公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17
全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 ) 2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)
販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21
シエリア彩都ってどうですか?
241:
匿名さん
[2017-02-20 10:13:45]
|
||
242:
検討者さん
[2017-02-20 12:20:04]
いやいや239さんは営業に確認してそういう回答を得たんだから、何かあれば営業の責任になるだけ。241さんは他マンションと比較して自主規制してるんだからそれで納得すればいいでしょう。疑問を呈したって仕方ない。
|
||
243:
匿名さん
[2017-02-20 13:05:23]
営業マンなんて責任取らないですよ。
|
||
244:
匿名さん
[2017-02-20 13:25:55]
|
||
245:
マンション検討中さん
[2017-02-20 14:07:41]
車両総重量の件ですが、このマンションの場合は2トンではなく、車検証上の制限は2100kgです。
よって2トンを越えていても2100kg以下なら二階以上でもOKです。 その辺、営業さんにちゃんと説明してもらいませんでしたか? |
||
246:
匿名さん
[2017-02-21 02:09:11]
|
||
247:
匿名さん
[2017-02-21 02:12:05]
|
||
248:
マンション比較中さん
[2017-02-21 18:09:49]
抽選が終わったようですが、どれくらい埋まったのでしょうね。
というか、抽選部屋がたくさんあるかどうかで人気のバロメーターになるのでしょうね。 残った部屋は値引きできるといいのですが。 |
||
249:
通りがかりさん
[2017-02-23 08:22:37]
パンフレットの間違い?
営業マンから車両総重量の説明はなかったですね。 |
||
250:
通りがかりさん
[2017-02-23 13:18:22]
所詮ネット上の情報にすぎないのだから、各自気になるなら問い合わせすればいいんですよ。
|
||
|
||
251:
通りがかりさん
[2017-02-23 13:52:01]
関西電力の子会社なんですから
ずさんでしょ。高浜原発の管理なんてひどすぎるからね。 |
||
252:
通りがかりさん
[2017-02-23 15:11:38]
|
||
253:
匿名さん
[2017-02-23 23:36:39]
左翼がいるようです
|
||
254:
マンション検討中さん
[2017-02-24 00:59:35]
カンパニートラストという会社が販売してるのですね。
|
||
255:
マンション検討中さん
[2017-02-24 02:53:01]
大阪大学の跡地はどうなりますか?
|
||
256:
マンション検討中さん
[2017-02-24 06:23:23]
|
||
257:
マンション検討中さん
[2017-02-24 07:12:24]
スポーツ施設を作るって箕面市長がいっていたような
|
||
258:
マンション検討中さん
[2017-02-24 07:35:21]
ついに原発批判笑
|
||
259:
通りがかりさん
[2017-02-24 07:47:42]
>>257 マンション検討中さん
わたしもその情報をききましたね。 |
||
260:
マンション検討中さん
[2017-02-24 08:04:17]
>>195 匿名さん
コメントに誤解と無知があるので、あえてコメントします。 タイルの作り方とタイルのアジのコメントについて タイルというものは、良質の土と混和材からなっています。サイズもモザイクから二丁掛と大判まで様々あり、それらを大釜で焼成をします。 決して一枚一枚焼きませんし、回答のアジですが、アジってのは汚れや表面の劣化になります。タイルは先ほどの説明にあるように原料は土ですので、吸水性があるので釉薬を塗布しますが経年劣化をします。大体10年ぐらいでしょうか。また、アジを強調するなら内部に張る無釉の二丁掛タイルのことでしょうかね。 ご指摘の吹付の問題はそうと思いますが、地震時発生後のタイルの場合のクラックや浮きはどう思われますか?どう補修するのかご存知でしょうか? それにそもそも論で、こちらのマンションの第1外壁面が何の素材で作られているか見られましたか? マンションの外壁がタイルが良いでしょうとの回答をされるのは、物事の本質の理解が薄いことと、なぜ、建物の外壁面で素材を使い分けるのか、の説明がなされてませんね。 あまりにも反論の内容がただの何かのコピペにしか読めなかったので、投稿いたしました。 そもそも論で、こちらのマンションの第1外壁を見られているのでしょうか? |
||
261:
匿名さん
[2017-02-24 08:11:55]
|
||
262:
マンション検討中さん
[2017-02-24 08:24:00]
|
||
263:
マンション検討中さん
[2017-02-24 10:57:30]
確かに安心感はありますよね。
|
||
264:
マンション検討中さん
[2017-02-24 10:59:02]
原発は不安ですが、この物件にはあまり関係ないですしね。
|
||
265:
マンション検討中さん
[2017-02-24 11:19:50]
>>260 マンション検討中さん
追記で。 マンションにタイルが悪い訳ではなく、規模感にもよりますね。 低層で高級感を演出なら45タイルの質感があるものでもいいですね。 でも、超高層や大規模板状だと逆にそれが将来改修時の足場仮設の問題等があって 超高層ではガラスまたはPcaタイル打ち込みを使いメンテナンスに考慮してるのが実情。 |
||
266:
匿名さん
[2017-02-24 11:43:47]
タイルも含め、建物にお金をかけてるか、かけてないか、それだけの話。
|
||
267:
マンション検討中さん
[2017-02-24 13:22:34]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
268:
マンション検討中さん
[2017-02-24 18:12:51]
すこし価格が高いように感じる。
|
||
269:
マンション検討中さん
[2017-02-24 18:21:08]
買わない人が言いたい放題。
買うこっちとしてはほっといてほしい。 私たちには十分すぎる物件なので。 |
||
270:
口コミ知りたいさん
[2017-02-24 20:23:11]
物件その物の物的価値 と 最寄り駅までの距離 が最重要である、と考える人は、この物件には手を出さないと思います。この物件を選ぶ人は、子供の生活環境やリラックスして過ごす休日、モラルを承知している隣人達とのコミュニティ、そういった金銭で表現できない価値を求める人達なのでは。少なくともその様な考えを持った人が集まりやすい物件のように思えます。
|
||
271:
マンション検討中さん
[2017-02-24 20:35:24]
総合的に見ると、車必須で
千里中央、山田、北千里などで買えない人たち が買う物件。 |
||
272:
通りがかりさん
[2017-02-24 20:47:22]
やいやいうるさいよ。
価値観なんて人それぞれ。気に入ったから買う、気に入らなかったらやめる。それだけでいいくない? ここよりいいマンションなんてたくさんあるし、劣るマンションだってたくさんある。そのなかから自分たちにあった家をさがそうよ。 |
||
273:
通りがかりさん
[2017-02-24 22:32:14]
|
||
274:
匿名さん
[2017-02-25 00:10:49]
彩都は手頃でいいと思います。とにかく最大の魅力は価格。価格が安いし部屋も大きい。それに尽きる。デメリットは交通の便と、意外と緑が少ないこと、夜は暴走族等でうるさいことですかね。
|
||
275:
マンション検討中さん
[2017-02-25 10:45:18]
この間モデルルーム見学してきました。
だいぶと営業マンがしつこくなかなか帰らしてもらえませんでした。 正直楽しくなかったです。物件も気に入ってないのに迫られると余計嫌になります。 今後気をつけて欲しいと思います。 事業主さんに連絡しようとも考えてます。皆さんはそのようなときどうしますか? |
||
276:
評判気になるさん
[2017-02-25 13:17:18]
気に入ってない物件ならいいんじゃない
|
||
277:
通りがかりさん
[2017-02-25 18:00:28]
もうかかわらないからいいんじゃない?そんな営業マンなんかゴロゴロおるし。
|
||
278:
匿名さん
[2017-02-25 20:55:47]
営業マンなんて、1件売ってなんぼの歩合制だから仕方ないよ。
でも、あまりにもしつこいなら会社にクレーム入れて改善してもらった方が良いね。 |
||
279:
マンション検討中さん
[2017-02-26 14:56:56]
たしかにお隣の物件の悪口が多いですね。
買う気が失せます。 |
||
280:
マンション検討中さん
[2017-02-26 16:49:17]
お隣というのはグランドパレスですか?
私も悩んでますが駅からの距離や仕様はあちらのほうに分があると思いますが。 |
||
281:
匿名さん
[2017-02-26 21:54:06]
今何戸くらい売れてますか?
|
||
282:
匿名さん
[2017-02-27 08:05:44]
>>275 マンション検討中さん
ここの販売代理は=売主ですね。関電は知りませんが阪急不動産には良い思い出がありません。上から目線で来ます。私はとても気分を害し阪急不動産の物件はやめました。一生に一度の買い物ですもん。気持ちよく買いたいですから。どうしてもその物件を買いたいならクレーム入れて担当者を替えてもらえると思いますよ! |
||
283:
マンション検討中さん
[2017-02-27 13:04:05]
購入者ですが、他物件の悪口なんて一切なかったですよ。逆にグランドパレスの営業さんはシエリアを敵対視してましたが。
|
||
284:
通りがかりさん
[2017-02-28 07:09:08]
企業が競合他社のものをいいですよというわけないやん。普通に考えたらわかるっしょ。
|
||
285:
匿名さん
[2017-02-28 08:13:15]
一流の営業マンは悪口は言わないでしょ。物件比較の際に論評はするでしょうが悪口は言いません。
|
||
286:
マンション検討中さん
[2017-02-28 09:25:41]
じゃあ二流の営業しかいないですね。
|
||
287:
匿名さん
[2017-02-28 10:22:42]
私達を担当してくださった方も、他物件の悪口等なかったです。こちらからの質問も丁寧な対応でした。
|
||
288:
通りがかりさん
[2017-02-28 10:28:25]
悪口ってなによ。普通に物件比較で優劣つけてるだけじゃないの?受け取りての感覚でしょうよ。
|
||
289:
マンション検討中さん
[2017-02-28 14:16:07]
彩都なのに道路に挟まれた立地とかないわ。
まじトラックとか走るし騒音・排気ガスがすごい。 |
||
290:
マンション検討中さん
[2017-02-28 15:15:55]
物件も二流
|
||
291:
匿名さん
[2017-02-28 16:46:35]
|
||
292:
マンション検討中さん
[2017-02-28 17:15:43]
買わない《買えない?笑》人達が色々うるさいよ。そんな言うなら買わなきゃいいしここにワザワザ悪口書きにきてよっぽど暇なんですね。
因みに、グランドパレスの方がシエリアを無駄に敵対して悪く言ってましたよ。物件規模も内容も違うしお互い良し悪しあるのに悪く言うなんて話にならない。シエリアの営業の方は何も敵対してませんでした。そもそもグランドパレスの事眼中になさそうな感じだったけど。 |
||
293:
通りがかりさん
[2017-02-28 19:44:27]
ここは一物件の悪口レスではないよ。意見交換の場所じゃないの?ほんと暇な人間なんだね、他のスレにも同じようなこと書いてると思うと残念ですねー
|
||
294:
マンション検討中さん
[2017-03-01 09:11:47]
良い点だけを言うレスではないと思いますよ。
検討してるものからすれば、良い点も悪い点も聞きたいのです。 彩都は素晴らしい環境だと思うし、価格も手頃! たくさんの共用施設があっていいと思います。 ただ、自走式駐車場は部屋まで遠いとか、 大規模マンションは資産価値が下がりやすいとか色々な不安もあります。 そのなかで検討してるのです。決して暇ではないですよ。一生の買い物ななので真剣に考えてるのです。 |
||
295:
通りがかりさん
[2017-03-01 12:53:47]
|
||
296:
マンション検討中さん
[2017-03-01 17:33:19]
自走式のほうがあきらかにいいでしょ。機械式はとめにくいし、前の人がいると時間かかるし、メンテナンスでお金かかるし。
|
||
297:
マンション検討中さん
[2017-03-02 07:54:12]
機械式は通勤に車使う人は大変だよね(._.)
遅刻とかも考えられる。 |
||
298:
マンション検討中さん
[2017-03-02 08:58:19]
今住んでいる駐車場が機械式なんですが、そんなに通勤時間に影響はないですよ。むしろ、セキュリティが良いので車上あらし等防げます。何百万の車なので自走式に停めとくのは不安ですね。
知人はのぞみ丘に住んでいるのですが、自走式で車に傷をつけられたりしたみたいなので、車大事にしてる人には機械式のが良いですよ。 まぁシャッター式の平面があれば一番理想ですが |
||
299:
匿名
[2017-03-02 11:02:03]
車大事なひとは戸建てです。
|
||
300:
通りがかりさん
[2017-03-02 13:33:10]
ジオのみなみ坂に住んでる者として思うのは
敷地が広かったり、共用施設が多いとその部分にももちろん税金がかかってきます。 毎年かかってくる税金や修繕積み立て金はかなり負担増になりますよ。 共用施設なんかやはり無駄に思います。 |
||
301:
匿名さん
[2017-03-02 16:14:00]
購入した者です。
お金の話、耳が痛いですが、貴重なご意見ですね。。。 ですが、私自身が子供の頃に住んでいたマンションも共用施設があり、そこで過ごした楽しい思い出や、マンション内の植栽も、目の保養でほっと癒されていたんだなぁ、と今改めて思うのです。 |
||
302:
マンション検討中さん
[2017-03-09 13:36:53]
マンションというより団地に近い感じがするのは私だけでしょうか?
団地修繕費って普通のマンションはかかるのでしょうか? そもそも何に使う費用なのでしょう |
||
303:
マンション検討中さん
[2017-03-09 14:59:21]
建物出来上がる時期をわけると法的に団地って言う扱いになるだけで、普通のマンションとなんらかわりはないようです。
|
||
304:
マンション検討中さん
[2017-03-09 16:56:29]
|
||
305:
通りがかりさん
[2017-03-09 20:34:32]
彩都の景観にあわせたんじゃない?あの場所にいかにもっていうのも合わなくないですか? |
||
306:
匿名さん
[2017-03-09 21:21:10]
マンションコミュニティはどこの物件にも団地っぽいって書く人いるけど、書く人の「団地の基準」をまず書かないとよくわからない。
普通、団地っていうのは築年数が40~50年ぐらいの、エレベーターの無い5階建のやつをいうのですかね? それとここがどう似ているのか。 それとも千里ニュータウンの建て替え後の府営住宅みたいなものを指してるんだろうか? |
||
307:
マンション検討中さん
[2017-03-09 21:22:22]
吹き付けが?
彩都に吹き付けのマンションは合わんよ。 なんでタイルにせんかったんやろ |
||
308:
匿名さん
[2017-03-09 22:11:55]
今時吹きつけは珍しいですね。
外観はあまり気にしないのですが、 床暖がないのは私はネックです。 |
||
309:
マンション検討中さん
[2017-03-10 08:50:06]
床暖オプションでつけれますよ
|
||
310:
匿名さん
[2017-03-10 14:33:37]
彩都のこの寒さで床暖房が常設じゃないって辛いな…
|
||
311:
匿名さん
[2017-03-10 15:21:17]
彩都、そんなに寒いですか?
現在、大阪北部在住で、床暖のない家に住んでますがエアコンだけで快適なので… |
||
312:
通りがかりさん
[2017-03-10 15:35:01]
どこでも寒いって。スリッパはきな。
|
||
313:
匿名さん
[2017-03-10 17:11:49]
そうですよね!
彩都に限らず、真冬はどこも寒い。 床暖はメンテとランニングコストもかかりますし、、暖かいスリッパ履きます☆ |
||
314:
マンション検討中さん
[2017-03-10 22:56:22]
建物立ち上がってきましたね。
意外と道路に近いような。 |
||
315:
匿名さん
[2017-03-12 23:07:31]
確かに。
今日モノレールから見ましたけど、思ったよりも近く感じましたね。 やはり駅の距離考えたら、エントランス側ですかね。 |
||
316:
マンション検討中さん
[2017-03-13 20:43:27]
エントランス側は前に3棟目側できるから日当たり悪いやろなー。
横にジオもあるから圧迫感が凄い。 |
||
321:
文句言いジジイ
[2017-03-14 12:42:30]
彩都の中学、地域No.1らしい。
|
||
322:
文句言いジジイ
[2017-03-14 12:44:07]
[No.317~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
323:
周辺住民さん
[2017-03-15 12:50:59]
彩都は治安良いと思いますよ。
以前、会社の先輩で茨木側の戸建てに住んでる方がいて、その先輩から彩都の治安について聞きいたことがあります。 その先輩は、自治会の委員(?)のようなことをされていて、自治会の活動として、彩都への交番の誘致に取り組んでおられました。 その活動の中で、交番の誘致を警察に打診したところ、警察からの回答が、「交番は治安の悪い地域に優先的に誘致する方針である。彩都は、現状、犯罪件数が少なく治安が良いので、交番の誘致は難しい」というものだったようです。 私も、駅前に交番ぐらいあればいいなぁ、とは思いますが、警察が彩都には交番不要と考えるぐらい治安は良いのだと思います。 |
||
324:
通りがかりさん
[2017-03-16 02:51:01]
バイクに乗ってるので気温の変化が分かります。
171から1段階寒くマダムシンコ越えて1段階寒く 彩都西駅で1段階寒くなります。床暖を使用しなくとも何とか我慢出来ます。1階に住む人は下が地面なので床暖必要かな?と思います。 |
||
325:
通りがかりさん
[2017-03-16 02:55:35]
|
||
326:
マンション検討中さん
[2017-03-16 08:18:05]
彩都の賃貸マンションに住んでます。
彩都は虫が多いので、できれば一階は住みたくないです。ちなみに今一階に住んでますが虫だらけで洗濯物干せないですよ。 |
||
327:
通りがかりさん
[2017-03-16 10:35:42]
営業マンが信用出来ない話がありましたが、
会話の録音をお勧めします。 西側の購入を検討してる方々は今後東部の開発が進むにあたりトラックの往来が相当あると推測されますので騒音も考えた方が、、、 今ですらマンダイ、ロジのトラックが24時間モノレール下を通過して空気が変わりました。 どの事業主も自然豊かなと歌ってたのは?自然が無くなってる。 |
||
328:
通りがかりさん
[2017-03-16 11:05:34]
これから住む人にとってはそれが普通だからいいんじゃない?空気が変わるってどんな感じなんですかね?戸建ては騒音気になるかもだけど、マンションは大丈夫そうな気がする、、、だけかな。
|
||
329:
通りがかりさん
[2017-03-16 17:49:00]
|
||
330:
ご近所さん
[2017-03-18 15:58:52]
すごい言われようですが、正直なにも変わってないですよ。
私たちが購入したときは箕面側の開発でトラックいっぱい走ってましたから。 それでも北摂の中でも環境は良いと思います。 |
||
331:
検討
[2017-03-18 20:02:59]
吹付?
第二外壁は最近どこも塗装吹付ですよ。 どこみてんの? ここの第一外壁は全てガラス手すりですからね。 よく見てよほんとに。 |
||
332:
匿名さん
[2017-03-18 21:30:00]
ジオ千里中央ザレジデンスがえらいことになっている
|
||
333:
通りがかりさん
[2017-03-18 22:56:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
334:
マンション検討中さん
[2017-03-19 06:12:43]
結局の所うれてるの?
|
||
335:
匿名さん
[2017-03-19 12:02:28]
ジオ千里中央レジデンスの掲示板見たけど
阪急不動産のいい加減さが伝わる。このマンションは大丈夫なのでしょうか? 契約したけどなんの説明もないです。 |
||
336:
購入経験者さん
[2017-03-19 14:39:51]
ここの庭付きの1階はどんな感じなのでしょうか?
少し気になってます。 虫の多さ、日当たり、防犯面。 彩都の一階は虫が多いと聞いたのですが大丈夫でしょうか? |
||
337:
マンション検討中さん
[2017-03-19 19:04:30]
私も検討していましたが、防犯性と階段のある生活がマンションとしてどうなのかと思い、断念し
今は上の階で考え直しています。 一階の割に値段は高めですし |
||
338:
マンション比較中さん
[2017-03-20 17:09:34]
彩都の夏場は小さなゲジゲジみたいな虫が多いです。
ふとんや洗濯物についてきますよ。 |
||
339:
匿名さん
[2017-03-20 22:11:25]
|
||
340:
匿名さん
[2017-03-21 01:12:28]
上記の方に同意です。
阪急さんならもっとしっかりして欲しいですね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当ですか?
違うマンション見に行った時は車両総重量が2トン超えていたら保険の問題で駄目と言われました。パンフレットにも2トンまでと書かれているのに大丈夫なのでしょうか?
その営業の方、適当な感じがしてしまいます。
僕の車はちなみにステップワゴンで車検証の車両総重量を見ると2トン超えています。
どういう理由でいけるのか知りたいです。