ルピアコート川口戸塚の契約者用スレになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596987/
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/kawaguchi-tozuka/
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画他(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理
[スレ作成日時]2016-09-24 22:15:52
![ルピアコート川口戸塚](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画地(仮換地)
- 交通:埼玉高速鉄道 「戸塚安行」駅 徒歩2分
- 総戸数: 200戸
ルピアコート川口戸塚〔契約者専用〕
81:
匿名さん
[2018-06-21 14:28:47]
|
82:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-22 09:56:54]
とりあえず、利用時間の表示や留意事項等を表示してもらうと、意識してもらえるかもですね。
|
83:
匿名さん
[2018-06-22 12:48:52]
エレベータ脇の張り紙が、みすぼらしく嫌いです。
レター室に掲示板あるけど、毎日は見に行かないし。 見に行けばいいだけですけどね。 上手い方法があると良いのですが。 |
84:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-24 22:35:10]
マンション前の道路で、スケボーみたいなのでお子様たちが遊んでるのが、危なくて嫌です。
車も頻繁に来るし、親御さんは近くに居なさそうでしたし。うちのマンションがどこのお子さんかは分かりませんが… |
85:
匿名さん
[2018-06-25 09:38:04]
>>84
確かに危なく感じますね。 車を運転するので、マンション近くは徐行運転です。 道がつながり、昔に比べると通行量が多くなってますし、 近道する方は、結構なスピードで走ってますので、 事故が起こらない事を祈ります。 南小では、道路での使用は禁止しているのですけどね。 |
86:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-26 23:00:07]
>>84 住民板ユーザーさん8さん
思います! あの道路を「遊び場」と誤解してるのでしょうか。また、親御さん同士が縁石に座り込み会話に夢中になり、かたやお子たちは道路にチョークで落書きを広い範囲でしている日がありました。 どうしても、マンション前なのでマンション住民でないかと思ってしまいます。 |
87:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-26 23:00:52]
|
88:
住人
[2018-06-30 16:43:10]
先日、排水口の高圧洗浄して以降
洗濯機の所から下水ぽい匂いが 気になる様になりました それまでは匂わなかったのですが 他にその様なご家庭いらっしゃいますか? |
89:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-03 21:29:58]
>>88 住人さん
我が家は、高圧洗浄をした次の日は多少臭いが気になりましたが、今は大丈夫です。普通どおり水を使用していれば臭いは徐々に消えていくということです。 ただ、中のパッキンや部品の装着し忘れや閉め忘れなどもよくあるそうなので、まだ臭いが気になるようでしたら高圧洗浄の業者へ問い合わせされるとよいかもしれませんね。 |
90:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-04 16:30:46]
|
|
91:
88
[2018-07-06 19:40:29]
|
92:
住人
[2018-07-09 15:09:09]
>>84
私も気になります。 俗に言う道路族、ですかね。 キッズルームも利用時間をきちんと守って欲しいと思います。 200戸の方々の我が家、なのですから 共有部分やルールは守るべきだと思います。 廊下に私物を置くのも、数が多い方は目につきます。 |
93:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-17 20:49:45]
最近、寝室の出窓やタンスの上にチャタテムシと思われる虫が出ます。
去年の夏はいなかったと思うのですが、1匹見つけると気になり探してしまいます… 新築の家は出やすいそうですが、みなさんのお部屋は出ますか? |
94:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-22 01:02:20]
|
95:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-23 10:36:32]
|
96:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-23 20:00:29]
最近、解体工事していた南側は何ができるんですかね?
|
97:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-24 20:23:30]
|
98:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-24 20:27:56]
|
99:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-25 09:35:31]
質問です。
廊下の共用部分には私物を置いてはいけないとありますが、床の色が濃い部分には少しは置いても良いのでしょうか? |
100:
匿名さん
[2018-07-25 09:43:11]
|
101:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-25 15:47:31]
|
102:
マンション住民さん
[2018-07-30 12:27:19]
家は南ですがやはり小さい虫が。こないだベランダ側のカーテンの下に鬼のような死骸が・・・・・・(≧∇≦)
TVでワンプシュで虫がこなくなると歌っているものがありますが、家を留守にするときこれでよく退治してます。これは余談ですが通気をよくするのに風呂場をいつも開けっ放しにしていて、排水溝がよごれたのでつけおきしていたところ夜みたときにその小さい虫が6匹ほどご臨終でした。あの小ささなので風呂場の網戸から入ってこれるのではと個人的には思います。実際のところはわかりませんが。家は低層階なのでそれではいってくるのか?それとも高層階の方々のところにはどうなのでしょう?この自然的にはちょっと参ってます。 |
103:
マンション住民さん
[2018-08-07 12:39:21]
エレベーターの匂いかなりきついですね。
そしてエレベーターの床なんとかできないですか。 汚くて友人誘う時恥ずかしいくらいです。 |
104:
マンション住民さん
[2018-08-08 00:09:42]
どなたかリンナイのココットグリル使用している方がいましたら教えて下さい。備え付けのコンロの中に入れば購入を考えています。極力よごしたくなくて・・・・・・よろしくお願いします。
|
105:
住民板ユーザーさん4
[2018-08-08 09:37:59]
|
106:
匿名さん
[2018-08-08 10:33:59]
犬を飼われている方で、平気で廊下・エレベータを直接歩かせて居りました。
エレベータが一緒でしたが、悪びれることなく平然とされており、著しく残念に思います。 因みに私はペット推奨派です。 |
107:
マンション住民さん
[2018-08-10 11:04:05]
エーッ!うらやましいです。低層階ってこんなにも違うのですね。トホホッ
|
108:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-16 18:52:03]
小さなお子さんがいるのは分かりますが下の階にも住んでいる人がいる事を親は分かっているのでしょうか?何度も足音についての張り紙や知らせがポストに入っているのですから考えて欲しいものです。
|
109:
検討板ユーザーさん
[2018-08-23 08:27:32]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
110:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-23 11:31:37]
それにしても、火災報知器の誤作動には辟易します。真夜中に、しかも長い。
近隣の住民の方々にも迷惑かけてしまってるので、いい加減にして欲しいですね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
111:
匿名さん
[2018-08-23 13:17:16]
私たち住人もそうですが、近隣の方々にも多大なるご迷惑が掛かった事と思います。
度重なる事に対して改善策も取られておらず、再発するとは残念でなりません。 完全なる瑕疵担保責任であり、消防法にも関わり、私たちの安全も確保されておりません。 今回ばかりは消防も行政指導を入れるそうです。 責務は売主ですから、メーカーが対応出来ないのであれば、 メーカーを変えて、総入れ替えしてでも対応して欲しいところです。 |
112:
住民
[2018-08-24 12:19:28]
いい加減にしてほしいですね。
エレベーター横などに、騒音の張り紙やベランダでの喫煙に関する張り紙、共用廊下での私物の張り紙など貼ってありますが そんなことより、マンション以外の近隣にまで迷惑をかけてしまう火災報知器の誤作動のがよっぽど改善しなければいけない事案なのではないでしょうか。 ファミリーマンションで、小・中学校に通っている子供たちも多い中、近所の方にどう思われてるのかと思うと気が重いです。もし、「あぁーあのマンションの子ねー」なんてこのマンションの住んでいるだけでマイナスイメージを与えてしまって子供たちの関係に影響を及ぼすかもしれないと思うと辛いです。とにかく早めの改善対策を考えていただければと思います。 |
113:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-24 12:37:40]
同じく。
エレベーターホールへの掲示もセロテープでベタベタ直接はるのもいかがなかなと。郵便コーナーでの掲示でイマイチと思うなら、それも改善してほしい。新築なのに。。。 |
114:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-24 12:40:14]
9/9の防災訓練時のメニューに「住民からの質疑応答」項目を追加してほしい。
|
115:
マンション住民さん
[2018-08-24 13:13:56]
その通り。住んでいて不愉快。おかげで寝不足です。あの翌日近隣、及びマンション住民すべての方が寝不足だったはずです。
|
116:
住民板
[2018-08-24 18:55:00]
|
117:
住人
[2018-08-27 20:40:10]
貼り紙は管理会社に言われてアチコチに貼っているのか
管理人さんが良かれと思って柱等にも貼っているのか どちらなんでしょうね? どっちにしろ嫌なものは変わりませんが… |
118:
匿名さん
[2018-08-31 12:06:18]
質問です。
ブラーバの購入を検討しているのですが部屋のフローリングには使っても大丈夫でしょうか? フローリングを傷めないか心配です。 |
119:
住民の人に質問したいさん
[2018-09-13 10:23:09]
ゲストルームを利用予定の者です。
ゲストルームのアメニティなど ご存知の方いらっしゃいますか? バスタオル ドライヤー 歯ブラシ この3つがお部屋に準備されているのか気になっています。 |
120:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-13 19:28:18]
西側の歩道の落書きが気になります。
|
121:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-13 23:33:41]
所詮…と思ってます
|
122:
匿名さん
[2018-09-14 09:34:22]
住人です。
落書きの件ですが。 大きな範囲で頻繁に書いてしまうのは公道なので確かに良くないとは思いますが、チョークですし雨で消えますよね。 うちには子供がおりませんが特に気になりませんよ。 住人同士ギスギスせず仲良く生活したいですね。 私の周りの住人の方はみなさん良い方達ばかりです。 |
123:
匿名さん
[2018-09-14 09:50:28]
白黒付けるなら良くないでしょう。
個人の見解ですが、子供のやる事ですから許容範囲ですね。 昔は石で書きませんでした? 数十年ぶりにケンケンパしましたが体が重い。 それよりも西側道路の大人の路駐の方が迷惑です。 T字路にポールが立てられ、スピードを落とさせる為だと思いますが、 かなり危なく感じます。 子供たちの通学路でもあるので、事故に巻き込まれる事が無い様、 切に願います。 |
124:
匿名さん
[2018-09-14 14:38:36]
>>123 匿名さん
ケンケンパしましたね。 懐かしいです。 本当に危険なことやダメなことは注意するべきですが、そこまでではないことには目くじら立てずにおおらかに見守っていきたいですね。 交差点確かにちょっと怖いですよね。 確かミラーもなかったので見にくいなぁと思った記憶があります。 |
125:
匿名さん
[2018-09-18 15:41:26]
ゴキブリ出ますか?
|
126:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-18 17:12:36]
火災報知器、やっと取り替えの案内が来ましたね!
ようやくか...。 これで誤作動もなくなるといいのですが。 西側のチョークも、雨で流れるし気にはしてませんでした。 それより公園側の道路族の方が気になります。 お話に夢中なお母さんのお子さんに限って飛び出してくるのでひやっとします。 エレベーター横に張り紙も整理されましたね! もう何回も同じ案件で苦情が管理会社に入るということは、同じ方なんでしょうし 個別にポスティングの方が効果的なんじゃ?と思います。 賃貸ではなく、分譲ですしお互いに少しの気遣いで住みやすくなるといいんですけどね。 |
127:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-19 00:54:31]
|
128:
匿名さん
[2018-09-19 09:15:44]
|
129:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-21 16:07:10]
|
130:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-22 16:50:57]
質問です。
部屋の壁の下の方にある出っ張り?部分に埃が溜まるのが気になります。 また、洗面所の端のゴムの部分の汚れも気になります。 みなさんどのようにお掃除していますか? |
確かにルールは守るべきですね。
ただ、部屋で騒がれ、音の問題でギクシャクするぐらいなら、
キッズ利用はありかな?とも思います。
キッズの上は住居なので、上の方が大丈夫である事が大前提ですが。