漠然とした質問ですが、兵庫県宍粟市にある大松建設について何かご存知でしたら情報を頂きたいです。
個人的にはこじんまりとやってますが、可もなく不可もない感じかなと思います。
出来れば自然素材で、セルロースを得意とする所が気になります。
[スレ作成日時]2016-10-03 19:28:22
宍粟市 大松建設ってどうよ?
21:
匿名さん
[2021-02-17 14:42:57]
|
22:
匿名さん
[2021-03-21 16:11:07]
大工さんの手仕事が多いんですか?公式サイトだとそういう感じのことが多く書かれていました。おしゃれな家なので、今どきな感じでキットを組み立てるような風に作るかと思っていたんですが
結構フルオーダーっぽい家も多いので、大工さんの出番が多くなるのかもしれないですね。 軒とか日本ならではの建築要素を取り入れているので 単にモダンなだけじゃなく、性能を考えているのが伝わってきます。 |
23:
匿名さん
[2021-05-06 14:55:21]
手仕事が多いと、なんとなく工期が長くなりそうな印象。
大体、どれくらいの工期がこちらでは取られているものなんでしょうか? 工法によってもかなり工期が異なってくるという話は聞いたことがあります。 余裕を持ってスケジュールを立ててもらえると 施主としては安心ですよね。 |
24:
匿名さん
[2021-05-28 15:39:41]
投稿をさかのぼって実際に建てられた方のお話を見る限りでは
こちら側でもかなり提案して、一緒にプランニングしていくような形にしていく感じの 進め方なんですね。 はっきりと「こういうことがしたい」というビジョンがある人向けかも。 イニシアチブを工務店側に握ってもらいたい場合は 担当者次第なところも大きそうです。 |
機械をつけて対流を起こしているというタイプと、
純粋に気温差で自然に流しているタイプの
2種類のパッシブっぽいのがあります。
ここはどちらかというと…詳しくは掲載していないから
直接話しを聞きに行って確かめる感じデス。