ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?
1529:
匿名
[2010-11-16 21:08:44]
|
1530:
匿名
[2010-11-16 21:12:55]
勝手にやってください、、、としか言えないですよね。
|
1531:
匿名
[2010-11-16 21:16:14]
今度は火災の原因で攻めまくられています。
確かに住宅火災の17%はタバコが原因みたいです。その内ランダ火災は約4%です。 タバコが原因とされてる火災には飲酒や疲労が絡んだものが多く含まれています。 泥酔状態での喫煙、疲労困憊での喫煙による消し忘れ等、比率は分かりませんが、かなり多く含まれています。 タバコを吸わなければ、火災にはならないのですが、全てがタバコと決め付けられないと思うのですが? 飲酒をしなければ、仕事で疲れていなければ、火災にならなかった可能性は高いと思います。 正常な状態であれば、消し忘れは大きく減るはずです。 酒も飲酒後の運転等、人の命を奪う大きな悪があります。 飲んだら吸うな!と、いうことで、タバコの責任はもちろんありますが、タバコに責任を押し付けると同時に、酒にも同様にお願いします。 ちなみに住宅火災の原因トップはコンロみたいですので、気をつけてください。 |
1532:
匿名
[2010-11-16 21:34:27]
匿名はんって、何年も書き込んでいるんだ。
|
1533:
匿名
[2010-11-16 21:41:08]
|
1534:
匿名
[2010-11-16 21:44:15]
>1531
>タバコが原因とされてる火災には飲酒や疲労が絡んだものが多く含まれています。 >泥酔状態での喫煙、疲労困憊での喫煙による消し忘れ等、比率は分かりませんが、かなり多く含まれています。 酒、疲労の要素は、非喫煙者も同じでしょう。 タバコという要素が喫煙者に加わっている。 だから、タバコなんでしょ? |
1535:
匿名
[2010-11-16 21:47:27]
>1531
>酒も飲酒後の運転等、人の命を奪う大きな悪があります。 喫煙者、非喫煙者に関係なく、気をつけましょう! >飲んだら吸うな!と、いうことで、タバコの責任はもちろんありますが、タバコに責任を押し付けると同時に、酒にも同様にお願いします。 喫煙者、非喫煙者に関係なく、酒の飲み過ぎには気をつけましょう! 酒呑んでの喫煙は御法度にするの?「もちろんある…」は結構だが、対策は? >ちなみに住宅火災の原因トップはコンロみたいですので、気をつけてください。 喫煙者、非喫煙者に関係なく、気をつけましょう! これからは、ストーブなど暖房器具もね。 |
1536:
匿名
[2010-11-16 22:02:19]
|
1537:
匿名
[2010-11-16 22:11:14]
喫煙率が下がったことにより、多数決で負けます。
まあ、タバコは社会悪ということで、喫煙全般においては勝ち目はないかもね。 でも、ベランダは別ですよ。 火事においては出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全ということでご理解ください。 タバコを止めるつもりはありませんので。 なぜなら、1日二箱を30年近く続けていますが、健康被害を全く感じないからです。 喫煙者は皆そうじゃないですか? 被害を感じれば、誰でも直ぐ止めるはずです。 |
1538:
匿名さん
[2010-11-16 22:13:49]
匿名はんって堂々巡りが大好きなんですね。
さすがに2年も同じスレで同じこと言えないよ。普通。 |
|
1539:
匿名
[2010-11-16 22:23:21]
1536 ネットで調べたものですが、今は携帯からです。
確か火災原因の全国版だったような気がします。 |
1540:
匿名さん
[2010-11-16 22:29:00]
火災原因の一位はコンロなんだから自炊止めろ
|
1541:
匿名
[2010-11-16 22:57:04]
>1537
>火事においては出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全ということでご理解ください。 「火災報知器 奏功事例」検索して調べてみてください。 例えば、 http://www.fdma.go.jp/pdf/2010/0224/220224_kasaihouchiki.pdf 奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。 去年比で3倍です。(住宅火災において) 火災報知器の設置によって室内火災が減少しています。 「出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全」 とは一概には言えないです。 「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 と言えるのではないでしょうか。 |
1542:
匿名
[2010-11-16 22:57:49]
>1539
ありがとうございます。共通で参照できるデータだとありがたいです。 |
1543:
匿名さん
[2010-11-16 23:08:40]
>「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 と言えるのではないでしょうか。
まったく無関係の話を強引に自説に結びつけるのは止めなよ。 延焼の可能性の高い室内のほうが危険だよ。 |
1544:
匿名
[2010-11-17 00:21:48]
>1543
>>「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 と言えるのではないでしょうか。 >まったく無関係の話を強引に自説に結びつけるのは止めなよ。 >延焼の可能性の高い室内のほうが危険だよ。 そう考えたい気持ちも分からないではないですが… だらしない喫煙者はベランダにゴミでも置いているのかもしれませんね。 何せ、ベランダが火災になっているのは事実なんですから。 火災報知器の義務化で状況が変わっていることは、認識いただけましたよね。 現在、火災報知の設置率は約85%です。 1543さんが結論を出すのは、もう少しデータが集まるのを待ちますか? 1543さんが納得した段階で 「ベランダの方が危険」「ベランダも危険」「ベランダも無視できないくらい危険」など、判断してください。 |
1545:
匿名はん
[2010-11-17 00:53:02]
>>1541
>奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。 嘘つきですね。そうまでして自分の考えを有利に進めたいのでしょうか? ------- ② 住宅用火災警報器による奏功事例…住宅用火災警報器が鳴動したことで、早期に火災及び火災発 生危険を発見し、被害の軽減に効果を発揮したと考えられ、東京消防庁が消防署からの報告などに より把握している事案。 ------- ※火事になっているじゃん。 >火災報知器の設置によって室内火災が減少しています。 ということで大嘘ですね。 都合良く読めてしまう脳をお持ちなのかもしれません。 ということで、以下の文章は作り直しましょう。 >「出火場所は室内の方が多いわけですから、ベランダの方が安全」 >とは一概には言えないです。 >「火災報知器が無い場所での火気の扱いは危険」 >と言えるのではないでしょうか。 |
1546:
匿名
[2010-11-17 01:12:07]
>1545
>>奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。 >嘘つきですね。そうまでして自分の考えを有利に進めたいのでしょうか? >------- >② 住宅用火災警報器による奏功事例…住宅用火災警報器が鳴動したことで、早期に火災及び火災発 >生危険を発見し、被害の軽減に効果を発揮したと考えられ、東京消防庁が消防署からの報告などに >より把握している事案。 >------- >※火事になっているじゃん。 消防車を呼ばずに済んだもの。自分で消したもの。 火事にもボヤにもならずに済んだもの。消防署の火災データとしては、火事、ボヤにカウントされなかったもの。 わかりますか? |
1547:
匿名
[2010-11-17 01:14:05]
匿名はん、前回の話のときにも、データと解説(東京消防庁)示しましたが、、、意味わかってます?
|
1548:
匿名
[2010-11-17 01:15:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>1499
>>非喫煙者は、年に一回、ベランダで花火を楽しんでいいのかな?
>規約で禁止されていますよね。規約違反はやめましょう。
じゃ、ゴムボール遊びかな~。何がいいかな~。
喫煙分は何か、やらかしていいのですよね。
お互い様権利として。