ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?
1428:
匿名さん
[2010-11-15 18:27:21]
|
1429:
匿名さん
[2010-11-15 18:28:39]
>>1416
>鉄筋だから自宅は安全と他人ごとのようですね。 >一世帯が全焼した場合、そのマンションにどんな被害があるか知ってた方が >いいですよ。 それなら占有部でも禁煙にするしかありませんね。 死亡火災第一位の原因である「嗜好品」を許容するのは無理な話です。 しかし、現状ではそこまでは規制できません。せめて、他人の家を燃やさないように は規制すべきでしょう。 >>1419 >ベランダ喫煙で人体にどれ程の影響があるのか、全く分かりません。 >(喘息等気管支系の病気は除いて) 勝手に除外事項を作らないでもらえます? 除外した病気ならばなっても良いとでも言うのでしょうか? >>1422 >ポイ捨てはいけませんねぇ。 >で、あなたは「ポイ捨て」をさせたくないがために「ベランダ喫煙」を >マナー違反とバッシングしているのですか? ポイ捨てなんかあちこちでされているのを見たことないの? 自分の家の中にはさすがにやる喫煙者はいないだろうが、喫煙者が「外」だと 認識しているベランダならば、公園や路上と同じ事をやるでしょう。 実際、私のマンションではベランダ喫煙が禁止(もちろん明文化されてます) にも関わらず、ポイ捨てがに対する警告文が度々掲示されています。 >あなたの考えでは上記全て禁止なのですね。異常としか思えません。 でも、禁止していないと貴方の主張だとやられても文句を言えないんですよね? |
1430:
匿名さん
[2010-11-15 18:35:00]
火気禁止に対してタバコ以外の火気の例が出ている条文ならば、タバコは該当しないと解釈されている方々の根拠が全く示されませんね。
それを裏付ける火気の定義や判例など客観的に判断できる資料を出して欲しいものです。 |
1431:
匿名さん
[2010-11-15 18:41:31]
楽器に関する規制で「ドラムなどの打楽器は禁止」というのがあった場合、喫煙者にかかると
「じゃあ、木琴や鉄琴はいいな。音量が違うしね。」とか言って演奏するんでしょう。 こんな事が通用すると考えている喫煙者って一体・・・。 |
1432:
匿名さん
[2010-11-15 20:20:43]
ここにいる喫煙者の主張って他のモノに置き換えると、いかに苦しい内容かが良く分かるな。
|
1433:
匿名さん
[2010-11-15 20:56:11]
|
1434:
匿名
[2010-11-15 21:36:35]
1430、1431、1432 喫煙は特異なものではありませんよ。
ご存知のようにホテル、レストラン、公共施設等、あらゆる場所で、喫煙禁止の場所は、どこも禁煙マーク等でタバコは禁止の表示をしており、○○等の火気禁止等という表示ではないはずです。 そこで喫煙されたら困るから、分かりやすく表示しているのです。 ベランダ喫煙が禁止であることを伝える大事な文章を、花火等の火気というような曖昧な表現はしないのが普通です。 減ったとはいえ、まだ数多くいる喫煙者に向ける表現ではないと判断するのが、妥当です。 規約上には「ベランダは喫煙禁止、または禁煙」と表示するのが普通です。 あなたがタバコを吸われたくない場合、どんな表現で文章を作りますか? よかったら、それを書き込みしてください。 この解釈が間違っていると思うのは、皆さんの自由ですが、それはひねくれ者になります。 |
1435:
匿名さん
[2010-11-15 22:05:31]
1343 喫煙者は何故、減っているの?
|
1436:
匿名さん
[2010-11-15 22:06:05]
1434 喫煙者は何故、減っているの?
|
1437:
匿名さん
[2010-11-15 22:26:22]
>>1434
>○○等の火気禁止等という表示ではないはずです。 火気厳禁と禁煙と両方表示されている公共の施設などはたくさんあります。 コンサートホールや映画館で見かけた事がありませんか? 両方表示されている事をむしろ恥じるべきは喫煙者です。普通の人は火気厳禁 だけでもタバコはダメだと理解しますが、貴方達は違うからわざわざダメ押し で掲示しているのですよ。 >花火等の火気というような曖昧な表現はしないのが普通です。 >規約上には「ベランダは喫煙禁止、または禁煙」と表示するのが普通です。 曖昧に感じるのは喫煙者だけです。普通の人は上に出ている楽器の例のように理解します。 「火気」という表現が入っているのですから、例外を設けたければ「ただし、タバコを除く」 と例外規定を作らなければいけません。 今あるマンションの管理規約はベランダ喫煙が一般的ではなく、問題になっていなかった 時代に作られた物が土台になっています。 ですから、花火とか七輪などが例に出ているに過ぎません。 |
|
1438:
匿名さん
[2010-11-15 22:28:57]
|
1439:
匿名
[2010-11-15 22:43:21]
1437 「火気禁止」と「花火等の火気禁止」では全く意味合いが違うでしょう?
火気禁止は当然喫煙禁止ですよ。 そんなことは誰でも理解できるでしょう? よく内容を把握してくださいね。 ベランダ喫煙は当時からありましたよ。 その時代は80%が喫煙者でしたから、問題にならなかっただけです。 |
1440:
匿名
[2010-11-15 23:33:09]
1433 その通りです。喘息の方には申し訳ないという気持ちです。
ただ、副流煙に含まれる癌の原因と言われてるタールが、ベランダ喫煙でどの程度隣へ越境して行き、人体にどの程度影響があるのか疑問に思うのです。 タバコに含まれるタールの成分は私達の身の周りにある多くの商品にも含まれているのをご存知でしょうか。 洗剤、化粧品、消臭剤、排気ガス、その他数々。 更にバイキング等で焼く野菜等、食するものにも含まれているのです。 日々触れている家庭用品や食品、排気ガス(NOX)等は空気中に浮遊しており、毎日吸っています。 これ等は必需品だからか、アスベストみたいに騒がれたことはないですが、多くの発癌物質が含まれているのは間違いありません。 これ等の物と外気で薄まった煙と、どちらが人体に影響があるのか知りたいところです。 だから、喫煙を認めろということではないですよ。 こういうことを知らない方も多いのではないかと思いますので。 |
1441:
匿名さん
[2010-11-15 23:40:31]
しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。
|
1442:
匿名
[2010-11-15 23:46:33]
|
1443:
匿名
[2010-11-15 23:49:12]
1434
>あなたがタバコを吸われたくない場合、どんな表現で文章を作りますか? >よかったら、それを書き込みしてください。 > >この解釈が間違っていると思うのは、皆さんの自由ですが、それはひねくれ者になります。 1430、1431、1432 ではないですが、「禁煙」と書くのが妥当だと思いますね。 匿名はんのような方がいた場合は、規約を書き換えて「禁煙」と書かないと伝わらないのだと思います。 類例は、ペットやピアノ。 既存の規約をよく読めば禁止なのだが、文言に具体性が低かったので、 個々によって判断が異なってしまい、「許す、許されない」でトラブルになった。 そこで、具体的に「ペット可、不可、ピアノ可、不可 使用条件」 記述するようになった。 タバコも同じで、既存の書き方で理解できない人が多ければ、具体性を高めた文言へ書き改めないといけないです。 「禁煙」以外にも、 「一切の火の使用を禁ず」「煙害のため喫煙禁止」「時間制限で喫煙可」「喫煙時に配慮する項目列挙」 マンションによる。 *こう意見を書くと、「規約化」しろ、、と意見する人がいますが、 「匿名はんのような方がいた場合は規約化」という文言を強調しておきます。 注意勧告でトラブルが収まるか、規約化でトラブルが収まるかはマンションによる。 規約化は強制するようなものではないし、まして規約化されていないことを逆手にとって罵倒してはいけない。 |
1444:
匿名さん
[2010-11-16 00:40:22]
家の中で吸えよ。吸えないなら禁煙しな。
|
1445:
匿名
[2010-11-16 00:41:27]
>1440
>これ等の物と外気で薄まった煙と、どちらが人体に影響があるのか知りたいところです。 もし調べて結果が分かったら教えてください。 「人体に影響が無い」と証明されれば喫煙が楽しめますからね。 *火災や匂いの問題もありますが… |
1446:
匿名
[2010-11-16 01:00:32]
もっと分かりやすく言い換えます。
「○○等の火気」とは、○○に値する、○○と同等あるいはそれ以上の(威力や危険性がある)火気という意味合いを持っているのです。 単純に「火気」とは火に関わるもの全てを表しています。 これで、お分かり頂けますか? |
1448:
匿名さん
[2010-11-16 09:02:30]
>しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。
こんなとこで独自解釈して禁煙になるとでも思っとんか。 迷惑受けてるなら、それなりの行動を起こすんじゃ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
1449:
匿名
[2010-11-16 09:52:01]
>>1448
>>しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。 >こんなとこで独自解釈して禁煙になるとでも思っとんか。 >迷惑受けてるなら、それなりの行動を起こすんじゃ。 独自解釈に漫然とした回答、、いい勝負ですね。それなりの行動とは? |
1450:
匿名
[2010-11-16 09:52:51]
1447
喫煙者?非喫煙者? それともお釜みたいな感じの人? そんな人もストレス溜まるんですね。 |
1451:
匿名
[2010-11-16 10:01:31]
1440です。
家庭用品等に含まれる発癌物質は極めて微量で、人体にはほとんど影響がないことが分かりました。 私も昨日聞いたことなので、調べてみたところです。 申し訳ありません。 排気ガス(NOx)は今調べています。 |
1452:
匿名
[2010-11-16 10:02:25]
>>1447
禁煙派?嫌煙派?何それ? |
1453:
匿名
[2010-11-16 10:05:08]
|
1454:
匿名
[2010-11-16 10:07:16]
|
1455:
匿名さん
[2010-11-16 10:48:14]
>>1439
> 「火気禁止」と「花火等の火気禁止」では全く意味合いが違うでしょう? だから、「その理由」を書きなさいって。 花火もタバコの火も同じ裸火でしょ?まずはこれを否定する根拠を出さないと いけない。 貴方のような人は>>1431にあるように >楽器に関する規制で「ドラムなどの打楽器は禁止」というのがあった場合、 >喫煙者にかかると 「じゃあ、木琴や鉄琴はいいな。音量が違うしね。」とか言って >演奏するんでしょう。 って解釈をするんですよね? まさか、楽器に関しては違う解釈をされるのでしょうか? >ベランダ喫煙は当時からありましたよ。 >その時代は80%が喫煙者でしたから、問題にならなかっただけです。 やってる人数が増えてるのは無視ですか? 東京消防庁 ~ ベランダから出火する「たばこ火災」が増加しています ~ http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf 火災件数が30~50%も増加しています。 急に火の始末が出来なくなった人が増えたというより、割合は同じだが 母数が増えたと考えるのが妥当。 しかも増加するのにわずか三年。急速にベランダ喫煙が増加しているのは 間違いありません。 やってる人が増えている上に喫煙率も20%台になっている現状で過去と同じ ように特別扱いをしてもらえると思っていたら、勘違いもいいところ。 今まではやってる人数や回数が少なかったからお目こぼしを受けていただけ。 たまにやってた人が室内で吸えなくなって、毎日・毎回吸われれば限度オーバーで 問題になるのは当然。 |
1456:
匿名さん
[2010-11-16 10:52:17]
喫煙者の反論って資料先へのリンクやその引用が全くないな。
|
1457:
匿名さん
[2010-11-16 12:08:07]
常識に資料なんてないでしょ
|
1458:
匿名
[2010-11-16 12:20:44]
1455 1446の説明では納得いただけないですか?
|
1459:
匿名さん
[2010-11-16 12:26:49]
>>1458
あの説明だとタバコは含まれる事になりますよ。 理由としてはタバコの火の温度、確実な消火確認の困難さ、火災に至るリスクを勘案すると 花火と同等であると言えます。 ただ、通常はあの解釈ではなく、「花火など裸火であるものの使用禁止」と受け取る でしょう。 |
1460:
匿名はん
[2010-11-16 12:30:52]
>>1424
>>1425 >>1426 脅しですか?怖いですね。 >>1429 >せめて、他人の家を燃やさないように は規制すべきでしょう。 規制に向かってがんばってください。 >実際、私のマンションではベランダ喫煙が禁止(もちろん明文化されてます) >にも関わらず、ポイ捨てがに対する警告文が度々掲示されています。 どのマンションもあなたのマンションのようだと思わないでくださいね。管理組合が掲示程度しか 動かないのであれば、「吸殻で火傷した」として警察に通報するのも効果があるかもしれません。 >でも、禁止していないと貴方の主張だとやられても文句を言えないんですよね? そうです。「火気禁止」にしても「IH」は制限できませんしね。 >>1430 >火気禁止に対してタバコ以外の火気の例が出ている条文ならば、タバコは該当しないと解釈されている方々の根拠が全く示されませんね。 その前に「『花火など』がなぜ入っているのか?」という私の問いに対しての回答がないですよ。 私の考えでは「火気禁止」だけでしたらタバコの火も入ります。ガソリンスタンドでは「火気厳禁」であり、 「花火などの火気禁止(厳禁)」とは絶対に書かれませんよね。 >>1431 >楽器に関する規制で「ドラムなどの打楽器は禁止」というのがあった場合、喫煙者にかかると >「じゃあ、木琴や鉄琴はいいな。音量が違うしね。」とか言って演奏するんでしょう。 喫煙者全員ではないと思いますが、私は「木琴・鉄琴は可」だと思います。少なくともそんな規約が あった場合、隣のベランダで木琴を演奏されても文句は言いません。 ※当然、時間的な兼ね合いはあります。 >>1437 >両方表示されている事をむしろ恥じるべきは喫煙者です。普通の人は火気厳禁 >だけでもタバコはダメだと理解しますが、貴方達は違うからわざわざダメ押し >で掲示しているのですよ。 それが分かっているのでしたら、「『花火などの火気厳禁』にタバコは含まれない」と解釈すること ぐらいわかるでしょう。「ベランダに関してのみ、『花火などの火気』にタバコが入ると喫煙者が 考える」と考えることが理解できません。 >今あるマンションの管理規約はベランダ喫煙が一般的ではなく、問題になっていなかった >時代に作られた物が土台になっています。 ん? だから「花火などの火気禁止」にはタバコは入らないのでしょう。 >>1455 >だから、「その理由」を書きなさいって。 どちらも私のレスではありませんが、>>1446 で理由が書かれていますよ。 >まさか、楽器に関しては違う解釈をされるのでしょうか? 少なくとも私は上にも書いたように同じ解釈です。 >>1459 >理由としてはタバコの火の温度、確実な消火確認の困難さ、火災に至るリスクを勘案すると >花火と同等であると言えます。 それはあなたの勝手な解釈と言えます。 |
1461:
匿名さん
[2010-11-16 12:34:22]
>>1457
>常識に資料なんてないでしょ 何の文献などにも記載されていないような内容は常識とは呼べないだろうね。 「吸い終わったタバコの火はきちんと始末する」というのも常識だろうけど、 それを記載している資料は山ほどある。 たばこ火の始末は水をかけてしっかりと http://119.city.toyooka.lg.jp/contents_detail.php?frmId=206 |
1462:
匿名さん
[2010-11-16 12:50:27]
>>1460
>その前に「『花火など』がなぜ入っているのか?」という私の問いに対しての >回答がないですよ。 貴方自身も言われているように、「特殊な例」なんですよね? 通常は禁止されているマンションは「火気禁止」とだけ書かれているのでしょうから 特殊例をいつまでも引っ張られてもね。 ひとつの例としてある行為が出されている事なんかたくさんあるのに、その代表例に タバコが出てこないと禁止だと思わない方がおかしいです。 また、一方で特殊例をあたかも一般的なように取り上げながら喫煙者の行動に関しては >>実際、私のマンションではベランダ喫煙が禁止(もちろん明文化されてます) >>にも関わらず、ポイ捨てがに対する警告文が度々掲示されています。 >どのマンションもあなたのマンションのようだと思わないでくださいね。 と、特殊例のように扱っている。 禁煙エリアでの違反行為を見れば、明らかに守らない喫煙者は相当数いる事が明らか なのに・・・。 >それはあなたの勝手な解釈と言えます。 「タバコの火の温度について」「タバコによる火災リスク」は確実な データがある。勝手な解釈とは呼べない。 これらのデータに対してタバコが「花火以下である」という客観的な 根拠を出す必要がある。 花火と同等かそれ以上であるならば、仮に「花火など」という文言が 入っていても当然タバコも含まれる。 それを無視することこそ、貴方の「勝手な解釈」と言えます。 >隣のベランダで木琴を演奏されても文句は言いません。 >※当然、時間的な兼ね合いはあります。 この時間的な兼ね合いというのは個人差がありますよね? 規約に違反していないのであれば、文句を言う事自体ができないはずです。 このように「このくらいはいいだろう」とする考え方は個人の考え方に 依存したものです。貴方は許容しても隣はダメ、またはその逆もあり得ます。 |
1463:
匿名さん
[2010-11-16 12:56:52]
>>1460
>管理組合が掲示程度しか 動かないのであれば、 すいません、これ以上「ポイ捨て」という犯人の特定が極めて難しい事に対して どう管理組合が動けるというのでしょうか? 発見できるのは「ポイ捨てされた吸殻」のみです。 現行犯で犯人を捕まえるのは困難です。 この事を違反者は知ってるからこそ、書き込みがあったマンションでは違反が 無くならないのです。 >「吸殻で火傷した」として警察に通報するのも効果があるかもしれません。 勝手に被害を作って通報するのは犯罪行為。 こんな事をすすめるとはね。 |
1464:
匿名
[2010-11-16 13:38:24]
1462 子供に対して注意書きがあります。
「ここでキャッチボール等の遊びはやめましょう。」 では、ゴムマリ遊びはどうですか? |
1465:
匿名さん
[2010-11-16 13:48:55]
問題ないでしょ
|
1466:
匿名
[2010-11-16 14:20:02]
1440です。
排気ガスについては、かなり大きな問題がありそうです。 特にディーゼル車の排ガスは、大気汚染物質に起因する癌死亡率の最も高いベンゼンの3倍~20倍になるみたいです。 数字に開きがあるのは日本では、まだデータが少ないのでしょう? ガソリン車はディーゼル車と同じ物質を排出していますが、三元触媒と除去装置ぬより、ディーゼルの10分の1程度ですが、それでもダイオキシン(死亡率6番目)、ホルマリン(死亡率3番目)より上位になります。 人体への影響はかなり大きいので、気を付けましょう。 参考までに、タバコはガソリン車排ガスの3分の1程度の死亡率です。 |
1467:
匿名さん
[2010-11-16 14:29:04]
>>ここでキャッチボール等の遊びはやめましょう。
>>では、ゴムマリ遊びはどうですか? >問題ないでしょ 本来、キャッチボール等でボールを他人にぶつけてしまうこと、ぶつかりそうになることが問題だから「禁止」となった。 でもゴムマリ遊びは禁止とは解釈しないと言う。 そして、禁止ではないからゴムマリ遊びでゴムマリを他人にぶつけても、ボールが他人にぶつかりそうになっても「禁止じゃないから問題ない。問題ありと止めさせたいなら「ゴムマリ遊び等禁止」と書かせるべき」。 これが一部の馬鹿の意見。 さらに言うと、本来、キャッチボールなんてわざわざ禁止されるようなことではない。 だが、「禁止されていない!」と周りに人がいるような状態でも、何も考えずにキャッチボールをする人間がいるため、明示的に禁止せざるを得なくなった。 そのせいで、迷惑をかけないようにキャッチボールをしていた人まで、そこではキャッチボールができなくなり、「キャッチボール等禁止」の解釈次第で、幼児のゴムマリ遊びまで「禁止!!!」なんて扱いを受けるかもしれないようになった。 そしてさらに、とある場所をキャッチボール禁止にした原因であるアホは、同じように迷惑がかかる場所なのに、「禁止と明記されていない」と、迷惑を書ける状況下でもキャッチボールをはじめ・・・、以降アホが自身がアホと気がつくまで無限ループ。 |
1468:
匿名さん
[2010-11-16 14:35:10]
>「禁止じゃないから問題ない。問題ありと止めさせたいなら「ゴムマリ遊び等禁止」と書かせるべき」。
>「禁止と明記されていない」と、迷惑を書ける状況下でもキャッチボールをはじめ・・・、以降アホが自身がアホと気がつくまで無限ループ。 こういう方は、団体的意思形成の参加資格に根本的に欠如しているのだから、 当該マンションから「自主的に」出ていっていただくほかない。 |
1469:
匿名
[2010-11-16 14:58:49]
1459 なるほど。おっしゃる通りベランダ火災の起因となっているタバコですからね。
しかし、火力は明らかに花火が上のような気がします。 あり得ない話ですが、仮に花火を喫煙と同様に毎日行えば、火災原因は大きな差で入れ替わるような気がします。 私の感覚ですので、間違いの可能性があります。 ご容赦願います。 |
1470:
匿名はん
[2010-11-16 15:14:28]
>>1462
>貴方自身も言われているように、「特殊な例」なんですよね? >通常は禁止されているマンションは「火気禁止」とだけ書かれているのでしょうから >特殊例をいつまでも引っ張られてもね。 特殊例であっても今の話題は「花火などの火気禁止の規約」の解釈です。 >ひとつの例としてある行為が出されている事なんかたくさんあるのに、その代表例に >タバコが出てこないと禁止だと思わない方がおかしいです。 だから大きい、小さいで判断しています。 >禁煙エリアでの違反行為を見れば、明らかに守らない喫煙者は相当数いる事が明らか >なのに・・・。 あなたはそんな多くの違反喫煙者を見かけるのですか? それはあなたの居住する地域の 特殊性だと思われます。 >「タバコの火の温度について」「タバコによる火災リスク」は確実な >データがある。勝手な解釈とは呼べない。 だれか「温度」という表現していましたか?「火の大きさ」とは言いましたがね。 >これらのデータに対してタバコが「花火以下である」という客観的な >根拠を出す必要がある。 「火の大きさ」で判断していますので「花火」より明らかに小さいといえます。 >この時間的な兼ね合いというのは個人差がありますよね? >規約に違反していないのであれば、文句を言う事自体ができないはずです。 夜中に演奏されたら文句を言うだけです。そのときには「規約違反」ではなくただ「静かに してください」・・・。お願いですね。 >>1463 >すいません、これ以上「ポイ捨て」という犯人の特定が極めて難しい事に対して >どう管理組合が動けるというのでしょうか? 管理組合経由で警察・消防に通報してみたらいかがでしょうか? ポイ捨てがひどい場合は、捜査してくれますよ。 >>1464 >「ここでキャッチボール等の遊びはやめましょう。」 >では、ゴムマリ遊びはどうですか? 嫌煙者の感性では「遊びはやめましょう」ですから、「ゴムマリ」どころか「遊ぶこと」そのものが 禁止ですよ。 下のレスで言い訳していますが、嫌煙者どもには「遊びはやめましょう」しか見えないはずです。 |
1471:
匿名さん
[2010-11-16 15:15:03]
>私の感覚ですので、間違いの可能性があります。
ヨコですが、「個人の感覚で間違いの可能性がある」と言うより、あり得ない例をだして、タバコに対する過小評価、花火に対する過大評価につながる様に、「印象操作」をしているようにしか思えませんが? 「大麻に害があると言うけれど、タバコだって毎日50箱吸っていれば、害の原因としては大きな差で変わるかもしれない」 みたいな・・・ |
1472:
匿名さん
[2010-11-16 15:24:53]
>嫌煙者の感性では「遊びはやめましょう」ですから、「ゴムマリ」どころか「遊ぶこと」そのものが
禁止ですよ。 >下のレスで言い訳していますが、嫌煙者どもには「遊びはやめましょう」しか見えないはずです。 そりゃ、そこがマンションのロビー等、本来「遊ぶ場所」でないならその通りだ。 普通の人は、普通に遊ぶ場所の話と読み取れるが、君は自分が言われて悔しかったもんだから、それこそ言葉の枝葉を捕まえて必死に上げ足をとるw 君が言ってるのは「喫煙所で「花火等の火気禁止」と書かれたら、タバコも禁止のはずだ」っていってるようなもんだよw それとも、喫煙所に「花火等の火気禁止」と書いてなければ「喫煙所での花火は可」かい?w (というか、匿名はんは自身の屁理屈を通すために、このいずれかかをYesと答えるんだよね・・・w) |
1473:
匿名さん
[2010-11-16 15:59:31]
まあ何を言っても、ベランダ喫煙は可だよ
|
1474:
匿名さん
[2010-11-16 16:14:57]
ベランダ喫煙可か不可はそれぞれのマンションで違います。
|
1475:
匿名さん
[2010-11-16 16:17:35]
>まあ何を言っても、ベランダ喫煙は可
>ベランダ喫煙可か不可はそれぞれのマンションで違います どっちでもいいが、物理的排除に気をつけようね。 |
1476:
匿名さん
[2010-11-16 16:21:47]
結論が出ましたな。
吸えるマンションでは吸える。 |
1477:
匿名さん
[2010-11-16 16:31:22]
>結論が出ましたな。
そう。 禁止なのか喫煙可なのか、規約にあろうが無かろうが、 マナーがあろうが無かろうが、 吸う奴は吸うし、吸わない奴は吸わないし、 吸って物理的排除をされるかどうかも、 その場合と時間によりけり。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>あなたは「ルール違反をしても構わない」とは
>思っていませんよね。
喫煙者同士だとお互いの気持が通じ合うらしい。
「ルール違反をしても構わない」とさえ思わなければ「ルール違反をしても構わない」って言うのが喫煙者の理屈。
喫煙者の考えることって恐ろしいですね(これこそ暴煙者?)