公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17
全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 ) 2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)
販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21
シエリア彩都ってどうですか?
401:
通りがかりさん
[2017-04-11 21:36:18]
|
||
402:
周辺住民さん
[2017-04-11 21:47:15]
|
||
403:
マンション検討中さん
[2017-04-11 23:39:13]
色んな意見ありますが結果、売れてますよねこの物件。。
値引きもせずに。。 |
||
404:
匿名さん
[2017-04-12 08:30:25]
|
||
405:
匿名
[2017-04-12 09:39:06]
お値段が安いので、売れてます。
|
||
406:
通りがかりさん
[2017-04-12 10:30:18]
めっちゃわかるわー、賛同します。
わかりきったことが嫌ならはなからやめればいい! |
||
407:
通りがかりさん
[2017-04-12 18:53:19]
関電社員は10%off
|
||
408:
マンション検討中さん
[2017-04-13 10:07:22]
あと250戸あるのに
売れてるとは思わない。販売会社が書いてるのまるわかり笑 |
||
409:
マンション検討中さん
[2017-04-13 13:58:28]
2工区は完成予定が再来年で、販売にもなってません。今年の2月中旬から、初めて1期の契約が始まったので、まだ2ヶ月も経ってないのに60件は結構売れてる印象を受けますが…
|
||
410:
マンション比較中さん
[2017-04-13 13:58:35]
208戸しか売り出してないのに250戸も売れ残ってるんですか??
|
||
|
||
411:
マンション検討中さん
[2017-04-13 21:50:39]
|
||
412:
匿名さん
[2017-04-14 01:33:01]
私はシエリア彩都を今年に入ってから知りました。それまで、大阪に住んでても彩都の事を知らなかったので、何回か彩都へ行き、シエリア前向きに検討してます。
売れ残る云々の書き込みは、競合してる他のデベさんなのかな?!と思ってしまいマス。。。 |
||
413:
通りがかりさん
[2017-04-14 06:52:08]
隣のエルグレースが箕面なのに苦戦してたからね
まだ売れてる方じゃないかな。 |
||
414:
通りがかりさん
[2017-04-14 08:17:44]
彩都に決める方々は便利さや資産価値などが判断基準ではないようなきがしますね。街の発展もそろほど望んではいないとおもいます。してくれたらいいかなぐらいですかね。
でも言ってもニュータウン。20~30年後どうなってるか、、、。あと、阪大跡地をどうするのか。気になるところですねー |
||
415:
通りがかりさん
[2017-04-14 09:16:10]
阪大は箕面がスポーツ何とかを作るみたい。
採算取れない事本気でするか微妙。 |
||
416:
通りがかりさん
[2017-04-15 10:21:37]
彩都住民のコメで凄い彩都を推す人いますけど、
車番も3110にするぐらい彩都好きな人なのか? |
||
417:
マンション検討中さん
[2017-04-16 08:09:58]
買いました!
まぁ、違う物件の営業さんからはめっちゃくちゃ言われましたが、冷静に判断しました。 みんな必死ですから仕方ないよね。 |
||
418:
通りがかりさん
[2017-04-16 09:08:11]
|
||
419:
マンション検討中さん
[2017-04-16 09:50:16]
昨日モデルルーム行きましたが人少なかったです。そんなに売れているような感じはしなかったが大丈夫でしょうか?最初にいいお部屋が売れているので残念です。
|
||
420:
通りがかりさん
[2017-04-16 12:24:11]
>>419 マンション検討中さん
私は広告開始直後から行ってましたが、いついっても少なかったですよ。イベント用の箱なんで他に比べると広くてそう感じるのかもですね。いい部屋が早く売れるのは普通ですよ。あなたがそう感じるってことは、みんなが感じるのですから。早い者勝ちってことですかね。 |
||
421:
マンション検討中さん
[2017-04-16 19:26:42]
|
||
422:
通りがかりさん
[2017-04-16 19:46:11]
>>421 マンション検討中さん
モデルルームの為に建てられたものではなく、地域のイベントや催しもののために建てられた空間ということですよ。 |
||
423:
マンション検討中さん
[2017-04-16 23:53:53]
トータルバランスが1番良かったです。いろいろ言われてますが、私達にはぴったりでした。あとはのんびり過ごすのを楽しみにしてます。
|
||
424:
マンション検討中さん
[2017-04-17 12:49:18]
駐車場の場所決めの予備抽選? が始まりましたね。
優先番号があまり良くなかったので希望場所が取れるか不安です。 でも、第20希望まで書かされるのはなんだかなあ。 来年販売する棟の分は予めマスクされてて今回は選べないし、後半はどこでもいいや、みたいな感じになりました。 駐車料金の事もあるし、希望の場所に駐められる事を願っております。 |
||
425:
匿名さん
[2017-04-17 13:04:18]
なんか営業さんが必死でしたね。。。
他の物件の悪口しか印象に残らなかったです。 |
||
426:
口コミ知りたいさん
[2017-04-17 17:53:40]
最近、営業さんの顔ぶれが若干変わりましたね。第1期が一段落したから、主要メンバーは他の現場に異動したのかな。
|
||
427:
周辺住民さん
[2017-04-17 22:18:39]
彩都はいい街だと思うけどぁ。。
街が彩都内で、ある程度クローズしてて。 みんな同じぐらいの価値観で。 同じぐらいの所得で(所得が高いと言っている訳ではないですよ)。 みんな、ちゃんと勤勉に働いていて。 外部から来る煩いバイクとかは確かに迷惑ですけど、一番大事なのは住民レベルですから(高いとは言ってませんよ)。 同じぐらいの価値観を持っている人が集まっているのが一番平和だと思います。 |
||
428:
通りがかりさん
[2017-04-18 00:00:48]
彩都は9年間同じ連中と過ごします。高校で今まで見た事無い人間に会い、馴染めず苦しんでる学生が結構居ます。退学や転校の話も耳にします。
人間形成の大切な時期に経体験をできないのは大きなマイナスではないですか?大人になって価値観が同じ、、、、平和て( T_T) |
||
429:
マンション検討中さん
[2017-04-18 00:02:56]
100平米超えた間取りがあと少しみたいです。なやむなぁ。結局高いのも売れるんですね。
|
||
430:
マンコミュファンさん
[2017-04-18 14:00:54]
>>428 通りがかりさん
それは彩都でなくても学区がある場所なら同じなのではないでしょうか? その場所その時々で対応していくチカラをつけていくのも成長のうちだと思っています。 マイナス思考にならずに、どうしたら住民同士いい環境を作っていけるかを考える方が自分自信も成長できますよ(^^) |
||
431:
通りがかりさん
[2017-04-19 09:45:05]
>>430 マンコミュファンさん
中に上がるとき他の小学校の生徒と会うのが楽しみでしたよ。当然住む場所、生活レベルが違い拒絶されたり、親友ができたりと経験出来ましたが、彩都西中は数人しか初顔ないですよね住民同士?彩都は何度か凍ります。歩道には塩カリが置いてます。誰が撒くの?電車通勤の者は私関係ない、マイカー通勤の者は今日は電車だから関係ない。四駆や冬タイヤの者は関係は気にしない。自分に関係なければどうでもいいんだよ。これが寄せ集め彩都住民です。 自分自身成長?そのままお返しします。 |
||
432:
通りがかりさん
[2017-04-19 10:53:29]
|
||
433:
匿名さん
[2017-04-19 12:40:47]
彩都だけではなくて大阪自体が寄せ集めだけどね。
転勤者や地方出身者が多いから。 |
||
434:
通りがかりさん
[2017-04-19 13:31:23]
このマンション買う人はどうなん?
ラムーが来る事? |
||
435:
通りがかりさん
[2017-04-19 15:05:07]
|
||
436:
周辺住民さん
[2017-04-20 23:21:37]
431さん
何書いてるか分からない。 文章ヘタクソ。 |
||
437:
周辺住民さん
[2017-04-20 23:39:02]
428さん
あなたは彩都の住人さんですか?それとも、彩都外の住人さんですか? 私は彩都の住人ですが、一度も、そのような(退学や転校の話も耳にします)話は聞いたことがありません。 文面から彩都に否定的な印象を受けるので、彩都外の住人さんであると推定しますが、彩都に住んでいる私の耳に入ってこない情報を、彩都外に住んでいる人が(彩都住んでいないから、彩都の学生についてさほど興味がないであろう住人が)知り得るのはなぜでしょうか? あと、「経体験」って何ですか? |
||
438:
通りがかりさん
[2017-04-21 09:27:53]
>>437 周辺住民さん
経験、体験。 彩都民が知らない事を外部の人が知ってるのを気に入らない文面にみえますが?例えば当人の親戚かも知れない親の関係者かも知れない、外部の人でも知ってる事あって当たり前では? それでも知りたいなら探偵でも雇って街開きからさかのぼって調べてみれば答えは出ますよ。 ふーん彩都に否定的なら彩都民じゃないんだ。あなたは彩都が好きかも知れませんが私は私なりに感じたことがあり彩都の街では無く彩都民の事を良く思ってません。そう言う私も彩都民ですが、、、多分あなたが知り得ない話を私は知ってますよ。だから彩都民を良く思って無いのかも知れませんので知らない方が幸せかも知れませんね。折角気に入って彩都に越してきたんだから。 |
||
439:
通りがかりさん
[2017-04-21 12:47:46]
まぁ、色んな人がいますよ。
壁にあたればその時考えればいいんじゃないですか、家族で真剣に。良し悪しはあるにせよ、ほとんどが彩都に限ったことではない! あるとすれば何十年後のゴースト化くらいじゃないですか?? |
||
440:
通りがかりさん
[2017-04-21 20:08:56]
|
||
441:
口コミ知りたいさん
[2017-04-21 20:33:00]
メリット、デメリット、双方のご意見を聞きたいです。
ただ、意見の違う人を論破する必要は無いかな。 知り得た情報をどう消化するかは、自分自身ですから。 |
||
444:
通りがかりさん
[2017-04-22 09:42:12]
[No.442~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
445:
マンション検討中さん
[2017-04-22 11:16:42]
売れてますね~。彩都の戸建を見に行ったのですが、この場所ならマンションもありですね。
|
||
446:
匿名さん
[2017-04-24 06:40:58]
彩都に住んでいる人のこと、彩都民と言うんですね。
関電不動産、阪急不動産。電力系の不動産会社と、交通系の不動産会社。安定企業と思います。かなり大規模のマンションで駅から近いニュータウンっぽい街並みでしょうか。 気になるのは公園ですが、ホームページに3つの公園があると書いてありました。どれもすべり台があって、なないろ公園のすべり台の斜度は大人もすべってみたくなりますね。若い家庭が多いので、同世代のママ友もできそうです。 |
||
447:
匿名さん
[2017-04-24 11:02:10]
シエリア彩都良いなと思っていますが、オール電化だけ引っかかる。ガスキッチンにできないのかな?
|
||
448:
周辺住民さん
[2017-04-24 22:19:07]
彩都は公園多いですよ。
広い大規模な公園が複数あります。 彩都外からも、休日は、多数来る人が多く、駐車場は満杯です。 駐車場待ちの車が車道に並ぶくらいです。 |
||
449:
通りがかりさん
[2017-04-25 06:04:27]
|
||
450:
住民予定
[2017-04-26 11:28:17]
私もはじめはオール電化に戸惑いを感じました。(今までずっとガスキッチンだったので)でも、ガス代がかからなくなる分、光熱費が安くなるかも!と良い面もありますね。どうしても火で調理したい時は、バーナーかカセットコンロを出そうかな、なんて考えています。
|
||
451:
周辺住民さん
[2017-04-30 17:51:06]
最近、上の子供が小学校に入学しまして、小学校の先生から妻が聞いた話、
「彩都の学校では、提出物が締切日までにちゃんと回収できる。他の学校ではありえなかったが、彩都の学校では、締切日を全ての親御さんがちゃんと守ってくれる。彩都の学校に赴任して非常に驚いた点」 だそうです。 私が知らない問題(モンペが学校に来る。転校先でなじめない。)なども彩都にはあるようですが、少なくても、私の耳に入ってくる情報としては、子供を育てやすい良い環境だと思いますよ。 |
||
452:
通りがかりさん
[2017-05-07 22:31:30]
|
||
453:
通りがかりさん
[2017-05-07 22:38:56]
>>419 マンション検討中さん
いい部屋(AとO)はそこそこ売れてましたが、他の部屋も引き合いはかなりあるみたいです。ただし、南東向きの(Jだったかな?)は隣の部屋との距離や将来出来る3棟目との位置関係から、ちょっと微妙です。ちなみに営業の方が最初に推したのかその部屋だったので、さっさと売りたいのでしょうね。 |
||
454:
匿名さん
[2017-05-09 11:38:44]
若くて体の元気な子育て世代ならいいんじゃないかな。
20代、30代、お薦め。 |
||
455:
匿名さん
[2017-05-16 11:19:39]
ゆとりあるプランというのをここでは推していますよね
もう一部屋とまでは言わないけれど、よくあるごく普通のプランにプラスして3畳弱の広さの部屋があるというのはいいのでは。 納戸になったり、書斎になったり、子供の秘密基地的なものだったりというのがありえるから。子供の成長に合わせてフレキシブルに使うことができるのでしょうか。 |
||
456:
通りがかりさん
[2017-05-16 16:05:29]
|
||
457:
通りがかりさん
[2017-05-22 07:29:56]
ここを購入されたかたは、何が決め手だったんですか?
参考にさせてください。 |
||
458:
匿名さん
[2017-05-22 08:10:34]
この物件の魅力は価格と広さでしょう。また同時期に販売中の第一交通の物件より売主が信頼できますね。子育て世代にはもってこいだと思います。しかし彩都のネックは高校以上が彩都にないことですね。
|
||
459:
匿名さん
[2017-05-22 13:59:38]
>>457 通りがかりさん
決め手は沢山あるんですが…。価格、日当たり、駐車場代が安い(一角に洗車スペースがあり便利◎)、共用施設、スーパーが近い、子育て環境の良さ、売主、彩都の街並み、です。 実際にまだ住んでないので、自分たちの部屋から見える景色、夜景はどんなだろう…とわくわくしてます。 |
||
460:
通りがかりさん
[2017-05-22 16:28:55]
|
||
461:
マンション検討中さん
[2017-05-23 17:28:07]
モデルルーム見学してきました。グランドパレスの第一交通と比較してたのですが、かなり相手さんの悪口を言ってました。そんなに関電不動産って自慢できるものなのかと、財閥系なら分かるけど。まぁ、嫌な気分になりました。
もう二度と行くことはないと思うので書いてみました。 |
||
462:
通りがかりさん
[2017-05-23 23:34:11]
>>461 マンション検討中さん
悪口ってどんなんですか?比較してる時点で、優劣つけませんか? 私は色々見て思うんですけど、結局建物どうこうよりも営業の方で結構左右されませんか!? なので、461さんの気持ちもすごいわかりますね。 |
||
463:
eマンションさん
[2017-05-25 09:35:46]
>>457 通りがかりさん
検討中ですが魅力についてはすでに書かれている方とほぼ同じ意見です。 プラス我が家の場合は駐車場が全戸数分以上に用意されていて、それが機械式じゃなくて自走式ってところもです。 利便性は比べものになりませんし、将来的に修繕、入れ替え費用が莫大な機械式に比べて維持費負担が安いこともプラス要因ですね。 車を使わない人にとっては関係ありませんがもう一つの物件は車好きには選びにくいです。 |
||
464:
通りがかりさん
[2017-05-25 10:57:55]
>>463 eマンションさん
457です。ありがとうございます。 たしか駅近のマンションは100%ではない上、土地も定借だとお聞きしました。シエリア側の営業の方ですけど。 また参考にさせていただきます。 |
||
465:
通りがかりさん
[2017-05-26 11:40:30]
共用施設の莫大な管理費、修繕費がかかってくる団地物件。長期修繕計画を必ず確認するように。
5年後倍以上の費用がかかってきます。 |
||
466:
匿名さん
[2017-05-26 12:22:29]
近くに住んでるものです。
自走式駐車場は楽な反面、車上荒らしや盗難が多いです。車が大事な人は機械式のほうがセキュリティは良いと思います。 また、うちのマンションは機械式です。週に1.2回しか乗らないです。 結構高い車だったので機械式のほうが安心です。 |
||
467:
マンション検討中さん
[2017-05-30 11:31:28]
モデルルーム見に行ってきました。
長谷工のマンションって感じで安さを感じました。街並みは好きなのですが、ほかのマンションもこんな感じなのでしょうか? |
||
468:
通りがかりさん
[2017-05-30 11:52:52]
>>467 マンション検討中さん
設備の充実度には差があるかもですが、建物自体はどこも一緒のような感じはしますね。塚口の野村不動産の物件にはいりましたが、すごいのはエントランス周辺で、居住空間はごく普通でしたよ。 |
||
469:
匿名さん
[2017-05-30 17:17:42]
なんで床暖房ついてないんだ。
|
||
470:
匿名さん
[2017-05-30 18:47:34]
|
||
471:
マンション検討中さん
[2017-05-30 22:44:12]
一番広いAタイプが残り一つでした。安いのばっかり売れてるのかと思ってたけど違いました。
|
||
472:
匿名さん
[2017-06-02 14:46:45]
けっこう圧迫感あるな
|
||
473:
匿名さん
[2017-06-03 02:21:37]
先日見学しました、
正直微妙だったかな。 駅が近く、価格や自走式は魅力的ですが、今の時代に床暖やスロップシンクがないなんて。 |
||
474:
通りがかりさん
[2017-06-03 08:23:26]
床暖ってあれば便利だけど、使ってる期間なんてながくて3ヶ月ぐらいじゃない?メンテナンスも面倒くさそう。でもスロップシンクは営業のかたも残念がってましたねー。
|
||
475:
匿名さん
[2017-06-03 18:12:22]
マンションは床暖なくとも、ファンヒーターやエアコンで十分です。
私も数えるぐらいしか使ったことがありません。 スロップシンクはどうして採用されなかったんでしょうね。 キッチンなどから水運べば済む話しではあるんだけど。 |
||
476:
匿名さん
[2017-06-05 11:29:06]
|
||
477:
通りがかりさん
[2017-06-05 15:36:48]
|
||
478:
匿名さん
[2017-06-05 18:50:22]
色々な受け取り方があると思いますが、
477さんと同じく、よくある営業トークの誇張とかがなく 購入検討している私達の目線で、お話して下さったので良かったですよ。 |
||
479:
マンション検討中さん
[2017-06-05 22:26:47]
ここは良く売れてますね。一階も残り1つでした。
|
||
480:
匿名さん
[2017-06-10 13:44:35]
物件概要の彩都スタイルクラブ会費とはどのようなものですか?
公式サイトに表立った説明はありませんが、マンション住人のコミュニティ活動に関係する費用なのでしょうか。 ここは他にはなく共用施設が充実しているので、その維持費として徴収される費用ですか? |
||
481:
マンション検討中さん
[2017-06-10 16:05:16]
期待して見学にいきましたが、少し残念な部分もあり微妙でした。
|
||
482:
通りがかりさん
[2017-06-10 17:38:30]
>>481 マンション検討中さん
残念な部分をかかないと意味ないよ。 |
||
483:
通りがかりさん
[2017-06-10 17:47:03]
|
||
484:
マンション検討中さん
[2017-06-14 21:49:09]
いらないよね。
|
||
485:
評判気になるさん
[2017-06-14 23:24:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
486:
マンション検討中さん
[2017-06-18 05:20:19]
>>466さん
確かに機械式駐車場は自走式に比べるとセキュリティは高いですね。 ほとんどクルマに乗らない人は機械式もいいかもしれません。 でもどちらにしろ機械式駐車場って小さなクルマにしか対応していないモノばかりで、車を買い替える際に制限を設けてしまうことになるのが残念ですね。 私も今のマンションが機械式なので安いしセキュリティが高そうだしで借りたのですが、横幅のサイズがギリギリで、出し入れには非常に気を遣いました。 さらに通勤時間帯などで複数の方とカチ合うと、出し入れに相当待たされました。 また、故障もあって、そうなるともうクルマを出せません。通勤ならタクシーとかその日だけ交通機関ということもできなくはないでしょうが、数泊予定のドライブ旅行なんかを予定していると全部狂います。 そうそう、パズル式の機会駐車場なのですが、上部に入っているオンボロの軽自動車のオイルが全部洩れて、下に入れてあった小型の輸入車(BMWの3)がオイルまみれにるという事故も発生しました。 一概に「クルマが大事なら機械式」とも言えないようです。 さらに私のマンションの機械式駐車場がもうすぐ耐用年数に達して故障も増えているようで、掛け替えをする事になりそうなのですが、その費用が1台分あたり200万から300万円にもなるそうです。 ウチは使ってないので関係ないと思っていたらこれが甘い考えでして、使っていなくても、また車を持っていなくても費用負担は平等だということで、これはタマラントばかりに買い換えようと考え、自走式のシエリア彩都を検討している次第です。 |
||
487:
匿名さん
[2017-06-21 09:47:40]
機械式の駐車場の建て替え費用は駐車場を利用している者だけでなく、
マンション全体で負担を分配する事になるんですか? それは限られたマンションではなく、全てのマンションでそのような 規約となっているのでしょうか。 何も知らず、突然300万円の負担金が発生すると厳しくないですか? |
||
488:
eマンションさん
[2017-06-27 09:13:05]
>>487 匿名さん
そう言うのはマンション毎で規約で決められてますが一般的にはマンション全体の資産なので全体負担のところが多いですね。 1台分当たり200から300万が普通で、駐車場の台数分を全体で負担って事になります。 ご想像通りもめますが、規約に書かれてるので規約を変えないと負担することになります。 15年未満で引っ越すことが決まってるならこの問題は関係ありませんが、ずっと住むなら機械式駐車場のあるをマンションは負の遺産を抱えているようなものですよ。 |
||
489:
マンション検討中さん
[2017-06-27 20:33:21]
先ほどモデルルームに行ったのですが、もう売り切れでした。人気のマンションは皆さん購入が早いですね。残念です。
|
||
490:
通りがかりさん
[2017-06-28 13:42:56]
|
||
491:
マンション検討中さん
[2017-06-29 13:45:12]
|
||
492:
匿名さん
[2017-07-04 09:55:36]
今公式サイトを見ておりますが、1工区の先着順は15戸残っているようですし、
第3期販売も控えているようなのでご希望の住戸が売り切れていたのでは? こちらは修繕積立金が各棟修繕積立金と団地修繕積立のダブルで、 ちょっとややこしい感じになっています? |
||
493:
匿名さん
[2017-07-06 21:12:53]
エルグレースもだけどここも部屋の中までモノレールから丸見えになりそう。上層階東側迄逃げないと近いですね。
|
||
494:
マンション検討中さん
[2017-07-10 17:28:51]
先日お世話になりました。
彩都の街はとても気に入りました。 ですが大きな会社の看板を2つ背負ったマンションの売り手の方がいかがなものかと…。 他のマンションもいくつか検討しており後日見学に行く予定でしたが、他のマンションの悪口ばかり…。 主に、そこは200-300万は安くしてくれる。 実際見学に行き安くならなかったら、人見て判断してるんですよ。と。一件だけかと思いきや他に行った物件についても同じように言われていたので、他の物件に対してテンションを下げる為に言っているのだと思いました。おそらく嘘だと思います。その他ももろもろ悪口だらけです。 ほかの物件は悪口などなくフラットに比較してくれるところばかりでした。 彩都の街も素敵な街ですし物件自体も素敵だと思いますが、余裕のなさが伝わりすぎです。 それはその方本人の業績の為なのか、マンションが売れていなくて焦っているのかどちらなのでしょうか。 物件は気に入っていたので、とにかくモヤモヤが残ってしまい今回は見送りました。 他の方は存じ上げませんが担当の方によっては、やり方が汚いと思いました。 もっと親身な方に対応してもらえれば決めていたかもしれません…とても残念です… |
||
495:
通りがかりさん
[2017-07-11 11:07:06]
>>494 マンション検討中さん
購入者です。私自身の考え方なんですが、営業の当たり、外れはすごい影響しますね。 私もこの物件ともう1物件と絞ってきたときに、シエリアじゃない方は悪口のうえに、こちらの質問に自物件の販売を『処分』といっていました。ありえないですよね。 シエリアはすごく良くしてくれる営業さんで、嫌なこともなく購入できました。 街や建物が気に入っていらっしゃる分残念ですが、いい物件と営業さんに会えるといいですね! |
||
496:
匿名さん
[2017-07-13 10:24:59]
こちらに限りませんが、マンションの営業が他社のマンションのマイナス情報を口にするのはいい気持ちではありませんよね。
他社のマンションと比較するなら、メリット・デメリット双方の情報を挙げた上で、その判断はお客さんに任せていただきたいと感じます。 |
||
497:
名無しさん
[2017-07-22 12:44:04]
>>494 マンション検討中さん
私も全く同じこと言われました。他社さんの悪口と自社ブランドのアピールばかりで辟易し、この人からは買いたくないと思い見送りました。彩都の街は気に入ってるのですが……もしかして同じ営業マン? |
||
498:
マンション検討中さん
[2017-07-27 13:21:55]
ここは売れてますね。彩都は住んだら良い所なんでしょうね。
|
||
499:
匿名さん
[2017-07-29 06:32:18]
自然が多く残るエリア。家庭菜園させていたりして、親子で自然と触れ合って楽しむこともできそうですね。子育て中の親子が多いのがいいなと思いました。価値観の合う方と出会えればいいな。
>>彩都は住んだら良い所なんでしょうね。 他のところに住んでいても、ここの雰囲気がいいなと感じます。かぶとむし取ったり、野菜とったり、色々な経験をさせたい! |
||
500:
マンション検討中さん
[2017-08-11 09:02:43]
バーベキューテラスはやばい
ガラの悪い墨の入った輩が増える |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
役員、周りと合わす事が嫌なら戸建買えよ。
マンションを買う=我がを抑える事。
何も理解出来ず行き当たりバッタリの事かんがえるな!