公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17
全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 ) 2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)
販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21
シエリア彩都ってどうですか?
601:
匿名さん
[2017-10-09 09:25:49]
|
||
602:
通りがかりさん
[2017-10-09 16:45:12]
うるさいよ
|
||
603:
マンション検討中さん
[2017-10-09 17:55:26]
抽選あたるかな。
|
||
604:
匿名さん
[2017-10-09 20:18:53]
格差社会へようこそ。
箕面側でも戸建はいけ好かない人が多いが、茨木側は更に格差社会が激しいよー。 |
||
605:
通りがかりさん
[2017-10-09 20:31:41]
|
||
606:
マンション掲示板さん
[2017-10-10 00:00:33]
ココは売れてるんですか?
なんか売れてるのかどうなんかよくわからないですね。 |
||
607:
通りがかりさん
[2017-10-10 08:12:23]
売れてる、売れてないのやりとりはもういいよ。
同じ100でも見方は色々だからきりがない。 御自分で判断されたほうがいいですよ。 |
||
608:
匿名さん
[2017-10-12 12:07:20]
共用施設が充実していて驚きますが、ブックサロンはスタディルーム兼用で
勉強や仕事ができるスペースにしていただければ稼働率が高くなるだろうと思いました。 今の状態はソファが置いてあるだけなので、意外と使いにくいのではないだろうかと感じます。 肝心の蔵書ですが、定期的な本の入れ替えはあるのでしょうか。 |
||
609:
匿名さん
[2017-10-12 21:57:48]
共用施設を充実させてるマンションって、だいたい価格帯や立地が同じですね
|
||
610:
マンション検討中さん
[2017-10-14 14:51:51]
100㎡超えが完売。
広いタイプが残り少ないようです。 |
||
|
||
611:
マンション検討中さん
[2017-10-14 21:43:04]
物件概要を見ていたら、「地区・地域」の欄に、
宅地造成等規制区域、砂防区域 と記載がありました。これって、危険な土地とか、ですか? |
||
612:
匿名さん
[2017-10-15 23:21:09]
↑土砂崩れの心配なら無用ですよ。
シエリアまで土砂崩れになったら、もっと山沿いに住んでる人達はどうなるんですか。 |
||
613:
マンション検討中さん
[2017-10-16 16:34:20]
ありがとうございます!
マンションがそんな急斜面に建ってるわけでもないのに、なぜ砂防区域指定なのかはわからなかったので・・・。 |
||
614:
マンション検討中さん
[2017-10-19 11:56:08]
抽選の倍率はどれくらいなんでしょうか。
|
||
615:
匿名さん
[2017-10-19 12:20:50]
|
||
616:
評判気になるさん
[2017-10-19 20:18:14]
|
||
617:
検討板ユーザーさん
[2017-10-20 10:06:56]
|
||
618:
マンション検討中さん
[2017-10-25 08:08:11]
販売開始はいつから始まったかご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
619:
購入者
[2017-10-25 15:37:36]
たしか今年の2月くらいからだったと思います。先日行って価格表をみましたが、7割くらいは売れていました。抽選物件もいくつかありましたよ。
|
||
620:
匿名さん
[2017-10-26 18:00:06]
販売開始時に購入しました。今年の2月中旬でした。
その時から1階や広いお部屋は人気で、抽選になってたと思います(^^) |
||
621:
匿名さん
[2017-10-27 21:24:07]
あれ?去年から広告ありましたが…
|
||
622:
マンション検討中さん
[2017-10-28 10:17:29]
完売したタイプが増えてる!?
|
||
623:
匿名さん
[2017-10-29 10:30:08]
|
||
624:
匿名さん
[2017-11-05 19:49:37]
>>604
同感。一軒家に住んでるからとマンション住民を上から目線。言うほど値段変わらんのにな。 そんなにえらそーにしたいんならもっと値段の高いとこで家買えばいいのに。 彩都のマンション住民にしか偉そうに出来ないイタイ人らやで。 |
||
625:
通りがかりさん
[2017-11-06 10:54:01]
やっぱり民度はひくいんですかねぇ
|
||
626:
匿名さん
[2017-11-06 11:24:42]
|
||
627:
マンション検討中さん
[2017-11-09 14:16:46]
近くのグランドパレスと比べてのこのマンションのウリや逆にマイナス面などありますでしょうか。
|
||
628:
匿名さん
[2017-11-09 16:10:09]
|
||
629:
通りがかりさん
[2017-11-09 18:55:03]
|
||
630:
匿名さん
[2017-11-10 21:44:43]
|
||
631:
通りがかりさん
[2017-11-11 08:32:13]
|
||
632:
匿名さん
[2017-11-11 10:07:35]
安いから一緒
|
||
635:
通りがかりさん
[2017-11-11 23:06:25]
[No.633~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
636:
マンション検討中さん
[2017-11-11 23:37:21]
荒らし目的の方は書き込まないでほしいですね。
どうせ競合するどこかのマンションの方か成績の悪い営業の方か。。 |
||
637:
マンション検討中さん
[2017-11-11 23:43:29]
今日見てきましたがだいぶ建ってきましたね☆
KAZE棟の方ですがSORA棟の影になってしまってる部屋もあるみたいでした。 まぁ、夕方なので仕方ないことですが。。 |
||
638:
マンション検討中さん
[2017-11-12 00:01:52]
価格も加味して、100㎡のお部屋は良いですね!駅近でこの広さはすごくいいです。あと、テラス付きのお部屋も素敵です!セキュリティ内ですし。
見学したモデルルームもオプション満載でしたが、良かったです。 100㎡か1階のお部屋がまだ残ってれば良かったのですが・・・。駅も近いし、住環境も良さそうだし、ゆったりした生活が送れそうですね。現在、他の部屋タイプを検討しております。 |
||
639:
マンション検討中さん
[2017-11-12 08:32:54]
|
||
640:
マンション検討中さん
[2017-11-17 16:15:51]
営業の方に聞いたら販売150戸超えたみたいですね。
|
||
641:
マンション検討中さん
[2017-11-18 07:37:58]
やっと150か
|
||
642:
マンション比較中さん
[2017-11-18 15:04:12]
先日見学に行きましたがマンション自体は良いと思いました。さほど駅距離も気にならないし、坂道は妥協点ですが、私は担当の方と合いませんでした。事業主ブランドの話なんかどうでも良いからもっと相談に乗るという姿勢で話を聞いてもらいたかったです。近くのグランドパレスというマンションの事は値引きしていると言っていたので、行ってみたら値引きは一切していないと言われましたし、その他の点も合わせて、正直担当の方に不信感を持つ点が多々ありました。大手のマンションの販売をしているなら、もっと丁寧かつ虚偽の説明をせずに正確な情報を提供してほしかったです。担当の方を変える事って可能なんでしょうか。正直マンションは大規模のマンションが良いので引き続き検討したいと思っています。
|
||
643:
検討板ユーザーさん
[2017-11-18 15:16:42]
>>642 マンション比較中さん
このマンションに限らず、合う合わないもあるので、変えてほしいと言えば、担当変えてもらえますよ。大きな買い物なので、検討されているならこそ、納得して購入したいですよね。 |
||
644:
通りすがり
[2017-11-18 15:27:20]
>>642 マンション比較中さん
わかります。 そのマンションの顔になるわけですもんね。私もそういう営業さん担当になり、そのマンションがいやになり完売したあともそのマンションがいいように見えません。 大型は将来建て替えするのに大人数の賛成か反対かまとめるのができないから大変というリスクあります。 さらに 延伸しなかった彩都線。。 将来モノレールの便数へったらどうしよう。 泉北ニュータウンの次いきそうですよね。 |
||
645:
通りがかりさん
[2017-11-18 22:37:28]
|
||
646:
匿名さん
[2017-11-19 07:48:42]
|
||
647:
通りすがり
[2017-11-19 09:11:58]
|
||
648:
匿名さん
[2017-11-24 10:05:14]
物件概要の先着順の戸数やこれから販売される住戸数を見ると、残戸が気になります。
販売数が150戸を超えたという書き込みを拝見いたしましたが、 公式サイトでは120戸達成とのおしらせが出ています。 単純にトップページの更新が遅れているだけで古い情報なのですか? |
||
649:
匿名さん
[2017-12-02 18:17:23]
間取り自体は売りにしているように、ゆとりがあるプラスワンというタイプは良いと思います。特に子供がいると、フレキシブルに使えるところがあるとかなり助かる部分ではあり。
家事部屋にして、アイロンをかけるときに入ってこられないようにしたりとか、 大型収納に使ってしまったりとかいろいろなことができるようになりますからね。 |
||
650:
匿名さん
[2017-12-07 12:06:00]
|
||
651:
匿名さん
[2017-12-20 14:43:16]
ここは共用施設はものすごいですね。大きなマンションだから…というのがあるのでしょう。気になるのがやっぱりBBQテラスかな。BBQの外部の施設に行かなくって済むのはすごく楽。お酒飲めるし。飲みすぎて騒ぐのはもちろんNGだけど…。予約取るのって夏場は特に大変だったりするのでしょうか?
|
||
652:
マンション検討中さん
[2017-12-20 18:02:30]
今日、マンションの前を通りました。
ハナ・カゼ棟はすっかり外観が見えて、真っ青な空に白い外壁が映えていました。 うちはソラを検討中ですが、ソラのほうも低層階は白い外観が見えていました。 とても良さそうですね! |
||
653:
匿名さん
[2017-12-30 02:39:47]
あと残り何戸くらいなんですか?
|
||
654:
匿名さん
[2017-12-31 04:39:12]
大阪は郊外の比較的安い物件だと、マイホームが3000万円以下で買えたりもしますね。ここは2700万円台から。
売れ行きはどうなんでしょう? 隣に商業施設もあって、共用施設も充実しているようす。 中庭はバーベキューも楽しめるとあり、あらかじめ「ここでバーベキュー」と決めておけたら、ご近所トラブルも防げてよさそうに思います。見たところ、CGで家庭菜園ができるエリアがあったようでした。 キッズスペースのほか宿泊施設もあるので、親戚など泊まっていってもらうこともできます。 |
||
655:
匿名さん
[2018-01-03 22:35:24]
|
||
656:
匿名さん
[2018-01-23 12:23:17]
バーベキューテラス、においとか煙とか、あとは酒も入るだろうから声とかどうなのかしら、と思ったんですが…
におい、煙に関しては、他に影響がなさそうな場所に作られているということはわかりました。 ついつい声が大きくなってしまうかと思いますが そこはそれぞれが自制していければいいのかもしれないですね。 |
||
657:
名無しさん
[2018-01-31 08:24:42]
先日三井のインテリアフェアに行って来ましたが結構いい値段しますね。。
みなさん家具はそこそこお金かけて揃えてますか? |
||
658:
名無しさん
[2018-02-01 21:43:34]
三井のインテリア行きました。お値段的にはまぁそんなものかと言う感じですが、何より担当した女性が合わなかった…
(説明が理解できにくいところを何度か重ねて質問すると、「先ほども言いましたが…」と言うような方でした) なので他で探そうと思ってます。 |
||
659:
名無しさん
[2018-02-11 23:46:07]
月末に内覧会ですね。
とても楽しみですが、皆さんは内覧会同行業者に頼んだりしますか? |
||
660:
匿名さん
[2018-02-14 22:17:09]
|
||
661:
匿名さん
[2018-02-18 18:50:37]
今のマンションは共用施設はこんなに充実しているのかと驚きです。
ブックサロンやステイルームもですが、バーベキューなどのテラスまであるので 家族で楽しく、そして離れて住んでいる家族もお泊りに呼ぶことができる環境って すごく良いと思いました。 |
||
662:
マンション検討中さん
[2018-02-22 12:52:37]
検討中にですが全戸完売したのでしょうか?
|
||
663:
通りがかりさん
[2018-02-22 22:00:39]
してないと思いますが。
一工区はに二工区が落ち着くまでは停滞するでしょうね。 |
||
664:
通りがかりさん
[2018-03-10 09:24:05]
全く書き込みないけどどうなってるんでしょう?
|
||
665:
マンション検討中さん
[2018-03-10 17:17:52]
モデルルームを見て来ました。HANAのFタイプにするか、SORAのSタイプにするか悩み中です。
|
||
666:
通りがかりさん
[2018-03-13 10:55:42]
|
||
667:
買い替え検討中さん
[2018-03-26 10:33:59]
眺望求めるならHANAでしょう!
幸いにして駅地下のファミマは暴走族がたむろしていますが ここのサンクスは周辺住民がほとんどなので、夜は良かれ悪 かれ、閑散としていますよ(笑) |
||
668:
買い替え検討中さん
[2018-03-26 10:34:50]
駅地下→駅近でした。
|
||
669:
匿名さん
[2018-03-26 10:36:30]
モノレールというハンディを除けば、駅近でこの周辺環境の
物件は、なかなか無いように思い前向きに検討中です。 |
||
670:
匿名さん
[2018-03-26 13:59:47]
駅近にしては安いですね~
何か理由がありますかね・・・ モノレールだからかな? |
||
671:
マンション検討中さん
[2018-03-29 12:18:55]
昔からの保有地だから安くできているという説明を聞きました。
それなら納得感はありますよね。 |
||
672:
匿名さん
[2018-03-29 14:00:26]
彩都だからね。人口減少、都心回帰の中下がる要素しかないのはみんなよく分かってるから、安くしないとね。
|
||
673:
名無しさん
[2018-03-29 14:53:38]
人口減少ねえ…
買えない人の嫉妬は悲しいですね… この環境は他にはありませんよね。 都会のゴミゴミした景色やベランダから出たら目の前マンション、道路目の前… そういう所には住みたくないですね ここは夢の様な理想郷です |
||
674:
匿名さん
[2018-03-29 18:26:06]
|
||
675:
通りがかりさん
[2018-03-29 19:36:12]
|
||
676:
名無しさん
[2018-03-29 20:59:02]
|
||
677:
匿名さん
[2018-03-29 21:06:30]
|
||
678:
通りがかりさん
[2018-03-29 21:19:52]
|
||
679:
匿名さん
[2018-03-29 21:21:06]
|
||
680:
名無しさん
[2018-03-29 21:41:19]
|
||
681:
名無しさん
[2018-03-29 21:44:20]
|
||
682:
匿名さん
[2018-03-29 21:47:57]
|
||
685:
マンション検討中さん
[2018-03-30 12:14:02]
[No.683~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
686:
匿名さん
[2018-03-30 12:16:20]
夢のような理想郷、、
まあ人それぞれですが、そう思わない人が多いから安くせざるを得ないのは受け入れましょうね。 |
||
687:
匿名さん
[2018-03-30 12:26:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
||
688:
通りがかりさん
[2018-03-30 12:56:56]
このマンションに限らず嫌なら買わないでしょ、彩都だろうがどこだろうが。
一般論だけで人それぞれの価値観ははかれない。 |
||
689:
通りがかりさん
[2018-03-30 13:46:08]
粗探しの為にネット記事貼り付けたり、必死ですなぁ…(^^)笑える
|
||
690:
通りがかりさん
[2018-03-30 13:49:11]
そしてすごい売れてるのも事実。
批判してる人は都会のど真ん中にマンションでも買えばいいのさーー 可哀想に… |
||
691:
マンション検討中さん
[2018-03-30 14:20:11]
|
||
692:
匿名さん
[2018-03-30 16:07:40]
|
||
693:
名無しさん
[2018-03-30 16:40:29]
それしかソースが無いから…
武器なくて… |
||
694:
匿名さん
[2018-03-30 18:09:59]
都心までの通勤時間は変わり様がないけど(これ以上短縮の仕様がないから)
まちの中の便利さはこれからでも変わり様があると思うんだけどねぇ。 新たにスーパーや病院が出来るとかさ。 |
||
695:
マンション検討中さん
[2018-03-31 08:21:34]
他の地域のシエリアと比べて団地感強めですよね。
|
||
696:
マンション検討中さん
[2018-04-01 00:57:49]
中庭が広くて素敵でした。
いろいろ言われますが、人生一回と考えると穏やかに暮らすのもありかと。 家以外にも大切にしたいことはあるし。 まぁ、ひとそれぞれですね。 |
||
697:
名無しさん
[2018-04-01 08:35:01]
ほんとそう。
子供いたら余計に最高ですよね。 理想的な環境間違いなしです。 批判するような奴と夕刊フジ野郎は来ないでね |
||
698:
マンション検討中さん
[2018-04-01 16:09:17]
世代を超えて住み継がれる環境と利便性のバランスがとれた人気の高い地域と違って、只の不便な郊外ニュータウンは、分譲当初は児童が溢れていても、30年たたずして現役世代の流入が少ない不人気オールドタウン化して子供が少ない老人の街になり、校舎や教室をもてあます小規模校になりますから。
|
||
699:
匿名さん
[2018-04-01 17:25:43]
|
||
700:
通りがかりさん
[2018-04-01 20:47:22]
>>698 マンション検討中さん
このまちが住み継がれていくか、そうでないかはこれからです。 ニュータウンである以上この先、ゴースト化になる可能性はゼロではない。 ただみんなそんなことはわかった上でのことなんで、いちいち言わなくていいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それがマンコミ情報でも聞きましたと言ってるのか?
どこから聞いたかぐらい書けよ!