長野県茅野市の実家を2世帯住宅に建て替え予定です。
(両親2人・夫婦2人・子供2人[9歳男・7歳男])
玄関水回りなどは共通で、夜の生活時間が親世代と違うのでそのあたりを分けられたらと思います。
冬寒く無く(実家は廊下で氷が出来る)、無垢の素材を活かした内装をイメージしてます。
(嫁が木の家を希望)(リビング階段を希望)
HM・工務店のおすすめや、進める上でのアドバイスを頂けたらと思います。
現状は
諏訪住宅公園内のHM
BESS
コマツ住研
サンプロ
アルプコンチネンタルホーム
木族の家
アトリエDEF
FREEQ HOMES
などを話を聞いたり、見に行きました。
[スレ作成日時]2016-09-29 14:06:02
茅野市に実家建て替えで2世帯住宅
21:
戸建て検討中さん
[2017-06-26 17:25:54]
借り入れ目処もつき、夢ハウスにて進めます。
|
22:
戸建て検討中さん
[2019-02-03 13:44:45]
松本市の夢ハウスで建てました。
17年10月から実家の解体を始めて 18年5月に完成しました。 2階にセカンドリビング&カウンター リクシルのセラミックキッチン (妥協してアイランドシンクのみ) 夢ハウスオリジナル家具色々 広めのキャットウォーク、ウッドデッキなど 十分に話し合い実現し、 信州諏訪の冬(マイナス10度以下) を薪ストーブ1台で過ごしています。 (一番遠い2階トイレも20度程ある) 嫁は家の中では半袖で過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
23:
通りがかりさん
[2019-07-06 11:17:40]
>>22 戸建て検討中さん
夢ハウスで建てて初めての冬を過ごされたのだと思いますが、何か感じたことはございますか? 私は岡谷で建て替えを検討中です。 現状、一条工務店さん、コマツ住研さん、檜家住宅さん、地元イノスの家の工務店で検討中です。 |
24:
戸建て検討中さん
[2019-07-18 15:16:48]
>>23
薪ストーブ1台で2階まで暖まります。 その他の暖房器具は使いませんでした。 薪ストーブ導入なら薪の確保が課題ですかね。 1年目は乾燥した薪が用意できなかったので 材木屋から端材を無料で貰ってきました。 薪は別荘などの木を伐採している方から調達しています。 2世帯なので日中爺婆が居るので火が絶えませんが 単世帯で日中に焚かないと暖まるまで時間が 掛かるかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
25:
戸建て検討中さん
[2023-02-26 11:48:40]
床下エアコンを木族の家ですすめられました。
カビや結露は嫌ですね。 コンクリートって2年くらいは水の蒸発でお風呂何杯分?みたいな水が出るって聞くし、床下カビでその空気を家の中に流すのは怖いですよね。 エアコンの設置位置で寿命も違うんですね。 調べたら、床下エアコンはシロアリ被害も増えるみたいで、怖いなって思いました。 工務店の営業も不都合な事言わないし、自分で調べなきゃですね。 |