積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. 〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-31 00:32:24
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜

661: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-14 20:29:03]
>>651 匿名さん
私はバイク置き場は利用してませんが、
おっしゃる通りだと思います。

バイクを置くためのスペースですからね。
外で暖気をしている方が迷惑がかかるというのも納得の理由。
理解をし合いたいものですね。
662: 住民版ユーザーさん1 
[2019-10-14 21:41:16]
バイクの持ち主にそんなお知らせがあったんですね。最近アイドリング禁止の貼り紙があるなと思ってました。
でもアイドリングは禁止ですけど、暖機運転はたしか禁止ではなかったです。
バイク置き場とわかっていますが、ゴミ捨てした後などやはり便利なので通ってしまいます。通らせてもらってるという意識の住人もおりますことをお知らせしたくて投稿してみました。
663: 住民版ユーザーさん5 
[2019-10-15 21:31:24]
バイク置き場通ってます。排気ガスを感じるときもありますけど、別に気になりません。だってバイク置き場ですもんね。それより素敵なバイクが多くて、なんかいいなあ、どんな方が乗ってるのかなって思ってます。
においといえば、エントランス入って、パーティルームの方に抜ける出口すぐに植えてあるキンモクセイの良い匂いに毎日癒されてます。疲れて帰ってきてもあそこを通ると幸せな気持ちになります。
664: 匿名さん 
[2019-10-16 12:42:21]
都も中野区あたりまてば電線地中化したりして災害に強くしたいと云う思惑あるみたいだから安全ということ考慮すると中野区ということにも価値はあるのだろうね
665: 前向きに検討中 
[2019-10-17 20:28:01]
食洗機を付けた方は結構いらっしゃいますか?
正規のオプションで付けましたか?
それともご自身で手配されましたか?
オプションだと30万と言われたのですが高すぎる気がしておりまして…

以前も同じ話になっていたらすみません。
666: マンション検討中さん 
[2019-10-17 21:00:30]
オプションで、これは付けて(やって)良かったというものがあればご教示ください。
667: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-18 01:54:40]
>>666 マンション検討中さん
ミストサウナかな
ただ風呂に入るより気持ち良いと感じますので季節問わず毎日してます。終わったら水シャワー浴びるのが気持ちいいです。

668: マンション検討中さん 
[2019-10-18 07:56:49]
>>667 住民板ユーザーさん7さん

ミストサウナ!気持ち良さそうですね。でも今からでは付けれないと思うので、竣工前にご契約された方の特権だったかと。サウナ好きなので羨ましいです。
教えてくださりありがとうございました。
669: 住民版ユーザーさん1 
[2019-10-18 08:05:24]
>>665 前向きに検討中さん

食洗機正規オプションで付けましたよ。
容量の大きいものをお薦めします。鍋でもなんでもたくさん入ります。
多少金額はかかりますが、付けて本当に良かったです。
670: 住民版ユーザーさん1 
[2019-10-18 08:11:24]
>>666 マンション検討中さん

オーダーの収納棚は重宝してます。
うちは別のメーカーに依頼してしまいましたが、オプションでもできると思います。
倒れる心配がないので安心です。
カウンターの下の飾り棚も作って良かったです。
あとピクチャーレールも便利ですよ。
671: 住民版ユーザーさん1 
[2019-10-18 08:15:32]
>>670 住民版ユーザーさん1さん

何度もすみません。
バルコニーのウッドデッキも見栄えと段差解消の両面からやって良かったです。
672: 前向きに検討中 
[2019-10-18 17:14:49]
>>669 住民版ユーザーさん1さん

ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
673: 前向きに検討中 
[2019-10-18 17:15:36]
コンロをIHにした方はいらっしゃいますか?
674: マンション検討中さん 
[2019-10-18 20:31:05]
>>670 住民版ユーザーさん1さん

詳しく教えていただきありがとうございます。収納が少ないと感じていたので検討したいと思います。バルコニーのウッドデッキも素敵ですね。

675: 住民版ユーザーさん5 
[2019-10-18 23:08:27]
>>673 前向きに検討中さん

ここではしてませんが、以前のマンションではIHでした。今のガスコンロは掃除が楽ですし、火力も強いのでIHにはこだわらなくて良いかもしれません。個人的な感想です。
676: 前向きに検討中 
[2019-10-19 13:56:30]
>>675 住民版ユーザーさん5さん
ありがとうございます!
私も懸念してたのは掃除の楽さでした…
大変参考になります!
677: マンション検討中さん 
[2019-10-24 22:24:08]
カラーセレクトは皆さん何を選ばれましたか?
ダーク、ナチュラル、実際に住まわれてみてからのメリットやデメリット、満足したことや想像と違ったなどがあれば教えてください。
678: 住民版ユーザーさん1 
[2019-10-25 09:33:36]
>>677 マンション検討中さん

カラーセレクト出来る期間を過ぎてましたので、モデルルームと同じウォールナットになりましたが、気に入ってます。少し太めなので安っぽさがないです。埃も目立ちにくいですし。
住んでからは本当に満足してまして、デメリットが思い浮かびません。本当に嫌だなと思ったことがまだないです。元々永住予定でしたが、災害からも安心ですし、高齢になってもずっと住み続けたいです。マンションとしては、設備や細かい作りが暮らしをとても良く考えていると思います。アルコーブとバルコニーも広くて快適です。エレベーターも待たないし、忘れものしてもすぐ取りにいけます。カフェのパンも美味しいですよ。
環境も想像以上によくて木々や虫の音色、空間の広がりなど枚挙にいとまがありません。少し高層だと眺望もかなり良いです。とにかく圧迫感が何一つないのが凄いなと思います。
買い物も困らないですよ。スーパーと八百屋、肉屋、お酒の店あります。ただ自炊しない人は多少不便かな?
毎日帰宅時にマンションが見えるといまだにいいマンションだなあと眺めてしまいます。長々とすみません。
679: マンション検討中 
[2019-10-25 22:40:38]
>>678 住民版ユーザーさん1さん
日々の暮らしの中でそのように思えることは何よりですね。住んでいる方の満足が一番だと思います。積水さんのマンションは住みやすそうな印象です。カラーセレクトはダークではない方のウォールナットなんですね。ちなみに、ダークウォールナットは床が濃すぎて、室内は暗い印象にならないかと。家具を選びそうな気がします。
680: 入居前さん 
[2019-12-09 11:32:42]
シーリングファン(ライト)を天井に付けても重量的に大丈夫でしょうか?自分でつけたいと思いますが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる