アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]
No.151 |
by 匿名さん 2011-02-15 09:34:54
投稿する
削除依頼
内覧時、携帯の電波の入りを確認された方はいらっしゃいますか?
うっかりチェックし忘れてしまいました。 |
|
---|---|---|
No.152 |
ドコモは問題なく通話できましたよ。
15Fです。 |
|
No.153 |
152さん
ありがとうございます。 うちではドコモとiphoneを使ってるので、ソフトバンクも使えるといいのですが。 |
|
No.154 |
ソフトバンク・i phoneですが、全く問題ありませんでした。
22階です。 |
|
No.155 |
ガストなどが入っている銀嶺ビル?からエントランスホールが丸見えになりそうな気がするのですが、何か対処されていたでしょうか?
夜遅くまでお店が営業しているようであり、少し不安に感じました。 |
|
No.156 |
154さん
コメントをありがとうございます! 安心しました(^-^) |
|
No.157 |
内覧会に行ってきました。
施行レベルも高く、満足感大。 室内も静かで満足感大。 眺望も素晴らしくて満足感大。 共用部分、そして室内のシックな雰囲気に満足感大でした。 いい町だし、人生が楽しくなりそうです。 |
|
No.158 |
内覧会の時、私は携帯au使用しましたが大丈夫でしたよ!
|
|
No.159 |
引き渡しの午後から、新たに買った家電や家具を納入してもらうつもりです。
|
|
No.160 |
銀嶺ビルからエントランスが見えにくいように植え込みを増やしたのではなかったでしたっけ?
上の方の階からは見えるかもしれませんがロビーで寛ぐわけでもないから個人的にはあまり気にならないです。 |
|
No.161 |
ロビー、天井高くてなかなか良かったです。
本来の家具が入ればもっと高級感でるでしょうね。 |
|
No.162 |
アッパー購入だけど、意外にベッドルームが狭いのにびっくり。
一方、リビングダイニングは畳数の割りに広く感じました。 ベッドルームは寝るだけだから、割り切るかな。 |
|
No.163 |
162です。
ベッドルームだけど「縦長の部屋」は、実際以上に狭く感じるのかなと思っています。 |
|
No.164 |
私も寝室は狭く感じました。仕方がないですね。
共用施設ですが、 個人的にはしまむらよりもホームセンターを入れてほしかったです。 |
|
No.165 |
後楽園のドイトで我慢してやって下さい。
|
|
No.166 |
部屋は縦長だけど、思ってたより部屋が奥まで明るくて驚きました。
南向きだからか、窓が上まであるからか。 |
|
No.167 |
お部屋に関しては図面からの想像より良かったので満足ですが、エレベーターが狭い&遅い&台数少ない!と思います。
ベビーカーと一緒に乗るともう他の人が乗れないのでは?と思いました。 このマンションの規模だとこれくらいのエレベーターが普通なんでしょうか?? |
|
No.168 |
> 167さん
同じ心配をしています。 営業の方は問題ないと言われてましたが、せめてもう1基くらいあった方がよかったのでは、と思っています。 エレベータ自体は上品でいいんですけどね。 |
|
No.169 |
エレベーター内の様子が映るモニターが、一階に設置されているのは良いと思いました。
降下時に子供が耳がツーンとするそうなので、耳への負担を考えると今のスピードで十分です。 |
|
No.170 |
エレベーターは、スピードは問題ないと思いますけど、数はちょっと足りないかもしれませんね。
住みはじめてみないとわかりませんが。 確認会にいらした方、いかがでしたか。うちは少し直してもらいましたが、ちゃんと直っていてよかったです。 |
|
No.171 |
クローゼットのドアがちゃっちい感じがします。今は賃貸のマンションで似たようなタワーマンションですが、クローゼットのドアはあんなに薄くなかったです。しかし今更取り替えるほど悪くもないから、とりあえず我慢します。ぶつけたらすぐ壊れそうな感じです。
エレベーターは一個くらい広くて立派なものが欲しかったです。 |
|
No.172 |
244戸でエレベーター3基なんで、数としてはそんなものかな~と思いますけど、
確かにちょっと小さいですね。 まあ、実際住んでみたらそんなに支障は無いのかもしれないですけど。 |
|
No.173 |
3基は少ないけですね。
通勤時間帯以外は苦労しなそうですけど・・・。 としか言えません!どうしようもなりません! |
|
No.174 |
同じように考えている方々がいらっしゃるんですね。
引越しの家具とか、ちゃんと乗るのか心配になる狭さですよね。 |
|
No.175 |
向かって左のエレベーターに「ペットが乗っています」と知らせるボタンがありました。係りの方に「どこに表示されっるのですか?」と聞いてもはっきりとした回答はなく、エントランスホールにわかるように表示されます、と言われましたが、地下には表示されないとも言っていました。各階は表示されるのか聞くのを忘れました。大型犬を飼われえる方はいないかもしれませんが、子供がいるので結構狭いエレベーターの中で大型犬と一緒だと少し怖い気もします。表示方法を聞いた方いらっしゃいますか?
|
|
No.176 |
大型犬は飼っていいことになってませんよね
|
|
No.177 |
私は猫、犬アレルギーで、犬が降りたエレベーターもくしゃみがでるから、管理上、使い分けることになっているのなら、きちんとしていただきたいです。
|
|
No.178 |
ペットが乗れるのは左端のエレベーターだけですよね。
|
|
No.179 |
いま住んでいるマンションも、ペットが乗っていいエレベーターは1基だけなのですが、まるっきり守られていません。
モラルが問われますね。 |
|
No.180 |
そんなルール正直誰も守ってくれないと思いますよ。使いたい放題です。
アレルギーのある方はお気の毒ですが階段をお使いになることですね。 |
|
No.181 |
ルール違反を見たら、僕はその場でしっかりと注意するよ。
アレルギーの方、大変だもんね。 |
|
No.182 |
正直、契約者スレで180さんのような方がいらっしゃることに驚きました。この先思いやられますね。
お互い配慮しあえるといいのですが。 |
|
No.183 |
アレルギーについて書いたものです。
20階以上なので、階段は日常的には無理ですけど、できたらジム代が浮きそうです。でもやっぱりこんなタワーマンションで階段を使うようにっていわれるとは驚きました。きっと、モラルを守らない人への憤りと皮肉のつもりだととらえてます。 ま、法律ではないので、なんとも言えないですが、モラルはまもったほうが皆さん気持ちいいはずですし。呼び方&教育ですね。 |
|
No.184 |
契約者ではない方もここはチェックされてるので、180氏は契約者ではないかも(と思いたい)。
|
|
No.185 |
180は契約者ではないでしょう。
|
|
No.186 |
左のエレベータだけを呼ぶボタンってありましたか?
意識していなかったので、よく確認しませんでしたが、 上か下のボタンを押すと、3台のうちのどれかが 止まるようになっていたような気がしますが・・・ |
|
No.187 |
あのエレベーターですよねー。
確かに1台だけ止まる様子ではなかったような? それとも、入居後は設定を変えるのでしょうか。 いまのままだと、ペット愛好家もそうでない人も不幸ですよね。 ペット連れなのに来たのがペットの乗れないエレベーターだったら ガックリだし、しかも急いでそうな人が乗ってたら気まずいし。 あと、散歩帰りは同乗可に乗るとしても、お出かけからケージや バッグに入れて帰ってきたら?と細かい点までは明らかでないですよね。 モラルの問題ですが、こういう状況下で「誰も乗ってないから乗っちゃおう」が 横行しない事を希望します! あと、自転車置き場のセキュリティ、みなさんどう感じましたか? 外部者が一緒に付いて入ってこられそうな感じもあり(特に子供だけの時)、 誰かと一緒になったら、お互い1人ずつ鍵をセキュリティにかざして外部者が 勝手に入れないようにするなどの配慮が必要ですね。 |
|
No.188 |
管理組合で犬用専用エレベーターを付けてもらいましょう。
1億5000万円くらいでできると思います。 |
|
No.189 |
ペット飼う住人達でつけることを強く要求します
|
|
No.190 |
ここは契約者専用スレですよ。
悲しい人ですね。 |
|
No.191 |
いちいちつられちゃう人がいるね・・。
|
|
No.192 |
そんなにお金かけなくても、もとから使い分る様になっているのだから、あとは運営上の問題です。
管理組合の話し合いが行われるから、そこで解決できるはずです。 ペットの飼い主もそうでない方も嫌な思いをしないようにしてほしいですね。 自転車のセキュリティーは見てませんでした。 私のマンションも、誰でもあとをついて入ってこれるようになっているので、監視カメラが何台もついています。 やはり入ってこれないようにするのは、難しいですね。 |
|
No.193 |
アッパーフロアも全部売れたみたいですね。
残り1戸の60㎡はキャンセル住戸かな? エントランスホールの家具も入ったみたいですね。 ↓記事のタイトルはちょっとフライングですが、、。 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news101.htm |
|
No.194 |
駐車場空きなしかぁ。
管理費予算的にはとてもいいことですね! |
|
No.195 |
間とってペット禁止にしましょう
|
|
No.196 |
キャンセル住戸一つ除いて売れたのは良かったですね。完売も間近かな。引越後もずっと販売が続くと契約者としては気分の良いものではありませんから。
ところでお隣りの銀嶺ビルはテナント募集中が多かったと思いますが新たにテナントは決まっていないのでしょうか? |
|
No.197 |
駐車場は抽選に外れた方もいらっしゃるそうですね。
駅近物件なので車を使わない(持っていても手放す)方が多いかと思っていたので びっくりしました。 |
|
No.198 |
賃貸に出すこと考えると少し余ってるのが理想なんだけどね。ここは、そういう物件だし。
|
|
No.199 |
1LDKあたりを賃貸で借りるひとは車は持ってないケースが多いかも。
|
|
No.200 |
イヌと一緒に入居します.マンション内の移動はケージにいれて移動というのが,ルールになっていると思います.今のイヌのケージを探しているところです.
ルールと良識はイヌに限らずごみ捨てや夜中の騒音やなどいろいろだと思います.お互いに思いやりと良識を持ってすごせていけたらと思います. 入居前から,悪意をもって見られるようで,なんだか,引越しが憂鬱になりました. |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報