ヴィークコート船橋本町ってどうですか?
1フロアに3邸なので、プライベート感もあっていいですね。
南向きで、空が見える環境もいいなと思いましたが、実際はどうなんでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://vc-funabashi.jp/
所在地:千葉県船橋市本町2丁目1746番2(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩7分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上 14階
間取:3LDK
面積:63.12平米~70.35平米
売主:清水総合開発
販売代理:住友不動産販売
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-05 14:39:00
ヴィークコート船橋本町
81:
匿名さん
[2017-03-07 21:01:12]
|
82:
匿名さん
[2017-03-08 07:38:18]
戸数が少ない分、管理組合役員は1回おきとかに回ってきそうなことと、機械式駐車場ということもあり、早期に高額に修繕積立金が値上げされそうです。
|
83:
匿名さん
[2017-03-10 23:54:52]
大規模なマンションは、住み心地が悪そうだと常々思っていたので
これくらいの個数がこじんまりとしていて、ちょうどよいかなと思います。 いずれの駅も徒歩7~8分で行ける立地の良さも望んていたとおり。 修繕積立などはあまり考えなくてよいかなと我が家は思っています。 |
84:
匿名さん
[2017-03-11 07:55:21]
|
85:
マンション検討中さん
[2017-03-12 14:04:32]
自転車ポートが700円もするのかー。
|
86:
周辺住民さん
[2017-03-15 10:48:35]
>83さん
大規模マンションの住み心地が悪いって思っていらっしゃる理由って何ですかね? 大規模だからって、住み心地が悪いってことはないと思いますが。。。 小規模でも、他の住民などによっては、住み心地に影響しますし。 大規模でも、住人のコミュニティなんて、そんなに広くないので、関わらない方ばっかりです。 理事会の役員もやりましたが、自分のときは平和でしたよ(^^; |
87:
匿名さん
[2017-03-15 12:14:43]
大規模、小規模どっちが住みやすいかなんて人それぞれ
|
88:
匿名さん
[2017-03-15 15:44:05]
|
89:
通りがかりさん
[2017-03-15 19:12:22]
駐車場は抽選なんですかね?
ホームページがわかりにくい記述ばかりなので、もう少し情報を拡充してほしいです。 |
90:
匿名さん
[2017-03-16 11:38:34]
駐車場は、希望が多ければ抽選でしょうし、希望が少なければ抽選せずに、利用できるんじゃないですかね?
うちのマンションはそうでした。 機械式だと、普通車用と大型車用で分かれている場合もあるでしょうから、分かれている場合、空きがあっても、利用できない車種とかがありそうですね。 普通車は、大型車のほうも利用できますが、逆はできないので、大型車を所有している方は、先に確認しておいたほうがいいかもしれませんね。 |
|
91:
匿名さん
[2017-03-17 22:39:01]
駐車場は39戸に対して11台なので、やっぱり希望者多数になるのでは?
しかも機械式11台と、普通車用と大型車用に分かれているような そんな立派な駐車場でもなさそうな気がします。 大型車を所有している方は近隣で探されたほうが良いのかもしれません。 |
92:
マンション検討中さん
[2017-03-18 11:18:13]
スマホアプリで価格が公表されましたね。
|
93:
通りがかりさん
[2017-03-19 15:07:15]
第一期
![]() ![]() |
94:
マンション検討中さん
[2017-03-20 12:36:42]
aが高過ぎる。
市川駅近くのような強気の価格出したって買うわけないだろ。 平常時より今は500~700は高いから、このまま値引かないなら、次の新築待つわ。 |
95:
匿名さん
[2017-03-21 00:16:41]
たしかにAが高すぎる。。。
他も安くはない。。。 気持ち値引きしてくれればな。。。 |
96:
マンション検討中さん
[2017-03-21 07:56:12]
Cは売れ行きが良いので、2期以降は値上げらしいです。
|
97:
ご近所さん
[2017-03-21 10:12:14]
うわっ、高いですねぇ・・・。
この広さで、5,000万オーバーですかぁ・・・ 売れるのかな??? |
98:
名無しさん
[2017-03-21 11:47:32]
場所は良いところですからねえ
本町でマンション建つのはあまりみかけないです |
99:
通りがかりさん
[2017-03-21 12:09:53]
小規模なのですぐに修繕積立金が値上げされますよ。
地味ですが、その分の負担や駐車場と駐輪場のやや高目の金額を計上したら現状の売り出し価格は高いと思います。 Cタイプがもう少し広ければ… |
100:
ご近所さん
[2017-03-21 13:29:37]
場所、良いところですかね???
本町通りより駅近に新築マンションの建設はしていないので、まぁ悪くはないと思いますが、 個人的にこの価格を出すほどの良さはないと思います。 いま出てる価格からすると、14FのAは5,500万を超えますよね! ないなぁ~ |
プライベートを守られた充実して生活のできるマンションを選ぶか。
迷うところかもしれません。
戸数が少ない分、プライベートがしっかりと守られている感があると思いました。