関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア彩都ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都あさぎ
  6. シエリア彩都ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-27 18:26:54
 

公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17

全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 )  2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)

販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)

[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21

現在の物件
シエリア彩都
シエリア彩都
 
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩5分 (※ガーデンモール彩都エスカレーター箇所を通行時。ガーデンモール彩都エスカレーター箇所は平日24:30~5:30、土日祝日は24:15~5:30までの間は閉鎖されます。(閉鎖時間帯は「彩都西」駅まで徒歩8分となります)
総戸数: 306戸

シエリア彩都ってどうですか?

876: 通りがかりさん 
[2018-04-16 19:17:22]
またかよ、しつけぇ。
そこはいいんだよ。
877: 匿名さん 
[2018-04-16 19:33:08]
仮設みたいな駐車場の外壁・・・
車から部屋まで遠くて大変そう・・・
878: 匿名さん 
[2018-04-16 19:36:12]
>>877 匿名さん

恥ずかしくない?
879: 通りがかりさん 
[2018-04-16 20:56:55]
>>877 匿名さん
病気だな。
880: マンション検討中さん 
[2018-04-17 00:36:40]
なんだか擁護してる人たちの口調が下品で、値段相応のものを感じてしまい悲しいですね。
881: 匿名さん 
[2018-04-17 02:51:51]
>>880 マンション検討中さん

擁護に見えるの?
882: 通りがかり 
[2018-04-17 10:09:56]
君、こじつけハンパないな(笑)
論理が破たんしとるで。
883: マンション検討中さん 
[2018-04-17 13:02:27]
デメリットも大事な意見です。
それも参考にします。
884: 名無しさん 
[2018-04-17 13:06:48]
入居者です。
水圧が弱くないですか?
やはりオール電化だから?
885: マンション検討中さん 
[2018-04-17 18:41:46]
同じく入居者です。
言われてみると確かに少し水圧弱いような。。
気にしてなかったですが。

あと、皆様が気にされているようなモノレールからの目線や騒音などまったく気になりませんよ。
ちなみに私は低層階です。
それよりも環境も良く非常に住みやすいですし、みなさん挨拶も良くしてくれて非常に満足しています。
これから入居される方や検討中の方、これから宜しくお願いします!
どのようなレベルが良いか悪いか私にはわかりませんが、私は非常に満足してますし今のところなんの不満も感じていません。
886: 通りがかりさん 
[2018-04-17 19:11:20]
>>884 名無しさん
シャワー?
887: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-17 20:23:35]
マンションにはつきものの話ですが、
ここのマンション買った方々って修繕積み立て費と管理費がどんどん上がって行く事に気付いてるのかな?知り合いがずっと同じ値段だと勘違いしてて結構知らない方おられるみたいです。
888: 通りがかりさん 
[2018-04-17 22:26:48]
>>887 住民板ユーザーさん8さん

しってるよ。
889: マンション検討中さん 
[2018-04-17 23:25:45]
>>887 住民板ユーザーさん8さん
知ってます。

890: マンション検討中さん 
[2018-04-18 09:49:26]
管理費は上がらんやろ
891: 名無し 
[2018-04-18 09:54:04]
>>886 通りがかりさん
シャワーですね。やはり調べてみるとオール電化は水圧が弱いみたいです。ブースターじゃないらしいので。少しシャンプー流すのが気になるくらいです。
892: マンション検討中さん 
[2018-04-18 15:05:40]
ニュースで見たけどこのニュータウンも数十年先には人がいなくなり一戸あたりの積立額が大変なことになるんだろうね…
893: 通りがかり 
[2018-04-18 19:57:13]
>>892
数十年先を懸念してもしゃあないやん。
30歳で買ったとしたら、70歳、80歳になってるわけやで。
そこらへんもうちょっと考えて発言しいや

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
903: マンション検討中さん 
[2018-04-22 05:05:48]
ニュータウンの末路 希望持てる街と廃墟化する街の差異は
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180421-00000010-pseven-life
千里ニュータウンには希望がある。なぜなら、千里ニュータウンは大阪で最もメジャーな地下鉄路線である御堂筋線と直結している。通勤や通学に便利だ。資産価値を見出せる。だから、あのエリアではあまり廃墟化を心配しなくてもよい。

やはりモノレールは厳しいですよね…
しかも梅田まで1時間…
私は千里中央で検討してみます
904: 通りがかりさん 
[2018-04-22 08:58:11]
>>903 マンション検討中さん

ニュータウンである以上そのリスクはさけられませんね。ただ今子供たちにできること、子供たちと一緒にできることがこの彩都西にはあるのかなと思い私はきめました。
考えが甘いと言われるかもしれませんがね。
他のニュータウンがどうかわかりませんが、
一駅いけば171沿いにお店はあるし、エキスポシティ、万博記念公園は乗り換えなし10分。朝の通勤も私は大阪市内へ約30分、梅田なら40分強でいけますよ。帰りはもう少しかかりますが。
まぁ利便性、資産価値を見越して探されるかたはそもそも彩都は候補にもあがらないとおもうので、千里中央でいい物件にであうといいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる