アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]
110:
匿名
[2010-12-25 17:42:56]
吉野家は2度潰れるし 笑
|
111:
匿名さん
[2010-12-25 18:11:14]
フレッシュネスバーガー出店してくれないかなー
|
112:
契約済みさん
[2010-12-26 10:50:26]
やっぱりフロントサービスは洋服のクリーニングのとりつぎはしてくれないみたいですね。
サントクに入るかしら? |
113:
契約済み
[2010-12-26 21:51:42]
近隣の幼稚園小中学は新住民へのイジメがひどいらしく焦っています。音羽の事件の 話しも聞きました。
情報お持ちの方、お願いいたします。住宅ローンもあるので文京区公立ならと油断していました。焦ってます。 |
114:
匿名さん
[2010-12-26 22:14:28]
うちはまだ子供が小さいので就学前にマンション買って正解でした。
公立とはいえ転校生って辛いですよね…。 |
115:
契約済みさん
[2010-12-27 16:52:25]
音羽事件は結局報道されていた被害者側母親の加害者へのいじめ・ママさんグループからの排斥行為はなかったんですよね?
週刊文○も珍しく謝罪記事を掲載して訂正してました。 マスコミが音羽事件をもって焦る必要は全くないのでは? |
117:
匿名
[2010-12-27 20:41:12]
>111 フレッシュネスバーガ-は江戸川橋にあります。でも、全国で旨いハンバーガーランキングで一位になった本郷にあるファイアーバーガーの支店が三徳の隣り辺りにありますよ。
|
118:
匿名
[2010-12-27 21:01:28]
本店は混んでるが、三徳横は 風前の燭。ひとつ1000円のバーカー買うほど小石川は見栄はらない。和菓子には見栄はるがね。
|
119:
匿名さん
[2010-12-27 21:14:38]
いまどきママさんグループってさー、別にママ友達作ろうと思わないほうが
いいんじゃない?子供同士の付き合いであって、ママ友達って、 ママである事しか共通点が無い人と無理して付き合う必要ないと思うし。 ママさんグループって必要ないと思う。共働きの人なんて仕事してるんだから ママ同士付き合ってる暇だって無いはずだし。 いじめられたらいじめかえせ、と教え込んで、編入させる(笑) |
120:
匿名さん
[2010-12-27 21:49:13]
Firehouseですね?
時々、デリバリーで食べることがあります。 少し大きすぎますが美味しいですね。 店舗に入ったことがないので楽しみです。 |
|
123:
匿名さん
[2010-12-30 14:23:56]
113さん、そのような情報はどちらで入手されたのでしょう?
近所のものですが、この辺は転出入も多く、転入生だからということでいじめる雰囲気はないと思います。 近隣の幼稚園はどこを選ぶかで雰囲気が全然違います(受験やママたちの関係など)。 良く調べてからお決めになることをお勧めします。 |
124:
匿名さん
[2010-12-30 19:03:29]
釣りですよ。
|
125:
匿名さん
[2010-12-31 02:28:23]
>近所のものですが、この辺は転出入も多く
この書き込みの根拠は何ですか? この辺というのはおそらく近隣の公立小学校中学校のことだと思いますが、転出入の数が他よりも多いというデータがあるのならお示しください。 根拠のデータがないのなら、根拠の無い思い込みを事実のように書くのはやめましょう。 |
126:
匿名さん
[2010-12-31 08:41:59]
釣りですよ。
|
127:
匿名
[2010-12-31 09:36:02]
釣りですね。
もっと裏付けのない思い込みを事実のように書き込んでいる113にも突っ込まないと。 |
128:
匿名さん
[2010-12-31 19:28:47]
クリーニングの取り次ぎサービスがないのは
残念だな。 |
129:
契約済みさん
[2011-01-03 00:05:12]
ところでもうすぐ内覧会ですが、内覧業者さんに頼んで一緒に行く方はいますか?
私は必要ないかな、と思っているのですが、皆様どうされますか? |
130:
匿名さん
[2011-01-03 00:19:50]
私も内覧業者は使いません。
施工上の大きなミスは、アフターでやってもらえばいいので。 壁紙やフローリングの施工ミスは、しっかりと自分の目玉で確認するつもりです。 |
131:
契約済みさん
[2011-01-22 10:46:57]
皆さん 引越し業者はアリさんを使われますか。
コストの妥当性を確認するため、相見積もりを取られた方とかいらっしゃいますか。 |
132:
匿名さん
[2011-01-22 16:30:41]
相見積もりは嫌がられるかもしれない。
前に引越しした際の話ですが、 引越し幹事業者(アリさんでは無いが、大手)で見積もりしてもらったらあまりに高額だった。 「妥当性を知る為に、他社に見積もりとる」と言うと 「相見積もりしない」という条件でかなり値引きしてくれた上。(確か4割OFFくらい) どんだけ吹っかけてるんだこの野郎って感じでした。 |
133:
契約済みさん
[2011-01-23 22:41:20]
ところで、引越しの日程はリクエスト出したのですが、まだお返事きていません。まだ皆様のところにも来ていないでしょうか?
|
134:
契約済みさん
[2011-01-24 11:02:43]
>133
郵便などで返事はきていませんが、アリさんに見積もりをお願いしたら、 「希望の時間帯が確保されている」と言われました。 アリさんを使うかどうかは別にして、問い合わせると答えてもらえると思います。 |
135:
契約済みさん
[2011-01-25 23:50:54]
|
136:
匿名さん
[2011-01-28 17:49:04]
アリさんから希望の時間帯でできますと言われ、
見積もりも出してもらったのですが… 高い気がします、アリさん。 引越しを他社にお願いする場合、アリさんで確保してある 日付・時間帯ではなくなってしまうのでしょうか? それとも、枠は枠で、使う業者は自由という解釈で良いのでしょうか? |
137:
匿名
[2011-01-28 19:48:22]
アリさんの見積もりが予想額ををかなり超えていたので、他社の見積もりを依頼したいと連絡しました。
問い合わせされると教えてもらえると思いますよ。 |
138:
契約済みさん
[2011-01-30 21:46:23]
内覧会、行ってきました!
良かったと思います。ほぼ想像通りでほっとしました。 |
139:
契約済みさん
[2011-01-31 10:22:57]
私は来週末、内覧会です。
楽しみです!! |
140:
匿名
[2011-02-01 09:36:15]
引っ越し時期を遅くすれば、かなり安くなるらしいですよ。
|
141:
契約済みさん
[2011-02-01 12:46:30]
私も集中時期を外した平日で見積もりを取ったら、
思っていたよりは安い金額でした。 4月10日まではとても混んでるみたいですね。 ところで駐車場とトランクルームの抽選っていつ頃でしたっけ?? |
142:
内覧前さん
[2011-02-01 20:17:52]
カーテンのサイズを内覧会で測ろうと思うのですが
脚立とか持っていかないと高い場所は測れませんよね。。。 皆さんどうしているのでしょうか? |
143:
契約済みさん
[2011-02-03 00:00:20]
>142
(床をキズつけないように脚が養生された)脚立を貸してくれますよ☆ |
144:
匿名さん
[2011-02-11 17:40:29]
今日内覧会に行ってきました。
駐車場やトランクルームの抽選結果も聞くことが出来ました。 あいにくのお天気で(雪)窓が開けられませんでしたが、窓を閉め切っていれば全く騒音は感じませんでした。 |
146:
匿名
[2011-02-11 20:33:37]
我が家も今日内覧会でした。
ロビーなど期待どおり立派な造りで、 内廊下もホテルのように高級感があり良かったです。 お部屋もすみずみまでキレイに仕上がっており、さすがと感心しました。 今から引っ越しが楽しみです! エレベーターホールのある東側は、晴れていればスカイツリーがよく見えるそうです。 |
147:
匿名さん
[2011-02-11 21:21:28]
降雪&高層階ということもあるのでしょうが
室内はとても静かでした。 エレベーターホール側も(春日通りが見える方向でも) 騒音は感じませんでしたね。 |
148:
入居前さん
[2011-02-12 18:34:10]
先週内覧会でしたが天気がよかったのでエレベーターホールからスカイツリーはとてもよく見えましたよ。
室内は窓を開けても静かで安心しました。 施工も綺麗でいくつか指摘したのみで満足して帰りました。 入居が待ち遠しいですね。 |
149:
匿名さん
[2011-02-12 22:04:38]
ここは本当に施工がきれいですね。
業者を利用しなくてよかったです。 無駄な出費になるところでした。 |
150:
匿名さん
[2011-02-12 22:13:39]
北西角部屋は春日通りからとてもよく見え
(光がよく入り中が明るいためでしょう)、 内覧中の方の姿まで確認できましたので、 カーテンはあまり透けないタイプのものか ミラータイプ、またはハンターダグラスのようなシェードが 良いように思いました。 |
151:
匿名さん
[2011-02-15 09:34:54]
内覧時、携帯の電波の入りを確認された方はいらっしゃいますか?
うっかりチェックし忘れてしまいました。 |
152:
匿名さん
[2011-02-15 10:04:23]
ドコモは問題なく通話できましたよ。
15Fです。 |
153:
151
[2011-02-15 21:05:14]
152さん
ありがとうございます。 うちではドコモとiphoneを使ってるので、ソフトバンクも使えるといいのですが。 |
154:
入居前さん
[2011-02-16 14:46:12]
ソフトバンク・i phoneですが、全く問題ありませんでした。
22階です。 |
155:
匿名さん
[2011-02-16 22:52:00]
ガストなどが入っている銀嶺ビル?からエントランスホールが丸見えになりそうな気がするのですが、何か対処されていたでしょうか?
夜遅くまでお店が営業しているようであり、少し不安に感じました。 |
156:
153
[2011-02-17 09:52:12]
154さん
コメントをありがとうございます! 安心しました(^-^) |
157:
匿名
[2011-02-17 18:29:10]
内覧会に行ってきました。
施行レベルも高く、満足感大。 室内も静かで満足感大。 眺望も素晴らしくて満足感大。 共用部分、そして室内のシックな雰囲気に満足感大でした。 いい町だし、人生が楽しくなりそうです。 |
158:
契約済みさん
[2011-02-19 13:50:54]
内覧会の時、私は携帯au使用しましたが大丈夫でしたよ!
|
159:
匿名
[2011-02-21 08:08:44]
引き渡しの午後から、新たに買った家電や家具を納入してもらうつもりです。
|
160:
匿名さん
[2011-02-21 21:39:43]
銀嶺ビルからエントランスが見えにくいように植え込みを増やしたのではなかったでしたっけ?
上の方の階からは見えるかもしれませんがロビーで寛ぐわけでもないから個人的にはあまり気にならないです。 |
161:
匿名
[2011-02-22 08:38:45]
ロビー、天井高くてなかなか良かったです。
本来の家具が入ればもっと高級感でるでしょうね。 |
162:
匿名
[2011-02-26 09:46:22]
アッパー購入だけど、意外にベッドルームが狭いのにびっくり。
一方、リビングダイニングは畳数の割りに広く感じました。 ベッドルームは寝るだけだから、割り切るかな。 |
163:
匿名
[2011-02-26 09:53:53]
162です。
ベッドルームだけど「縦長の部屋」は、実際以上に狭く感じるのかなと思っています。 |
164:
匿名
[2011-02-27 20:24:38]
私も寝室は狭く感じました。仕方がないですね。
共用施設ですが、 個人的にはしまむらよりもホームセンターを入れてほしかったです。 |
165:
匿名さん
[2011-02-27 21:42:19]
後楽園のドイトで我慢してやって下さい。
|
166:
匿名
[2011-02-28 01:26:12]
部屋は縦長だけど、思ってたより部屋が奥まで明るくて驚きました。
南向きだからか、窓が上まであるからか。 |
167:
契約済みさん
[2011-03-01 16:47:30]
お部屋に関しては図面からの想像より良かったので満足ですが、エレベーターが狭い&遅い&台数少ない!と思います。
ベビーカーと一緒に乗るともう他の人が乗れないのでは?と思いました。 このマンションの規模だとこれくらいのエレベーターが普通なんでしょうか?? |
168:
匿名
[2011-03-01 17:36:45]
> 167さん
同じ心配をしています。 営業の方は問題ないと言われてましたが、せめてもう1基くらいあった方がよかったのでは、と思っています。 エレベータ自体は上品でいいんですけどね。 |
169:
匿名
[2011-03-01 18:50:45]
エレベーター内の様子が映るモニターが、一階に設置されているのは良いと思いました。
降下時に子供が耳がツーンとするそうなので、耳への負担を考えると今のスピードで十分です。 |
170:
匿名
[2011-03-01 21:12:19]
エレベーターは、スピードは問題ないと思いますけど、数はちょっと足りないかもしれませんね。
住みはじめてみないとわかりませんが。 確認会にいらした方、いかがでしたか。うちは少し直してもらいましたが、ちゃんと直っていてよかったです。 |
171:
匿名
[2011-03-01 21:16:34]
クローゼットのドアがちゃっちい感じがします。今は賃貸のマンションで似たようなタワーマンションですが、クローゼットのドアはあんなに薄くなかったです。しかし今更取り替えるほど悪くもないから、とりあえず我慢します。ぶつけたらすぐ壊れそうな感じです。
エレベーターは一個くらい広くて立派なものが欲しかったです。 |
172:
匿名さん
[2011-03-01 22:07:01]
244戸でエレベーター3基なんで、数としてはそんなものかな~と思いますけど、
確かにちょっと小さいですね。 まあ、実際住んでみたらそんなに支障は無いのかもしれないですけど。 |
173:
匿名さん
[2011-03-01 22:19:41]
3基は少ないけですね。
通勤時間帯以外は苦労しなそうですけど・・・。 としか言えません!どうしようもなりません! |
174:
匿名
[2011-03-01 22:44:30]
同じように考えている方々がいらっしゃるんですね。
引越しの家具とか、ちゃんと乗るのか心配になる狭さですよね。 |
175:
匿名さん
[2011-03-02 10:16:08]
向かって左のエレベーターに「ペットが乗っています」と知らせるボタンがありました。係りの方に「どこに表示されっるのですか?」と聞いてもはっきりとした回答はなく、エントランスホールにわかるように表示されます、と言われましたが、地下には表示されないとも言っていました。各階は表示されるのか聞くのを忘れました。大型犬を飼われえる方はいないかもしれませんが、子供がいるので結構狭いエレベーターの中で大型犬と一緒だと少し怖い気もします。表示方法を聞いた方いらっしゃいますか?
|
176:
匿名
[2011-03-02 19:47:44]
大型犬は飼っていいことになってませんよね
|
177:
匿名
[2011-03-03 15:06:24]
私は猫、犬アレルギーで、犬が降りたエレベーターもくしゃみがでるから、管理上、使い分けることになっているのなら、きちんとしていただきたいです。
|
178:
匿名
[2011-03-03 20:45:02]
ペットが乗れるのは左端のエレベーターだけですよね。
|
179:
匿名
[2011-03-03 21:24:32]
いま住んでいるマンションも、ペットが乗っていいエレベーターは1基だけなのですが、まるっきり守られていません。
モラルが問われますね。 |
180:
匿名さん
[2011-03-03 22:56:48]
そんなルール正直誰も守ってくれないと思いますよ。使いたい放題です。
アレルギーのある方はお気の毒ですが階段をお使いになることですね。 |
181:
匿名さん
[2011-03-03 23:02:26]
ルール違反を見たら、僕はその場でしっかりと注意するよ。
アレルギーの方、大変だもんね。 |
182:
匿名
[2011-03-04 00:53:45]
正直、契約者スレで180さんのような方がいらっしゃることに驚きました。この先思いやられますね。
お互い配慮しあえるといいのですが。 |
183:
匿名
[2011-03-04 01:15:23]
アレルギーについて書いたものです。
20階以上なので、階段は日常的には無理ですけど、できたらジム代が浮きそうです。でもやっぱりこんなタワーマンションで階段を使うようにっていわれるとは驚きました。きっと、モラルを守らない人への憤りと皮肉のつもりだととらえてます。 ま、法律ではないので、なんとも言えないですが、モラルはまもったほうが皆さん気持ちいいはずですし。呼び方&教育ですね。 |
184:
匿名
[2011-03-04 09:42:23]
契約者ではない方もここはチェックされてるので、180氏は契約者ではないかも(と思いたい)。
|
185:
匿名さん
[2011-03-04 10:26:01]
180は契約者ではないでしょう。
|
186:
入居前さん
[2011-03-04 13:20:15]
左のエレベータだけを呼ぶボタンってありましたか?
意識していなかったので、よく確認しませんでしたが、 上か下のボタンを押すと、3台のうちのどれかが 止まるようになっていたような気がしますが・・・ |
187:
契約済みさん
[2011-03-06 09:02:34]
あのエレベーターですよねー。
確かに1台だけ止まる様子ではなかったような? それとも、入居後は設定を変えるのでしょうか。 いまのままだと、ペット愛好家もそうでない人も不幸ですよね。 ペット連れなのに来たのがペットの乗れないエレベーターだったら ガックリだし、しかも急いでそうな人が乗ってたら気まずいし。 あと、散歩帰りは同乗可に乗るとしても、お出かけからケージや バッグに入れて帰ってきたら?と細かい点までは明らかでないですよね。 モラルの問題ですが、こういう状況下で「誰も乗ってないから乗っちゃおう」が 横行しない事を希望します! あと、自転車置き場のセキュリティ、みなさんどう感じましたか? 外部者が一緒に付いて入ってこられそうな感じもあり(特に子供だけの時)、 誰かと一緒になったら、お互い1人ずつ鍵をセキュリティにかざして外部者が 勝手に入れないようにするなどの配慮が必要ですね。 |
188:
匿名さん
[2011-03-08 22:50:14]
管理組合で犬用専用エレベーターを付けてもらいましょう。
1億5000万円くらいでできると思います。 |
189:
匿名さん
[2011-03-09 08:50:48]
ペット飼う住人達でつけることを強く要求します
|
190:
匿名
[2011-03-09 09:04:19]
ここは契約者専用スレですよ。
悲しい人ですね。 |
191:
匿名さん
[2011-03-09 12:36:47]
いちいちつられちゃう人がいるね・・。
|
192:
なし
[2011-03-09 16:31:03]
そんなにお金かけなくても、もとから使い分る様になっているのだから、あとは運営上の問題です。
管理組合の話し合いが行われるから、そこで解決できるはずです。 ペットの飼い主もそうでない方も嫌な思いをしないようにしてほしいですね。 自転車のセキュリティーは見てませんでした。 私のマンションも、誰でもあとをついて入ってこれるようになっているので、監視カメラが何台もついています。 やはり入ってこれないようにするのは、難しいですね。 |
193:
匿名さん
[2011-03-09 17:53:44]
アッパーフロアも全部売れたみたいですね。
残り1戸の60㎡はキャンセル住戸かな? エントランスホールの家具も入ったみたいですね。 ↓記事のタイトルはちょっとフライングですが、、。 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news101.htm |
194:
匿名さん
[2011-03-09 22:26:55]
駐車場空きなしかぁ。
管理費予算的にはとてもいいことですね! |
195:
匿名さん
[2011-03-10 18:58:15]
間とってペット禁止にしましょう
|
196:
匿名さん
[2011-03-10 19:27:43]
キャンセル住戸一つ除いて売れたのは良かったですね。完売も間近かな。引越後もずっと販売が続くと契約者としては気分の良いものではありませんから。
ところでお隣りの銀嶺ビルはテナント募集中が多かったと思いますが新たにテナントは決まっていないのでしょうか? |
197:
匿名さん
[2011-03-10 22:00:29]
駐車場は抽選に外れた方もいらっしゃるそうですね。
駅近物件なので車を使わない(持っていても手放す)方が多いかと思っていたので びっくりしました。 |
198:
匿名さん
[2011-03-11 00:04:38]
賃貸に出すこと考えると少し余ってるのが理想なんだけどね。ここは、そういう物件だし。
|
199:
匿名
[2011-03-11 09:47:15]
1LDKあたりを賃貸で借りるひとは車は持ってないケースが多いかも。
|
200:
引越前さん
[2011-03-12 00:21:08]
イヌと一緒に入居します.マンション内の移動はケージにいれて移動というのが,ルールになっていると思います.今のイヌのケージを探しているところです.
ルールと良識はイヌに限らずごみ捨てや夜中の騒音やなどいろいろだと思います.お互いに思いやりと良識を持ってすごせていけたらと思います. 入居前から,悪意をもって見られるようで,なんだか,引越しが憂鬱になりました. |
201:
匿名
[2011-03-12 00:41:18]
このタイミングに不謹慎なようで恐縮ですが、地震で入居前から構造体がダメージを受けたようで心配です。
|
202:
匿名
[2011-03-12 09:58:20]
ダメージを受けたようでとは?
旭化成に確認してみたのですか? いずれにせよ何かしらの建物内、外のチェックは入ると思います。 スプリンクラーが作動したりしてないか心配です。 |
203:
匿名さん
[2011-03-12 11:54:25]
他のタワーマンションの掲示板を見てもそれほど被害は出てないようですね。
引渡し前なのでまだよかったです。 |
204:
匿名さん
[2011-03-12 16:31:01]
旭化成では仕切れませんね。初代管理組合の方は意見集約にご苦労されそう。
|
205:
匿名
[2011-03-13 14:31:44]
銀嶺ビルのテナント出揃ったようですが...
1階<サンマルクカフェ> 2階<ガスト> 3階<日本料理店> 4,5階<コートダジュール>カラオケ店 6階<ザザ>美容室 日本料理店は聞いた話なので信憑性はありませんが カラオケ店については広告に求人が出てました。 どんなお店なんでしょう? 初めて聞く店名です。 カラオケ店なので当たり前ですが11時~翌朝5時までが営業時間のようです。 |
206:
住民さんA
[2011-03-13 16:01:09]
コートダジュール 学大にもありよく利用します。
料理も美味しい、機材もいい、店員さんもきちんとしていていいですよ。 嬉しいです♪ |
207:
住民さんA
[2011-03-13 16:03:39]
でもやはり駅前は商業地で落ち着かない場所ですね、住むには。
私は静かな所に住みたい派です。 昔からこの場所は中途半端にごちゃついているというイメージが強いです。 |
208:
匿名
[2011-03-13 16:52:16]
207さんさようなら。
いつか私が静かなところに住むことになったらお会いしましょう。 |
209:
住民でない人さん
[2011-03-13 17:00:31]
そろそろ東京もあぶないですから
そのときはシャッフルされちゃってください |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報