ヴィークコート船橋本町ってどうですか?
1フロアに3邸なので、プライベート感もあっていいですね。
南向きで、空が見える環境もいいなと思いましたが、実際はどうなんでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://vc-funabashi.jp/
所在地:千葉県船橋市本町2丁目1746番2(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩7分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上 14階
間取:3LDK
面積:63.12平米~70.35平米
売主:清水総合開発
販売代理:住友不動産販売
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-10-05 14:39:00
ヴィークコート船橋本町
21:
匿名さん
[2017-01-09 17:52:26]
|
22:
名無しさん
[2017-01-09 18:33:54]
|
23:
名無しさん
[2017-01-09 18:38:39]
ちなみに屋外も含めて39台なので、屋内ポートの抽選で漏れたら、少し風が強い日には風雨にさらされます。
駐車場も屋根無し機械式ですので、ミニバンは無理です。 DINKS車なしで一家にチャリ1台の世帯を意図した、小規模マンションですね。 是非モデルルームに足を運んでみてください! |
24:
匿名さん
[2017-01-12 10:21:57]
サイクルポートは1台のみ駐輪可能とは!?
単に屋根つきの駐輪場という意味でサイクルポートと宣伝しているのでしょうか。 DINKSをメインターゲットにするなら1世帯に1台でも十分なのかもしれませんが 通勤や買い物に自転車が活躍する立地なので微妙ですかね。 |
25:
名無しさん
[2017-01-12 14:23:11]
ちなみに、サイクルポートにレールは無い仕様です。
|
26:
匿名さん
[2017-01-13 23:12:48]
このあたりは自転車必須でしょうか。もう何年ものっていないな・・・車になれちゃうのだめですね
|
27:
マンション検討中さん
[2017-01-16 14:27:21]
モデルルーム行かれた方いかがでしたか??
もしよろしければ感想聞かせてください(#^.^#) なかなか家族と予定が合わなくまだいけてません(/ω\) |
28:
マンション検討中さん
[2017-01-16 20:55:20]
>>27 マンション検討中さん
①駐車場が少ないので揉めそうです。3年程度で抽選が行われると思いますが、階層によっては買い替えの必要があります。 ②サイクルポートが足りるのか不安です。 その他は個人的には気に入ったのですが、上記を踏まえると価格が700万くらい下がれば!との思いです。 |
29:
匿名さん
[2017-01-17 07:51:58]
近所に商業施設はたくさんあるから、基本は徒歩で動けということでしょうね。
|
30:
マンション検討中さん
[2017-01-18 15:06:27]
28さん
ありがとうございます! 駐車場、問題ですね。車手放すのはまだできないので"(-""-)" 間取りや、その他もろもろは良さそうな感じですよね。 ディスポーザーがないのは残念ですが。。。 |
|
31:
マンション検討中さん
[2017-01-18 17:11:22]
この立地の南のふぐ屋さんの裏手一体って、本当に将来マンション建たないんですかね?
一体的に開発されると30階くらいのマンションになりそうなので、眺望の面とかなりの圧迫感がありそうです。 駐車場とサイクルポートは、各戸に付随した永久専用使用権として完全先着順になると、買いやすさが増しますね。 ディスポーザーはやはり便利なのでしょうか? メンテナンスも少し必要そうですが… |
32:
マンション検討中さん
[2017-01-19 13:54:49]
27さんと同意見です
私もモデルルーム行きました まだ参考価格ですが70で低層で4800でした 正直に営業さんにこのクラスのマンションだったら4000なら検討の余地があると伝えました 結局買わないと思いますが… |
33:
マンション検討中さん
[2017-01-19 13:56:08]
32です
すみません28さんと同意見でした |
34:
匿名さん
[2017-01-21 09:04:19]
サイクルポートは39区画あって、一応全世帯分用意されているんですよね。
1区画に2台分のスペースがあるようなので、足りなくなることはないような気がします。 それよりもやはり駐車場の少なさが気になりますね。 駐車場選定方法も未定のようで、申込順になるのか抽選になるのかも気になります。 |
35:
匿名
[2017-01-21 12:17:13]
>>34 匿名さん
初回は抽選と言われました。 ただし、3年後?以降はよくわからないですね。 知恵袋見ると、このようなケースはかなり揉めるようですね。 初回で外れた人からは「次は優先的に」という意見が当然出ますし、階層が変わった人からは「車高が低い車への買い替え分の一部を補填してくれ」 とか「敷地外の駐車料金を組合で負担してくれ」とか出ますし、意外と慎重に検討すべき問題です。 ギクシャクしたくはないですよねー |
36:
匿名さん
[2017-01-21 20:40:07]
駐車場が欲しいなら、一戸建てや「必ず永久に使える」と約束してくれる
中古マンションしかないでしょう。 場所はいいので高い値段になるのも当たり前。 「駐車場付」「良い場所」「安く」 そんなマンションはありません。この立地ならば、多少のマイナスが あっても得難い場所ですから目をつぶらないと。 |
37:
横槍大名人
[2017-01-21 22:07:42]
|
38:
鑑定士
[2017-01-21 22:09:05]
|
39:
匿名さん
[2017-01-21 22:43:16]
下総中山駅と一緒にしちゃいかんでしょさすがに
ここは船橋駅ですよ? ここ検討してるんだけどやっぱDINKS向きかね? |
40:
花札
[2017-01-22 00:10:34]
|
だいたい1スペースになんだいくらい置けるものなのでしょうか。
せめて3台はおけると助かるなと思うのですが、
2台が限度なのでしょうか。
子供の自転車などがおけるといいなと思います。