公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17
全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 ) 2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)
販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21
シエリア彩都ってどうですか?
527:
通りがかりさん
[2017-09-05 18:36:50]
|
||
528:
通りがかりさん
[2017-09-05 18:40:53]
|
||
529:
通りがかりさん
[2017-09-05 18:47:42]
>>525 評判気になるさん
オールズとシエリアを迷うって、検討範囲が広いですね。結局はあなたが何を重視するかできまります。 細かな設備はちがいますが、 建物自体はそんなにかわらないかとおもうのですが、、、 |
||
530:
匿名
[2017-09-05 21:25:03]
|
||
531:
購入者
[2017-09-05 22:07:59]
彩都に住む人って彩都近辺の勤労者ばかりなんですか?
私は市内通勤ですが、購入しましたよ。都心回帰といわれるなか、そこそこ売れてると思うんですが、、、 |
||
532:
名無しさん
[2017-09-06 00:05:35]
>>531 行ってみて雰囲気はよかったですが、私の場合は勤務地梅田で毎朝6時過ぎ起床!夜は酒を呑みながらゆっくりくつろぎ、朝は子供とゆっくり朝御飯を食べたい私には無理でした…
買われたのですね!おめでとうございます! ・:*+.\( (΄◉◞౪◟◉`))/.:+ |
||
533:
通りがかりさん
[2017-09-07 11:04:07]
購入者です。普通に梅田通勤ですが、通勤は特に気にしていません。
まぁ私の場合は梅田なので南茨木経由の阪急ルートにしようか迷っていますが。 売れ行きは非常に良いです。526、528さんはどこ情報でしょう。 |
||
534:
匿名さん
[2017-09-07 12:44:59]
>>533意外と朝6時起きでも気にしない方おられるんですかね?でも10時まで残業すれば家着くのが早くて11時半、風呂飯考えると寝るのが1時、朝6時起きだと5時間睡眠ですよ?!買われたのなら残業が全くない方なんでしょうね。
|
||
535:
匿名
[2017-09-07 13:08:00]
>>534 匿名さん
22時まで残業ですか。お疲れ様です。 |
||
536:
通りがかりさん
[2017-09-07 15:01:06]
>>534 匿名さん
そういう方は検討しないし、そうでない方は検討するし。 ちなみに私も会社は梅田ですが、残業なんてほぼ無いホワイト企業なので家には早く帰れます。 とにかく嫁が環境や雰囲気を気に入ったので購入しました。 いつも家にいるのは旦那ではなく奥さんや子供なので、奥さんや子供にとって過ごしやすい環境を優先に、って考えは良いんじゃないの? 旦那の通勤のために、車がバンバン走っているとこやパチンコや居酒屋などが周りにあるようなとこ選ぶのもね。。 まぁ、購入理由は人それぞれだからね。 |
||
|
||
537:
マンション検討中さん
[2017-09-07 17:37:37]
確かに判断基準はそれぞれですね。
彩都の環境と街並みは一見の価値ありです。 家にお金を掛けるか、普段の生活にお金を掛けるか悩ましいですね。 |
||
538:
通りがかりさん
[2017-09-07 19:42:25]
|
||
539:
匿名
[2017-09-07 20:25:55]
|
||
540:
匿名
[2017-09-07 20:38:14]
ほぼ残業がない理由
・仕事量が少なく残業の必要なし ・極端に人より能力が高く、時間内で捌ける ・社内のお荷物部署で仕事なし ・会社方針で社内ワークシェア ・会社方針で残業厳禁(固定費削減) ・営業職は、外回りと言って夕方には直帰 |
||
541:
通りがかりさん
[2017-09-08 07:52:29]
マンションの検討をするところであって、あなたの働き方について検討する場ではない。
今後一切コメントしないように。 |
||
542:
匿名
[2017-09-08 08:53:45]
>>538 通りがかりさん
どういう計算なんでしょうかね? |
||
543:
購入者
[2017-09-08 11:05:27]
33分はむりがあるかも。検索して早くても50分はかかりますね。乗り換え移動時間が入っていないような気もしますが。
|
||
544:
通りがかりさん
[2017-09-08 11:25:41]
|
||
545:
購入者
[2017-09-08 12:45:26]
|
||
546:
マンション検討中さん
[2017-09-08 14:17:34]
結構賑わっていますね。100㎡はのこり一つらしいです。
モノレールの目線が気になりそうなところほど売れてました。 |
||
547:
匿名さん
[2017-09-08 18:22:36]
>>546 マンション検討中さん
モノレールに近すぎてカーテンも開けれないのは嫌です。 モノレールから見るとかなり近いので丸見えになりそう。 東側で間取りよければ環境もいいし、価格もお手頃で良いかも。 |
||
548:
マンション検討中さん
[2017-09-10 11:48:21]
結局安いし、環境も良いから利便性が問題なければ買いなんでしょうね。
|
||
549:
匿名さん
[2017-09-10 19:47:54]
ですよね。通勤に1時間、2時間かかろうが購入者がいいと感じたら迷わず買うべきだと思います。
|
||
550:
マンション検討中さん
[2017-09-12 16:40:25]
先日話を聞きに行きましたが非常に良い印象を受けました。
街並みも綺麗で子育てにも良さそうでした。 最近地方から来て大阪のマンションの高さにかなり驚いてたのですが、ここは手の届く金額だったので前向きに検討したいと思ってます。 それにしても阪急沿線などで5000万超えるようなマンションも多いですが、やはり大阪は所得の高い方が多いんですね。。 |
||
551:
匿名
[2017-09-12 17:13:50]
>>550 マンション検討中さん
夫婦共働きで、世帯年収としてデベと銀行がローンをどんどん通す時代ですから。 借りれる金額と返せる金額の違いをわからない方も多いです。 ご主人の年収で無理せずが一番ですよ。 |
||
552:
マンション検討中さん
[2017-09-13 11:46:33]
|
||
553:
通りがかりさん
[2017-09-15 03:35:06]
近隣住民です
梅田まで電車の乗り継ぎ良いと40分でつきます 乗り継ぎ悪いと1時間ですね 南茨木、山田、千里中央と乗り換え駅を使い分けてます 子供が小さいと電車より車の方が便利なので、車で新御堂通って行くことが増えたけど毎回ほぼ30分なので意外に梅田って近いなという印象ですね モノレール高めなので、家族で出かけるなら安い梅田の駐車場に停める方が安上がりだったりもします |
||
554:
匿名
[2017-09-15 06:18:11]
|
||
555:
匿名さん
[2017-09-15 07:34:53]
|
||
556:
通りがかりさん
[2017-09-15 07:53:21]
家族でってことは仕事が休みの土日とかでしょ。
そんなもんじゃないの?? 平日の通勤ラッシュ時は1時間覚悟だろうけど。 |
||
557:
通りがかりさん
[2017-09-15 10:21:39]
|
||
558:
通りがかりさん
[2017-09-15 11:59:01]
|
||
559:
匿名
[2017-09-15 12:37:00]
新御堂だと、休日でも9時までに限られるでしょう。
|
||
560:
購入者
[2017-09-15 19:50:00]
エキスポシティで充分だけど、、、
|
||
561:
匿名さん
[2017-09-16 21:30:35]
>>553 通りがかりさん
平日通勤ラッシュ体験してますが20代の私であの人混みの中、早歩きで全然間に合わないくらいですから、人々をかき分けながら走っても40分は厳しいかとおもいますよ。 その前に話の的が外れております。平日つまりは通勤時間をみなさん気にされています。 |
||
562:
匿名さん
[2017-09-16 23:34:18]
彩都から梅田まで車で30分とか、、本当にごくごく限られた時間帯、タイミング、運が重ならないとありえない。
|
||
563:
検討中くん
[2017-09-17 01:04:52]
購入者のみなさんは通勤時間どれくらいですか?
私は今一時間かかります。 |
||
564:
匿名さん
[2017-09-17 08:58:47]
|
||
565:
匿名さん
[2017-09-17 09:03:46]
私は難波なんですが毎朝通勤に耐えられるでしょうか?通勤されてる地元の方おられましたら教えてください。
|
||
566:
入居済みさん
[2017-09-17 09:10:56]
|
||
567:
匿名さん
[2017-09-17 09:15:36]
|
||
568:
マンション検討中さん
[2017-09-17 18:02:49]
モノレール乗ったらリビングが丸見えですね。
カーテン閉めたらいいんだけど、彩都まで来て、 カーテン閉めっぱなしってのはどうなんだろ? |
||
569:
検討中くん
[2017-09-17 18:31:56]
|
||
570:
匿名
[2017-09-17 20:00:19]
|
||
571:
通りがかりさん
[2017-09-17 23:16:10]
このマンション全体が丸見えですよ。それが気にならない人が買っているのです。それ以外の良いところを気にいってるんですー
|
||
572:
検討中です
[2017-09-18 11:09:17]
ここの管理費と修繕積立金はどれくらいですか?
マンションは5年7年10年と断続的にあがり、30年後は管理費修繕積立金合わせて2〜3万いくものだという認識はありますが…修繕計画表お持ちの方、教えていただけないでしょうか?? |
||
573:
通りがかりさん
[2017-09-19 11:58:38]
全体がみえるということは、開放感はいいってことやん。
後は、モノレールからどれくらい見えるか、、、。 普通みるかな?気になる人は自分が見てるからきになるんやろね。 |
||
574:
匿名さん
[2017-09-19 12:33:16]
|
||
575:
匿名さん
[2017-09-19 12:39:21]
モノレールが気になるのだったら、向かいの棟の共用廊下からの方がバルコニー側がよく見えると思うけど。それは大丈夫なんかな。
|
||
576:
通りがかりさん
[2017-09-19 20:42:54]
>>574 匿名さん
とかいいながら、見てるタイプですね。 |
||
577:
匿名さん
[2017-09-19 21:26:50]
モノレールって一瞬で通り過ぎていくから、そこまで心配するほどでもないような気がする。
575さんの言われる向かいの棟の共用廊下や窓からのほうが見やすいと思うけど。 |
||
578:
通りがかりさん
[2017-09-19 21:49:44]
>>577 匿名さん
毎朝見てるけどかなり奥まで丸見えだからカーテンは締め切りでしょう。ベランダで干してたら目が合う位の距離感はいかがなものかと思いますけど気にならない人が購入してるのでしょう。私は嫌だけど。 |
||
579:
通りがかりさん
[2017-09-20 12:41:58]
|
||
580:
匿名さん
[2017-09-20 18:11:51]
|
||
581:
検討中です
[2017-09-20 20:52:17]
そんなに丸見えなんですか⁈
|
||
582:
通りがかりさん
[2017-09-20 23:48:40]
気になる人の部屋なら見るわ
|
||
583:
通りがかりさん
[2017-09-21 10:55:39]
|
||
584:
匿名さん
[2017-09-21 23:37:49]
実際住んだらカーテン閉めっぱなしになるし
駅前なんでモノレールから見られるのも仕方ないですよ。 それが嫌なら駅から遠い不便なところ住んでください |
||
585:
匿名さん
[2017-09-22 09:12:30]
窓からの景色がモノレールなら常時見たい眺めじゃないので、レースのカーテンでもを閉めとけばいいんじゃないの。
|
||
586:
検討中くん
[2017-09-22 16:08:07]
あまりにも見えるという声があり、今日モノレールに乗って確認しました。
たしかに、マンション全体がはじめに見えて、 そこから近づくにつれてよくみえてくるのですが、 リビングが丸見えってことはないかなぁと。見えないこともないですが、見える階は二階、三階くらいかと感じました。バルコニーが完成すればもっと隠れると思います。 後、あえて窓際で外をずっと眺めてないと見えないかな。 景色を売りにしてるわけでもないし、気になる人は585さんのいう通りレースカーテンで十分対応できますね。 |
||
587:
マンション検討中さん
[2017-09-25 16:49:23]
ってか見えない部屋の方が多いし見えるの何部屋かだけでしょ?
見えてしまう部屋を買われている方もそんなの理解してるだろうし、他の方も言われているようにレースをしたら全く問題ないんじゃないのかな。 |
||
588:
匿名さん
[2017-09-25 18:20:28]
管理費、修繕費教えてください
|
||
589:
匿名さん
[2017-09-26 17:28:37]
フロアマニキュアって必要ですか?
|
||
590:
マンション検討中さん
[2017-09-27 18:31:45]
|
||
591:
匿名さん
[2017-09-28 13:30:09]
|
||
592:
周辺住民さん
[2017-09-29 11:18:55]
今日の新聞に、彩都エリアの見開き広告が出ていましたね~
シエリア・ガーデンフロント・積水ハウス(コモンステージ)で連携広告。 グランドパレスの入居が始まって、いよいよ追い込み体制ってところでしょうか。 |
||
593:
匿名
[2017-10-05 23:28:29]
ココは売れてるのでしょうか?
|
||
594:
評判気になるさん
[2017-10-06 02:50:20]
|
||
595:
購入者
[2017-10-06 14:31:52]
|
||
596:
匿名
[2017-10-06 18:23:30]
|
||
597:
匿名さん
[2017-10-06 21:43:47]
|
||
598:
匿名さん
[2017-10-08 11:40:55]
契約者です。良く売れてますよ。もう完売してる部屋もたくさん出てきてました。
私の契約した部屋も残りわずかです。彩都が好きであれば文句なしのマンションだと思います。 |
||
599:
匿名さん
[2017-10-08 17:10:39]
一階はまだありますか?
|
||
600:
匿名さん
[2017-10-09 08:32:38]
|
||
601:
匿名さん
[2017-10-09 09:25:49]
聞きました聞きましたって・・・・・
それがマンコミ情報でも聞きましたと言ってるのか? どこから聞いたかぐらい書けよ! |
||
602:
通りがかりさん
[2017-10-09 16:45:12]
うるさいよ
|
||
603:
マンション検討中さん
[2017-10-09 17:55:26]
抽選あたるかな。
|
||
604:
匿名さん
[2017-10-09 20:18:53]
格差社会へようこそ。
箕面側でも戸建はいけ好かない人が多いが、茨木側は更に格差社会が激しいよー。 |
||
605:
通りがかりさん
[2017-10-09 20:31:41]
|
||
606:
マンション掲示板さん
[2017-10-10 00:00:33]
ココは売れてるんですか?
なんか売れてるのかどうなんかよくわからないですね。 |
||
607:
通りがかりさん
[2017-10-10 08:12:23]
売れてる、売れてないのやりとりはもういいよ。
同じ100でも見方は色々だからきりがない。 御自分で判断されたほうがいいですよ。 |
||
608:
匿名さん
[2017-10-12 12:07:20]
共用施設が充実していて驚きますが、ブックサロンはスタディルーム兼用で
勉強や仕事ができるスペースにしていただければ稼働率が高くなるだろうと思いました。 今の状態はソファが置いてあるだけなので、意外と使いにくいのではないだろうかと感じます。 肝心の蔵書ですが、定期的な本の入れ替えはあるのでしょうか。 |
||
609:
匿名さん
[2017-10-12 21:57:48]
共用施設を充実させてるマンションって、だいたい価格帯や立地が同じですね
|
||
610:
マンション検討中さん
[2017-10-14 14:51:51]
100㎡超えが完売。
広いタイプが残り少ないようです。 |
||
611:
マンション検討中さん
[2017-10-14 21:43:04]
物件概要を見ていたら、「地区・地域」の欄に、
宅地造成等規制区域、砂防区域 と記載がありました。これって、危険な土地とか、ですか? |
||
612:
匿名さん
[2017-10-15 23:21:09]
↑土砂崩れの心配なら無用ですよ。
シエリアまで土砂崩れになったら、もっと山沿いに住んでる人達はどうなるんですか。 |
||
613:
マンション検討中さん
[2017-10-16 16:34:20]
ありがとうございます!
マンションがそんな急斜面に建ってるわけでもないのに、なぜ砂防区域指定なのかはわからなかったので・・・。 |
||
614:
マンション検討中さん
[2017-10-19 11:56:08]
抽選の倍率はどれくらいなんでしょうか。
|
||
615:
匿名さん
[2017-10-19 12:20:50]
|
||
616:
評判気になるさん
[2017-10-19 20:18:14]
|
||
617:
検討板ユーザーさん
[2017-10-20 10:06:56]
|
||
618:
マンション検討中さん
[2017-10-25 08:08:11]
販売開始はいつから始まったかご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
619:
購入者
[2017-10-25 15:37:36]
たしか今年の2月くらいからだったと思います。先日行って価格表をみましたが、7割くらいは売れていました。抽選物件もいくつかありましたよ。
|
||
620:
匿名さん
[2017-10-26 18:00:06]
販売開始時に購入しました。今年の2月中旬でした。
その時から1階や広いお部屋は人気で、抽選になってたと思います(^^) |
||
621:
匿名さん
[2017-10-27 21:24:07]
あれ?去年から広告ありましたが…
|
||
622:
マンション検討中さん
[2017-10-28 10:17:29]
完売したタイプが増えてる!?
|
||
623:
匿名さん
[2017-10-29 10:30:08]
|
||
624:
匿名さん
[2017-11-05 19:49:37]
>>604
同感。一軒家に住んでるからとマンション住民を上から目線。言うほど値段変わらんのにな。 そんなにえらそーにしたいんならもっと値段の高いとこで家買えばいいのに。 彩都のマンション住民にしか偉そうに出来ないイタイ人らやで。 |
||
625:
通りがかりさん
[2017-11-06 10:54:01]
やっぱり民度はひくいんですかねぇ
|
||
626:
匿名さん
[2017-11-06 11:24:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
畑っ言うとおおげさですが、たぶん家庭菜園ぐらいですかね。