山の景観に飽きたので、今度は海が良く見える海沿いのマンションも良いなと思っています。
都内からのアクセスを考えると、金曜の夜に仕事を終えてから気軽に行ける熱海がベストです。
別荘税を払うだけの立地的なメリットが熱海には有ると思います。
「東熱海マリンハイツ」「クリフサイド」「オーシャンビュー赤根崎」など、海の景色が良さそうな物件が気になりますが、住んでみないと解らない(雨風が大変・壁が薄くて騒音がある・住人が○○・管理組合が杜撰など)情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら何卒ご教授下さい。
海からは離れますが、伊豆山のライオンズ・ロイヤル・スパックスあたりも道路沿いに見える景色が素敵ですね。
[スレ作成日時]2016-10-05 15:28:03
【熱海限定】リゾートマンションについて
87:
販売関係者さん
[2016-11-30 19:58:00]
|
88:
匿名さん
[2016-11-30 21:08:18]
やはりオーシャンビュー、それもオーシャンフロントがいいですね。
|
89:
匿名さん
[2016-11-30 22:30:51]
ビラ自然郷マンション25万円~
やはり、熱海=海のイメージですので、駅から遠い山の中のマンションだと、手放す時に苦労しそうですね 駅近くに大規模マンションも登場し、駅徒歩圏のマンションが今後ますます需要が高まりそうですね |
90:
口コミ知りたいさん
[2016-12-01 04:21:05]
81さんに勧めりゃいいですよ。津波の心配さえなければ。
|
91:
匿名さん
[2016-12-01 08:57:34]
ハザードマップ見ると山側は土砂災害リスク高くあまり買う気がしない。
海抜低いエリアは津波が怖い。 東京湾のように地形が恵まれてるところは別だか20メートル級の津波は想定の範囲内。 どちらも問題なければ岩盤しっかりしている熱海は意外と地震に強い。 |
92:
匿名さん
[2016-12-01 20:38:50]
総合的に考えると、海至近で崖っぷちに建っているマンションが良いのではないの?
|
93:
匿名さん
[2016-12-02 20:36:45]
オーシャンビューが素敵なリゾートマンション買って気づいた意外な弱点。
夜景は真っ暗。 目の前に海なのだから当たり前といえば当たり前なのだが買って初めて気づいた。 |
94:
検討板ユーザーさん
[2016-12-02 20:58:12]
ハワイでは海側を希望する人は日本人。アメリカ人は賑やかな山側を求める。それは夜が暗いから。住むと分かるんだよねー。
|
95:
検討板ユーザーさん
[2016-12-02 21:36:11]
日本人は夜景よりも昼間の海が好きです。
|
96:
匿名さん
[2016-12-02 21:54:34]
でも、暗い夜の海の上に満月がぽっかりと浮かんで、その光が水面に反映されていたりするのを眺めるのもなかなかよいものですよ。
|
|
97:
匿名さん
[2016-12-02 22:33:17]
|
98:
周辺住民さん
[2016-12-03 08:29:59]
昨夜は頭上に北斗七星がくっきり。
海側は明かりもなく真っ暗で、その分冬は星がよく見える。 |
99:
匿名さん
[2016-12-03 12:06:05]
夜景がまっくらは、ビル明かりで夜空も明るい都市生活には無いので、私は逆に素敵だと思います。
バルコニーで飲みながら望遠鏡で星を眺めるのも癒されそうですね。 |
100:
匿名さん
[2016-12-03 13:33:22]
うちのマンションからは真鶴半島や錦ヶ浦の夜景も見えます。
綺麗な空気と潮風が心地良いのです。 |
101:
匿名さん
[2016-12-03 15:18:49]
熱海梅園の紅葉が綺麗でした。
私は歩いて行きましたが車の渋滞は酷かった。 |
102:
匿名さん
[2016-12-03 16:48:53]
夕暮れ時の海を見ながら飲むビールが美味い。
日が沈むのが早くなったが未だ紅葉のシーズンで暖かかったりと季節感がよく分からない今日この頃。 |
103:
匿名さん
[2016-12-03 20:15:37]
ベランダに出ればそこは海・・。
そういう環境に憧れていました。 熱海の物件を所有することでその夢が叶いました。 |
104:
匿名さん
[2016-12-04 13:57:07]
最近、素敵な投稿が続いていますね。
私はこの週末、好天の熱海を堪能してきました。 今朝は海から昇る日の出の美しさに息をのみ、日頃のストレスも疲れも吹き飛んでいきました。 熱海には人を癒す、素晴らしいパワーがありますよね。 |
105:
検討板ユーザーさん
[2016-12-04 14:36:01]
|
106:
匿名さん
[2016-12-04 17:23:17]
|
107:
匿名さん
[2016-12-08 19:39:26]
ラスカは少しは人出も落ち着いてきたのでしょうか?
|
108:
匿名さん
[2016-12-08 23:25:41]
今週はラスカ営業時間帯に熱海に戻れてないので状況不明です。
なんとなく熱海駅の利用者増えてる印象はありますが、季節のせいかラスカの影響かは不明。 |
109:
匿名さん
[2016-12-09 21:02:16]
本日夕方ラスカ行きましたがそこまでは混んでいませんでした。
除く成城石井。 |
110:
匿名さん
[2016-12-09 21:53:02]
|
111:
110
[2016-12-09 21:56:21]
ごめんなさい。
アンカー間違えてしまいました。 110は108さんと109さんへのレスです。 |
112:
匿名さん
[2016-12-09 22:03:43]
今週と来週の日曜は花火大会なので是非いらっしゃってください。
|
113:
匿名さん
[2016-12-10 14:41:58]
熱海は花火大会が多いので、花火が部屋から見える物件は人気ですね。
屋上から見えるのでも良いですが、やはり部屋から花火が見える物件はポイント高いです。 |
114:
匿名さん
[2016-12-10 15:25:07]
熱海の花火大会は山に囲まれてることもあり音響の迫力がすごいです。
部屋でビール飲みながらも良いし屋上からワイワイ観戦するのもいい。 |
115:
名無しさん
[2016-12-10 15:29:39]
|
116:
匿名さん
[2016-12-10 21:15:18]
希望としては日曜ではなく土曜日にやっていただきたいですが・・。
|
117:
匿名さん
[2016-12-13 22:58:11]
来年花火大会、春は土曜日のようです。
それ以外は日曜日か月曜日祝日がメインのようです。 翌日平日の休みの日に泊まってもらう、あるいは終日遊んでもらうのが狙いでしょう。 |
118:
匿名さん
[2016-12-16 21:14:43]
>>117
仕事をしている身では日曜泊は難しいのです・・。 |
119:
匿名さん
[2016-12-18 21:30:33]
東熱海マリンハイツは眺望抜群の屋上プールがポイント高いです。
部屋のお風呂もオーシャンビューで楽しめます。 |
120:
匿名さん
[2016-12-21 14:22:09]
この3連休は、熱海かなり賑わいそうですね
渋滞を考えるとマンションに籠って外にあまり出なくなりそうですが |
121:
匿名さん
[2016-12-28 10:41:26]
ラスカ熱海ですが浜松餃子が安くて美味しかったです。
全体的にランチタイムは混んでますが夜はレストラン空いてる印象。 あと定住者にとってCANDOが地味に便利。 |
122:
匿名さん
[2017-01-05 16:29:10]
熱海桜ちょっと早いですが見に行きました。
来週末くらいには見頃になりそうです。 |
123:
匿名さん
[2017-01-18 12:29:10]
ケアリゾート熱海を見てきましたが予想よりもかなり良かったです。
遮るものがない絶景に癒されそうです。 便利な熱海駅周辺のマンションとでかなり悩みます..... |
124:
匿名さん
[2017-01-19 11:22:29]
駅周辺に
ケアリゾートみたいな 激安だが高齢者しかほとんどいないマンションてありましたっけ? |
125:
匿名さん
[2017-01-19 11:25:06]
ラスカ、以前のように風情は無いけどわかりやすいですよね。
食べに出る時は便利になったけど周辺の食べる店はお客が減ったのではと思います。 間瀬さんで甘味処を出されて老舗らしく美味しかったですね。 ここ熱海で作っている「中島わさび漬け製造所」さんのわさび漬けが大好きでラスカ内で 買えるのが嬉しいですね。 饅頭屋さんの「利久」の女将{ばあちゃん}はそれにしても元気だね。 |
126:
匿名さん
[2017-01-19 20:00:27]
ケアリゾートって錦ヶ浦のほうでしたっけ?
確かに海の眺めは良さそうですね。 熱海市街の海から遠いマンションよりは「リゾート」という感じがするでしょう。 |
127:
匿名さん
[2017-01-20 16:35:52]
あまり人気はありませんがライオンズマンション熱海は眺望良い部屋多いです。
温泉が循環濾過、既存不適格とかいろいろ不人気な理由はありますが管理費が安い等良い点もあります。 何より不人気なせいで安い。 |
128:
匿名さん
[2017-01-20 17:37:39]
ライオンズマンション熱海マリンビューは人気マンションで
出るとすぐ売れてしまう。 ロケーション最高ですよね。 |
129:
匿名さん
[2017-01-20 18:53:23]
ライオンズマンション熱海マリンビューは人気ありますね。
同じあたりにあるライオンズマンション熱海よりも駅から遠いのですが。 |
130:
匿名さん
[2017-01-21 14:33:29]
ライオンズマンション熱海マリンビューは、クリフサイドよりも前面(海側)ですからロケーション抜群に良いですね。
なかなか売りに出ないのも、それだけ各オーナー様が気に入って手放さないと言う事でしょう。 クリフサイドは3世代子連れファミリーなどにオススメですが、ライオンズはどちらかと言うと落ち着いた大人のリゾートと言った雰囲気でしょうか。 |
131:
匿名さん
[2017-01-23 20:45:00]
駅徒歩圏でオーシャンフロントですからマリンビューもクリフサイドもどちらも人気あるのは分ります。
|
132:
評判気になるさん
[2017-01-26 17:16:04]
|
133:
匿名さん
[2017-01-26 20:04:43]
>>132さん
錦ヶ浦は景色がいいのでホテルも何件か建っていますよね。 しばらく前に「ファーストグリーン赤根崎」というホテルに泊まったことがあるのですが当時まだ新築だったらしくとても綺麗だったことを覚えています。 「ホテルニューアカオ」のプライベートビーチもあの辺りにありましたね。 |
134:
マンコミュファンさん
[2017-01-27 12:26:11]
|
135:
匿名さん
[2017-01-27 14:32:48]
|
136:
匿名さん
[2017-01-28 08:58:54]
|
137:
匿名さん
[2017-01-29 14:28:42]
|
138:
匿名さん
[2017-01-29 21:38:34]
ケアリゾート熱海、駅から車で10分足らずですが、窓からの眺望パノラマは「ここ熱海!?」…ですよ♪
24時間管理・レストラン・コーヒーラウンジ・図書室・ゲストルームなどなど設備の充実度からしたら管理費もリーズナブルだと思います。 |
139:
匿名さん
[2017-01-30 10:24:10]
|
140:
匿名さん
[2017-01-30 19:51:46]
「ケアリゾート」という名前がどうも「高齢者専用」のように聞こえてしまうのですが。
そういうわけでもないのですかね・・? |
141:
口コミ知りたいさん
[2017-01-30 20:39:48]
|
142:
匿名さん
[2017-01-30 23:07:40]
ケアリゾートという名称が良くないのは間違いない。
高齢者向け高額手数料物件と思ってしまう。 |
143:
匿名さん
[2017-01-31 19:21:16]
「中銀ライフケア」というマンションも熱海にたくさんあるので紛らわしいですね。
|
144:
マンション検討中さん
[2017-01-31 22:23:33]
ケアリゾートも出来た当初は高齢者向けだったんだねって、それは今も変わってないでしょう、少々若いおじさん達が増えた位で。
まぁ、中銀ライフケアは今だにある種、養老院だね、入ると独特の高齢臭がするもの。 |
145:
匿名さん
[2017-02-01 09:33:05]
中銀ライフケアは55歳以上限定だそうです。
マンション価格は10万円からくらいからでほぼタダ同然ですが管理費と食費で10万円以上かかりそうですね。 「高齢者住宅」の一種になるのでしょうか。 |
146:
匿名さん
[2017-02-02 14:33:24]
希望者には一人4万で朝食と夕食が付きますが基本の管理費は高いですよね。
|
147:
匿名さん
[2017-02-02 19:23:26]
|
148:
eマンションさん
[2017-02-02 20:24:35]
調べたら、中銀ライフっぽいけど、どうかな。直ぐに調べる事ができる位ならトーゼンやってるだろうしね。それを敢えて聞いてくるんだから深い謎があるに違いないなぁ。
|
149:
匿名さん
[2017-02-02 21:44:37]
老後は熱海も悪くはないですかね。
綺麗な海の景色と美味しい空気と新鮮な海の幸と温泉三昧。 |
150:
匿名さん
[2017-02-03 09:36:33]
中銀ライフケアは看護師24時間常駐などで管理費がべらぼうに高いです。
いわゆる”別荘”と言うよりも「リゾート地に立つ老人ホーム」と考えたほうが良いです。 入居条件にも、『集団生活が送れる方』と有ります。 夜間もナースコール対応ですので、健康に不安が有る中高齢者は安心でしょう。 老人ホームとの最大の違いは、部屋の所有者が自分(賃貸ではなく購入)と言う所でしょうか。 なので、相続や売却する際に、10万円のタダ同然で売りに出される(買ったら最後、手放すまで高額な管理費維持費を支払う必要が有るので、買う人がなかなか現れない=売れない)様な事になるのです。 |
151:
匿名さん
[2017-02-03 22:15:05]
中銀ケアマンションは管理費が高額というけれど高々5万数千円でしょう。
サービス付高齢者住宅と思えば普通の金額では? 熱川のバブル期の某マンションなどサービスが付いていなくても管理費7万円ですよ? |
152:
匿名さん
[2017-02-03 23:20:25]
伊豆山の某リゾートマンションは管理費、修繕積立金だけで10万軽く超えてる。
それに比べれば可愛いもの。 |
153:
匿名さん
[2017-02-04 09:15:23]
マンションの管理費は、設備云々の前に専有面積や戸数によって大きく違うので、どれが良いか価値観も人それぞれですね。
|
154:
匿名さん
[2017-02-04 13:18:46]
でも、リゾート利用でバカ高い管理費ではやってられないよね。お金が腐るほどある人なら月10万の管理費でも問題ないのだろうけど。
|
155:
匿名さん
[2017-02-06 09:01:55]
企業が福利厚生目的(経費に計上)で自社で所有するのと、個人が自費で所有するのとでは違いますよね。
自費で別荘に毎月10万円払える個人の方がうらやましいです。 |
156:
匿名さん
[2017-02-06 18:56:56]
大事なのは管理会社に維持管理でごまかされてすきに使われない事ですね。
例えば居住専用のマンションで46世帯で一戸あたり管理費と修繕積立金と合わせて 1万5千円。それで管理会社の長期修繕計画書では15年目に大規模修繕をしてマイナス450万 なんです。でも現実には建築に詳しい理事会で管理して15年の間に1100万の修繕費を 使っても大規模修繕を実行後で2200万のプラスです。自分の知るマンションです。 黙っていれば好きに使われるてしまい気がつくと金融機関から借り入れをしないと 大規模修繕もできないという有様です。 金が集まる所では起こりやすい事です。 |
157:
マンション検討中さん
[2017-02-08 21:14:44]
毎月10万円の管理費に見合うものがあれば、良いのですね。ただ管理会社のだめだっらバカらしい。
|
158:
匿名さん
[2017-02-08 21:56:09]
ホントにその通りです。
10万円に見合っていなければ払いたくありません。 金持ちほどケチなのも本当ですよ。 |
159:
匿名さん
[2017-02-08 23:03:47]
毎月の修繕積立金が8千円程度なのに管理費が5万円とか、あまりにも金額差が大きいマンションは・・・
|
160:
匿名さん
[2017-02-09 18:49:23]
>あまりにも金額差が大きいマンション
毎月の修繕積立金が8千円程度なのに管理費が5万円は管理の内容によるが、「あまりにも金額差が大きいマンション」ではありませんね。 どのくらいなら適正と思っているんだい? |
161:
匿名さん
[2017-02-10 23:19:34]
自分は会社経営者なので、リゾマンは会社での所有になりますが、維持管理費が年間で50万円以内の物件にしています。
維持管理費だけで月に10万を超える様な高級物件も贅沢で良いと思うのですが、月に4万円程度の維持管理費ですむ物件に抑え、余剰分は一人数千円程度でも極力従業員の月給に回してあげたいな…と思うので。 まあ、会社の利益が厳しくなってくればリゾマンは即処分ですが |
162:
匿名さん
[2017-02-15 13:00:28]
熱海は駅前が綺麗になり便利になりましたね。
坂だけは仕方ないですが、老後は熱海でのんびり過ごすのも良いですね。 |
163:
匿名さん
[2017-02-16 07:19:29]
確かにそうですね。
駅に中が充実したのは良い事です。地元の老舗には多少影響があるかも 知れませんが相乗効果で客が増えるといいですね。 |
164:
匿名さん
[2017-02-16 19:53:00]
|
165:
匿名さん
[2017-02-17 22:17:52]
>>162 匿名さん
病院が充実していて気候が温暖。 そして東京、横浜も近いので熱海駅周辺、咲見町、海光町、春日町あたりは老後のんびり過ごしたいけど田舎に篭り切る気もないという人にはお勧めですよね。 坂も場所選べばそこまで気にはならない。 |
166:
匿名さん
[2017-02-25 10:57:01]
老舗旅館がどんどん無くなるのが寂しいですが時代の流れで仕方ないでしょうね。
あと熱海は例外に別荘税を取っていますが税収を有意義に利用できてないのなら 辞めた方がいいでしょうね。 永住には賛否両論ありますがこの別荘税がばかにならない。 関係ない富裕層も当然多いでしょうけどね。 駅の再開発も関係してますが一時よりまた明るくなった感じがしますね。 |
167:
匿名さん
[2017-02-25 11:50:34]
>>166
自治体側は取れるものは何でも取りたいんですよ。 自分たちから「取りたてた税金が有効活用されていないかもしれない」などと思って税金徴収を中止するとは到底思えません。 税金を収めている側が文句を言ったり声を挙げていかなければ永久に続くでしょうね。 |
168:
匿名さん
[2017-02-25 12:03:54]
熱海の別荘税はけっこう高いので、熱海駅徒歩圏内ならともかく、網代など南熱海に別荘を所有するなら、いっそ宇佐美や伊東までを検討範囲にしても良いでしょうね。
宇佐美・伊東は、熱海に比べマンション物件極端に少ないですが、町の雰囲気は落ち着いてのんびりした感じで良いですね。 |
169:
匿名さん
[2017-03-12 22:12:05]
熱海はなんと言っても花火と温泉ですね。
(逆に、いずれにも魅力を感じない方には熱海は特別おすすめできません) 熱海駅から徒歩で行ける物件は人気も高いので、万が一飽きても売りやすいですよ! |
170:
匿名さん
[2017-03-13 19:59:33]
別荘税は腹立つね。
しばらく前に市役所に文句を言ったこともあったけどはぐらかされたな。 永久に続くはずではなかったと思ったけど最近はそこのところはどうなっているのだろうか? 全国でも熱海市以外でこんな税取っていないのに不公平だと思うよ。 やっぱり文句を言う人が少ないから続いてしまっているとしか思えないな。 |
171:
匿名さん
[2017-03-21 16:01:38]
熱海市は、別荘税を徴収しなければいけないほど財政が厳しいのかと思われます。
行政サービスのレベルを維持するには仕方無い面も有ると理解出来ます。 普段住んでいない我々リゾート族も、熱海市内の公園やトイレなど公共施設も使用させて頂く訳ですしね。 |
172:
匿名さん
[2017-03-21 20:10:46]
|
173:
匿名さん
[2017-03-21 20:27:39]
税金は取れるところからとるのでしょう。
山ほど財政困難な地方団体はあるけど、そこは貧乏な高齢者が山ほどいるのですね。 |
174:
匿名さん
[2017-03-22 15:05:21]
…財政が厳しいのかと思われます。
の、「と思われます」とは、=推測します。の意味です。 単なる個人の推測の範囲で有り、言い切り(断定)をしている訳では御座いません。 熱海市財政危機宣言 http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=114 熱海はかつてに比べるとV字回復で良い方向になっている様なので、お金が余るほどに財政が潤えば、将来には別荘税もなくなるかも知れませんね。 |
175:
匿名さん
[2017-03-30 08:55:45]
見ていると同じマンションで多数の部屋が安く売りにだされている事が多いですね。
築40年超とか駅からかなり遠いとか |
176:
匿名さん
[2017-04-04 00:14:54]
駅から遠い、管理修繕積立金高いと、厳しい。
|
177:
匿名さん
[2017-04-04 22:51:40]
実際には築40年超でも立地が良くて管理費・修繕積立金がそれほど高くなければ売れています。
|
178:
匿名さん
[2017-04-05 22:33:36]
管理費・修繕積立金がそれほど高くない物件は、やはり戸数メリットが有る大規模か、共用設備がショボイかのいずれかですね。
100万円もしない超激安マンションは、古すぎるか、維持費がメチャ高か、駅から遠すぎ&駐車スペースも限られる…と、その様な所が多いですね。 |
179:
匿名さん
[2017-04-07 20:47:51]
やはり大規模マンションがいいですよ。
共用施設が充実しているのに管理費は割安ですからね。 |
180:
匿名さん
[2017-04-08 22:00:12]
個人的には共用設備は温泉のみ、で100戸くらいが理想かな。
|
181:
匿名さん
[2017-05-27 12:13:48]
人気の物件は中々ネットに情報が出てきませんね。
その物件で部屋を探している方へ、ネットに載せる前に情報が行き、すんなり売れてしまったりする事も有るのでしょうね。 |
182:
匿名さん
[2017-05-27 20:47:48]
熱海の物件はそんなに売れているのですか?
|
183:
匿名さん
[2017-05-28 09:25:28]
ロイヤルリゾートの取引成立情報見た印象ですが、熱海駅周辺の物件の取引はやや減少、在庫切れで残っているのは強気過ぎる価格の物件。
マックスバリュー周辺の物件が意外と売れている、駅近諦めて定住の利便性重視かな。 伊豆山の物件も前より売れてる、バス便での利用考えればリゾート利用には悪く無いと再評価された? |
184:
匿名さん
[2017-05-28 10:31:21]
183さんの見解はとても現在の状況を良く見ていると思います。
特に駅周辺の物件は一昔前に比べたら在庫が無いにも等しい状況です。 ご指摘の強気の物件は意図的かも分かりませんが高値の提示により他の同等物件の安値感が出る。 仲介販売に一役買っているだろう。 また言われる様に熱海だけでなく伊豆全体の物件に永住者が増えていて生活のインフラが有利な場所は 売れ行きが好調のようです。 伊豆山は熱海の中で本来の別荘地ですが坂上にある為に意外と格安でしたが車が利用出来れば 眺望もすばらしく見直されていると思います。 |
185:
匿名さん
[2017-05-28 13:29:50]
そうなると伊東あたりも売れてきているのかな?
元々熱海より街も大きいし熱海より利便性は劣るけど保養地としての価値はあるよね。 |
186:
匿名さん
[2017-05-28 13:52:15]
熱海にリゾート定住していますが、定住用マンション買うにあたって意外と重要だが忘れられがちな点は定住者の数です。
定住者が多すぎると温泉大浴場が快適に使えない。 実際に温泉大浴場が混みすぎて使えないで奥さんが怒って売りに来たとかいうこともあると営業の人に聞きました。 クレストタワーあたりはかなり危険な気がします。 |
でも82さんのコメントのように隣の話声が聞こえるのはアウトですね。