旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-07 15:01:27
 削除依頼 投稿する

1期販売は好調。
入居はまだ先ですが、オプション等について情報交換しましょう!


所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
売主:旭化成ホームズ
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス(予定)

[スムログ 関連記事]
【茗荷谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/6741/

[スレ作成日時]2009-12-23 23:39:50

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]

90: 匿名くん 
[2010-12-12 14:18:21]
隣も重要だよ、1ブロックとしてみなされる土地の形状だし
スタバと書店を切望してます
91: 匿名さん 
[2010-12-12 18:02:43]
銀嶺ビルのサンマルクカフェは発表済みですよね。
喫茶店はもう仕方ないけど、書店くらい入れてほしいですよね。
ガストとしまむらが、「ここなら客が集まるだろう」と思っていると考えたら、住人としてはちょっと悲しいですね。
92: 匿名さん 
[2010-12-12 18:54:09]
駅前なんだからファミレスとかショップが出店したがるのはある意味しょうがないでしょ。
93: 匿名さん 
[2010-12-12 23:23:19]
立地の便利さで購入しました。

僕としてはしまむらは歓迎です。

寝具とか、下着とか、安いし。
(一人暮らしだからしまむらの洋服は要らないけど)。

スーパーとしまむらが揃えば、後はマツキヨあたりがあれば完璧なんですけど。

94: 匿名さん 
[2010-12-13 21:39:06]
しまむらって本当でしょうか。
ユニクロとスターバックスが入ると聞いていますが?
95: 匿名 
[2010-12-13 22:34:31]
残念ながら。
茗荷谷駅前地区第一種市街地再開発事業 施設建築物の小売店舗
(仮称)三徳、しまむら、ローソン茗荷谷駅前店の新設に係る地元説明会のお知らせがありました。
96: 匿名さん 
[2010-12-13 23:00:52]
小売店舗はそれだけなんですね、
三徳は2階にもと聞いたのですが本当でしょうか
97: 匿名さん 
[2010-12-14 14:02:15]
一階が三徳、二階がしまむらだったよ。
98: 匿名さん 
[2010-12-14 20:36:53]
普通のローソンかな? ナチュラルローソンだと嬉しいな
99: 匿名さん 
[2010-12-15 14:32:43]
しまむら、人気ですもんね。
しまむらがどうのってより、若い子がわんさかくるのかと思うと・・・
まあ、同じ建物でも入り口が違えばわからないですしね。
個人的にはTSUTAYAとか大型書店がよかったのですが。ネットで買える時代にはきびしいのでしょうかね。
100: 匿名さん 
[2010-12-15 20:28:08]
ローソンは通り沿いの店舗になるのでしょうか?
それから、銀嶺ビルはサンマルクとガストの他には何がはいるのかご存知の方いますか。
101: 匿名 
[2010-12-17 16:40:34]
銀嶺ビルの3階は、テラスが広いですよね〜。カフェかおしゃれなレストランを期待したいですね。
102: 匿名 
[2010-12-21 07:47:46]
銀嶺ビルの6階もオープンテラスみたくなってて、夜電気ついてたからテナント決まったのかもしれませんね。
103: 匿名さん 
[2010-12-21 16:39:41]
美容院みたいですよ
104: 住民でない人さん 
[2010-12-23 19:52:54]
あおやま接骨院と金門飯店が入るはずですよ。
105: 匿名さん 
[2010-12-23 21:57:34]
その2つはタワーの店舗ですよね
106: 匿名さん 
[2010-12-24 10:51:00]
金門飯店は期待できる味なのでしょうか?
107: 匿名 
[2010-12-24 14:45:55]
金門飯店は40年前には、現在の茗荷谷駅前マックの場所にデーンと大型店であり、老舗です。固い中華焼きそばが美味ですよ。ちなみにマックになる前は サンテオレ A&W(現在は沖縄にしかない)とハンバーガーが3ブランド続き、その前が金門飯店だったかと。顧客は教育関係者、大手金融社員など。値段は安いです。
108: 匿名さん 
[2010-12-24 17:31:07]
106です。
金門飯店の情報、ありがとうございます。

多様な飲食店があるので、楽しみです!!
109: 住民でない人さん 
[2010-12-25 13:45:02]
No.107さん、お詳しいですね!昔は駅前にあったとは知りませんでした。場所が変わって最近までは駅前の仮店舗で営業してましたね。テーブルに常備してある激辛の(今でいう)「食べるラー油」がハマります。茗荷谷の駅前の飲食店は本当に良く変わりますね。
110: 匿名 
[2010-12-25 17:42:56]
吉野家は2度潰れるし 笑
111: 匿名さん 
[2010-12-25 18:11:14]
フレッシュネスバーガー出店してくれないかなー
112: 契約済みさん 
[2010-12-26 10:50:26]
やっぱりフロントサービスは洋服のクリーニングのとりつぎはしてくれないみたいですね。
サントクに入るかしら?
113: 契約済み 
[2010-12-26 21:51:42]
近隣の幼稚園小中学は新住民へのイジメがひどいらしく焦っています。音羽の事件の 話しも聞きました。
情報お持ちの方、お願いいたします。住宅ローンもあるので文京区公立ならと油断していました。焦ってます。
114: 匿名さん 
[2010-12-26 22:14:28]
うちはまだ子供が小さいので就学前にマンション買って正解でした。
公立とはいえ転校生って辛いですよね…。
115: 契約済みさん 
[2010-12-27 16:52:25]
音羽事件は結局報道されていた被害者側母親の加害者へのいじめ・ママさんグループからの排斥行為はなかったんですよね?
週刊文○も珍しく謝罪記事を掲載して訂正してました。
マスコミが音羽事件をもって焦る必要は全くないのでは?

117: 匿名 
[2010-12-27 20:41:12]
>111 フレッシュネスバーガ-は江戸川橋にあります。でも、全国で旨いハンバーガーランキングで一位になった本郷にあるファイアーバーガーの支店が三徳の隣り辺りにありますよ。
118: 匿名 
[2010-12-27 21:01:28]
本店は混んでるが、三徳横は 風前の燭。ひとつ1000円のバーカー買うほど小石川は見栄はらない。和菓子には見栄はるがね。
119: 匿名さん 
[2010-12-27 21:14:38]
いまどきママさんグループってさー、別にママ友達作ろうと思わないほうが
いいんじゃない?子供同士の付き合いであって、ママ友達って、
ママである事しか共通点が無い人と無理して付き合う必要ないと思うし。
ママさんグループって必要ないと思う。共働きの人なんて仕事してるんだから
ママ同士付き合ってる暇だって無いはずだし。

いじめられたらいじめかえせ、と教え込んで、編入させる(笑)
120: 匿名さん 
[2010-12-27 21:49:13]
Firehouseですね?
時々、デリバリーで食べることがあります。
少し大きすぎますが美味しいですね。
店舗に入ったことがないので楽しみです。
123: 匿名さん 
[2010-12-30 14:23:56]
113さん、そのような情報はどちらで入手されたのでしょう?
近所のものですが、この辺は転出入も多く、転入生だからということでいじめる雰囲気はないと思います。
近隣の幼稚園はどこを選ぶかで雰囲気が全然違います(受験やママたちの関係など)。
良く調べてからお決めになることをお勧めします。
124: 匿名さん 
[2010-12-30 19:03:29]
釣りですよ。
125: 匿名さん 
[2010-12-31 02:28:23]
>近所のものですが、この辺は転出入も多く

この書き込みの根拠は何ですか?

この辺というのはおそらく近隣の公立小学校中学校のことだと思いますが、転出入の数が他よりも多いというデータがあるのならお示しください。

根拠のデータがないのなら、根拠の無い思い込みを事実のように書くのはやめましょう。
126: 匿名さん 
[2010-12-31 08:41:59]
釣りですよ。
127: 匿名 
[2010-12-31 09:36:02]
釣りですね。
もっと裏付けのない思い込みを事実のように書き込んでいる113にも突っ込まないと。
128: 匿名さん 
[2010-12-31 19:28:47]
クリーニングの取り次ぎサービスがないのは
残念だな。
129: 契約済みさん 
[2011-01-03 00:05:12]
ところでもうすぐ内覧会ですが、内覧業者さんに頼んで一緒に行く方はいますか?
私は必要ないかな、と思っているのですが、皆様どうされますか?
130: 匿名さん 
[2011-01-03 00:19:50]
私も内覧業者は使いません。

施工上の大きなミスは、アフターでやってもらえばいいので。

壁紙やフローリングの施工ミスは、しっかりと自分の目玉で確認するつもりです。
131: 契約済みさん 
[2011-01-22 10:46:57]
皆さん 引越し業者はアリさんを使われますか。
コストの妥当性を確認するため、相見積もりを取られた方とかいらっしゃいますか。

132: 匿名さん 
[2011-01-22 16:30:41]
相見積もりは嫌がられるかもしれない。

前に引越しした際の話ですが、
引越し幹事業者(アリさんでは無いが、大手)で見積もりしてもらったらあまりに高額だった。
「妥当性を知る為に、他社に見積もりとる」と言うと
「相見積もりしない」という条件でかなり値引きしてくれた上。(確か4割OFFくらい)
どんだけ吹っかけてるんだこの野郎って感じでした。
133: 契約済みさん 
[2011-01-23 22:41:20]
ところで、引越しの日程はリクエスト出したのですが、まだお返事きていません。まだ皆様のところにも来ていないでしょうか?
134: 契約済みさん 
[2011-01-24 11:02:43]
>133

郵便などで返事はきていませんが、アリさんに見積もりをお願いしたら、
「希望の時間帯が確保されている」と言われました。

アリさんを使うかどうかは別にして、問い合わせると答えてもらえると思います。
135: 契約済みさん 
[2011-01-25 23:50:54]
>134

ありがとうございます、問い合わせてみます!
136: 匿名さん 
[2011-01-28 17:49:04]
アリさんから希望の時間帯でできますと言われ、
見積もりも出してもらったのですが… 高い気がします、アリさん。

引越しを他社にお願いする場合、アリさんで確保してある
日付・時間帯ではなくなってしまうのでしょうか?

それとも、枠は枠で、使う業者は自由という解釈で良いのでしょうか?

137: 匿名 
[2011-01-28 19:48:22]
アリさんの見積もりが予想額ををかなり超えていたので、他社の見積もりを依頼したいと連絡しました。
問い合わせされると教えてもらえると思いますよ。
138: 契約済みさん 
[2011-01-30 21:46:23]
内覧会、行ってきました!
良かったと思います。ほぼ想像通りでほっとしました。
139: 契約済みさん 
[2011-01-31 10:22:57]
私は来週末、内覧会です。
楽しみです!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる