グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03
〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
No.181 |
by 入居済みさん 2018-10-15 21:38:17
投稿する
削除依頼
森の音楽会行きました。本当に素晴らしかったです。車いすの方もいらしてましたね。
なかなか演奏会など行くことが難しいでしょうからとてもよい試みだと思います。 中野区が後援とのことで、このような一流の方々が来てくださったのでしょうね。 これからも皆で街を盛り上げていけたらいいですね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
音楽会、本当に素晴らしかったです。今後のイベントも楽しみですね。
11月25日にNHK Eテレの公開収録があるそうですよ https://pid.nhk.or.jp/event/sp/PPG0325486/index.html |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
>>182
近隣住民ですが、うちもパンフレット入ってました。 「NHKの人気番組が江古田にやってくる」との事で、近隣一帯に配布してるのですね。 コウケンテツさんもえこだいえでNHK「今日の料理」撮影されるようで楽しみです。 江古田の森もますます盛り上がってきましたね。 |
|
No.185 |
あ、えこだいえではなく、正しくはえごたいえ、でした。
長年住んでても間違えますよね…あんまり皆さん気にしてませんけどね、違い。おおらかな土地なので。 |
|
No.186 |
>>177さん
騒音を気にされているのですかね。 これは個人的な意見ですが、私は上階の人間の足音に毎日悩まされております。。大げさでなく、本当に歩いているのが分かりますよ。 二重床というものは結構響くものなのですね。集合住宅である以上、多少は仕方ないとは考えていたものの、ここまでとは思いませんでした。子供も敏感に反応し、遊びの手を止めて天井を見上げるほどです。 上や隣に誰が来るか、というのは運のようなものですね。 ただ、それ以外の点に関してはほぼ満足です。 |
|
No.187 |
>>186 住民板ユーザーさん1さん
我が家の上には30台の夫婦と幼児がいますが、上から歩いている音なんて聞こえませんけどね。テレビ消しているとたまに微かな音がする程度です。 私と妻は歩く時にできるだけかかとで床を踏まないようにしてますし、子供にも走らないよう指導してます。 ここはΔLL-4、ΔLH-3で普通のマンションより良い仕様なんですけどね。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
うちは上階からの音は全くしません。お隣からの音を聞いたことがありません。
やはり住んでいる方によるんですかね。 |
|
No.190 |
音のトラブルは一人一人の少しの気遣いで解決できることも多いので皆で協力していきたいですね。うちは玄関側の洋室はラグを敷いて、階下に音が伝わらないようにしています。寝ているときにどたばたされるのが一番いやな気分にさせちゃうと思って。
主人にはかかと歩きはするなと口酸っぱくしていたら、今はスルスル歩くようになってくれて一安心です。 |
|
No.191 |
うちの場合は、旦那は全く気にならないらしいですが私が結構上階の音が気になっています。音楽とかではなく、足音です。
朝になるとお子さんが走り回るのです。正直、強いストレスを感じます。 ただ、自分も他の方に迷惑をかけている可能性もありますよね。なのでラグを購入し、特に足音には気をつけています。 190さんがおっしゃる通り皆で気をつけたいですね。 変な話ですが、私以外にも騒音を気にしている方もいると知って「自分だけじゃないんだ」となんとなく安心しました。 |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
>>192 住民板ユーザーさん4さん
マンションに住む方にオススメなのは摺り足だと思います。 当方、武道経験者のため、中高時代の癖で裸足になると何故か歩く時でもつま先から先に床に着くような歩き方をしてしまいます。 マンション生活では有効だと思い、摺り足を子供に教えたところ、家のなかで歩くのも摺りになりましたし、はしゃいで走る時でもつま先立ちで音を立てずに走るようになりました。 2,3歳児では難しいかもしれませんが、年中位になればできます。 一戸建てに住んでる友人が子供(二歳)と遊びに来たんですが、友人の子供が走り回る際にはビックリするくらいの音を立てて思いっきりかかとで床を踏み鳴らしてました(私の子供はそんな歩き方しません)。騒音に悩んでる方の上の階では同じように子供がかかとで思い切り床を踏み鳴らしているんだと推察致します。 私は上記のような対応をしておりますが、円滑な生活が送れるよう皆様のお知恵を拝借できればと考えております。 |
|
No.194 |
上階の騒音、本当に想像以上に響いてびっくりしています。小学生の男の子が住んでいるらしく、朝から晩までドタドタ。ドシンドシン。ご主人も配慮のない方のようで、23時を回っても廊下や寝室で踵を踏みならす大きな音が響きます。本当にストレスです。
|
|
No.195 |
どのマンションでも踵から歩くと足跡は響きますから、お互いの気遣いが大切ですね。
以前住んでたマンションは毎朝子供が元気に走り回ってる音で目が覚めてたので、どのマンションでも同じですね。 |
|
No.196 |
音の感じ方は人によって異なりますから音の問題は難しいですよね。
日本人のうち六人に一人は感受性の強い人だそうです http://and-plus.net/sensibility/ 集合住宅はある程度音がするものですし、一戸建てでも子供が上の階で走り回ればある程度音が聞こえたりしますからね。 感受性が強い方は住まい選びが大変ですよね |
|
No.197 |
皆様お買い物はサミットやマルマンでしょうか?
最近うちは江古田駅近くのエスカマーレが気に入ってます。少し高いですが、クオリティーがとても高いです。以前は浜田山にもあったそうですが、今は江古田のみのようですね。近くにこんなお店がありとても嬉しいです。 おすすめのお店などありましたら、ぜひ教えてください。特にお寿司やさん、出前も含めてどこかないかなと思っています。 |
|
No.198 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.199 |
二重床であっても近年のマンションはスラブ厚が20cmギリギリだから下に響くのは不可避。
しかし、そういう知識や自分が被害にあった経験がない人にとって、コンクリートの床で子供の足音が下に響くなんてのはまったくもって想定がないんですよ。つまり、無知なだけで悪気はないし迷惑をかけてる認識もない。 だから、こればかりは管理会社を通じてポステイングが、柔らかくお願いベースで相談するかしか解決策はないですね。子育て大変と存じますが音結構響いてますよ〜ってね。 もっとも、常識のない、対人関係に関心がない人であれば効果はいまひとつでしょうが。。 |
|
No.200 |
子供の足音つらいです…この価格帯ならもっと防音しっかりしてるとおもいましたが…気が重いです…ほんとうに
|