グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03
〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
1541:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-17 10:27:29]
|
1542:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-17 10:36:55]
|
1543:
住民の人に質問したいさん
[2020-11-18 01:46:47]
|
1544:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-18 01:53:03]
|
1545:
住民版ユーザーさん1さん
[2020-11-18 09:00:36]
|
1546:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-18 09:28:57]
|
1547:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-19 16:21:37]
マンション内で密にならない動線と14基あるエレベーターってやっぱり凄いと思う今日この頃。
500戸以上あるのによく考えてるわ。 |
1548:
マンション住民
[2020-11-19 17:18:33]
|
1549:
住民版ユーザーさん1さん
[2020-11-19 22:22:08]
その分、エレベーターの管理費と修繕費が高くつくのをお忘れなく。
あと、一階の住戸にとってデメリットでしかないから、この話題はほどほどにね。 |
1550:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-19 23:37:44]
|
|
1551:
マンション住民さん
[2020-11-19 23:40:20]
だからさあ ここは富裕層しか住めない物件なんだから管理費や修繕費が高くなろうが関係ないて!
それにこの物件には1階住戸はないからね。 |
1552:
マンション住民
[2020-11-20 01:51:51]
|
1553:
マンション住民
[2020-11-20 01:58:58]
>>1549 住民版ユーザーさん1さん
修繕費が高くなるという指摘はごもっとも。ただ、1階に住んでいてエレベーター使わない身としても、エレベーター数が多いことをデメリットだとは感じません。両面バルコニーやアルコープがある間取りは、エレベーター数が多いことで実現されてます。そこに魅力を感じて、住んでいますけど。 |
1554:
住民板ユーザーさん2
[2020-11-20 07:21:44]
>>1549 住民版ユーザーさん1さん
エレベーターが多いおかげで家の前の共用廊下歩く人がほぼいないじゃない。 だからこそアルコーブも広いし。 みんなにメリットあると思いますけど。 エレベーター管理費高くないですよね? ちゃんと調べて言ってます? |
1555:
住民板ユーザーさん5
[2020-11-20 11:30:31]
>>1554 住民板ユーザーさん2さん
高いかどうかは人それぞれ感じ方あるでしょ 無ければ費用が発生しないのも事実なわけで エレベーターが今の台数なくてもアルコーブを広くとる設計は出来るのだから、エレベーター使わない一階の人がデメリットを感じることに何故反論があるのかわからない。 一階に住む以上は承知の上だからといって、デメリットであることは事実なのだから、一階に住んでるわけでもないのにみんなにメリットだと言い切るのは自分本位過ぎるね。 |
1556:
マンション住民
[2020-11-20 12:18:18]
|
1557:
マンション住民
[2020-11-20 12:22:52]
>>1555 住民板ユーザーさん5さん
ここの掲示板で何か語ったところで、1555のようなネガが荒らしてくるので、何も語らないほうがいいですよ。匿名掲示板なんて、住民にとってデメリットしかないですから。 |
1558:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-20 13:39:18]
>>1555 住民板ユーザーさん5さん
今度もってきたのはエレベーターデメリットですか笑 高いと感じようが主観だけど、高くて嫌なら選んでませんね。 デメリットであることは「事実」ではないよ。それこそ自分本位。デメリットと感じてない人からしたらデメリットであるのは事実じゃないもの笑 ってかさ、とりあえず、住んでから議論したらいかが? |
1559:
住民板ユーザーさん5
[2020-11-20 13:54:25]
>>1558 住民板ユーザーさん1さん
それはエレベーターにかかる費用がマンション決める条件の中で上位にいるからでは? 別にそんな1個の条件で購入は決まらないでしょ笑 ほんと浅いですね デメリットと感じてない人からしたら事実じゃないって、もう破綻してますよ笑 デメリットと感じている人がいる=人によってデメリットと感じるポイントがあるという事実は、貴方がどう感じていようと事実なのですよ笑 住んでないという決めつけしちゃう時点で相当視野が狭そうなので理解できないかもしれないですね、それならわざわざ反応しなくていいですよ笑 >>1556 1階の住人って1世帯だけなんでしたっけ?私の知ってるマンションとは違う話ですかね。 1世帯の意見が1階の全世帯を代表しているとでも?笑 |
1560:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-20 14:03:09]
|
また始めるの?笑
本当に検討してる人はこの掲示板で判断するわけないのは、マイホーム購入者ならわかることでしょ笑