公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17
全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 ) 2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)
販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21
シエリア彩都ってどうですか?
1399:
通りがかりさん
[2018-09-05 02:14:15]
|
1400:
匿名さん
[2018-09-05 08:12:34]
|
1401:
通りがかりさん
[2018-09-05 12:49:27]
|
1402:
匿名さん
[2018-09-05 21:57:49]
>>1399 通りがかりさん
ベランダの隣との仕切りはそもそも蹴破れる様にペラペラの素材なので どこのマンションでも風当たりによって今回破れた部屋いくつかあると思いますよ。 むしろ、あの仕切りが頑丈すぎたら非常時に蹴破れませんよ? 大丈夫ですか? |
1403:
通りがかりさん
[2018-09-05 22:24:11]
|
1404:
通りがかりさん
[2018-09-07 08:27:44]
ライフライン一切不具合無かったですよ。
木がいくつか倒れましたが、それくらいですかね。 つくづくシエリアで良かったです^_^ |
1405:
マンション検討中さん
[2018-09-07 11:32:02]
|
1406:
通りがかりさん
[2018-09-07 12:51:16]
台風過ぎさり、外でれるぐらいに出てみたら既に造園の方たちが手入れをしてくれてました。
あの暴風雨で被害は免れないが、管理会社の対応の早さにはちょっと感動し、ここにして良かったと思ったかな。 あと彩都茨木方面はライフラインつよいのかな? |
1407:
匿名さん
[2018-09-07 13:09:20]
今回の台風による停電は、電柱が倒れたり、電線が切れたことが原因のひとつです。
彩都の電柱事情はよく知らないのですが、無電柱化が実現できているのであれば、強風による停電には強いと言えそうですね。電柱や電線があるのであれば、運がよかっただけでしょう。 |
1408:
購入経験者さん
[2018-09-07 17:18:44]
ジオに住んでますが、バルコニーの壁は大丈夫でした。
シエリアは風を受けやすいみたいと住んでる知人が言ってましたね。 |
|
1409:
匿名さん
[2018-09-07 17:32:23]
風を受けやすいということは、平時は風が通るよい環境ということか。
逆にジオは風通しが悪いのかな。 どっちを取るかですね。 |
1410:
通りがかりさん
[2018-09-08 02:23:10]
>>1405
アクリルだと全然問題と思われないんですかね? ベランダとはいっても外壁部分に相当するところがアクリルってのは、強度的に自分は不安かと思ったんですが まぁ丈夫なアクリルもあるんでしょうけど、台風以前に既に一箇所でアクリル(?)部分が剥がれている住戸があったもんで、なんか不安になりました ちなみに『また粗探しですか?』と書かれてますが、もちろん粗探しで書いてる訳じゃなく、住んでいる方が疑問視されないのであれば、そのまま無視して頂ければと 非常に外観デザイン的には良いと思うので、デザイン性と機能性が両立されていれば最高ですよね |
1411:
匿名さん
[2018-09-08 06:56:57]
|
1412:
匿名さん
[2018-09-08 11:16:06]
台風の翌日に、こちらのマンションの前を通りました。
エントランスの植栽のところに、業者の方が何人かいて、対応されてましたね。 渡り廊下(?)と1期棟の間の植栽に、飛んできたと思われる大きな枝が横たわっていました。 彩都西公園の樹木は、風に煽られて、やや傾いているのも数本ありましたが、全体には綺麗でしたね。 マンションの外観や周辺は見た感じ、気になるところは見当たらなかったですが、その後千里ニュータウンのほうへ行ったら、結構な被害状況でした。彩都は平和だなぁと思ったくらいです。 |
1413:
通りがかりさん
[2018-09-08 11:30:24]
>>1411
『アクリルだと問題なんですか?』とのことだったので…失礼しました 入居されてる方とか現地見学された方の情報があるとありがたいですね ただ材質が何か確定しないと意味ないですかね? 自分はバルコニーの外壁という重要と思われる部分が、コンクリートやガラスではなく、風でなびいてしまうペラペラな材質という点が『大丈夫なのかな?』と気になりましたので |
1414:
匿名さん
[2018-09-08 12:24:55]
ベランダ、合わせガラスですが、何か?問題ありますか?
|
1415:
匿名さん
[2018-09-08 12:51:21]
|
1416:
匿名さん
[2018-09-08 19:38:31]
|
1417:
匿名さん
[2018-09-08 19:47:36]
|
1418:
通りがかりさん
[2018-09-09 02:29:32]
合わせガラスなんですね
なるほど 情報ありがとうございました それにしてもパタパタしてるようには見えたんで、ガラスが枠から外れて、強風で揺れてた感じなんかな まぁ何にせよ地震にも台風にも問題なく耐え抜いたマンションなんで安心ですね ありがとうございました! |
地震では見えてるところはもちろん、見えないとこにも被害が出てるやろし、今回の台風21号なんか、ベランダの壁?仕切り?…えらいことになってるよね
素材が分からんけど、ペラペラの素材で出来てるんですかね?
あとベランダに干してたと思われる大きいプールも飛んでいってたし
で、逆の北側も3列くらい廊下の電球が消えてるし、駐車場のライトもところどころ消えてて、長谷工さん大丈夫?って思ってしまったな