山の景観に飽きたので、今度は海が良く見える海沿いのマンションも良いなと思っています。
都内からのアクセスを考えると、金曜の夜に仕事を終えてから気軽に行ける熱海がベストです。
別荘税を払うだけの立地的なメリットが熱海には有ると思います。
「東熱海マリンハイツ」「クリフサイド」「オーシャンビュー赤根崎」など、海の景色が良さそうな物件が気になりますが、住んでみないと解らない(雨風が大変・壁が薄くて騒音がある・住人が○○・管理組合が杜撰など)情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら何卒ご教授下さい。
海からは離れますが、伊豆山のライオンズ・ロイヤル・スパックスあたりも道路沿いに見える景色が素敵ですね。
[スレ作成日時]2016-10-05 15:28:03
【熱海限定】リゾートマンションについて
1:
匿名さん
[2016-10-06 21:47:02]
|
2:
匿名さん
[2016-10-06 21:50:40]
ライオンズマンション熱海は8階以外はオーシャンビュー良いと思われます。
ただ低層階は国道沿いで煩い上に容積率既存不適格です。 |
3:
匿名さん
[2016-10-06 21:54:24]
ソフィア熱海ビューヒルズは、クリフサイドに眺望さえぎられない部屋はお得です。
管理費等の滞納がほぼゼロなのが魅力。 |
4:
匿名さん
[2016-10-06 21:58:54]
クリフサイドは買ってないのでなんとも言えませんが、ちょっと高い気がします。
もうちょっと安ければ検討対象ですが。 |
5:
匿名さん
[2016-10-07 01:10:54]
バスの本数それなりにありますが、やはり熱海駅徒歩圏内がお勧めです。
|
6:
匿名さん
[2016-10-07 08:18:07]
管理状態はサニーハイツ、ソフィア熱海ビューヒルズは良好です。
ライオンズマンション熱海は普通かな。 クリフサイドは買ってないのでなんとも言えませんが耐震工事してるそうですし、ズーズー亭に食べに行った時の印象からすると管理状態良さそうです。 |
7:
匿名さん
[2016-10-07 08:23:31]
騒音に関しては余程運が悪くない限り問題ありません。
定住者が少ないので。 熱海プラザとか来宮駅周辺は定住者多めだそうですので問題になる可能性がありますが。 |
8:
匿名さん
[2016-10-07 08:38:18]
熱海駅徒歩圏でない物件は売却難易度あがりますので購入時は価格にこだわった方が良いと思います。
|
9:
匿名さん
[2016-10-07 08:53:31]
管理状態については不動産屋で聞くのが確実です。
熱海に関してはロイヤルリゾートが圧倒的です。 リゾートマンションは数年で買い替える人も多いのでリピーター確保のため駄目な物件はきちんと教えてくれます。 ひまわりでも取引したことありますが熱海の不動産屋の営業マンはのんびりしてます。 何が何でも売ってやろうと気迫を感じません。 なので気軽に相談に行けば良いと思います。 |
10:
匿名さん
[2016-10-07 08:57:43]
それでも心配なら賃貸で試してみるという方法もあります。
シーサイドエリアの物件は結構賃貸で出ています。 |
|
11:
匿名さん
[2016-10-07 09:14:06]
ロイヤルリゾートとひまわりは査定は低めの印象です。
ただ査定無視して高値で売る方も多いです。 東急リゾートは相場の上限で売ってる印象があります。 相場感やしなうために見る価値はあります。 |
12:
匿名さん
[2016-10-07 21:36:33]
ロイヤルさんは、「売ってしまえばおしまい」の営業ではなく、各オーナーやリピーターさんをとても大切にしている営業方針が好印象ですね。
|
13:
匿名さん
[2016-10-08 10:24:03]
大手以外の不動産屋との取引はできるだけ避けた方がいい。
現金決済500万円なのに売主は親族でない代理人、営業マンは宅建持ってなかった、管理費等の精算額が間違っていて追加で現金必要、鍵を決済日に一本しかもらえず残りは1週間後に受領。 登記完了するまでまじ心配だった。 |
14:
匿名さん
[2016-10-08 11:06:20]
ケアリゾート熱海はどんな雰囲気ですか?
入居前に面談が有ると聞いたのですが、ケアと言うだけあって年配者で集団生活するホームの様な感じなのでしょうか!? |
15:
匿名さん
[2016-10-08 22:33:28]
クリフサイドは屋内プール有りのいかにもリゾートと言う点が◎。
駅から徒歩圏内ということもあり、築年数のわりに資産価値がそれほど崩れていないマンションです。 |
16:
匿名さん
[2016-10-09 13:23:23]
ケアマンションは入居年齢に制限ある等いろいろ面倒なので検討したこともありません。
だから安い。 |
17:
匿名さん
[2016-10-14 11:11:05]
サニーハイツは古いマンションですが、設備・立地も良く、手放す時も比較的早く買い手が付く様です。
将来売る可能性を考えると駅からの距離は重要ですね。 |
18:
匿名さん
[2016-10-14 20:52:29]
実際に歩いて12分くらいまでが売りやすい印象です。
徒歩何分という表記は熱海では意味ありません。 駅からの高低差が比較的少ない海光町方面がすきです。 咲見町の利便性も良いですが。 |
19:
匿名さん
[2016-10-19 22:51:13]
「徒歩何分という表記は熱海では意味ありません。」→これ、本当に言えてますよね!
不動産に表示された、【徒歩〇〇分】で本当に到着するには、競歩の様な速度で急坂をモリモリ登っていかなければなりません。 年配者にはとても無理です。。 |
20:
匿名さん
[2016-11-09 10:33:44]
クリフサイドは管理がしっかりしていますね。
大規模だけあって共用施設も充実しているし。 海が良く見えて静かで満足度は高いほうだと思いますよ。 ただし部屋の作りが古いのでリフォームは必至です。 そうなると購入価格+リフォーム代で結構な費用がかかります。 それなりに資金のある方でないと購入は難しいでしょう。 |
21:
匿名さん
[2016-11-09 20:55:27]
クリフサイドは高いです。
立地と共用設備考えると仕方ないとも言えますが。 予算が足りないならサニーハイツ、多少余裕あってプール不要ならソフィア熱海ビューヒルズの眺望良い部屋狙いもありかと。 |
22:
熱海好き
[2016-11-10 22:33:40]
|
23:
匿名さん
[2016-11-11 22:44:48]
クリフサイドはリフォーム代を入れると1000万以上はかかりますね。
|
24:
熱海好きさん
[2016-11-12 13:58:26]
ケアリゾートは、リフォーム済みのお部屋で500万円でした。
お手頃です(^^)v |
25:
匿名さん
[2016-11-13 11:11:08]
ケアリゾートって錦ヶ浦のほうみたいですね。
物件名からいって、年配の永住者の方が多いのでしょうか? |
26:
熱海好きさん
[2016-11-13 14:13:49]
>>25 匿名さん
ケアリゾート、新築時は年配の定住者の方が多かったと思いますが、現在はリゾート使用が半数近いのでは? 大浴場もいつも混雑なく快適です。逆に一人ぼっちの入浴になる時も…夜だとこわいです。 |
27:
匿名さん
[2016-11-13 20:46:39]
>>26さん
「ケア」という単語が物件名に入っているので高齢者向けなのかと思っていました。 セミ・リタイアしてから住むのもいいのかも知れませんけどね。 私は熱海駅から徒歩圏のマンションなのですがですが錦ヶ浦に近いこのマンションも景観が良さそうでいいですね。 熱海は首都圏から近いのがいいです。 ここしばらくは忙しさにかまけて来ていませんでしたが何とか時間を作ってまた来訪したいと思います。 |
28:
熱海好きさん
[2016-11-13 22:11:53]
>>27 匿名さん
駅から徒歩圏のマンションはやはり便利でしょうね。うらやましいです。 私も忙しい時はなかなか行かれませんが、時間ができた時にいつでも予約なしに行かれるのが、リゾートマンションの良さですね。 東京から行きやすく、海と山と温泉が楽しめて、水と空気とお魚の美味しい熱海に私は惚れ込んでいます! |
29:
匿名さん
[2016-11-14 10:17:02]
ケアリゾート熱海、なかなか良さそうですね。
でも、年配者限定のマンションなのでしょうか!? 私は40代なのですが。。。 |
30:
熱海好きさん
[2016-11-14 10:33:31]
|
31:
匿名さん
[2016-11-14 20:22:32]
リフォーム済で500万ならお買い得なほうなのではないでしょうか?
熱海駅までマイクロバスも一日9便出ているそうですし。 錦ヶ浦なら海の景色も素晴らしいでしょうしね。 「中銀ケアマンション」というマンションもありこちらと名前が似ているため高齢者向けかと思っていましたがそういうわけでもないのですね。 |
32:
匿名さん
[2016-11-15 09:06:21]
貴重な情報を下さりありがとうございます。
ケアリゾート熱海は、年数経過と共に”ケア”と言う、分譲当初のコンセプトとは変化してきているのですね。 私も、中銀のケアマンションと同じ感じなのかと思っておりました。 ”ケア”と言う名前だけで購入対象から外してしまう方も居られるでしょうから、実にもったいないマンションですね。 築年数のわりに値段が安く、常にたくさんの部屋が売りに出されているので、何か有るのかな…と思ってしまうのですが、管理組合がしっかりして居る様でしたら、穴場のお買い得マンションかも知れませんね。 |
33:
匿名さん
[2016-11-15 19:19:18]
熱海駅からのアクセスの悪さも不人気な理由の一つかと。
専用バス廃止とかになるとつらい。 そうでなくとも本数少ない。 人気なのは熱海駅徒歩圏内、熱海駅からバス利用可、伊東線沿線徒歩圏内の順。 公共交通機関でのアクセスが不便なのは基本的に人気無い。 |
34:
匿名さん
[2016-11-15 22:22:25]
たしかに、ケアリゾート・ブルーシー・プレジデントのあたりは、車がないと、買い物に出るのにも不便な場所ですね。
安さの理由はそこかも知れませんね。 |
35:
匿名さん
[2016-11-15 22:25:07]
熱海駅から錦ヶ浦方面にバスも出ていると思いますけど本数は少ないのかな?
|
36:
熱海好き
[2016-11-16 06:57:22]
ケアリゾート、確かに駅からのアクセスは便利とは言えませんが、その分最高の海の眺めや街中では味わえない静かさを味わえます。
お部屋は全て南東向きですので、朝は日の出、夜は月の道(海上にできる帯上の月明かり)も眺められます。 初島越しに眺めた今年の初日の出、とても感動しました。 リゾートマンションに何を求めるか? それを満たしてくれる物件に出会えた私は、とても幸運だと思っています。 |
37:
匿名さん
[2016-11-16 10:18:12]
ケアリゾート熱海は、高齢者限定マンションから脱却し、若い世代にも開放していく路線へシフトしているのでしたら◎だと思います。
中銀ライフケアは、沢山の部屋が10万円~投売り状態ですが、管理費が7万円くらいしますので、所有したら最後、なかなか売れないでしょうね。 買った本人が定住するには良くても、いざ亡くなった際は、相続する側が大変だと思いますので。 管理費もあまりにも高額だと、未納も多くなりそうですよね。 |
38:
匿名さん
[2016-11-16 20:14:31]
確かに、相続してあまり利用しないマンションに7万円もの管理費は払いにくいと思われます。
しかも中銀ケアは55歳以上でないと利用できないという決まりもあるようなので55歳以下の方が相続しても大変なことになるのでは・・としか思えません。 管理費を下げたり利用者の年齢を下げたりしないと難しい面もありそうですよね。 |
39:
匿名さん
[2016-11-16 21:29:06]
維持費年間100万円クラスの物件は厳しい。
いくら設備豪華、サービス充実でも。 |
40:
匿名さん
[2016-11-16 23:46:43]
駅から徒歩圏内で無いので人気なのは伊豆山とシーサイドエリアかな。
津波恐れずオーシャンビュー楽しめるメリット放棄してどうする?という疑問はあるが、シーサイド。 伊豆山はリゾート利用なら割とありかなとは思う。 |
41:
匿名さん
[2016-11-17 09:26:11]
エンゼルシーサイド南熱海は、設備も充実して、立地を含めてこれぞリゾートマンションと言う感じですね。
釣りが好きな人は赤根崎の2件もGOOD! |
42:
匿名さん
[2016-11-17 10:21:00]
伊豆山は、石橋ICからすぐの抜け道から行くと渋滞とほぼ無縁で到着できる点も良いですね。
解りやすい動画を見つけました。 https://www.youtube.com/watch?v=9ef1ufU-ICw 箱根にも近く、遊びの拠点にするには伊豆山あたりが丁度良いかも知れませんね。 |
43:
匿名さん
[2016-11-17 22:41:50]
熱海徒歩圏なら海光町がいいですね。
昔から別荘や保養所が多く海一望のロケーション。 アップダウンもそれほどきつくないのでいろいろな面で条件がいい。 |
44:
匿名さん
[2016-11-17 23:29:44]
海光町は買い物不便と言う難点ありましたがラスカ開業でその問題も解決しそうです。
リゾート感と利便性のバランスが最後に立地と思ってます。 |
45:
匿名さん
[2016-11-18 09:58:50]
海光町で車利用ならクリフサイドがいいですね。
停められる台数も多く、無料なのもありがたい。 |
46:
匿名さん
[2016-11-18 21:16:21]
このスレではクリフサイドの人気が高いようですね。
確かにバランスの取れたマンションだと思います。 ロケーションも良いですしね。 |
47:
匿名さん
[2016-11-19 00:31:48]
大成建設のドメーヌ伊豆山、立地的に将来の資産価値下落はやむを得ないですが、セキュリティーもしっかりした重厚なマンションです。
周辺に何も無いので、館内レストランが無い点が残念... |
48:
匿名さん
[2016-11-19 01:12:37]
ドメーヌ伊豆山は管理費が重い。
ヴィンテージ熱海桃山とかもそうだけど、管理費等が高すぎる物件は評価厳しい。 |
49:
匿名さん
[2016-11-19 10:36:24]
どちらも専有面積が最も狭い部屋でも管理費5、6万くらいかかりますからね。
高いですね。 |
50:
匿名さん
[2016-11-19 11:16:21]
あの管理費というのは、将来もずっと続くのであろうか。
|
管理費等の滞納も100万円程度で問題ありません。