 
[2017-10-12 07:44:47]
民泊指摘マンは無知なうえにしつこいですね。
人としてどうかと思いますよ。
きちんと調べてから意見しましょう。
1086: 元周辺住民さん 
[2017-10-12 16:28:14]
大喜に7年住んでいたました。
もうよそへ引っ越していますが、この辺りは生活エリアでした。
どうしても気になって、カルティア瑞穂ヶ丘という名前なんですけど...
ここを閲覧している人がこの地域を知っている人か、全くのよそから来る人か分かりませんが、近辺からしたら、<瑞穂ヶ丘?ハァ???>て感じです。丘という名の高いイメージとはうって変わってただの低地エリアですよ。海抜0の堀田からしたら数メートル高いかもしれませんが、そもそも瑞穂の名前が出て来る自体適当でないと思います。その辺りは町レベルで言ったら、<堀田>正直<カルティア堀田>の方が適当です。でも既に似たようなのあるし、それでは売れないでしょうから、販売側の苦肉の策でしょう。地元の人が<瑞穂ヶ丘>で連想するならば、そのマンション建設地から北に1km上がり(本当にそここそ坂を登る)グリーンロードに出て(海抜20m)、そこから1kmほど東に向かうと丘のてっぺんに瑞穂小学校が有ります。その辺りです。ちなみに瑞穂ヶ丘中学校もプラセシオン瑞穂ヶ丘というマンションもあります。いずれもグリーンロードまで上がった以北に存在しています。それが適切。ついでに瑞穂ということで、山崎川周辺の瑞穂のイメージ持たれている人もいるかと思いますが、全くエリア違います。距離からして地図で確認されれば分かりますが、瑞穂区内でも弥富・運動場・陽明・桜山近辺ではなく、下町堀田、国道一号線、工場、南区近いエリアです。だからこの建設されるマンションの子供達は、恐らく堀田にある新開小学校になるのではないでしょうか。しかもマンションのPR動画で<桜><山崎川?>みたいなの出てて殊更ズルく思う。このマンションへケチをつける気は無いですが、以前住んでいた頃このカルティアシリーズで、折り込みチラシで似たようなパターンあったので、元地域住人としては誠実ではないなーと感じます。(カルティア瑞陵→カルティア豆田か堀田通りが適当な件)
交通に関してはすぐ近と言える駅はなく、どっちかで言えば公共交通の空白地。不便。空港線に出ればじゃんじゃか基幹バス通るけど。単身なら自転車あればどうとでもなりますが。目の前に入りやすいうどん屋さんや近辺に美味しいラーメン屋、飲食店、ドラッグストア、平坦な道で安いスーパーやホームセンターが点在しているので、生活はとても便利。でもファミリーは車が絶対必要になる。
住環境でいうなら、実利を取れば経済的に安く生活できますけど、下町で長屋並みの住宅がで密集している地域なので、住人は関わることのない高齢者だらけ。もしくはその予備軍。見るに決して豊かな、こぎれいな感じではない。反対運動の有様を目で見れば分かるけど、よそから来る者にとってはその住民の質は良くないと誰しも感じるでしょう。若いこれからの世帯にはあまりオススメの場所ではない。一生住むと考えずマンションの売買価値を考えるなら、いっそ堀田駅隣接か、空港線沿いか、運動場西東近辺を買うに越したことはない。せめて本当の丘を上がった方が良い。笑
ただ、眺望は本当に抜群でしょう。大喜から見えていた、名古屋港の橋も海も、神宮・名古屋港も大高の方の何らかの花火も一望だと思います。
私がそのエリアも含め7年暮らした感想です。このマンションで思うのは、現場の建設員さん、ガードマンさんが本当に可哀想だなあと思う。
1087: 通りがかりさん 
[2017-10-12 22:17:49]
あなたに可哀相だとは思われたくないと思いますよ。いきさつを何も知らないあなたにそんな事は言われたくないんじゃないかな。何が可哀相なんでしょうね。確かにあなたの意見としてはいいかもしれません。何処のマンション、戸建住宅を買うのかは人それぞれです。近隣住民の質は確かに低いと思いますが、気にすることでは無いと思います。
1088: 匿名さん 
[2017-10-12 22:41:06]
そう言えば、反対住民の代表は薬剤師だとの事ですね。ここの件と同時に新聞に掲載されてましたが丸の内の幼稚園が建設反対してますね。マンションと薬剤師会館だと思いましたが薬剤師だと薬剤師会に加入してないのでしょうか?このマンションに反対してるのですから当然薬剤師会館の建設にも反対して薬剤師会に物申しているのでしょう。反対運動は否定しませんが。
1089: 匿名さん 
[2017-10-12 22:51:58]
どういう気持ちで書いたのその長文
1090: マンション検討中さん 
[2017-10-12 23:22:43]
民泊について、ぐうの音も出ないから長文を書いたの?
お疲れ様です〜
3行目までは読んだよ〜
1091: 評判気になるさん 
[2017-10-13 00:03:05]
>>1086 元周辺住民さん
長文お疲れ様でした。
1092: 匿名さん 
[2017-10-13 06:15:43]
>>1086 元周辺住民さん
貴重な意見ありがとうございます。
契約者には叩かれるでしょうが気にしないで下さい。
検討者があなたの言ってることを認識した上で、再度検討して頂けたらなによりですね。
モデルルームのムービーを見ましたがまさにあなたの言うとおりです。
1093: マンコミュファンさん 
[2017-10-13 09:15:39]
>>1086 元周辺住民さん
ホームページ見ると瑞穂小学校みたいですよ。
あとマンション名は近くのイメージの良いところの名前を取るのが普通なので地元の人からは?な感じでもよくあります。例えば名駅歩いて30分くらいで、名駅と名のつくマンションもありますよ。
またイメージでも行ける範囲の環境の良いところを紹介するのも普通で山崎川に自転車で行けるようですしイメージに使っても別にいいんじゃないでしょうか?
このマンションとよく対比される住友の某巨大マンションは最初あたかも、栄にあるかのごとくでしたよ笑
1094: マンション検討中さん 
[2017-10-13 19:16:55]
長文お疲れっす!
1095: 通りがかりさん 
[2017-10-13 19:21:32]
駅の近さも色々感じ方が違うんですね。
郊外が実家だった私からしたら駅10分くらいだと近いと感じてしまいます。それにたくさん駅を利用できる場所に住んだことがないのでわかりませんが、すごく便利な気がします。
やっぱり都会の人からすると駅が5分以内にないと嫌なんですかね。
1096: 通りがかりさん 
[2017-10-13 19:52:57]
私は徒歩10分は遠いと思っちゃうけどけどな。まぁ、トータルして毎日通うところへのドアtoドアの時間次第ですかね。失う時間はお金で買えないでね。
1097: 匿名さん 
[2017-10-13 20:55:23]
徒歩10分位は苦になりませんよ。おっしゃる通りドアtoドアだと思います。
1098: マンコミュファンさん 
[2017-10-14 00:21:35]
多少は歩いた方が健康に良いよ
1099: 名無しさん 
[2017-10-14 00:36:01]
しかしもう3期か、、
反対派とかアンチがたくさんいても結局気にしない人は気にしないのか、、、気にしても価格重視か、、
もしかして完成時完売あるか?、、、
いや、ないか、、、
1100: 名無しさん 
[2017-10-14 16:50:28]
裁判でもまず反対派の主張が認められて、契約者に賠償命令が下るなんて考えられないですからね。
1101: マンション検討中さん 
[2017-10-14 18:17:04]

   / ̄ ̄∨ ̄ ̄\
パ /   ∧   \
 |   / \   |カ
 |  /| |\  |
  ヽ/・|祝|`\ノ
  -。 | |・ `
1100
1102: ご近所さん 
[2017-10-15 19:55:19]
タバコと空き缶をポイ捨てする車の後を着けた。
ここの会社の駐車場に入っていった。
もう辞めてね。
※会社で周知したら消してね
1103: 匿名さん 
[2017-10-15 20:03:42]
中小の不動産だからね。大変だとは思うけど(^^;)
1104: 匿名さん 
[2017-10-15 22:37:43]
どこのご近所さん?
ポイ捨ては確かに駄目。
違法幟、景観を悪くする看板は駄目。
駄目な事は駄目です。
1105: マンション検討中さん 
[2017-10-16 00:36:07]
>>1102 ご近所さん
暇すぎだろ。
ポイ捨てよくないけど、ここの人に限ったことではないでしょうに

1106: 通りがかりさん 
[2017-10-16 01:02:38]
結局、ここも何階建てでもマンションってだけで反対運動が起こった気がしますよ。
だからイワクラさんも話し合うだけ無駄だったんですよ。
昭和区の滝川町や菊園町では7階建てや5階建てでも反対運動が起こったくらいだから。
スーパーや建て売りの戸建分譲地になるなら納得だったのかね?
1107: 匿名さん 
[2017-10-16 14:06:23]
>>1106 通りがかりさん

スーパーだったら今度はうるさいので反対でしょうね。
1108: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-16 23:28:59]
いい場所だから反対が起こる。
悪い場所反対はおこらない。
1109: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-16 23:31:12]
>>1102 ご近所さん

会社はそこそこ離れてるみたいなのにそこまでつけるとはどんだけ暇なんww
もしくはイチャモンなのか
1110: 匿名さん 
[2017-10-17 08:16:35]
暇なんでしょう。
時間を持て余すとあげあしとりしか考えないのでしょう。
淋しい人です。
しかし反対に怖いですね。
人をつけ回すって。
1111: 匿名さん 
[2017-10-17 08:45:31]
こういう人がキレると先日の東名の事件みたいになっちゃうのかな
1112: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:02:20]
結局10分て歩ける距離?
1113: マンション検討中さん 
[2017-10-17 13:21:16]
10分なら駅からちょうどよい距離ですね
駅から1分から五分とかあまりに近いと酔っ払いやらいろんな人がうろつくよね
1114: ちょっと遠めの周辺 
[2017-10-17 15:04:25]
生活はしやすいが、少なくとも丘や坂ではない。実際の瑞穂ヶ丘のエリアの人達からしたら、騙るな言われそう。反対派って裁判沙汰になれば、慰謝料とか和解で山分けを狙ってるのかな。
1115: 瑞穂運動場エリア住人 
[2017-10-17 15:34:35]
4年前の井戸田のパークホームズもそうだけど、こういう地域だから、若い世帯にはオススメできない。
http://hakuryu-mansion.jp/page01.html

でもお金を持っている現役世帯に住んでもらわなきゃ、ただでさえ老人だらけの半ゴーストな地区なのに、地区が衰退していくのが分からないのかな。むしろ世代有り難く思わなきゃいけないのにねー。
1116: 匿名さん 
[2017-10-17 15:54:05]
>>1115 瑞穂運動場エリア住人さん
なにこれすごい(笑)
白龍の街並みのとこ笑える(笑)マジで反対住民がここ荒らしてたんだな
1117: 匿名さん 
[2017-10-17 18:12:11]
反対派が裁判起こしてもすべて却下されるでしょう。
法律のもとにマンション建設しているのですから何も問題ないですよ。
関係ないので、対岸の火事としてしか見てないですけど。(笑)
ホームページ見ましたけど勝手な意見ばかりですね。
びっくりしました。
1118: マンション検討中さん 
[2017-10-17 18:20:30]
奥田恭正って人が、反対のボスみたいですね。
サイト見るとこの人暴行の被疑者なんですね。
被疑者なのでまだ罪が確定してるわけではないですが、この反対運動もお察しって感じですね。
お金目当てなのか活動家なのか。しかも反対派で近隣住民じゃない人もたくさんいるんですね。
1119: マンション掲示板さん 
[2017-10-17 18:34:55]
反対する理由、上記ページから引用

一説に、「田光ヶ池」の畔の小高い部分が15m程で、この高さ以上の物の構築を、この地の主「白龍大王」が許さず、「破戒」するに「祟る」と信じられ、現代に成っても、この地の旧所有者は「45mを建てるも可能」と判りながら、単身寮の建物は、3階建及び4階建て(12m)に留めて居ました。←?????
ファーーーーーwww
1120: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-17 18:38:40]
ということは、反対してる人も45メートルまで建ててオッケーってわかってたってことやんか笑笑
ツッコミどころ多すぎ
白龍大王笑笑
1121: 白龍大王様 
[2017-10-17 19:49:43]
まあまあ、そんなにいがみ合わず、みんな仲良くしてくれい
1122: eマンションさん 
[2017-10-17 20:23:36]
>>1121 白龍大王様

大王様すいません!!
1123: マンション検討中さん 
[2017-10-17 20:39:24]
ここ、良いよね。いや、周辺住民の反対は気にする人は気にするのかもしれないけど(うちの妻も)その分景観はいいし、今後も高層マンションの心配ないし。周辺住民の反対なんて気にする必要あるのかなぁ。無駄に高い某瑞穂区や昭和区の物件より安く、豪華とは言えないまでも安っぽくもなく、セキュリティも駐車場も満足いくし
1124: 通りがかりさん 
[2017-10-17 21:12:26]
>>1123 マンション検討中さん
仕様は瑞穂の物件としては中。
名古屋市全体から見ると上の下って感じですね。
1125: 通りがかりさん 
[2017-10-17 21:15:53]
>>1123 マンション検討中さん

瑞穂区で災害の心配がなく3路線使えるとなるとお値打ちとは思いますね。
反対してるので安い値付けなのかなぁ
1126: 通りがかりさん 
[2017-10-17 21:19:31]
>>1123 マンション

駐車場が全台平面なのはいいよね。
特に駐車場ついてないと売る時困るよね。名古屋は何だかんだ車社会だし
1127: マンコミュファンさん 
[2017-10-17 21:33:40]
単身寮で15階建は常識的に建てないでしょう。
笑える。
1128: マンション検討中さん 
[2017-10-17 21:50:38]
平面駐車場ですから、機械式駐車場の様に維持費はかからないのでいいと思います。機械式駐車場の管理費にお金がかかり過ぎて撤去して平面駐車場にするケースも良く聞きます。また防犯関係もカメラや住宅の窓には防犯のセンサーが付いているとの事でした。上を見るときりが無いし名古屋の上の下でもいい方じゃないでしょうか。
1129: 野次馬 
[2017-10-17 22:54:41]
1106通りがかりさん

ドンキホーテならいかがでしょうか?
便利ですよ。笑笑
1130: 管理関係 
[2017-10-17 22:54:50]
>>1128 マンション検討中さん

機械式だと平面式に比べて5000円程度積み立てを増やさないといけません(国土交通省の指針)ので平面というのはランニング的にかなりお得になりますね。
1131: 匿名さん 
[2017-11-09 15:15:22]
3期の先着順だけど、まだ最後の販売には至っていないということなのかな?販売しだしてからかなり経っているけれど…
もう少し早いスピードで売れていくのかなと思ったんですが、値段が高めだったりするということなんでしょうか。駐車場が平置きで100%とか設備面などは整っているなという印象があるので、もっと早いイメージが有りました。
1132: マンション検討中さん 
[2017-11-09 19:13:55]
アンチじゃないけど、反対運動のせいでしょ。あれがなければもう少し売れ行き良さそう。
1133: マンション検討中さん 
[2017-11-09 19:20:05]
若い人を受け入れない地域って先細ってく一方なのになぁ
1134: マンション検討中さん 
[2017-11-20 14:34:42]
12月9日
現地モデルルーム楽しみです!
1135: マンション検討中さん 
[2017-11-22 11:17:47]
>>1134 マンション検討中さん

現地やるってことはあらかた話ついたっぽいな
1136: マンコミュファンさん 
[2017-11-23 19:16:54]
今日建設地の前を通ってみましたが、建物の半分くらいが幕がなく、見えていました。明るい色でお洒落な感じでしたね。
ただまだ反対の旗とかはありました。
でももう、ほとんど完成に近いくらいの高さ?にはなっているのに意味あるの?
1137: 匿名さん 
[2017-11-30 13:16:12]
東海通りを検討していたら、この瑞穂ヶ丘を勧められたけど、反対運動されているから値段が安くなっているって そういうことがあるのですか?みなさんの意見が多すぎてまだ最初から全部読んでないですけど・・       マンションのことあんまり知らないと周辺住民とたたかれそうでこわいです
1138: マンション検討中さん 
[2017-12-01 07:03:23]
>>1137 匿名さん

近隣住民から嫌われているマンションを周辺のマンションと同程度の価格なら買わないでしょ。
このマンションを買う人への批判みたいなことも反対運動の旗に書いてあったし。

今後何かの地域のイベントとか子供の学区のイベントとかで反対運動している人と関わる可能性もありますしね。
1139: マンコミュファンさん 
[2017-12-01 12:36:22]
>>1137 匿名さん

東海通は完売したみたいだから、売れるところ勧めてたんじゃない?
1140: 匿名さん 
[2017-12-01 15:30:12]
別に近隣住民とかかわらなければいいと思うのですが。
マンションだけで自治区は形成できますし、気になるのであれば購入しなければ良いと思います。
気にされない方は、気にしないと思うので。
近年、反対運動は多くなってきているみたいですがどこも最終的には売れているみたいですけどね。(笑)
1141: 通りがかりさん 
[2017-12-01 15:46:44]
関わる可能性を考慮する人が多いから、これだけ好条件が揃ってても売れないんだろうね。
1142: 野次馬さん 
[2017-12-01 16:05:49]
>>1140匿名さんが書き込んでいる様に、まあ最終的には売れるんでしょうね。
1143: 白龍大王さま 
[2017-12-01 16:27:36]
みんな仲良く
近隣住民みんないいやつ
ここいいマンション
1144: 評判気になるさん 
[2017-12-01 20:43:40]
マンション購入を考えています。昨日、たまたま地下鉄に乗って裁判所近くに行ったらチラシの配布、マイクで話すなどの人達がいましたもらってみたらここのマンションであった事件の事でした。実際無実の人が逮捕されたなら、なんで?
誰かが仕組んだの❓恐ろしい。
1146: 匿名 
[2017-12-01 21:27:16]
んだんだ
1147: 野次馬さん 
[2017-12-02 08:14:44]
久しぶりに近隣住民登場!!
楽しくなりそうだ!!!!!!!!!
1148: マンション検討中さん 
[2017-12-02 09:39:12]
ここの反対運動は雑誌にも載ってたから有名だよね
1149: 評判気になるさん 
[2017-12-02 09:40:42]
毎日、平凡に真面目に生きてきた、一市民が突然言いがかりで不当逮捕されるなんて事があるんでしょうか?とても怖いですね
話がそれましたがここはあまり設備が良くないので検討から外しました
1150: 匿名さん 
[2017-12-02 09:44:44]
平凡にまじめに生きてたやつが逮捕されるのか?
なにかやったから逮捕されたんじゃないのか?
何も知らずに不当逮捕だと言いきる近隣住民さん。
別にあなたの評判は聞いてないと思う。

がんばれ近隣住民!!!!!!!
1151: 通りがかりさん 
[2017-12-02 10:04:24]
完売までラヴィエール堀田と良い勝負になりそうだな。
1152: マンション検討中さん 
[2017-12-02 10:21:00]
マンション建てる側への批判ならわかるけど、マンション買う人への批判みたいなことも書かれてたのが気になった。
1153: 匿名さん 
[2017-12-02 11:31:53]
なんでもありだな
1154: 通りがかりさん 
[2017-12-02 12:00:28]
マンション買う人への批判とか、この辺りの住民がレベルが低いって事だけが分かったよ。近隣住民が自身で恥を晒しただけだな。
批判するなら建てる側だけにしとけば良かったのに…。
1155: やっとかめさん 
[2017-12-02 16:06:42]
なーるほど。
1156: マンション検討中さん 
[2017-12-03 09:40:52]
このサイトの4枚目の写真が購入者側へも何かしら訴えるとかそういう内容ですよね。
写真が切れていてよくわかりませんが。

http://hakuryu-mansion.jp/column/170808.html
1157: マンション検討中さん 
[2017-12-03 09:45:46]
この写真も購入者側への批判ですね。
こんな感じだと入居してからも近隣のイベントとか子供の行事とか不安

http://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20170515000934.html
1158: 野次馬 
[2017-12-03 10:42:17]
営業妨害にはならないのか?
自分達の知り合いが購入したとしても、同じ事やるんだろうか?
なんでもあり?
1159: 評判気になるさん 
[2017-12-03 16:53:06]
マンション購入者を批判する幕だノボリがたくさんありますが、無視して買って住んで。
我が子が、幼稚園、小学校とかに行くようになって近隣住民の子供たちと常にイガミあいケンカなどして暮らしていくの⁉️かわいそう、やだ、信じられない‼️ゾッとする。
1160: 評判気になるさん 
[2017-12-03 18:42:39]
脅しですか?
1161: 野次馬 
[2017-12-03 19:14:52]
出たな!
近隣住民!
1162: マンコミュファンさん 
[2017-12-03 19:19:16]
購入者を脅して何が可哀相だ?
年寄りばかりの街になってゴーストタウンだ!
反対住民なんてたかだか人数はしれてる。
子供達がいがみ合う事なんてありえない。
近隣住民の脅しに負けるな!
1163: 通りがかりさん 
[2017-12-03 19:31:38]
正義は必ず勝つ。
結果
近隣住民の負け決定(笑)
ワッハッハ!
1164: 通りがかりさん 
[2017-12-03 20:49:06]
近隣住民は一戸建てを売ってここを買えばWIN-WINでは?
1165: 通りがかりさん 
[2017-12-03 20:54:35]
なーるほど。
近隣住民は半額で買えるようにするとか。
1166: 通りがかりさん 
[2017-12-03 21:13:13]
そして土地が空いてまたマンション建てれる
1167: 通りがかりさん 
[2017-12-03 21:14:35]
なーるほど!
1168: マンション検討中さん 
[2017-12-03 21:16:37]
この場所って反対運動されているというマイナス面を受け入れてでも買いたくなる魅力的な場所なのか?
周辺にもっと反対運動とかない普通のマンションとかないの?
1169: 通りがかりさん 
[2017-12-03 21:46:39]
べつにーどーでもいいじゃなーい!
人それぞれ
反対運動のないマンションはあるに決まってるだろ
出直して来なさい!
1170: 評判気になるさん 
[2017-12-04 07:03:11]
買うとイジメられるぞ‼️とか言ってて恥ずかしくないですか?
逆に今の時代そんなくだらない事でイジメた子や親がネットで晒されるぞ❤️
1171: 評判気になるさん 
[2017-12-04 08:48:36]
>>1170さんのおっしゃる通り。
まあ一部の近隣住民さんのれべるはその程度だから、なんでもありっ!なんでしょう。
1172: 通りがかりさん 
[2017-12-04 21:10:02]
逃げたな!
近隣住民!
頑張って!
近隣住民!
1173: 購入経験者さん 
[2017-12-05 19:58:36]
そういえば11月21(火)の公判どうなったの?
白龍のホームページに更新無いけど、あまりいい結果じゃなかったのかな?
12月21(木)待ちなのかな??
1174: 匿名さん 
[2017-12-05 20:36:19]
購入者、イワクラの関係者、近隣住民の主張は色々あるだろうが、
買ってはいけない物件といこと分かるスレだね。
1175: マンコミュファンさん 
[2017-12-06 16:21:24]
近隣の旗やのぼりを見て少し迷いはしたけど、他の物件を見に行った際に、良い場所ほど反対運動が起きると聞いて、ここの購入を決めました!
1176: マンション検討中さん 
[2017-12-06 18:08:50]
いろんな選択肢があるんだから、近隣に両親が住んでるとかここじゃないといけない特別な理由がないと敢えて買うような物件ではないよな。
反対運動は終息したのかな?
1177: 匿名さん 
[2017-12-06 20:40:33]
>>1175 マンコミュファンさん

立地の良し悪しは関係ないよ。
反対運動が起こるかは周りの住民の質とゼネコンの対応次第。
ここは瑞穂区の中では立地が良くない方の部類。

1178: 匿名さん 
[2017-12-07 09:03:49]
>>匿名さん
反対運動は、近隣住民の品格は関係すると思うけどゼネコンではなくて事業主の対応だと思う。
説明会でどのような対応をしたかじゃないかな。
反対運動がおこればほぼ近隣住民の度が過ぎた要求に対してどこまで事業主が呑めるかだと思います。
まあ反対住民は自分達の要求をすべて呑まない事には納得しないだろうけど。
1179: マンション掲示板さん 
[2017-12-08 16:30:03]
いい場所ほど反対運動が起きるてか⁇
買いに決めたってか。
笑えてくるけど、後悔するなよ
1180: 通りがかりさん 
[2017-12-08 22:40:36]
後悔はしないぜ!
1181: 匿名 
[2017-12-08 23:46:07]
かなり組織的にやってるみたいだし、訴訟おこしたり、逮捕者が出てるようであれば、プロ活動家やら人権弁護士やらが入っているのかも。
沖縄の辺野古とかと同じで「反対運動(いやがらせ→違法行為)=正義」になってるから、何でもありで逮捕されるとこまでいく。理屈やら常識、法律もあったもじゃない。
まさか、本当に活動自体が目的化するとこまでは行かないでしょうが。
1182: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-09 08:21:39]
1179
新築価格が安く、反対運動が収束して流通価格が高値になったマンションは何件も知ってる
1183: 匿名さん 
[2017-12-09 09:22:11]
近隣住人から契約者は訴えられないだろう、反対運動してるのは少数派だから時間が経てば大丈夫、子供達がいじめられることはないだろう、中古価格も反対運動落ち着いたら上がるだろうとかこんなの全て願望であって、リスクはあるからなー。

中古価格はこんなとこあえて買いたい人少なくて値下げしないと売れない方じゃないのか?
1184: 匿名さん 
[2017-12-09 10:16:28]
イワクラのマンションなんだから値上がりとかはあまり期待できないかと(^^;)
1185: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-09 12:11:23]
中古だとブランドはそんなに関係ないよ
ブランド気にする人は新築を買うから
1186: 匿名さん 
[2017-12-09 12:38:13]
>>1185 検討板ユーザーさん

ブランドはそんなに関係ないかもしれないけどマンションの反対運動が酷かったという情報はネットからは消えないからねー
1187: 匿名さん 
[2017-12-09 22:34:15]
近隣問題は解決しましたか?
1188: 匿名さん 
[2017-12-11 10:18:15]
>>1185 検討板ユーザーさん

妙音通駅から徒歩10分の下町的なエリアのマンションだから、高値にはならないでしょ。
それに中古でもブランドは気にするでしょ。
財閥系とイワクラや宝のマンションだったら、信用度が違うので。
1189: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-11 14:25:33]
>>1188 匿名さん
儲けれるかどうかとかではないよ。
反対住民のボスが死んだらして運動がが終わった後に岩倉が隣の敷地に同じようなマンション建てたとしたら今と同じ値段では買えないということ。
必ず高くなる。
1190: 匿名さん 
[2017-12-11 17:03:30]
私は下がると思う。

価値がどうこうよりも多くの近隣住人がこの問題が有名になりすぎたが故に知っていて、将来子供が学校の友達連れてきたり、年賀状とかのやりとりでこのマンション名を言ったとき近隣住人の親から「あのマンションに住んでるのか」と思われてしまうのが気の毒でならない。
1191: 匿名さん 
[2017-12-11 17:09:32]
近隣の住人は年寄りばかりだから、マンションの住人の子供と同世代はいない。
あのマンションにとか思う人はいない。
心が狭いね。>>1190匿名さん!!
1192: 匿名さん 
[2017-12-11 18:53:48]
>>1191 匿名さん

こういう近隣住人=年寄りというのも願望なんだよな。
問題ないだろうという願望でリスクを負いたくない。
1193: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-11 23:52:56]
マンション反対のホムペあるけど安保法反対集会みたいなジジババしかおらんぞ。
むしろこのマンションの近隣と全く関係ないジジババも反対してるぞ。
ちなみにテロ対策法の反対にも利用されてたし、政治的意味合い的なところもある。
イワクラゴールデンは運が悪すぎたな。
ご愁傷様。
1194: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-11 23:56:06]
>>1188 匿名さん
中古でもブランド多少違いあるけど、ほぼないと言っていい。
レクサスを新車で買う人はだいたい社長とかそこそこの金持ちですが、中古で買う人はヤンキーか、勘違いした変な人ばかり。

1195: 匿名さん 
[2017-12-12 20:03:11]
>>1194 検討板ユーザーさん

新車の軽自動車は、ヤンキーも買いますよ。
1196: 通りがかりさん 
[2017-12-12 21:07:51]
いやいや中古こそブランドで大きく差が出る。
新築というブランドを失った数ある無名中古マンションは、値段を下げて目立たせるしか売る手段がない。
1197: マンション検討中さん 
[2017-12-12 21:29:56]
契約者は契約者でポジティブに考えすぎだな。
検討者はどちらの意見も参考にして冷静に判断するべきですよー。
1198: マンコミュファンさん 
[2017-12-13 12:01:27]
まぁ どこを買っても将来的にどうなるかは分からないですし!駅まで微妙な距離ではあるけど、駐車場が全戸自走式ってのは良いなぁ!
1199: 匿名さん 
[2017-12-16 15:32:50]
>>1194
>>レクサスの中古車

CTくらいなら買えるかなと中古車を検索してみました。300万円弱、250万円くらいで買えます。安いものだと200万円弱があります。

ハイブリッドだったり、高級車だったりするとレクサスも高いですが、安い商品は安い。

ヤンキーだろうがいいセンスをしていて他人に迷惑をかけずに生活するならよしです。問題はヤンキーは概して騒音を立てたり迷惑かけたりしてもキレて話し合いができないことが大変だということです。
1200: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-17 00:58:26]
レクサスのLS新車で買って乗ってるけど、中古で買う意味がわからない。
マンションの場合は欲しい場所になかなか建たないから中古で買うのはわかる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる