公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17
全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 ) 2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)
販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21
シエリア彩都ってどうですか?
301:
匿名さん
[2017-03-02 16:14:00]
|
302:
マンション検討中さん
[2017-03-09 13:36:53]
マンションというより団地に近い感じがするのは私だけでしょうか?
団地修繕費って普通のマンションはかかるのでしょうか? そもそも何に使う費用なのでしょう |
303:
マンション検討中さん
[2017-03-09 14:59:21]
建物出来上がる時期をわけると法的に団地って言う扱いになるだけで、普通のマンションとなんらかわりはないようです。
|
304:
マンション検討中さん
[2017-03-09 16:56:29]
|
305:
通りがかりさん
[2017-03-09 20:34:32]
彩都の景観にあわせたんじゃない?あの場所にいかにもっていうのも合わなくないですか? |
306:
匿名さん
[2017-03-09 21:21:10]
マンションコミュニティはどこの物件にも団地っぽいって書く人いるけど、書く人の「団地の基準」をまず書かないとよくわからない。
普通、団地っていうのは築年数が40~50年ぐらいの、エレベーターの無い5階建のやつをいうのですかね? それとここがどう似ているのか。 それとも千里ニュータウンの建て替え後の府営住宅みたいなものを指してるんだろうか? |
307:
マンション検討中さん
[2017-03-09 21:22:22]
吹き付けが?
彩都に吹き付けのマンションは合わんよ。 なんでタイルにせんかったんやろ |
308:
匿名さん
[2017-03-09 22:11:55]
今時吹きつけは珍しいですね。
外観はあまり気にしないのですが、 床暖がないのは私はネックです。 |
309:
マンション検討中さん
[2017-03-10 08:50:06]
床暖オプションでつけれますよ
|
310:
匿名さん
[2017-03-10 14:33:37]
彩都のこの寒さで床暖房が常設じゃないって辛いな…
|
|
311:
匿名さん
[2017-03-10 15:21:17]
彩都、そんなに寒いですか?
現在、大阪北部在住で、床暖のない家に住んでますがエアコンだけで快適なので… |
312:
通りがかりさん
[2017-03-10 15:35:01]
どこでも寒いって。スリッパはきな。
|
313:
匿名さん
[2017-03-10 17:11:49]
そうですよね!
彩都に限らず、真冬はどこも寒い。 床暖はメンテとランニングコストもかかりますし、、暖かいスリッパ履きます☆ |
314:
マンション検討中さん
[2017-03-10 22:56:22]
建物立ち上がってきましたね。
意外と道路に近いような。 |
315:
匿名さん
[2017-03-12 23:07:31]
確かに。
今日モノレールから見ましたけど、思ったよりも近く感じましたね。 やはり駅の距離考えたら、エントランス側ですかね。 |
316:
マンション検討中さん
[2017-03-13 20:43:27]
エントランス側は前に3棟目側できるから日当たり悪いやろなー。
横にジオもあるから圧迫感が凄い。 |
321:
文句言いジジイ
[2017-03-14 12:42:30]
彩都の中学、地域No.1らしい。
|
322:
文句言いジジイ
[2017-03-14 12:44:07]
[No.317~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
323:
周辺住民さん
[2017-03-15 12:50:59]
彩都は治安良いと思いますよ。
以前、会社の先輩で茨木側の戸建てに住んでる方がいて、その先輩から彩都の治安について聞きいたことがあります。 その先輩は、自治会の委員(?)のようなことをされていて、自治会の活動として、彩都への交番の誘致に取り組んでおられました。 その活動の中で、交番の誘致を警察に打診したところ、警察からの回答が、「交番は治安の悪い地域に優先的に誘致する方針である。彩都は、現状、犯罪件数が少なく治安が良いので、交番の誘致は難しい」というものだったようです。 私も、駅前に交番ぐらいあればいいなぁ、とは思いますが、警察が彩都には交番不要と考えるぐらい治安は良いのだと思います。 |
324:
通りがかりさん
[2017-03-16 02:51:01]
バイクに乗ってるので気温の変化が分かります。
171から1段階寒くマダムシンコ越えて1段階寒く 彩都西駅で1段階寒くなります。床暖を使用しなくとも何とか我慢出来ます。1階に住む人は下が地面なので床暖必要かな?と思います。 |
お金の話、耳が痛いですが、貴重なご意見ですね。。。
ですが、私自身が子供の頃に住んでいたマンションも共用施設があり、そこで過ごした楽しい思い出や、マンション内の植栽も、目の保養でほっと癒されていたんだなぁ、と今改めて思うのです。