相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 二俣川
  7. 〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-18 18:38:36
 削除依頼 投稿する

こちらは、グレーシアタワー二俣川の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594845/

所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

[スレ作成日時]2016-09-25 22:14:28

現在の物件
グレーシアタワー二俣川
グレーシアタワー二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番)
交通:相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
総戸数: 421戸

〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川

81: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-25 23:41:22]
インテリアオプション会に行ってない方いますか?ほとんどの方が参加しているのでしょうか?
82: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-26 08:21:56]
>>81 住民板ユーザーさん1さん
我が家はどうしても予定が合わず行けてないです…
83: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-26 08:33:38]
>>82 住民板ユーザーさん3さん
注文するしないは別として、行ってみるだけでも良いかと思います。

それにしてもジョイナステラス二俣川は大丈夫なんですかね。
オフィスは相鉄グループで埋めれば良いのでしょうが、ファッションのお店とか来るんですかね。
UNIQLOだけで充分な気がします。
84: 契約済みさん 
[2017-09-26 14:17:39]
>>82 住民板ユーザーさん2さん
そりゃ多くのアパレルショップも入りますよ。UNIQLOだけで街として発展するわけないでしょう...ジョイナスブランドなので、一定のレベルは保証されると思います。
85: 契約済みさん 
[2017-09-26 16:32:08]
>>84契約済みさん
中途半端なアパレルショップ入っても売れますかねぇ。
わざわざ二俣川来るとも思えないですし、沿線住民は行くなら横浜か海老名でしょう。
86: 匿名さん 
[2017-09-27 10:17:14]
>>84契約済みさん
老人のための施設ではないので、私も活性化のために入れる必要があると思いますよ。
87: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-02 22:54:19]
子供を通わせる幼稚園をどこにするか悩んでいます。幼稚園の情報を知っている方が居ましたら、おすすめを教えてください
88: 匿名 
[2017-10-07 08:49:26]
どなたかオプション会でエアコンを購入すると決めた方いらっしゃいますか?
6月下旬と考えるとすでに暑そうですし、入居前に設置してたほうが楽と思いつつも価格の高さに尻込みしています。
ヨドバシ、ビッグカメラ、ヤマダ電機などで買ったほうが安いのではないかと思いますが、化粧カバーとか綺麗にやってもらえるものなのでしょうか。
ネットで口コミを調べると評判が悪いところもあって、どちらにするか(オプション会のにするか、街の電機屋さんにするか)悩んでおります。
89: 契約済みさん 
[2017-10-07 10:45:27]
88さん
 私も、エアコン見積り依頼した一人です。60%引きとか表示
されてました。税込みで、実際とヨドバシ価格を比較しました。
 見積り頼んだ機種で比較すると、ヨドバシのポイント還元(8
~10%)を含まずでも、10~13%高い見積でした。
 これには、説明会であった化粧板(ヨドバシでは別料金ですが
含めて計算)も入れての比較です。
 およそ、ポイント還元(他の家電買える)入れて見積りの18
%ほど安くなりました。
 また、4台も買うなら、さらに割引があるようです。
現在、見積り依頼の機種は、来年新製品に代わりますが、その価
格は下がる可能性が大きいと言ってました。
 7月頃のの入居だと、混む時期なので、6月初めに、相談して
下さい、とのことでした。
 化粧カバーも、チャント展示されてましたよ。オプション会で
は、いかにも、量販店はないような表現でしたが・・・。
 これを機に、他の依頼物件、全てチェック中です。
90: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-07 15:50:05]
>>89 契約済みさん

貴重な情報をありがとうございます。
見た目を重視するのであれば仕方がないと思っていました。
照明も種類が少なく悩んでいます。
取り敢えず、申し込んでキャンセルも可能との事でした。
91: 契約済みさん 
[2017-10-08 15:50:02]
幼稚園
 横浜昭和幼稚園がマンションから東側方向に
あるようですよ。380m:歩5分。チョット遠く
なりますが、まきが原幼稚園800m:歩10分が
南側方向にあります。(万騎が原中学校隣)
 保育園は既存の旭ローズ保育園160m:歩2分
横浜あんじゅ保育園200m:歩3分、来年春完成
のオフイス・商業棟11階建ての5階に幼児施
設があります。多分、保育施設?
92: 契約済みさん 
[2017-10-13 12:23:10]
オプション会
 提示された価格は、高いようですが・・・。
 三井デザインテックはオプション工事を専門にやってる会社
ではないので、手配手数料とかが含まれるから高くなります。
 これらは、考えようによっては、トントンかも。
つまり、内覧のあと、残金支払いの6月までに内装工事と並行
して工事が行われる?ハズと見てます。
 だから、内覧日までに意思決定し、その時点からオプション
工事を手配、進めるものと思われます。
 つまり、入居可能日(鍵を受け取った日)には、オプション
工事が終了している。
 自分で手配するとすれば、鍵受取後の手配となり、諸工事の
段取りは自分でやる、になります。
 入居に期間的に余裕があって、それでもいい、ならというこ
とになるのでしょうか?
 鍵受け取ったら、すぐ入居か、時間おいて入居かの違いかと
思います。金額差はこういうことでの判断材料でしょうね。
93: 契約済みさん 
[2017-10-13 21:29:10]
私はオプション会で、エアコン、カーテン、洗濯機上棚、エコカラット等の見積もりを取りましたが、工事は全て鍵を受け取ってから、と言われましたよ。

94: 契約済みさん 
[2017-10-14 13:16:03]
93さん
 そうですか、テッキリ、内覧日までに決めてください、
と言われ、勝手に、これから工事するんだと、そう解釈
してました。 ハヤトチリ。
 自分で手配と同じなら、三井デザインテックさんの役
割は、業者を探す手間を省く位ですね。
 有難うございました。 個別に見ましたが、提案は高
いです。この手間をどう見るかの個人の考え方次第とい
うことになります。 有難うございました。
 
95: 契約済みさん 
[2017-10-14 20:50:37]
93です

私も言われるまでは、92さんと同様の考えでしたから驚きました。

まだ時間があるので、私は、あいみつを取っています。
安かろう悪かろうでは困りますし、三井さんは高いだけのクオリティの高さを強調して
いましたから、迷いもあります。

420世帯もの引越しですから、混乱を避けるために、引越し日は調整されるようですね。
鍵受取後、工事する時間は十分すぎるくらいあるでしょう。
8月になる可能性もあるのかなと覚悟しています。

尚、カーテンは内覧日に採寸して製作し、鍵を渡せば入居日までにセッティングしてくれるそうです。
ただ、普通のカーテン屋さんでも、内覧会に同行して採寸、迷っている柄があれば実際に
下げてみて選ばせてくれると言っていました(友人の経験談)。
これからいろいろ、楽しみながら調べるつもりです。
96: 契約済みさん 
[2017-10-14 22:08:57]
92です。

 93さんの言われるとおり三井さんの安心料とのバランス
ですネ。鍵受取後引っ越しまでに十分時間ありそうです。

 エアコンは家電量販店でと思ってます。 その他は内覧日
までに、およその結論を出し、内覧後の部屋を見て考えます。

 それから、まだ6か月もありますので、最終手配もさらに、
1月以降でユックリと・・・。
97: 匿名 
[2017-10-22 18:56:10]
>>87 住民板ユーザーさん1さん

私は4月に年少になる子供がいます。
転入できる園があればあまりこだわらずに入れようかと思ってます。
候補は万騎が原幼稚園かなー。
98: 匿名 
[2017-10-26 11:22:55]
駐車場

 思い切って車を手放そうか悩んでおり、駐車場の希望も出さず、仕様の説明も受けていないのですが、予約状況はどんな感じですか?世帯数に対し区画数が少ないので、やはり満杯でしょうか。また、タワー式の場合、ゲートの奥で車が一旦横にスライドして、次の車が待たずに格納できるタイプもあるようですが、ここの仕様はどんなタイプですか?ここで聞く話でもないのでしょうが、何か駐車場に関する情報がありましたら、書き込みよろしくお願いします。
99: 契約済みさん 
[2017-10-27 07:19:59]
98さん

駐車場は機械式が74台、平置きが55台の合計129台です。総戸数が421戸ですので、希望者のうち80平米以上の住戸契約者を優先的に抽選で決めるとのことでした。
駐車場についての情報は現状ではこれのみで、仕様も分かりませんし、希望についても当初アンケートで回答して以来受け付けていません。
私も気になって先日問い合わせたところ、確か11月以降に正式にご案内いただけるとのことでした。
100: 匿名 
[2017-10-27 08:15:40]
99さん

情報ありがとうございます。なるほど、我が家は順位が後なので、駅周辺で探すことになりそうですね。駅徒歩10分前後の平置きだと、使用料1. 5万円/月くらいでしょうか?近くに新しいタワーパーキングでもできると良いのですが。
101: 契約済みさん 
[2017-10-28 12:38:52]
入居日前倒し案内きましたね、2ヶ月も前倒しされるとは・・・
102: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-28 14:49:17]
我が家もエコカラットとエアコン等何ヶ所か見積もり取って決めましたよ。
業者の手配も多くなると大変なので、まとめて頼めてオプションより安いところで決めてます!
103: 契約済みさん 
[2017-10-28 15:34:13]
住民版ユーザー4さん
 私の方も、エコカラットで本家のリクシルのショールーム
(横浜みなとみらい)に行ってきました。

 いろんなことが判りました。エコカラットの貼り付けは、
1・現在の壁(紙?)を剥がすことになる 2・全面の壁に
取り付けなくてもよい(間取りの広さで大体の必要枚数があ
る) 3・安心工事会社を紹介する(ただし、現在見積りし
ている会社には断りを入れないと、紹介できない) 4・希
望の中から相見積もりをとります とのことでした。

 申し訳ないけれど、三井デザインテックさんの提示価格よ
り数段安くなりそうです。
 内側廊下のマンションなので、空気の流れがなく、このカ
ビ対策重要ですね。
104: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-28 17:13:13]
前倒しの案内きましたね!!
相鉄不動産に問い合わせたところ、資金の事もあるので、当初の予定通りの入居でもいいし、早めの引き渡しを希望の場合はローンを組む銀行等と相談して日にちを決めてほしいと言う事でした。

銀行にも問い合わせていつからローンを開始出来るかによって、うちは引き渡し日は決める予定です。


105: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-28 17:18:35]
エコカラットそんなに値段違いますか??

我が家も全面ではないですがアクセントクロス代わりと消臭効果等を期待してつけようと思ってます。

結構高いのでそんなに価格が違うのであればみなとみらいのショールームに行ってみようと思います。
106: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-29 16:18:43]
みなさんはエコカラットをどの箇所でとお考えですか?
玄関はエコカラットを予定していますが、他に洗面所、トイレ、寝室など全てやる予算はないので悩んでいます。
107: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-29 18:50:03]
鏡とエコカラットのセットの特別価格のものを検討中です。
99,900円はお安いんですかね?
108: 住民板ユーザー 
[2017-10-29 19:51:30]
エコカラットの話が出てますね。
最初、LDK,洋室3室の計4か所で見積り
をとりました。金額かなりしてます。
 
 どうも下がりそうなので、キッチン、
廊下、洗面所、トイレ、シューズインク
ロークの5か所も追加必要かと考えてま
すが、総予算との関係で内覧後考えます。
 
 総費用抑制のためデザインパッケージ
(大きな部屋)、ワンタッチパネル(小
さな箇所)等を利用して各部屋1箇所、
それも壁全体にエコカラットの貼付(費
用が嵩む?)け考えてません。
 
 エコカラット自体の原価1㎡¥6,700
~¥13,700です。デザインパッケージは
6帖位の4㎡もの¥46,000~¥93,000。

 施工費は業者によれば1㎡1万と表示
してるところもありましたが、パッケー
ジもの(工事は1枚1枚貼らないから簡
単なので安い?)工事でない?と推定。
ワンタッチパネルの原価は、¥19,000~
31,000。

鏡とセットの特別価格は不明です。鏡フ
イルム¥3,000位でしょうから、エコカ
ラットをどれくらい貼るかの金額で比較
されてはいかがでしょうか?
 
109: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-29 23:27:32]
うちもエコカラットと鏡を検討していて、希望が玄関トイレ寝室と広い範囲だったのでLIXILとはまた別の外部業者数社とオプション価格とで比較しました。
私が決めた業者の場合ですが、トイレ等狭い範囲だと価格差はあまり無かったですが、寝室や玄関、鏡なども合わせると結構価格差がありました。範囲が広がると㎡単価が下がるイメージでしたね。
実際に調湿、消臭効果も確認出来たので満足です。
110: 匿名 
[2017-11-03 21:16:31]
>>99 さん
駐車場などの希望申し込み書来ましたね。
でも、あまりにも衝撃。。平置き普通が50台に対して事業協力者住戸が15台抑えており、残りは35台の抽選です。しかもエレベーターエントランスに近い駐車場はほとんど協力者住戸で抑えられてます。運良く当たっても若干歩く感じですね。
契約時にも内容に19台の協力者住戸の為の駐車場あると記載はありましたが、まさか平置きの入り口近い15台を抑えられてるとは。
せめて場所くらいは平等に決めて欲しいものですが。


111: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-05 22:45:06]
>>110 匿名さん

管理組合で見直しできるといいですね。
金食い虫の機械式駐車場維持のために全体的に利用料は上げざるを得ないかと思いますが、平置きはもっと価格差があって良いかもしれませんね。
外れ組の方が数が多いので、投票になれば負けないでしょう。
112: 通りすがり 
[2017-11-06 00:19:49]
エコカラットは入居当初から、
オプションでお願いし
とあるマンションに住みました。

リビング全面
隣の和室全面
主寝室全面

主に、結露対策で申込みしたのですが
Low-eガラスのおかげか、
エコカラットのおかげか
全く解りませんでした。
※基本結露はありませんでした。

エコカラットを検討されている方は、
1年ぐらい住んでからオプション以外の
安いところをお勧めします。

効果を実感してほしいと思っています。
いろいろ大変だと思いますが・・・。
113: 通りすがり 
[2017-11-06 19:21:46]
112ですが、もう少しよろしいでしようか。

エコカラットを注文した際は、
業者に「エコカラットの端材が欲しい」
とお願いして下さい。
端材の使用例は、
ゴミ箱のふたにつけて消臭。
下駄箱に入れて消臭及び乾燥。

私は、もらいそこねたのでこれ以上使用例は
考えつきませんが、他にも使用例はあると
思います。
114: 匿名 
[2017-11-08 11:57:37]
110さん
早速申し込みました。残念だったのは、平置きの場所指定ができなかったことです。衝撃的といえば、トランクルームも住戸数分確保されていないというのも意外でしたが、まあ全世帯が希望する訳ではないでしょうから、そんなものなのかも知れませんね。
115: 住民板ユーザーさん4 
[2017-11-21 12:01:40]
私もエコカラット外部の業者でお願いしましたが、雰囲気を変えたいのも強かったので効果的に完璧に調湿しなくても満足かなーとは思ってます。もちろん効果が出てくれるのが一番最高ですが(笑)

端材って貰えるのですね!下駄箱や靴の中に入れるのは思い付かなかったです。早速業者に言ってみます!
素敵な情報ありがとうございます。
116: 住民板ユーザー 
[2017-11-21 13:30:25]
115さん
エコカラットの端材、Rixilに予約訪問
すると、帰りに8ケもらいました。
靴に入れて活用してます。
117: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-29 00:09:31]
>>116 住民板ユーザーさん
うちはトイレに置いてます。
かなりの消臭効果ありますね。
118: 匿名 
[2017-12-11 15:19:32]
駐車場の抽選結果は今週あたり届くのでしょうか。駅近くに月極駐車場が少ないようなので抽選結果が気がかりです。抽選会の状況など情報があればお願いします。倍率や抽選に外れた方へのフォローなど。
119: 匿名 
[2017-12-12 12:08:34]
>>118 匿名さん

>>118 匿名さん
抽選会に行った人から話を聞きました。
アバウト過ぎてすみませんが、おおよそ100台の駐車場に対して200台の応募があったようです。キャンセルが多少出るとはいえ、50台以上はあふれるんですかね。近隣駐車場が少ないのであれば、一人一人が近隣駐車場を探していくのはあまりに非効率的ですし、なんとかして管理会社側で探して頂きたいものですね。
120: 匿名 
[2017-12-12 15:01:58]
119さん、情報ありがとうございます。
区画によって倍率も異なるでしょうから、何とか希望が通っていることを願うばかり。でも、ハズレていたら大変。砂利でも我慢するので、駅徒歩5分以内の駐車場を斡旋して欲しいな。
121: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-12 21:39:17]
駐車場のみですが、抽選会に参加しました。
110台のうち半分程は80平米以上の物件への割り当てでした。
ジョイナステラスの駐車場に月極を作りグレーシアタワー二俣川の住民への優先枠を作っていただきたいですね。
122: 通りすがり 
[2017-12-12 23:31:35]
駅近物件ですから、
車ばなれを検討してみたら
どうでしようか。
私は、駅徒歩3分のマンションを
購入しましたが、
1年で愛車を手放すことを決意しました。

二俣川って不便なんですか?
123: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 20:43:23]
>>122 通りすがりさん
不便ですね。
124: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-13 21:03:31]
駅近であれば車の所有者は少なくなるでしょうね。但し、駅近であれ購入された方の行動範囲により活用の仕方が違うので、今活用されている方に即入居イコール手放すことは想像し難いと思います。経験としては仰せの一年間で愛車を手放したとのことで有れば、せめて一年間でも駐車場があれば、想像から現状便利だから不要と判断出来る様になるのでは無いでしょうか。

125: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-23 01:18:03]
駐車場の抽選から二週間が過ぎようとしてますが、いまだに回答が送付されません❗
駐車場は全体像の25%なのに、今般の希望台数は約54%の申し込みと伺ってます。地権者の優先台数を引き、次に80㎡以上の優先を引きますと❗言うまでもなく80㎡以下の住居購入者は百人以上の方は、残念ながら半永久的に入庫は無理であると申し上げても過言ではない事態であります。私も購入申し込み時に駐車場希望アンケートもあり集約されたはずですので、販売のご担当にお伺いしました。その際は駅近であり、特に年配の申し込み者が多いので、申し込みは少ないと聞いていましたので、裏切られた感と今後の入居に対し、期待が半減しております。
私の期待として、二俣川ジョイナステラスの駐車場の一部を月極め借用出来る様に同相鉄不動産に検討いただいていることを、一住居として切にお願いしたいです。
126: 匿名 
[2017-12-23 19:24:59]
>>125 住民板ユーザーさん6さん

ごもっともです。私も同意見です。
正直、そんな駐車場が厳しい状況だとは予想だにしてませんでした。販売の時に、営業マンの適当な予想による営業トークによって、私も駐車場はてっきり大丈夫だろうと思ってました。が、いざフタを開けてみるとそんなことはなかったですね。とはいえ、今の駐車場管理会社の方にその旨を伝えても、もう契約なども終わってますし、会社も違う営業マンの言ってることは知りませんと一蹴されるだけです。
ちらっと聞いてみましたが、ジョイナステラスは商業用なのでそこの駐車場をそのまま住居用の方向けに使わせてくれる可能性は低いようです。とはいえ、かなりの世帯数足りてないのですから、同じ相鉄関係ですしどうにかしてほしいものです。
127: マンション住民さん 
[2017-12-24 11:59:53]
マンションンのグレードと言い、駐車場の件と言い、うんざりすることばかりです。
やっぱりデベが弱いとこんなものなんでしょうか。

後悔ばかりです・・・
128: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-24 12:48:41]
みなさん、駐車場の抽選結果にジリジリしているみたいですね。
うちは駐車場は申し込んでいないのですがトランクルームを申し込んだので電話で問い合わせたら22日に結果を発送すると言ってましたよ。なので多分月曜日には届くのではないでしょうか。
内覧会も近づきインテリアをどうするか悩む毎日です。この時期が一番楽しいのかもしれないけど…
129: 匿名 
[2017-12-24 22:24:41]
駅近タワマンの駐車場は維持するのが難しいと聞きます。なので、一時的に足りないくらいが丁度いいと思います。
130: 匿名 
[2017-12-24 22:59:00]
>>127 マンション住民さん

デベはそれなりに一流だと思っていましたが、この直近の駐車場問題にきちんと対応してくるかが、一流かどうかの分かれ目ですね。

相鉄が、命運をかけている二俣川駅の再開発と謳っていたものの、どこまでうまく行くのやら。併設のジョイナステラスのホームページも延期して、未だに開設されてませんし、入ってくる店舗情報も少なく、黄色信号ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる