積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. 〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-31 00:32:24
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜

1781: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-24 18:02:36]
>>1779 住民板ユーザーさん5さん
間からすみません。客観的にみても、1779さんの主張には無理があると思います。それと、住民掲示板にて平均値より低いリセール価格(しかもエビデンスなし)を全面に押し出して主張されていること自体に違和感を感じます。検討板なら、ネガティブ派として、ネガキャンする方いるみたいですが、ここは住民板なので。。
1782: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 22:04:02]
ネガさんは、散々350万以上のかなりの下落を装った投稿していたけど、結局論破され、それでもなんとか「下がった」とううところだけにすりかえてる始末ね笑
自分でまいた印象操作投稿の火消しに、今度は必死に「下がったことは認めるんですね、ちょっとでも下がってるなら下がってることには変わらない印象操作ではない」とか笑
ポジ側は全く下がってないなんて言ってないけどねもともと笑
結果、住宅の価値としては、「その程度」の下がりですんでいる。ただそれだけですね。
1783: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 22:07:33]
なんだか下らない論争。

江古田の分際でしょーもな
1784: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-24 22:08:03]
>>1774 マンション住民さん
値引きと値下げの理解できてないのやばっ。
大体の人?それ何件?大体ってことは総戸数の2/3件の割合?エビデンスは?
具体的にないなら印象操作。
1785: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-24 23:05:52]
>>1783 住民板ユーザーさん1さん
クリスマスイブにかわいそうなくらいの負け惜しみ
1786: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-25 00:02:38]
>>1783 住民板ユーザーさん1さん
どうぞ、自分のマンションの掲示板にお戻りください。
1787: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-25 00:29:10]
>>1786 住民板ユーザーさん3さん
そもそも掲示板あるのかな?笑
1788: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-25 01:08:12]
いやー過剰反応がすごい!
とうとう「ネガは下がったを押し出すしかない」みたいな人まで出てきちゃったw
元々下がったという投稿に対して印象操作だの嘘だの言ってたくせに、もう下がったことは認めたんだなwww

品川シーサイドが値上がりしてるのにこっちが下がってて残念でしたね、みたいなところから散々印象操作だの言っておいて、結局その通りだったんじゃんw
800万がそんなに認められないなら別に認めなくても良いよ?最低350万は下がっちゃった物件ということであれば合意なんでしょ?
1789: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-25 03:01:06]
>>1788 住民板ユーザーさん3さん
そんな何焦っちゃってんだよw
その暇な時間ついやして何ヵ月分も遡ってよーく読み直しな。全く下がってないなんてポジ側からでてないっつーの。過剰に盛った金額やそのような額を思わせるような印象操作をしてきたネガ、あわてて火消しというか自分で自分のけつふくも、それすらまともにできてない、どこふいちゃってんだかw
350万をひっっっしに認めてさせようと、いや、認めたということにして勝ち誇りたいだけのザ自己満劇場クリスマススペシャル。
さぁ、350万を認めるのかを年越し延々と言い続けるんだろw
ま、それで満足ならどぞ。たったそんなもんの下がりで済んでるということを教えてくれて、そして印象操作大失敗からのいい印象をふりまいてくれるという大誤算、ありがとう!
1790: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-25 10:10:45]
>>1788 住民板ユーザーさん3さん
最低350万じゃないですよ。下読みました?ちゃんと会話しましょう。

マンションの最多価格帯6400と成約価格平均値6050の差分値として-350です。騰落額の最低値でも最高値でもなく、前記計算の差分値として-350です。

-800を主張してますが、どういう計算ですか?それに答えられないのであれば、デマといわれても仕方ないですよ。

1791: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-25 10:24:26]
>>1788 住民板ユーザーさん3さん
下がったことは認めるんだなって、まったく下がってないなんてでてないと思うけど。
冷静になった方がいいよ。いたいとこつかれて悔しいのはわかるけど、全く下がってないなんてないのに、下がったことは認めるんだとかただの負け惜しみ。800万とかそれ以上の下がり、それを印象操作というの。それを否定されてんの。わかる?わからないか、、、笑
ま、どう足掻いても負け惜しみ。
1792: 住民版ユーザーさん1 
[2020-12-25 12:50:13]
売出価格5,900万円の部屋はいくらくらいで成約しそうでしょうか?
https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_114/pj_95325662/
1793: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-25 20:48:15]
>>1792 住民版ユーザーさん1さん
個人に関わる情報なので、ここで話す内容ではないと思いますよ。
1794: 住民版ユーザーさん1 
[2020-12-25 21:16:28]
>>1793 住民板ユーザーさん3さん

意味不明です。どこが個人に関わる情報なのですか?
1795: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-25 21:36:54]
>>1794 住民版ユーザーさん1さん
同じ住民のなかに売り主さん個人がいるわけで、それをいくらで成約されそうか議論するのはどうかと思いますが。。
1796: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-25 21:39:53]
>>1794 住民版ユーザーさん1さん
どうぞ、ご自身のマンションの掲示板にお戻りください
1797: 住民版ユーザーさん1 
[2020-12-25 22:20:39]
>>1795 住民板ユーザーさん3さん
その個人を特定できるわけではないですし、また予想の何が良くないのですか?
住民としても、自分のマンションがどれくらいで売れるのか知りたい人はいると思いますよ。
1798: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-25 23:14:10]
>>1797 住民版ユーザーさん1さん
予想のためでなく万年趣味のネガキャンのためね。
1799: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-25 23:14:23]
>>1797 住民版ユーザーさん1さん
予想のためでなく万年趣味のネガキャンのためね。
1800: 住民版ユーザーさん1 
[2020-12-25 23:32:07]
>>1798 住民板ユーザーさん1さん
>>1799 住民板ユーザーさん1さん
落ち着いて。同じ投稿してるよ。

ネガキャン?そうなの?
成約価格はだいぶ低くなる見込みってこと?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる