グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03
〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
421:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-16 08:32:23]
|
422:
住民
[2019-01-18 08:26:30]
ところで敷地内、E棟横の専用駐車場(車椅子マーク)の所
いつも同じ車が止まってますね。そう言った契約になってるのでしょうか |
423:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-18 10:00:48]
|
424:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-19 12:48:06]
管理会社の人と話しましたが、複数人からの意見がないと動きが鈍そうです。
車種も特定されてますので、迷惑かかっている人はしっかりと積和不動産の担当者(警備している人じゃない) さんにお伝えしていただき、多くの人がその車両に迷惑しているということを理解頂く必要があると思います。 一つを許すと連鎖しますからね。 |
425:
10月から住み始めました
[2019-01-19 13:53:21]
>>424 住民板ユーザーさん1さん
皆さま 情報ありがとうございます。 では、私も積和不動産の担当者の方に連絡してみます。以前、別件で電話番号を教えて頂いたことがありますので。 また、来週は組合の臨時総会がありますので、組合マターにして頂けるよう、話してみたいと私は思っています。理想としては、組合にこういった問題に対処する委員会なり部署をもうけて、担当理事なりを執行役としてアサインして、組織として対応できる体制を作ることかと思います。 |
426:
10月から住み始めました
[2019-01-19 13:57:14]
>>425 10月から住み始めましたさん
追記 委員会は有志のボランティアで構いませんし、時間が許せば、委員会の腕章(ジャッジメント)でも作成して、見廻りしても良いのではないかと思います。自分たちで対策しないと、根本解決に至らないと感じています。 |
427:
住民
[2019-01-19 14:51:43]
|
428:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-19 16:45:17]
|
429:
10月から住み始めました
[2019-01-19 18:57:21]
追伸
先ほど積和不動産のこのマンション担当の方とお話できました。組織として対処していくことがあるべき姿ですし、短期的、長期的な対策の両方に前向きな会話内容でしたので、この掲示板から得た情報をお伝えしました。 おそらく管理組合と管理会社が連携して対応していく仕組みを確立していく流れになるかと思います。 確立するまでは、取り急ぎ個人レベルの通報で良いかと(^^) |
430:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-19 19:13:08]
|
|
431:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-19 19:32:12]
黒いゲレンデヴァーゲンですよね?
昼間はいないし、一日中見てるわけではないので、確かな事は言えませんが、この数日は見かけないなと思ってました。また停まってましたか? ちょっと前に野球選手だって話がありましたけど、真偽のほどはわかりませんが路駐して数百円浮かしてるとしたらかなり次元の低い選手ですね…地元在住?の選手として応援したくなるようなふるまいを希望しますよ。 |
432:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-19 19:37:30]
皆さま、携帯の電波状況はいかがですか?
自分はソフトバンクなんですが、上の方の階の部屋の中でアンテナ2本(5本中)です。 「えごたいえ」でも2?3本(5本中)みたいだし、まだまだ住人も少ないから、アンテナが少ないんですかね。 |
433:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-19 19:53:53]
いました、ゲレンデヴァーゲン。
いま、お巡りさん二人から「苦情が入ってるのでどかしてください」と注意されてますが、「他にも停めてる人はいる」とか、「自分だけ狙い撃ちなのか?」とか抵抗していますね。 |
434:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-19 20:05:24]
すごいですね。
連日迷惑駐車してるのに人のせいにしてますし、 自身の車も路上に停めてるのをみると自分の道具に愛着ももてない人なんでしょう。 スポーツ選手だとしたら活躍してても最低な人間ですね。 |
435:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-19 20:13:34]
きっと夜また停まってますよ。
モラルとマナーにそった対応をみんなでしていきましょう。 停めてある時は写真に収めてます。 皆さんもそのような自分の事しか考えない人には証拠をしっかりと抑えていきたいですね。 場合によっては、管理規約みると本当にその人以外が継続的に長時間とめてるか確認するために、防犯カメラの確認もお願いできそうなので冷静に感情的にならず対応したいです。 悪質ですので、警察の人には申し訳ないですが対応していきましょう。 マンションに住んでるほとんどの人がちゃんとした人で助かります。 |
436:
10月から住み始めました
[2019-01-19 20:29:33]
>>432 住民板ユーザーさん5さん
携帯の電波は少し弱いですね。 auは調べてませんが、Softbankは総合東京病院の向こう、割と近いところに基地局があるそうです。C棟の上階は入りやすいと思いますが、病院やC棟の影に入る場所は入りにくいと思います。E棟など。 ドコモは逆に東側に基地局があるので、E棟は入りやすいと思います。 3キャリアは、電波改善対策で室内に置く電波増幅装置を無料で貸し出してくれますので、室内の奥が入りにくい場合は検討されてみては。 いずれも基地局は遠くないので、これ以上の改善は望めないと思います。 |
437:
10月から住み始めました
[2019-01-19 20:41:24]
追伸
このマンションの1Fは実質地下ですね。外からの電波増幅でもギリギリOUTの場合がありました。体験済。 こういう場合は更にキャリアの電波改善担当に連絡を入れて、バルコニーに外付けアンテナを設置してもらうことも可能です。きしめん状のフラット配線で窓サッシを経由して室内に配線を通して、増幅装置につなげます。 これでも足りない場合は、光ファイバーを使うフェムトセルという小型基地局という根本解決方法があるのですが、どのキャリアもフレッツ回線が必須なため、このマンションには導入できません。構造的にフレッツを引けないからです。この点は困りもの(^_^;) |
438:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-19 22:17:10]
路上駐車の件が話題になってますが、他にも住んでて気づいた事があります。
駐輪場に子供用自転車などを駐輪スペース以外の空きスペースに置いているのを見ました。 ちゃんと駐輪場代金支払ってるなら決まった場所に置くべきですし、支払ってないなら置くべきでは無いと思います。 みなさん子供用自転車でもお金払って置いてる訳ですしね。 他のマンションでもこんな感じなんですかね? |
439:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-19 22:24:14]
アルコーブに置いてるやつもいるね。それも何台も。
|
440:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-20 08:51:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
441:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-20 08:56:19]
黒のベンツですが、昨日、サミットに併設されている駐車場があるにもかかわらず、サミットの横に路駐してました。こなマンションのみならず、他でも路駐しているようです。
|
442:
住民板ユーザーさん8
[2019-01-20 10:12:01]
|
443:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-20 19:11:44]
このマンションは灯油ストーブってOKなんでしょうか?
|
444:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-20 20:14:25]
|
445:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-20 21:11:33]
|
446:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-20 21:21:42]
|
447:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-21 18:46:25]
野球選手・・と書いている方、確固たる証拠がありますか?もし違ったら(例えば会社員等と違って)住人にひと世帯いるかいないかの職業ですし、特定することになってしまいます。
|
448:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-21 23:04:37]
野球選手の路駐問題ですが、週刊誌に通報したらどうでしょうか。もちろん証拠の写真、ごねてる音声もあればバッチリです。
|
451:
住民板ユーザーさん7
[2019-01-22 07:46:01]
[No.449から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
452:
10月から住み始めました
[2019-01-22 10:34:30]
この掲示板には「野球選手かもしれない」という個人情報ではない未確認情報が上がっているだけで、それ以上でもそれ以下でもありません。住人が詮索する必要もないし放っておきましょう。
問題の本質はそこではなく、住人から苦情が警察に届いていることを知らされてもなお迷惑駐車を続ける状況が今後もあるなら、それは迷惑駐車を知りながら続ける悪意があるということです。 そのような場合に至ったら、組織として打てる手を考えましょうでよいのではないでしょうか。 まぁ 私が以前住んでいたマンションでは住人個々にエゲツない対応(犯罪にならない程度の)をしていましたので、大事には至らなかったのですが。 |
453:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-23 18:44:19]
検討板にポジティブ情報が増えてきましたね
|
454:
ミキティ
[2019-01-25 18:11:06]
徒歩圏内のおすすめカフェはありますか?
|
455:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-25 22:39:53]
ちかいのは江古田珈琲焙煎所
https://s.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13150514/ ちょっと歩きますが一応徒歩圏内の有名ドコロ、パーラー江古田 https://s.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13185945/ あと練馬区ですが、そんなに遠くないです。 トヨタマヴィラ UPMARKET PIZZA&CAFE https://s.tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13207866/ ミイチ珈琲店 https://s.tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13193674/ |
456:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-25 22:45:45]
|
457:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-25 22:51:50]
歩くと20分くらいかと思いますが、デパートの洋菓子売り場などに出店してるロイスダールの本店があって、ここにもカフェスペースがありますね。都内有数の桜並木に面してるので、桜の時期は最高です。
https://www.ruysdael.co.jp/store/nakano.html |
458:
ミキティ
[2019-01-26 20:35:58]
|
459:
10月から住み始めました
[2019-01-26 22:48:36]
迷惑駐車の件 追伸 ご報告。
本日の夕方、積和不動産の方からこの1週間、例のゲレンデヴァーゲンの迷惑駐車があったかどうか、確認の電話を頂きました。 警備部署からは特に駐車は見かけなかったとの報告が上がっているようで、相違ないかの確認でした。少なくとも私は見かけていませんと回答しました。 ドライバー本人からはコンシェルジュに、複数人の住人から実際に苦情が上がっているか確認があったようです。何と回答したのかは不明でしたが、そういった経緯からか、ひとまず迷惑駐車を止めたと思われます。(どなたか直近でゲレンデヴァーゲンの迷惑駐車を見かけましたか?) 積和さんからは、ほとぼりが冷めた頃に再開しないか、今後も警備部署を通して注視していきます!との話がありました。以上、お伝えしておきます(^^) |
460:
10月から住み始めました
[2019-01-26 22:58:14]
>>454 ミキティさん
カフェというかデザートショップになりますが、新江古田のマルエツの隣にロートンヌ中野店があります。少ないですが、イートインの席もあります。 お店の雰囲気も素敵ですが、ケーキも焼菓子もなかなかの逸品だと思います。包装もキレイ(*^^*) |
461:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-26 23:18:11]
|
462:
10月から住み始めました
[2019-01-26 23:39:54]
>>461 住民板ユーザーさん4さん
明日の総会で話が出るか分かりませんが、積和さんと組合との共同マターで組織化、手順化していく考え方をして欲しいと私は思っています(^^) 歩行者の安全性、特に子供ですね。確保したいものです。道路ですからね。駐車禁止区域にするにはどのような手順でどこに申請すればよいのやら(^_^;) |
463:
匿名さん
[2019-01-27 08:47:24]
管理組合の第1~2期は往々にして3パターンに分かれ、その後の有り様を左右します。
Ⅰ.問題が起きてから都度都度対応する発生主義タイプ Ⅱ.問題に気付かない又はスルーして全く対処しない放置タイプ Ⅲ.問題点の共有~解決の基本的なフローや日程を構築するタイプに分かれますね。 理事会は管理会社任せにせずに、実地観察やネット掲示板等も参照して情報収集と体制を整えて欲しい。 |
464:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-27 15:20:06]
|
465:
匿名さん
[2019-01-27 17:46:14]
|
466:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-27 20:08:48]
>>462 10月から住み始めましたさん
本日はお疲れ様でした。 駐車禁止区域にするには野方警察署の交通執行係が関わるみたいですよ。 すでに本マンション前の駐車禁止区域に対しては上申書が出てると聞いています。 どのタイミングかは分かりませんがいずれは規制対象の道路になると伺っています。 これを少しでも早めるとなると組合なりから野方警察署の交通執行係に上申書というか 要望書を出すような形がいいんですかね。 |
467:
10月から住み始めました
[2019-01-27 20:10:11]
不毛だから言い合いみたいなことは止めませんか?
何一つ より良いこと になってませんよ。 幸い、初代の理事会メンバーに意志と情熱があることが本日分かったじゃないですか。まずは安心材料になったと感じています。 |
468:
10月から住み始めました
[2019-01-27 20:12:03]
>>466 住民板ユーザーさん1さん
情報ありがとうございます。やれることをコツコツとですね(^^) |
469:
住民版ユーザーさん3
[2019-01-28 13:21:15]
私も総会に出ましたが、理事会メンバーなかなかしっかりした方々だと安心しました。
それと住民の皆様の醸し出す空気感というのでしょうか?とても好ましく感じました。 |
470:
住民板ユーザーさん5
[2019-01-28 21:14:25]
江古田駅北口の練馬税務署の前あたりにある、とても美味しい小さなパン屋さん、ブーランジェリー・ジャンゴが2月いっぱいで江古田から日本橋浜町に移転してしまうようです。
江古田にあるうちにぜひどうぞ。 |
保管場所法11条に違反するかは、車庫証明の有無とは関係がないようですので、警察の方が保管場所法を適用できないと判断されたのは、おそらく、8時間の経過という要件が満たされていなかったからでしょうね。
いずれにしても、事故が起きてからでは遅いので、管理組合・管理会社にはしかるべき対応をお願いしたいです。