ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?
1428:
匿名さん
[2010-11-15 18:27:21]
|
1429:
匿名さん
[2010-11-15 18:28:39]
>>1416
>鉄筋だから自宅は安全と他人ごとのようですね。 >一世帯が全焼した場合、そのマンションにどんな被害があるか知ってた方が >いいですよ。 それなら占有部でも禁煙にするしかありませんね。 死亡火災第一位の原因である「嗜好品」を許容するのは無理な話です。 しかし、現状ではそこまでは規制できません。せめて、他人の家を燃やさないように は規制すべきでしょう。 >>1419 >ベランダ喫煙で人体にどれ程の影響があるのか、全く分かりません。 >(喘息等気管支系の病気は除いて) 勝手に除外事項を作らないでもらえます? 除外した病気ならばなっても良いとでも言うのでしょうか? >>1422 >ポイ捨てはいけませんねぇ。 >で、あなたは「ポイ捨て」をさせたくないがために「ベランダ喫煙」を >マナー違反とバッシングしているのですか? ポイ捨てなんかあちこちでされているのを見たことないの? 自分の家の中にはさすがにやる喫煙者はいないだろうが、喫煙者が「外」だと 認識しているベランダならば、公園や路上と同じ事をやるでしょう。 実際、私のマンションではベランダ喫煙が禁止(もちろん明文化されてます) にも関わらず、ポイ捨てがに対する警告文が度々掲示されています。 >あなたの考えでは上記全て禁止なのですね。異常としか思えません。 でも、禁止していないと貴方の主張だとやられても文句を言えないんですよね? |
1430:
匿名さん
[2010-11-15 18:35:00]
火気禁止に対してタバコ以外の火気の例が出ている条文ならば、タバコは該当しないと解釈されている方々の根拠が全く示されませんね。
それを裏付ける火気の定義や判例など客観的に判断できる資料を出して欲しいものです。 |
1431:
匿名さん
[2010-11-15 18:41:31]
楽器に関する規制で「ドラムなどの打楽器は禁止」というのがあった場合、喫煙者にかかると
「じゃあ、木琴や鉄琴はいいな。音量が違うしね。」とか言って演奏するんでしょう。 こんな事が通用すると考えている喫煙者って一体・・・。 |
1432:
匿名さん
[2010-11-15 20:20:43]
ここにいる喫煙者の主張って他のモノに置き換えると、いかに苦しい内容かが良く分かるな。
|
1433:
匿名さん
[2010-11-15 20:56:11]
|
1434:
匿名
[2010-11-15 21:36:35]
1430、1431、1432 喫煙は特異なものではありませんよ。
ご存知のようにホテル、レストラン、公共施設等、あらゆる場所で、喫煙禁止の場所は、どこも禁煙マーク等でタバコは禁止の表示をしており、○○等の火気禁止等という表示ではないはずです。 そこで喫煙されたら困るから、分かりやすく表示しているのです。 ベランダ喫煙が禁止であることを伝える大事な文章を、花火等の火気というような曖昧な表現はしないのが普通です。 減ったとはいえ、まだ数多くいる喫煙者に向ける表現ではないと判断するのが、妥当です。 規約上には「ベランダは喫煙禁止、または禁煙」と表示するのが普通です。 あなたがタバコを吸われたくない場合、どんな表現で文章を作りますか? よかったら、それを書き込みしてください。 この解釈が間違っていると思うのは、皆さんの自由ですが、それはひねくれ者になります。 |
1435:
匿名さん
[2010-11-15 22:05:31]
1343 喫煙者は何故、減っているの?
|
1436:
匿名さん
[2010-11-15 22:06:05]
1434 喫煙者は何故、減っているの?
|
1437:
匿名さん
[2010-11-15 22:26:22]
>>1434
>○○等の火気禁止等という表示ではないはずです。 火気厳禁と禁煙と両方表示されている公共の施設などはたくさんあります。 コンサートホールや映画館で見かけた事がありませんか? 両方表示されている事をむしろ恥じるべきは喫煙者です。普通の人は火気厳禁 だけでもタバコはダメだと理解しますが、貴方達は違うからわざわざダメ押し で掲示しているのですよ。 >花火等の火気というような曖昧な表現はしないのが普通です。 >規約上には「ベランダは喫煙禁止、または禁煙」と表示するのが普通です。 曖昧に感じるのは喫煙者だけです。普通の人は上に出ている楽器の例のように理解します。 「火気」という表現が入っているのですから、例外を設けたければ「ただし、タバコを除く」 と例外規定を作らなければいけません。 今あるマンションの管理規約はベランダ喫煙が一般的ではなく、問題になっていなかった 時代に作られた物が土台になっています。 ですから、花火とか七輪などが例に出ているに過ぎません。 |
|
1438:
匿名さん
[2010-11-15 22:28:57]
|
1439:
匿名
[2010-11-15 22:43:21]
1437 「火気禁止」と「花火等の火気禁止」では全く意味合いが違うでしょう?
火気禁止は当然喫煙禁止ですよ。 そんなことは誰でも理解できるでしょう? よく内容を把握してくださいね。 ベランダ喫煙は当時からありましたよ。 その時代は80%が喫煙者でしたから、問題にならなかっただけです。 |
1440:
匿名
[2010-11-15 23:33:09]
1433 その通りです。喘息の方には申し訳ないという気持ちです。
ただ、副流煙に含まれる癌の原因と言われてるタールが、ベランダ喫煙でどの程度隣へ越境して行き、人体にどの程度影響があるのか疑問に思うのです。 タバコに含まれるタールの成分は私達の身の周りにある多くの商品にも含まれているのをご存知でしょうか。 洗剤、化粧品、消臭剤、排気ガス、その他数々。 更にバイキング等で焼く野菜等、食するものにも含まれているのです。 日々触れている家庭用品や食品、排気ガス(NOX)等は空気中に浮遊しており、毎日吸っています。 これ等は必需品だからか、アスベストみたいに騒がれたことはないですが、多くの発癌物質が含まれているのは間違いありません。 これ等の物と外気で薄まった煙と、どちらが人体に影響があるのか知りたいところです。 だから、喫煙を認めろということではないですよ。 こういうことを知らない方も多いのではないかと思いますので。 |
1441:
匿名さん
[2010-11-15 23:40:31]
しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。
|
1442:
匿名
[2010-11-15 23:46:33]
|
1443:
匿名
[2010-11-15 23:49:12]
1434
>あなたがタバコを吸われたくない場合、どんな表現で文章を作りますか? >よかったら、それを書き込みしてください。 > >この解釈が間違っていると思うのは、皆さんの自由ですが、それはひねくれ者になります。 1430、1431、1432 ではないですが、「禁煙」と書くのが妥当だと思いますね。 匿名はんのような方がいた場合は、規約を書き換えて「禁煙」と書かないと伝わらないのだと思います。 類例は、ペットやピアノ。 既存の規約をよく読めば禁止なのだが、文言に具体性が低かったので、 個々によって判断が異なってしまい、「許す、許されない」でトラブルになった。 そこで、具体的に「ペット可、不可、ピアノ可、不可 使用条件」 記述するようになった。 タバコも同じで、既存の書き方で理解できない人が多ければ、具体性を高めた文言へ書き改めないといけないです。 「禁煙」以外にも、 「一切の火の使用を禁ず」「煙害のため喫煙禁止」「時間制限で喫煙可」「喫煙時に配慮する項目列挙」 マンションによる。 *こう意見を書くと、「規約化」しろ、、と意見する人がいますが、 「匿名はんのような方がいた場合は規約化」という文言を強調しておきます。 注意勧告でトラブルが収まるか、規約化でトラブルが収まるかはマンションによる。 規約化は強制するようなものではないし、まして規約化されていないことを逆手にとって罵倒してはいけない。 |
1444:
匿名さん
[2010-11-16 00:40:22]
家の中で吸えよ。吸えないなら禁煙しな。
|
1445:
匿名
[2010-11-16 00:41:27]
>1440
>これ等の物と外気で薄まった煙と、どちらが人体に影響があるのか知りたいところです。 もし調べて結果が分かったら教えてください。 「人体に影響が無い」と証明されれば喫煙が楽しめますからね。 *火災や匂いの問題もありますが… |
1446:
匿名
[2010-11-16 01:00:32]
もっと分かりやすく言い換えます。
「○○等の火気」とは、○○に値する、○○と同等あるいはそれ以上の(威力や危険性がある)火気という意味合いを持っているのです。 単純に「火気」とは火に関わるもの全てを表しています。 これで、お分かり頂けますか? |
1448:
匿名さん
[2010-11-16 09:02:30]
>しかしまあ、規約改正せずに独自解釈で禁煙にしようとか、ほんと嫌煙は浅ましいにもほどがあるな。
こんなとこで独自解釈して禁煙になるとでも思っとんか。 迷惑受けてるなら、それなりの行動を起こすんじゃ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>あなたは「ルール違反をしても構わない」とは
>思っていませんよね。
喫煙者同士だとお互いの気持が通じ合うらしい。
「ルール違反をしても構わない」とさえ思わなければ「ルール違反をしても構わない」って言うのが喫煙者の理屈。
喫煙者の考えることって恐ろしいですね(これこそ暴煙者?)