グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03
〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
601:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-29 09:22:25]
|
602:
住民版ユーザーさん3
[2019-07-02 21:08:46]
|
603:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-09 01:08:55]
先日、内覧会に行ってきました。
積水の担当者と長谷工の担当者に案内され、設備の説明と内装不備不良のチェック。 長谷工の担当者の態度が悪く、クレームを入れました。 40代後半から50代前半の女性でした。茶髪にアクセサリーをじゃらじゃら付けて、とても接客対応する格好とは思えませんでした。 壁紙の剥がれを指摘すると「見つかっちゃいました?」とふざけた様子。 指摘事項が増えて行くにつれ不機嫌な表情。 隣にいた積水の担当者は「すみませんでした」と。 長谷工の企業体質の悪さが垣間見れ、良い会社とは思えませんでした。 事前にオプション業社さんと一緒に入室した際に無料サービスで内装の確認と指摘事項を挙げて貰っており、マスキングテープで印をつけておりましたが、内覧会当日にはテープは全て剥がされていました。 リストと画像を残しておいたので、当日も指摘事項として挙げさせて貰いました。 40箇所近くありましたが、事前にチェックしていなければ気付かずに入居していたでしょう。 引渡し前に指摘事項が改善されているか非常に不安です。 |
604:
住民板ユーザーさん4
[2019-07-10 16:35:33]
>>603 住民板ユーザーさん1さん
私の内覧の時の話をしますと、やはり指摘箇所が増えるにつれ、長谷工の担当者は不機嫌な感じになっていき、また見つけちゃったって表情になって、投げやりな感じにチェックのテープを貼ってました。結局チェックした数は30箇所程になりました。 本当に引き渡しまで、指摘箇所がちゃんとなっているのか、不安でしたが案の定、引き渡し当日もチェック箇所を直している感じでした。ほぼやっつけ仕事ですね。初めからちゃんと工事すれば良いのにと思いますよ。 見つからなければ、良かったって感じなんですかね。 余談ですが、結局2箇所程直しが間に合わず、1箇所に関しては、後日直すということになってますが、数ヶ月経っても何の連絡も無し、呆れてものが言えません… 毎日修正箇所のテープを見るたびに、ため息がでてしまいます。 |
605:
検討板ユーザーさん
[2019-07-11 07:55:25]
最近、ダンプカーやトラックが毎日路駐してますね。
何なんでしょうね?駐車禁止ではないのですっけ? 今も停まっています。ダンプは流石に子供がいるのでやめて欲しいです |
606:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-15 16:25:10]
|
607:
住民板ユーザーさん3
[2019-07-15 21:02:31]
ここの人口が増えて色々な問題が出てきますよね。
マンションだけでなく周りの近隣の方含めて考えなきゃですね。 えごたいえも人増えてきてますからね |
608:
検討板ユーザーさん
[2019-07-16 13:07:10]
>>606 住民板ユーザーさん5さん
工事なら早朝から来ますかね…?多分夜明けに来てて朝10時くらいに居なくなります。ここ3ヶ月位、平日ほぼ毎日。みると運転手さんはハンドルに足あげ眠られているので、仮眠場所にされているのかと。 先日はもう1台増えて2台居ました。 |
609:
住民板ユーザーさん4
[2019-07-16 13:14:42]
>>605 検討板ユーザーさん
ダンプカー、以前は公園と施設の間の坂道に止めていたので公園のトイレでも使っているのかと思いましたが、先日は駐車場出口前に止まって熟睡されていました。タクシーもよく休憩していますね。タクシーは載せてもらえるので逆に便利ですが… |
610:
住民板ユーザーさん
[2019-07-17 00:32:12]
トラックの運転手やタクの運転手は、手頃な駐車スペースを見つけるとそこになんどもやってくる習性があります。
警察も来ない、住民もうるさくない、そんな場所が彼らの中にリストとして存在するのです。 このマンションの通りも、そんなスペースとして彼らに認知され、仲間うちに広まっているのでしょう。 何とかならないのでしょうか。 |
|
611:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-18 20:16:49]
えごたいえ利用者のマナーが悪くて残念です。6時を越えてもソファに寝転がりたむろしている中学生らしき集団や、ファミマのイートインで酒盛りしているママ集団。。。奥のレストランが利用しづらい雰囲気になっていてがっかりしています。
|
612:
マンション検討中さん
[2019-07-19 09:47:43]
固定資産税について
こちらの物件について、仮に71平米のものを購入した場合、毎年固定資産税がどのぐらいかかるでしょうか。 このマンションが完成したのは2018年2月で、1年以上立ているため、法律上中古として扱われるでしょうか。中古になる場合、固定資産税の軽減が適用されず、今から購入する場合、毎年固定資産税だけでも60万円以上かかると自分で計算しましたが、この計算が正しいでしょうか。 どなたご存じの方、お教えていただけますでしょうか。 |
613:
住民板ユーザーさん7
[2019-07-19 14:10:21]
>>611 住民板ユーザーさん7さん
ゴミの散乱の仕方がすごいですよね。 管理は同じ積和不動産になるんですかね。 だれでも使えればこうなりますよね。 えごたいえの食事利用以外で使う場合、登録制にして月会費とったりすればいいのにと思っちゃいます。 |
614:
住民板ユーザーさん4
[2019-07-19 14:33:50]
|
615:
坪単価比較中さん
[2019-07-19 22:49:50]
|
616:
検討板ユーザーさん
[2019-07-29 02:25:34]
越してきて初めての夏です。窓を開けたときの夜の虫の声が、田舎の温泉旅館並みに聞こえて得した気分になりました。ここまでとは。期待以上です。
|
617:
住民版ユーザーさん1
[2019-07-31 20:06:19]
|
618:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-04 09:28:58]
カーシェアリングって実在してます?
貸出可能だったことが一度も無いのですが・・ |
619:
検討板ユーザーさん
[2019-08-05 21:26:00]
夏休みに入って、お子さんの声が明るいですね。
|
620:
住民板ユーザーさん5
[2019-08-12 18:55:50]
|
無くても気付かないくらい水道水の味も問題ないってことですよね。