アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]
395:
匿名さん
[2011-05-07 00:40:32]
|
396:
匿名さん
[2011-05-08 11:03:58]
出るまで我慢してただけいいと思ってしまうのは甘いんでしょうか
敷地内自体が禁煙でしたっけ? |
397:
匿名さん
[2011-05-08 13:43:16]
歩きながらのたばこ自体、マナー違反というか、子供に危険というか。
|
398:
契約済みさん
[2011-05-10 17:40:51]
教えてください。鏡とかパイプハンガーなど取り付けたのですがおススメの工務店はありませんか?
|
399:
匿名
[2011-05-11 08:08:18]
|
400:
匿名
[2011-05-11 08:10:44]
399です。上は397さんではなく396さんへのメッセージの間違いでした。訂正させていただきます。
|
401:
匿名
[2011-05-11 22:30:27]
引き渡しの時にもらったCD、皆さん見られるのでしょうか?
今日自宅PCから見ようとしたのですが、全く開かず…。 あれこれいじくっているうちに誤ってフォーマットしてしまいましたOrz |
402:
マンション住民さん
[2011-05-12 10:38:56]
>401
ときどき見ています。 内容は引き渡し時にもらった冊子と同じで、室内設備の使用方法やフィルター等の場所や掃除・交換方法等が載っています。 だから、特にCDはなくても困ることはないと思いますよ。(気になるならご近所さんのものを借りてコピーしては如何でしょうか?) # 入居から1ヶ月、フィルターを掃除しなくては・・・。 |
403:
匿名さん
[2011-05-12 16:00:01]
うちはミドルフロアですが、洗面所になにげに体重計を入れるスペースがあったのが
よかったです。洗面台の鏡が三面鏡になるので、ドレッサーは処分しました。 洗面台の収納が充分なのが嬉しいです。ソフトカラリ床も気に入っています。 内装で一つだけ難をあげるとすれば、壁紙が薄い… ひっかき傷がすでにいくつかできております。 もう少し厚みのある壁紙なら、破れても貼りなおせますが、膜のようで、皺のように寄ってしまい、 ボンドでも両面テープでも直せない状況です… |
404:
匿名
[2011-05-14 17:53:06]
|
|
405:
匿名
[2011-05-16 21:36:33]
生協の会員でしか利用できない通販で買いたいものがあったので
三徳などが至近にありますが、あえて生協の会員になってみようかなーと思っております。 すでにco-opとかパルシステムなど生協系をお使いの方はいらっしゃるでしょうか? |
406:
匿名さん
[2011-05-17 01:51:51]
co-op使っています。
三徳と比べると、全く同じ商品が50円~100円安いです。 ex:香川県産ブロッコリーが298円の三徳ですが、同じものがco-opなら198円。 子供のお弁当用の冷凍食品や、子供向け飲料などは三徳には皆無ですし、 かさばるティッシュやトイレットペーパーを持って帰るのが嫌なので、co-op重宝してます。 ちなみにco-op、アトラスタワーへの配送は木曜の午後2時です。 |
407:
匿名
[2011-05-17 17:14:27]
406さん
情報ありがとうございます!ただ配達が木曜の午後2時と決まっているのですね。 その時間帯に在宅するのが難しく残念です…。 ところで、ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、宅配であれば西友さんもおすすめです。 5,000円以上購入すると配達無料ですし、夜遅い時間帯での配達も注文の際に あいていれば指定可能です。(回し者ではありません) 震災の影響で取り扱い商品が少なくなったりしたので、最近はお願いしていませんでしたが、 お米やお水やオムツなどを以前よく購入しておりました。 特売品もあって便利ですよ。この辺は巣鴨店から配達にきてくれます。 みなさん、ほかにも買い物のお勧め情報があれば教えてくださいね。 |
408:
匿名さん
[2011-05-17 23:08:47]
>406&407
CO-OP金曜便もあるよ。 |
409:
入居済みさん
[2011-05-18 02:29:01]
ご存じかもしれませんが、生協にも様々な団体があり、都内だけでも
東都、パルシステム、コープデリなどもありますし、安心・安全系で いけば、らでぃっしゅなどもオススメです。 |
410:
入居済みさん
[2011-05-18 11:03:43]
らでぃっしゅぼーやの宅配の人を夕方遅くに見かけますが、
その日の食事の支度を終えた後に届くと、せっかく新鮮でも届いた日に使えないのが残念。 配達の曜日や時間が都合に合えば是非とってみたいのですが。 |
411:
入居済みさん
[2011-05-18 12:26:43]
ところで、ホコロコのインターネットのマンション専用HPって、使われているのでしょうか?
私はフレッツ光にすぐ入ったので、ホコロコの手続きをしておらず、HPを見ていないのですが。 |
412:
匿名さん
[2011-05-18 17:28:34]
co-op、その時間に在宅でなければ、保冷ケースに入れて玄関前に置いてくれます。
ただし一週間保冷ケースを玄関に保管するのがスペース的に嫌ならNGですが。。。 トイレットペーパーやオムツ類は、co-opで買うのが正解ですね~ |
413:
住民でない人さん
[2011-05-18 23:21:00]
その話題はNGかも・・・
内廊下に(外廊下も?)箱を置くというのは、一般的にあり得ないので。 生協を使う場合は、その時間に在宅していることが前提でないと、周りともめますよ・・・ 生協に鍵でも預けたらいいのかもしれないですが。 |
414:
匿名
[2011-05-18 23:50:18]
先日、ドアノブ横のスペースに生協のチラシが配られていました。
マンション内でのチラシ配りはルール違反だと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エントランスから出たらすぐに着火した中年男性がいました
居住者にこういう方がいるのは非常に残念…