リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「【熱海限定】リゾートマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 【熱海限定】リゾートマンションについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-11-03 18:40:52
 削除依頼 投稿する

山の景観に飽きたので、今度は海が良く見える海沿いのマンションも良いなと思っています。

都内からのアクセスを考えると、金曜の夜に仕事を終えてから気軽に行ける熱海がベストです。

別荘税を払うだけの立地的なメリットが熱海には有ると思います。

「東熱海マリンハイツ」「クリフサイド」「オーシャンビュー赤根崎」など、海の景色が良さそうな物件が気になりますが、住んでみないと解らない(雨風が大変・壁が薄くて騒音がある・住人が○○・管理組合が杜撰など)情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら何卒ご教授下さい。

海からは離れますが、伊豆山のライオンズ・ロイヤル・スパックスあたりも道路沿いに見える景色が素敵ですね。

[スレ作成日時]2016-10-05 15:28:03

 
注文住宅のオンライン相談

【熱海限定】リゾートマンションについて

51: 匿名さん 
[2016-11-19 12:00:01]
>>50
もちろん続きますし修繕積立金は値上がりするケースが多いですよ。
52: 匿名さん 
[2016-11-19 15:07:03]
管理費値下げは努力次第で可能ですが、バブル期の豪邸でサービス下げて管理費値下げは無理でしょう。
そんな細かいこと気にしないオーナーさんが多数派でしょうから。
53: 匿名さん 
[2016-11-20 04:19:12]
スレ主さんの挙げている希望だと、第一希望は海近かつ
オーシャンビューで年式は古目でも低価格で求めやすい中古物件でしょうか。
赤根崎は以前友人が所有して泊まららせてもらった経験がありますが、
車が無いと何も出来ない事と周囲に商店コンビニ一切無しというデメリットが大きいです。
絶えず週末利用の度に買い込むしか手はないのと街から遠いので出前も取れませんので。

その点クリフサイドは館内に簡易売店&レストラン付きの物件なのでいいですね。
サニーハイツも以前は「えにし」というご夫婦で営まれる安くて良いレストランが入っていました。
残念ながら閉店されましたが、現在は町中より移転したみのる亭という洋食屋さんが店舗跡を継いでいます。
熱海サニーハイツは平成25年11月に痛ましい投身自殺もありましたが、
瑕疵など気になさらなければこちらもお買い得です。
54: 匿名さん 
[2016-11-20 18:17:56]
やはり熱海駅徒歩圏内で海が良く見えてレストランやプールなどの館内施設が充実していて尚且つ管理費がさほど高くない物件が人気がありますよね。
55: 匿名さん 
[2016-11-20 21:15:06]
設備に関しては人それぞれ。
温泉にこだわるとかプールが欲しいとか要望いろいろ。
56: 匿名さん 
[2016-11-20 22:22:33]
熱海駅徒歩圏なら、ちょっと出ればお店が有るのでそれほど困らないでしょうが、駅から離れた物件は館内に食べられる施設が有ると別荘来てまで食事の支度はしたくないと思う奥様には喜ばれそうですね。
57: 匿名さん 
[2016-11-21 12:03:00]
クリフサイドは設備等含め良いマンションだと思うのですが、いかんせん値段設定が高めな感じがするので、築41年の今から購入するのはちょっと冒険になりそうです。
次の大規模修繕のタイミングで売りに出される部屋が多く出そう(以降値崩れして行きそう)な予感もします。
でも、熱海は築50年超のマンションも普通に有りますから、築41年ならまだまだ行けるかな??
58: 匿名 
[2016-11-21 14:18:13]
>熱海は築50年超のマンションも普通に有ります

すごいねえ、東京オリンピックの頃からあったんだ。
当時の熱海は新婚旅行のメッカだったんだろうね。
59: 匿名さん 
[2016-11-21 14:35:42]
築50年超のマンションは立地が微妙だったり個別温泉だったり微妙なのが多い印象。
個別温泉好きもいるけど古くなってくると管理が面倒。
60: 匿名さん 
[2016-11-21 20:22:19]
マンションの躯体は大事に使えば100年くらいはもつという話ですけどね。
日本でマンションというものが建てられてどのくらい経つのでしょうか?
大正時代に建てられた「同潤会」というアパートはつい最近まで代官山や表参道にもありましたよね・・?
61: 匿名さん 
[2016-11-21 22:55:44]
古いマンションは、躯体よりも配管が心配です。
特に、配管が躯体に埋まっているタイプのマンション。
昔、熱海ではないですが、内覧だけで気に入って契約した古いマンションで上階が漏水し、大事なものまで水びたしになり大変な目にあった事があります。
それ以降、物件選びは構造までチェックするほど慎重(ただの臆病!?)になりました。
古いマンションは、多少費用を掛けても診断士などを同行させ診てもらったほうが安心出来ます。


62: 匿名さん 
[2016-11-21 23:58:06]
熱海のマンションは60年から70年を目処に管理されてる感じかな。
63: 匿名 
[2016-11-22 13:36:28]
熱海サニーハイツでの投身自殺現場は、凄惨だったらしいですね。
64: 匿名さん 
[2016-11-22 14:50:30]
駅から徒歩わずか2分のクレストタワーですが、30階建てで、上層階から見る花火はさぞかし綺麗でしょうね。
パームショアはちょっと歩くので、やはりクレストタワーのほうが人気高そうですね。
65: 匿名さん 
[2016-11-22 15:38:51]
最寄り駅が網代になりますが、マンション南熱海は屋上公園・家族風呂・プールなど充実した設備のわりに管理費も低めでコスパ良さそうですね。
小さなこどもがいるファミリーにも楽しそうなマンションですね。
66: 匿名さん 
[2016-11-22 20:54:13]
実質徒歩10分くらいだと駅からの距離で人気に差が出る印象はありません。
坂がきついと人気落ちますが。
それよりも、眺望、設備、管理費、管理状態が重要。
67: 匿名さん 
[2016-11-25 22:30:09]
ついに本日駅ビル「ラスカ熱海」がオープンしたようですね。
電車派だったので駅ビルにいろいろなお店が入ってくれるのは助かります。
レストランも何軒か入るようですし期待は大きいです。
68: 匿名さん 
[2016-11-26 03:45:39]
駅近定住民としては待ちに待ったラスカ開業です。
69: 匿名さん 
[2016-11-26 18:32:59]
ラスカ混みすぎなので撤退しました。
ちょっと甘く見てたかも。
70: 匿名さん 
[2016-11-26 20:17:01]
オープンしてしばらくは混雑しますよ。
しかも週末ですからね。
71: 匿名さん 
[2016-11-28 09:02:46]
駅前がとても便利になって、駅徒歩圏のマンションは今まで以上に評価が高くなりそうですね。
72: 匿名 
[2016-11-28 09:07:15]
 今まで駅近で暴利をむさぼっていたところは真っ青ですね。
73: 匿名さん 
[2016-11-28 09:50:46]
熱海は物価が全体的に観光地価格…みたいなところもありますものね。
74: 匿名さん 
[2016-11-28 19:23:52]
駅ビルでお買い物をしたりレストランに入った方はそれらのお店の感想もアップしてくださるとうれしいです。
このスレをお借りするのも申し訳ないので新たなスレを立ち上げるべきなのかもしれませんが・・。
75: 匿名さん 
[2016-11-28 21:20:49]
成城石井が想像以上に小さくて驚いた。
品揃えは少量多品種で割と充実してたけど。
レストランは高くて混んでたのでまだ利用してない。
76: 匿名さん 
[2016-11-29 10:14:36]
サニーハイツは温泉が良質ですので、温泉重視でしたらおすすめです。
設備・管理面も、大規模なマンションならではのボリュームメリットがあります。
77: 匿名さん 
[2016-11-29 16:34:10]
オーシャンビューなら熱海ターガスマンション・シーサイドヴィラ南熱海なんてどうでしょう?
でも、台風などで海が荒れ狂っている時に低層階だとちょっと怖いかも知れません。
見学するなら嵐の日にどんな感じなのかを見に行ったほうが良いかも。不動産やさんが案内を嫌がりそうですが。
78: 匿名さん 
[2016-11-29 21:27:01]
シーサイドエリアは釣りとかマリンスポーツが趣味ならともかくオーシャンビュー重視で選ぶのはナンセンス。
79: 匿名さん 
[2016-11-29 21:54:32]
沢山のテナントが入った駅ビルがオープンして熱海の魅力度は確実にupしましたね。
土日も含めて毎日忙しい日々が続いておりなかなか行けなかったのですがこの12月には何とか暇を見つけて訪れたいと思っております。
真っ青な海と温泉があれば癒されます!
80: マンコミュファンさん 
[2016-11-30 06:15:04]
天気の良い日に初島や大島を見ながら、露天風呂に入ったり、花火を見ながら飲むビールは格別です。ナンセンスに思う人は勝手に無視しとけば良いのでオーシャンビューを楽しみましょうね〜。
81: 匿名さん 
[2016-11-30 08:58:35]
>>80 マンコミュファンさん
前半は同意ですが、そのために所謂シーサイドエリア選ぶ必要ないのでは?という話です。
海に近い高台の物件の方が塩害少ないし津波も怖くない。
82: 匿名さん 
[2016-11-30 09:48:39]
マンション南熱海は壁が薄めで、静かにしているとお隣りさんの話し声や音が.....
バス停が目の前なのは良いです。
83: 匿名さん 
[2016-11-30 10:22:28]
海に興味のない人は別に熱海でなくてもいいのでは?
箱根でも軽井沢でもね。
84: ご近所さん 
[2016-11-30 10:28:01]
「オーシャンビュー重視で選ぶのはナンセンス。 シーサイドエリア選ぶ必要ないのでは.」
83さんの言われる通り、他の掲示板(たくさんあるよ!)へどうぞよろしくお願い申し上げます。
85: 職人さん 
[2016-11-30 14:09:03]
シーサイドエリアは・・・・・・・・・・・・・オーシャンビュー重視で選ぶのはナンセンス。

色々な人がいるものです。

駅近エリアは・・・・・・・・・・・・徒歩何分で選ぶのはナンセンス。
86: ご近所さん 
[2016-11-30 17:41:21]
以下の記事を見つけました。
やはりオーシャンビューですね(笑)

散歩して、近隣の家を見ると、比べてしまいますね。
最初は、不満は無かったですが、数年後からちょっと気づくようになりました。
やっぱり、海の眺めは素晴らしい。
というわけで、伊豆のオーシャンビューを探しているのですが、
ペット可で海の横の、オーシャンビュー赤根崎、
http://www.himawari.com/atami/list/5457.html
昨年チェックしたときは、200万、300万の部屋があったけど、全部売れてしまった。
(800万とかいう、高すぎ物件は売れていない)
危険性のある築41年でも、オーシャンビューの威力はすごい。
87: 販売関係者さん 
[2016-11-30 19:58:00]
マンション南熱海は地区40年で1DKが150万円というリーズナブル価格です。
でも82さんのコメントのように隣の話声が聞こえるのはアウトですね。
88: 匿名さん 
[2016-11-30 21:08:18]
やはりオーシャンビュー、それもオーシャンフロントがいいですね。
89: 匿名さん 
[2016-11-30 22:30:51]
ビラ自然郷マンション25万円~
やはり、熱海=海のイメージですので、駅から遠い山の中のマンションだと、手放す時に苦労しそうですね
駅近くに大規模マンションも登場し、駅徒歩圏のマンションが今後ますます需要が高まりそうですね
90: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-01 04:21:05]
81さんに勧めりゃいいですよ。津波の心配さえなければ。
91: 匿名さん 
[2016-12-01 08:57:34]
ハザードマップ見ると山側は土砂災害リスク高くあまり買う気がしない。
海抜低いエリアは津波が怖い。
東京湾のように地形が恵まれてるところは別だか20メートル級の津波は想定の範囲内。
どちらも問題なければ岩盤しっかりしている熱海は意外と地震に強い。
92: 匿名さん 
[2016-12-01 20:38:50]
総合的に考えると、海至近で崖っぷちに建っているマンションが良いのではないの?
93: 匿名さん 
[2016-12-02 20:36:45]
オーシャンビューが素敵なリゾートマンション買って気づいた意外な弱点。
夜景は真っ暗。
目の前に海なのだから当たり前といえば当たり前なのだが買って初めて気づいた。
94: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-02 20:58:12]
ハワイでは海側を希望する人は日本人。アメリカ人は賑やかな山側を求める。それは夜が暗いから。住むと分かるんだよねー。
95: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-02 21:36:11]
日本人は夜景よりも昼間の海が好きです。
96: 匿名さん 
[2016-12-02 21:54:34]
でも、暗い夜の海の上に満月がぽっかりと浮かんで、その光が水面に反映されていたりするのを眺めるのもなかなかよいものですよ。
97: 匿名さん 
[2016-12-02 22:33:17]
>>96
確かにそういう楽しみ方もあるかもしれません。
あまりの天候不順の今年の秋の印象が強かったせいかもしれません。

98: 周辺住民さん 
[2016-12-03 08:29:59]
昨夜は頭上に北斗七星がくっきり。
海側は明かりもなく真っ暗で、その分冬は星がよく見える。
99: 匿名さん 
[2016-12-03 12:06:05]
夜景がまっくらは、ビル明かりで夜空も明るい都市生活には無いので、私は逆に素敵だと思います。
バルコニーで飲みながら望遠鏡で星を眺めるのも癒されそうですね。
100: 匿名さん 
[2016-12-03 13:33:22]
うちのマンションからは真鶴半島や錦ヶ浦の夜景も見えます。
綺麗な空気と潮風が心地良いのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる