グランドメゾン江古田の杜 契約者用のスレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592767/
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/egota/
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
[スレ作成日時]2016-10-05 20:52:03
〈契約者用〉グランドメゾン江古田の杜
1201:
住民板ユーザーさん8
[2020-10-26 19:57:07]
|
1202:
匿名さん
[2020-10-26 22:16:56]
|
1203:
マンション住民さん
[2020-10-26 22:30:43]
>>1202 匿名さん
|
1204:
匿名さん
[2020-10-26 22:49:21]
>>1203 マンション住民さん
完売してから上がってきたことが読み取れるね。 コロナ後査定下がったって人ホントかな? うちは700くらい上がったけどね。 貴方は? 残念ながら住民じゃないだろうけど。 |
1205:
版さん
[2020-10-26 22:51:28]
|
1206:
版さん
[2020-10-26 22:56:58]
|
1207:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-26 23:20:24]
|
1208:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-26 23:21:22]
>>1206 版さん
部屋によると思いますが。 |
1209:
版さん
[2020-10-26 23:33:29]
反論は根拠に基づいてお願いします
中古売り出し価格(成約価格ではない) https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13114/to_1000926617/ 5980万円 3LDK ・67.59m2 8階部分、東向き住戸 新築価格 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/599867/ 6F~10F 東 3LDK 67.59平米 6070万円 |
1210:
版さん
[2020-10-26 23:46:02]
統計データから見ると、売出価格5980万円の部屋は、実際の成約価格は4900万円くらいかな
https://realestate-sale.link/price-guide/ 以下引用 統計データから分析すると 【マンションの場合】成約価格は売出価格:82.2%程度 |
|
1211:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-27 01:21:36]
|
1212:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-27 01:23:10]
|
1213:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-27 01:58:21]
>>1210 版さん
こんなサイトもありました。 中野区江古田で築年数順に表示すると、ここの物件と思われる成約価格が見れますよ(中野区江古田で2018年築の物件はここしかなかったと思うので)。 部屋によりますが真ん中とって平米単価83万ってとこですかね。71平米であれば5900万。そんな資産価値気にせず自信持って暮らしてください。 下記サイトの注意書きにもありますが、あくまでも、参考にしてくださいね。 http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do |
1214:
マンション住民さん
[2020-10-27 07:50:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1215:
版さん
[2020-10-27 08:19:42]
|
1216:
マンション検討中さん
[2020-10-27 08:40:48]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
1217:
マンション住民さん2
[2020-10-27 09:48:00]
|
1218:
匿名さん
[2020-10-27 10:01:56]
>>1211 住民板ユーザーさん1さん
売るつもりは全くないので関係ないのは確かですが、ここで誹謗中傷する人がいるので査定はしてみましたよ。 うちの購入価格と比較すると資産価値は若干ですが上がっているのは事実です。 まあよい部屋なのでそうなのかもですね。 |
1219:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-27 10:22:29]
|
1220:
住民板ユーザーさん3
[2020-10-27 13:34:21]
成約価格の話は触れないでくれませんか。
これからも住む人にとっては不快でしかありませんよ。 損失は確定しなければ影響なし。 現物株と同じですから。 |
値上がりしてるエビデンスあるんですか?
あと当たり前ですが不動産市況全体が値上がりムードの中での値上がりは別に資産価値が高いとは言わないですよ。不動産市況が下がる中で価値を維持できるかが大切なので。