グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03
〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
581:
住民板ユーザーさん3
[2019-05-21 17:26:08]
営業さんによると、7割は売れてると言ってました。しかもA棟は、これからの売り出しですもんね。立地を悪く言う人がいますが、私共家族は、このマンションの環境が、堪らなく好きです。緑豊かで閑静で、居るだけで心豊かになります。住民の方々も、自然と挨拶されますし、ここの住民は、いつも笑顔でいて、心に余裕を感じられます。このマンションの環境がそうさせてるんだと、思います。本当に、このマンション選んで良かったと思います。
|
582:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-22 04:13:53]
エネファームの低周波音は気になりませんか?
|
583:
住民板ユーザーさん
[2019-05-22 23:52:19]
|
584:
住民板ユーザーさん7
[2019-05-25 15:45:37]
住み始めて一年近くになりますが、音とか振動に関して言えば、エネファームの存在感を感じた事すらないですね。
電気代がものすごく安くなった…って実感もないので、そういう意味でも余り存在感を感じた事はないんですが、たぶん地味に安くはなってるのでしょうね。 |
585:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-26 05:07:37]
皆様、エアコン取り付けはどうでしたか?
ここのマンションのエアコン配管が、かなり特殊らしくて、追加料金がかなりかかるみたいです。 |
586:
住民板ユーザーさん6
[2019-05-26 11:02:31]
|
587:
マンション掲示板さん
[2019-05-26 16:57:23]
|
588:
住民板ユーザーさん
[2019-05-26 21:03:46]
エアコンの取り付けは特殊です。
でも背に腹は変えられないので、お金はかかりましたが取り付けました。 空調は生活の基本中の基本なので仕方ないです。 |
589:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-27 00:33:16]
>>588 住民板ユーザーさん
私も取り付けました。 リビング、寝室2台付けて、取り付け費用6万、作業時3時間でしたね。 迅速に作業してもらって、取り付け費用高いっなって思いましたが、生活に欠かせないものなので、そのまま納品しました。 |
590:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-01 21:58:49]
>>589 住民板ユーザーさん8さん
安いですね! 同じ様に3台付けて、室内の化粧カバー付けたら10万超えました。 引越し費用に加えて、この支出は痛かったです。 でも、機密性が高すぎて、エアコン無しでは生きていけそうにないので、やむを得ないですよね。 |
|
591:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-11 20:11:53]
また迷惑駐車。
白色NOAHが連日迷惑駐車しています。 見かけましたら警察への連絡ご協力お願い致します。 人が増えると同じことが繰り返されますね。。 |
592:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-12 19:30:07]
気のせいかもしれませんが、紫陽花が減っているような。剪定したんですかね?花泥棒じゃなければいいんですが。
|
593:
住民板ユーザーさん4
[2019-06-18 00:20:39]
|
594:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-21 21:41:13]
totalの街づくりは非常に魅力的ですが若い子達の立ち振る舞いはですね。。
私たちの若い頃をと思う部分もありますが。。 |
595:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-22 19:23:19]
妊娠が判明したのですが、病院選びで悩んでおります。ここから行きやすくてオススメの病院ご存知の方教えて頂けますでしょうか?
|
596:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-22 20:46:26]
|
597:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-22 21:22:36]
|
598:
住民板ユーザーさん7
[2019-06-23 10:56:09]
>>595 住民板ユーザーさん1さん
おめでとうございます。小川クリニックは、受け入れが激戦なので、ご希望の場合是非お早めにお問い合わせしてみてください。私は3ヶ月くらいで問い合わせしていましたが、結局お産の予約が取れませんでした。 |
599:
住民版ユーザーさん1
[2019-06-26 21:13:52]
|
600:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-28 01:08:46]
浄水器のカートリッジをそろそろ交換しようと思って。蛇口をとったら、そもそもカートリッジがはいっていなかった。 住んで1年以上たって気付いたことでした。これって入居時にカートリッジ入ってないこと皆さんは説明ありました?
|